fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

ねがいましては

飲み会が続くと財布に小銭が貯まります。


…いや、別に酔っ払ってて「支払いめんどくせぇ!これで!!」つって小銭無視して大きいお金だけで支払い済ませてるとかそういうことではなくw
いい加減大人になってくると後輩と飲む機会も増えるじゃないですか?
そういう機会が増えると「少し多めに出すよ」という展開が増え、「いやいや申し訳…」「いいからいいから、俺らも若い頃先輩にされて同じこと言ったら「俺はいいから下に返してやれ」って言われてるから」「でも…」「じゃないと逆に俺が先輩に怒られるから」「…ごちそうさまです!!」みたいなことになるわけで。
…最近じゃ飲むやつ限られて来てるんでこんな丁寧な展開見たことないですけどw
まぁ先輩になって奢る機会が増えるわけです。
そうなると端数を出す機会は当然減るわけで。
「多めに出してやる」つって1383円とか出さないじゃないですかだってw
お会計と相談しながら1000円単位でお金を出して、まぁ大体の場合は領収書と返ってきた小銭が僕の元に戻ってくるわけです。
それを繰り返したら…もうおわかりですね、そう気づいたら財布に大量の小銭が収まることになるわけです。

先日飲みのない日に晩飯作ろうとスーパーに買物に行ったんですが、出掛けに財布持ったときに「あれ、なんか重いな」とは思ったんです。
気になって財布を開けて確認すると、そこには小銭の山。
またけっこう貯まってんな…と小銭を数えてみた結果

100円玉×3枚
50円玉×1枚
10円玉×13枚
5円玉×1枚
1円玉×2枚

という状態。
総額でいえば487円の小銭が。
こんだけあったらどんな買い方しようが絶対減らせるだろ、とスーパーのレジで小銭減らしてやろうと思い買い物。
買い物かごに適当に食べたい食材ぶち込んでいざお会計。
レジに次々と通されていく商品たち。そして出る合計金額。
待っている間に財布から小銭を取り出し、すぐに出せるよう手のひらに並べて手ぐすね引いて待っている僕…そのお会計は!!


「1499円です」


…なんという…ことでしょう……そんなことある?w
これだけ小銭がある状態で、どう支払っても小銭が減ることのないこの金額…なんだよ499円って!
小銭のMAX状態じゃねぇか!w


そんなこんなでおめおめと2000円払って帰ってきましたとさw
くそ…なんなら501円分財布が重くなったぞ、クソがw

小ネタ |

フェイバリット・ナンバー

今日ね、すげー痛いことがあったんですよ


急にグッ!って力入れたせいなんですけどそれで攣ったんです

二の腕をw

そんなとこ攣ります?普通w
まぁ筋肉なんで攣る時ゃ攣るんでしょうけど今まで生きてきてこんなとこ攣ったことないんで自分でもビックリ。
攣ってすぐはさすがに痛くて腕ぷらーんとさせて耐えてましたがしばらくしたら痛みもだいぶ引いて普通に使えるようにはなったんですが、どこがなるにしても攣るのって絶妙に痛いですよねー。

ちなみに攣った時なにしてたかというと…風呂上がりにパンツ履いてただけなんですがw

イヤちゃうねん!風呂上がりって体濡れてるでしょ!?
まだ寒いから早く服着たいじゃん!?だから体拭いてまだちょっと湿り気がある状態だったけど履こうと思ったんですよ!
そしたら水気があるからパンツが滑らなくて全然上がってこなくて!「このやろ」と思いながら力を込めてパンツを引き上げたら…攣ったんですよ!!

…改めて説明して思うけどなにしてんだ俺はw

で、まぁこれだけで終わるのもなんだなーと思いまして、ここからなにか思いつこうといろいろ考えたんですがw

二の腕ってどこかわかりますよね?そう、力こぶできる肩と肘の間のあたりですよね。
実際攣ったのは力こぶできる方じゃなくてその反対側なんで、ここのことを二の腕と呼んで良いのかはわかりませんが、だいたいの位置はそこですよね。
ところが……『二の足』っていうと意味全然変わるんですよ。
腕の法則でいけば二の足って太ももとかそのへんを指す言葉になりそうなもんなのに、二の足だと「二の足を踏む」という慣用句になっちゃう。
んじゃ二の腕っていい方もややこしいからやめたらいいのに、と思って調べてみると、二の腕とも呼ぶけどもともとは腕を曲がる部分の肘で2つに分けて、手から肘までを「前腕」肘から方までを「上腕」と呼ぶんですって。
…なんで前と上なんだよとは思いますけどそこは置いといて、その上腕のことを別名で二の腕とも呼ぶよ、ということだそうで。
そうなると…前腕のことも「一の腕」って呼ぶべきなんじゃあないかと思ってしまうのでもう腕の名称の法則わけわかんないですけどw

でもこうやって改めて考えてみると、日本人って二って数字好きなのかなーと思いまして。

一の腕とは言わないくせに二の腕とかいってみたり。
他にも二の足、二の舞、中二階、青二才、真っ二つ、二の次、二の句に二の矢。
二が付く言葉ってめっちゃいっぱいあるんですよねー。
あとあれです、前に名前かなんか調べたときに出てきた、『一』と書いて「にのまえ」と読んでみたり。
三とか四とかも探せばあるんでしょうがパッと出てこないあたり、二に比べると使われてない印象ですよねー、なんだか不思議。


ちなみに僕は数字では3が一番好きです。理由は単純に13日生まれだからw

というクソどうでも良いお話でした。あー二の腕痛かったw
小ネタ |

4つで勝負!!

湯船に浸かってる時間ってヒマじゃないですか?


以前は防水テレビで昔のライダー見返したりしてたんですが、防水テレビがDVD読み込まなくなりまして見なくなったんですが。
…でもヒマなもんはヒマじゃないですか?w
なので昔使ってたiPodを引っ張り出してきて、風呂の外で音楽再生して聞きながら浸かってるんですが。

iPod…というかiTunesって、特に設定してないのになんか勝手に関連のある曲流したりしません?
「今日はやけに特撮の歌ばっか続くなー」とか。
「勝手に鈴木区祭りかよ」みたいなw
こっちが勝手に関連性を感じてるだけかもしれませんが、でも少ないプレイリストでもそれが起こるのって面白くありません?
んで先日。
同じプレイリストばっか聞いてるとおんなじ曲がやたらかかることになるので、違う曲も聞いてやろうとプレイリストではなく全曲選択してランダム再生にしたんです。
iTunesの全体の曲数は1000曲あまり。
その全部をiPodに移してるわけではないので、まあ入ってて半分の500曲だとして。
風呂中にかかる曲ってだいたい3〜4曲になるので、3/500とか4/500とかで関連性を見出すことになるわけですが…アニソンに特撮、邦楽も洋楽も入れてるので関連性を見出すのはなかなかに難しそうな気がします。

今日もそんな感じで聞きながら風呂入ってたんですが、1曲目は昨日の続きで『ETERNAL WIND』、2曲目は『プレパレード』、3曲目が『ドリーミー・ドリーマー』。
新旧の差はあるものの共通項目はアニソンってことだな…なんて思いながら、軽く口付さみながら湯船に浸かり。
そろそろ上がるか…と風呂を出て体を拭いてる間に流れ出した最後の曲。


「キャンドル♪ライトが♪」



『ジュリアに傷心』!!w

ここでなんで急にチェッカーズだよ!!いや別にランダム再生だしそうなっても不思議はないんだけど!
今日は!!アニソン縛りじゃなかったのかよ!!!!!w


とクソどうでもいいことで一人で楽しみながら風呂を上がりましたというお話でしたw


小ネタ |

すんませんでした。

いやー、昨日はびっくりされた方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

なにがって?

ブログがいつもの時間に更新されなかったからだよ!!w


いやーなにって僕が一番びっくりだよねw
だってね、ブログは実は書いてたんですよ、前日の夕方くらいに。
実は昨日は夕方あたりに宝田から「まだ2日ですが新年会とかいかがです…?」と連絡が来まして。
なにげに毎年元旦か2日とか三が日以内に飲み会開くってのが定例化してまして、その流れで今年も〜、って感じでコレ自体は珍しいことではなく。
昨日も家でテレビ見てただけだったんで「別にいいよ〜」と気軽に返事、19時過ぎから飲む予定だったんでその段階からブログを書き始めました。
途中、時折やってくる遅めの新年の挨拶のLINEに返事なんぞしつつ書き進めてたんですが、たぶんそれで忘れちゃったんですね…
でさらに途中、そういや雑煮の大根とほうれん草食い尽くしたから買いに行かなきゃなーなんてことにも気づきまして。
飲みに行ったらもうスーパーとか閉まっちゃうじゃないですか?だから先に行かなきゃなーなんて思って大根とほうれん草買いに外に出たんですけど三が日…てかまだ1月2日でスーパー閉まってまして。
「嘘だろ」と思って野菜売ってそうな近所のコンビニも回ったんですけどどこも大根品切れしてて。
いつも売ってるとこも品切れってなんだよ!と、普段はあまり使ってないもう一個のスーパー行ったらやっと見つけたんですけど、まるまる1本の大根しか売ってなくて「いやこれだと多いわ」と売り場見て回ったらここも1/2カットのは売り切れてて。
背に腹は変えられん、と1本の大根を買おうと思って取りに行ってよくみたら、大根のとこに「3L」という単語が書かれてまして、ただでさえまるまる1本で多いというのにデカいサイズであることが判明。
「多いわ!!」と思いながらも買って帰ったんですが…そんなことしてたらブログ途中で止まってたということを完全に失念してそのまま飲みに行っちゃったという次第。

いやー、寝て起きてPC開いて思いっきり書きかけのブログ見つけて超ビックリしましたよねーw

ということでそんな2日の飲み会での写真。

19010401.jpg19010302_20190103182110f9a.jpg
ビールと私。

書くときはまとめて書かないと忘れるってことですね…気をつけよ。
小ネタ |

今日は

18123101.jpg

こんなかんじのことをしてみましたー


さーて、なんでしょう???
小ネタ |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>