晩飯どうすんねん!2018-11-26 Mon 00:17
昨日…日付変わったんで一昨日になりますか、11月24日は『Project758』のイベントにて名古屋に行っておりました!!
758自体は昨年の夏のニコ生以来、名古屋に帰省するのは3月くらいにやった名古屋のラジオ番組に出演したとき以来ということで…ホント仕事じゃないと地元に帰省しないなー自分。 今回なんて名古屋には行ったけど実家帰ってないし…なんでそうなったのかは後ほどw まぁともかく久方ぶりの名古屋、満喫してまいりました…がその前にイベントの振り返りを軽く。 イベントはラジオの公録を2本と企画がもう一つという3部構成に朗読やらなんやらが付いてくる、3時間に及ぶ長丁場。 最終的には劇的に押しまくって3時間半くらいやってたんですがw まぁ開始時間も早くて帰れなくなる人はたぶん出てないだろうし、ある意味長い時間見られてお客さんラッキー☆ってことでw 僕はそのうちの公録パート1個目と朗読に参加。 公録ということでネタバレになってもアレなんですがなんとなく印象に残ったことを箇条書きで。 ・一ヶ月早い誕生日会 ・マイクを通さず僕にだけ聞こえる声で感想を言う洲崎 ・「おぎゃー!」 ・後輩に毛を抜けとせがまれる ・マイクの高さが低い ・石ノ森章太郎を知らない娘たち ・10年前のアニメわかるやつらはみんなおじさん呼ばわり こんなところでしょうかw 不思議な時間でしたね…楽しかったからいいんですけどw 詳細は12月末放送予定の『小澤亜李のげんでる!』でご確認いただくということで…。 イベント後の集合写真はこんな感じ。 ![]() アイムばっかし!! もともとProject758に参加している声優陣がほぼほぼアイムなもんでこんな感じになりました。 さらに参加している男性キャストもまだ3人くらいしかいないんで女子率も高し。 客席も男性ファンの方ばっかでしたね〜、…僕、要った?w ともあれイベント自体はこんな感じできゃいきゃいとお届けしました。 そして夜。 イベントも終わり会場を後にし名古屋に一泊したんですが、今回は実家には帰らずホテルを用意していただきました。 「いやせっかくなんだから帰れよ」という声が聞こえそうですが、これにはちょっとしたカラクリが。 もともと事務所からは「終演後に打ち上げがあります」というアナウンスをいただいてまして、イベント終演予定時刻が18時、打ち上げ会場行って盛り上がって解散するのがまぁ21時とかになるじゃないですか? 実家は都心からは少し離れたところにあるのでそっから帰るとなると、自宅に着くのはおそらく22時前後。 打ち上げでもうご飯も食べ、寝に帰って起きてさっさと帰る、というのも味気ないし、毎回そうなんですが帰省の連絡をすると母が「布団干しとくね」と、いろいろ気を遣ってくれてるのがわかるんですよねー。 で打ち上げに参加するかしないかとホテルを取るかどうかを同時に聞かれたもんで、だったら変に気を遣わせないようにホテルに泊まろっかな、ということに思い至りまして、今回はホテルを選択したわけです。 そして数日後。 マネージャーから「参加者が少ないので打ち上げはナシになりました」との連絡。 おーい!!w 話が!予定が!w ということでホテルには泊まることになったものの晩飯がない、という状態に。 他の宿泊予定者とも「メシ行く?」みたいな流れにもならなかったのでいよいよ一人飯。 考えました…めんどくせぇからコンビニでテキトーに買ってきて済ますか、酒を飲まない想定で普通の定食屋みたいなとこ入るか。 一瞬「そうだスガキヤで…」と思うも、近場の店にたどり着く頃にはもう閉店時刻だということに気づき絶望してみたり…w でさんざん悩んだ結果。 ![]() 飲みに!! なんとワタクシ間島淳司…40年の人生で初!一人居酒屋デビューを飾りました!!w だってせっかくだから名古屋で食べたいじゃない?コンビニだとどこでも一緒になっちゃうじゃない?? テキトーにホテル近くをぷらぷら歩いていたらたまたま見つけた良さげな店に、単身飛び込む!! 想定ではチェーン店的な雑多な居酒屋のカウンターかどっか端っこで、一人でツマミ何品かとビールで小腹を満たす予定だったんですが、表にある看板がなんとなく目について入ろうと思った店が、行ってみたら真っ黒な扉で閉ざされてて中の様子がまったく見えず。 一応大丈夫そうか食べログとかで確認したら、コメントもいいものが多く悪くはなさそうなので行ってみよう!と飛び込む決意を固めて扉を開いたんですが…なんとびっくり。 カウンター含め10席に満たない超小規模な店w てか作りがほぼバーw 思てたんと!違う!w まぁでも「やっぱちょっと…」とここで引き下がるのも男がすたる、ということでそのまま席に着き注文。 ビールとお通しのキャベツをツマミに待っていると、注文した料理が到着。 ![]() ご注文のおまかせ5本盛りです。 お通しがキャベツだったのは串カツのお店だったからなんですねー。 食べてみたら衣もサクッと揚がっててとっても美味しかったので一人飲みデビューは当たり、といって良いものでしょう。 ちなみに一人でカウンター飲んでてなにしてたのかというと、iPadに入ってた漫画読んでました。 昔読んだんだけど内容忘れかけてて最近気になってたあの漫画… ![]() 『火の鳥 鳳凰編』をw だってテレビ見てたら「鳳凰編は超名作」って言ってたから…忘れかけてるから読み直そうと思って… にしても一人で入ってきて、ビールと串カツ食いながら手塚治虫読んでる僕のことを、周りの人はなんだと思ってたんでしょうか。 考えるだけで…ゾクゾクしますねw この後数杯店で飲んだ後、コンビニで軽ツマミとハイボール買って部屋で飲み直して最終的には寝落ちしましたとさw 思ったより楽しい名古屋の夜になりました☆ 祭り事
|
![]() |
最近こんなこともやっちゃうんですよね2018-10-01 Mon 00:04
台風、タイヘンなことになってますね〜、東京で台風の影響でJRが20時で運休、という知らせを聞いた時は「マジか…!?」となりましたが。
現在仕事を終えまして家に着いたタイミングでブログを書いてますが現時点では時折強めの風は吹くものの雨もそこまで降っておらず、嵐の前の静けさ…といったところでしょうか。 東京は今夜…たぶんこのブログが公開されたであろう頃とかにピークが来そうなので何事もなく通り過ぎてくれればいいなぁと思いつつどこの地方にも被害的なものが出ていないことを祈りつつ…。 と本日はお仕事でちょいと遠出をしましてこちらに参加しておりました。 ![]() 博多豚骨ラーメンズファン感謝デー。 ……え?「出てたっけ?」って? 出てませんよw じゃあ何しに行ったかといえば司会です。司会。イベントを回す全体の進行をやる人、マスターオブセレモニーの司会です。 ……「なんで」って? こっちが聞きたいですよw 一応事前にマネージャーに確認されまして「今度出てない作品のイベントやっていただきたいと思ってるんですけど」と言われたときには「ついに来るトコまできたな…」と思いましたが、冷静に考えりゃ前にもそんなことやってたしメインキャストでもない作品のシークレットMCとかもやったことあるんでいまさらの話でしたw まぁ一番ビックリしたのは昼のお客さんでしょうね…その節はどうも一番デカいどよめきをありがとうございます…並びに「え?間島さん!?出てたっけ???????」と頭にたくさんのハテナを浮かばせてしまったであろうことをここに謝罪しますw まぁ番組に出てない僕が言うのもなんですがすっごくいいイベントでしたよ?w 出演者の皆さんと映像を用いて作品を振り返ったあとクイズやったり、ふくやの明太子食べたり、ラーメンどんぶりにいろんなモノ投げ込んだり。 …細かい説明は端折りますが出演者のみんなの作品への愛と現場の空気もよかったんだろうな〜と容易に想像のつく仲の良さもイベントを通じて伝わってくる、ホントにいいイベントでした…参加させてもらえてよかったなーと思います、出てないのにw イベントは台風の影響もあり、夜の部が30分前倒しになったり多少バタついたところもありましたが、他のイベントが中止になるものも多い中ギリお客様のご負担にならないであろう時間に終演できたことも良かったかなーと思います。 皆さんちゃんと帰れたんですかね…?帰れたと信じてます! なにより番組に出演していない僕も温かく受け入れてくださった出演者のみんな、そしてお客様たちにこちらから感謝を。 ファン感謝デーって間島がファンに感謝するデーだって話だよ!!w ご来場いただいた方誠にありがとうございました。 …てか一番かわいそうなのは知らないとこで出てもいないノーチェックの番組イベントに出ちゃう僕のこと応援してくれてる方ですよね…ごめんねぇ…僕が司会ができてしまうばっかりに… でも司会が告知っておかしいじゃない…?運命だと思って諦めてねぇ…w 祭り事
|
![]() |
天涯って「空の果て」って意味らしいね2018-09-09 Sun 01:04
本日は『オトメイトパーティ2018』に、『天涯ニ舞ウ、粋ナ花』から参加させていただきました。
普段あんま女性向けコンテンツのお仕事しないんでなんか新鮮でしたねー 役の向き合い方としては同じなんですけどね。 先輩も多く、非常に楽しい時間をすごさせていただきました…やっぱ先輩って偉大。 ということで最近恒例、今回は天涯チームで写真を撮らせてもらいました! ![]() 死にカメラ!!w …これでもまぁ見えないんだけど…個人的にはもっと見えなくなってほしいという謎の望みを抱えつつ…w ご来場いただいた方誠にありがとうございました!! 祭り事
|
![]() |
赤ずきんは花咲か爺さんと相性が悪い2018-09-03 Mon 00:03
今日は毎年恒例、マリンスーパーウェーブRでした!!
![]() 夜の部台本。 安心安定、いつものメンバーって感じで目新しさはなかったけど番組自体はフレッシュな番組多いんですよねー、ウチの『箱』もだけど。 場数も踏んでる猛者揃いでもあるので安心して回せますねー …というか毎回2Dの二人と僕が全体の回しですよね…まぁ別に苦でもないからいいんだけど飽きたりしないんだろうかw 今回も各番組らしさの出たいい企画揃いでしたねー、どの番組のコーナーもおもしろかったー。 the Audienceの朗読はホント新しかったですね…さすが選択式ラジオ。 …まさか昼夜両方女の子役が回ってくるとは思いませんでしたがw ボケにくいんだよね…あとそんな女の子の引き出しはないw あと個人的には夜の部の2Dの企画『2次元限定大喜利』が好きでしたねー。 3枚の札という限られた中での大喜利…お笑い好きの血が騒ぎましたね… 引きの問題もあるけど上手いの面白いの織り交ぜて楽しく大喜利させていただきました♪ とまぁあんま詳しくレポしちゃうとせっかく来てくれた人たちの特別感なくなっちゃうのでこのへんで。 ご来場頂いた方誠にありがとうございました! そして。 終演後近ちゃんと写真を撮らせてもらいやした。 ![]() いつもの霞みだがな!!w 祭り事
|
![]() |
10年ってすごくね?2018-07-30 Mon 00:04
本日はMF文庫J『夏の学園祭』緋弾のアリア10周年記念イベントに登壇させていただきました。
僕が基本MCでアリア役の釘宮とあかり役の佐倉と3人でのイベント。 …アイム感がすごいですがちゃんとオーディションして決まってるのでそこに意味はありませんw しかし10周年てすごいですよね…10年前っつったら2008年、まだ僕が三十路を迎えたときってことですよ…ちょうど……とらド…… ゲフンゲフン!!w 一つの作品で10年、28巻続いてるというのはかなり異常…というと言葉は悪いですがすごいことだと思います。 イベント内で緋弾のアリア、緋弾のアリアAAそれぞれBlue-rayBOX発売の情報も流れましたが、そこに同梱されるオリジナルドラマCDだったり、新しい展開を迎える発表はしましたが…基本まだそのへんは収録していないので基本話は2011年の『緋弾のアリア』やその数年後の『緋弾のアリアAA』の頃のお話がメイン…最後にやったイベントでも2016年4月、ということでなにひとつ新しい話は出来ず…MCなのをいいことに基本釘宮に振ってぼんやりするよねー!的な展開にしてしまいましたが、僕もあまり覚えていることは乏しい状態でしたw 一番覚えてるのは打ち合わせで話して「それはダメっしょw」と言われたものだったり……ヒントは2011年。 収録日がちょうどその日だったんですよね。そら印象に残るわw それはさておきアイムの中でも場数を踏んでる釘宮と佐倉とのイベントは心強かったですね…釘宮が楽しんでくれれば場の空気が出来るし、佐倉は佐倉で上手に遊んでくれるから僕のやることは上手に進行することだけ。 古い付き合いだから気心も知れてるし、あまりイベントやラジオでの共演はないけど非常にやりやすいメンツでした。 イベントではアニメでは描かれなかった、アニメ以後の原作で置きたお話を振り返ってみたり、収録当時のことを振り返ったり。 さらには作品に引っ掛けて世界を巡るミニコーナー的な企画をやったり…てかあのクイズ難しすぎ&映像綺麗すぎじゃね? ホントに旅行に行ったような錯覚するような、名所を巡るVTR…あまり旅行に興味があるタイプではないんですが「こんなとこあるんだー!!」なんて思いながらも、「どこだここ…」とVTRを見てましたw あんなんが今アプリで出来るってんだからすごいよね…… とイベントの細かい中身は見に来てくださった方のお楽しみorまとめてくれる人にお任せするとしてw 今回のオチはまったく別の角度から。 イベント終わりで楽屋に戻ったときのこと。 集合写真を撮りたい、と先方さんから言われ、じゃあメイク直しましょうという展開の時にメイクさんから「間島さんすいません、直しを…」と名前付きで呼ばれたんですが、その時にメイク席に座ってた女の子がこっち向いて「…間島さん!?」とびっくりしてコッチをみてまして。 …この時点でメイク直しのためにメガネ外してたんで「…誰?」だったんですが、なんとなーく声に覚えはありまして、たぶんウチの後輩のあの子かな…?なんて思ってはいたんですが、誰か確証は持てず。 見とけよって話なんですが、今回の『夏の学園祭』は作品ごとに時間が割り振られていて他の時間帯に誰が出るかは特に聞かされておらず。 会場入りした時も僕らの一個前の時間帯のリゼロの小林くんとか李依ちゃんとか内山ちゃんとかがいるの知らなくて「…おー!!」みたいなテンションでおアタ外挨拶したりしたくらいw イベント終わりの次の枠も当然誰が出るかなんて気づいてないので誰が出てるかなどわからず。 いると思わない子がそこにいたので非常にびっくりした次第…。 声かけてくれなかったらたぶん気づかずに帰ってたんじゃないかなー。 まぁ結局その後輩は『ラピスリライツ』で来ていた弊社の後輩・雨宮夕夏ちゃんだったんですが。 メイク直してる僕を見て最初に彼女が言った言葉が衝撃というか秀逸でして… 「間島さん!?…綺麗な間島さんだ」 つったんですよw 雨宮とはたまーに飲んだりしてる可愛がってる後輩の一人なんですが、当たり前ですが飲みに来るときなんて特にメイクしてるわけもなくきったねー格好じゃなければ別にいっか、くらいの服装で行くんですよね。 最近に至っては歩いて飲み会に向かって汗ダクで現れる汗だるまおじさんですしw 対してこの日は仕事!イベント!! 服装もそれなりに気を遣いましたしメイクさんにお顔も綺麗に整えてもらってる状態…加えて女の子ならそういうのにも敏感に気づくでしょうし、こういう第一声になっても不思議はないですよねー でも急に言われるとビックリするじゃん、なんだよ「綺麗な間島さん」って。泉から出てきたジャイアンかよw というようなことがあった、MF文庫J『夏の学園祭』のお話でしたとさ。 …も少し普段から綺麗でいたほうがいいのかなぁ…w 祭り事
|
![]() |