fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

影の立役者たち

エムズスタイル番外編『エムズスタイルすぺしゃる〜Mのレコンピッツァ〜』では作中で朗読劇をやらせていただきました。

ただ長々視覚的に楽しめるものがないのもアレだと思いまして映像を用意したわけですが…この映像だけの出演をしていただいた方々がいます。

山口清裕と、利根健太朗。

……いつもの二人ですw

『イベントには出ないけど手伝って』二人にお願いをし、朗読劇『注文の多い料理店』の印象的なシーンを二人に再現してもらいました。
撮影は宮本くんちw

14111201.jpg
こんなかんじでw

ホントはロケに行こうか、という話もしてたんですが、それだと一日で撮り切れるか不安だったので背景は合成というかたちで行くことに。
その担当はもちろん僕w
なるべく単調な背景で撮影してもらっておいて、コレの人物だけを切り抜き…探してきた背景と合成。
程よいサイズにしたら完成。

14111202.jpg
狩人二人組!

こんなかんじで10枚くらい画像加工したんですが、こういう時に全身タイツのありがたみに気が付きますねw
背景白で黒の全身タイツだから、まー切り抜きやすいことw
撮影時は仕事の都合で行けなかったんですが、まるでそのことを知っていたかのようなナイスな感じで撮影をしてくれてた宮本くんマジ鬼才。
朗読も彼らのお陰で、我々が真面目に読めば読むほど笑いが起きるという非常にカオスでナイスな状態になりましたw

そんで。

せっかく切り抜いたデータ…一回使っただけで捨てるのはもったいないなーと、製作過程でムダな遊びを死ぬほどやってました。
今回はその幾つかをご紹介。
まずは『背景変わるだけで物語って大きく変わるんだね』というものを。

先ほどと同じ狩人が銃を構えてる写真。
…銃を傘で表現するという暴力的な表現は宮本くんの発案ですが…アレもおもしろかったですねw
作中では森の背景を使うことで狩人感を出してましたが…背景を変えるとあら不思議。

14111203.jpg
地獄からの使者w

おもしろいもんですね…ちょっと変えただけで大きく違う画像になりましたw
続いて作中中盤、幾つかの扉を抜け壺の中にあるクリームを体に塗りこむというシーン。

14111204.jpg
作中で使用した画像

…だいぶ壷がふざけてるのは宮本くんの希望ですw
この写真でも充分面白いんですが、壷ももちろん合成、作ってる最中に変な事思いつきまして…実行。

14111205.jpg
壷の魔人参上w

なぜかピッタリ合っちゃったんですよね…顔のサイズとw
壷の置き所変えるだけでヘンに面白い画像になって一人で爆笑してましたw

そしてラストシーン、レストランから命からがら逃げ出して、東京へ帰るシーン。

14111206.jpg
元画像はこちら。

銃をかついで平和な日常へ、といったシーンを表情だけで上手に現してますね。
このシーンも背景をいじってみました。

14111207.jpg
「女湯覗きにいこうぜ!!」

平和な日常から一変、後に中で繰り広げられるであろう惨劇が見て取れますね。
…まぁ覗きなら正面から正々堂々と行かないでしょうけどw

と最後にオマケ。
作中で何度か登場した考え中のポーズ。

14111208.jpg
『おかしいぞ???』

こちらの写真、何度も印象的に使えるものだったのでいくつかパターンを用意しまして。
『考えてます』感を強調するためにあえて白バックに文字を入れて

14111209.jpg
『??』

ね?悩んでる感じ出てるでしょ?w
こっから味をしめまして遊び心に火が点いて……

14111210.jpg
吹き出しで大喜利スタイルw

意味深に考えこんでる二人…それぞれが何か言っています。
さて二人はなんといっているのでしょうか?面白い人に10キヨヒロポイントw
いつかコレ使って大喜利やるのもおもしろいかもしれませんねー。


これらすべての技術はすべて…このブログが培ってくれたものだったりしますw
なんでこんな事出来るようになっちゃったんでしょうね…普通ブログやっててもこんなん出来るようにならんはず。

でも…なんでもやっとくもんだなぁと思いましたw

スポンサーサイト



エムズ |

Mのレコンピッツァ

というわけで11月9日、エムズスタイル番外公演『エムズスタイルすぺしゃる~Mのレコンピッツァ』無事終了いたしました!

エムズの公演は可能なら毎年やりたいところなんですが我々も仕事をする身…どうしても仕事が優先になるので自主活動であるエムズの公演は難しい時もありまして。
舞台って稽古とかも含めるとかなり時間が取れる時期じゃないと難しいんですよね〜。
ただエムズとしては何かやりたい…ということで舞台ではない公演…番外編みたいなものをやろう、と。
ちょうど我々のお仕事は声優。
舞台に立ちつつこの声のお芝居を活かす方法は…と選ばれたのが『朗読』というスタイルでした。

が朗読も普通にやったんじゃ面白くない。
どこかに『エムズらしさ』みたいなものが入れられないかと試行錯誤した集大成が、このイベントだったわけですが…いかがだったでしょうか?


まさかコメディばっかりやるエムズが宮沢賢治読むとは思わなかったでしょ?w
超メジャーな『注文の多い料理店』やっといて、あんな笑うことになるとは思わなかったでしょ?w

僕達自身も…あんなウケるとは思ってませんでしたw

楽しんで戴けたようでなによりですw


さて当日は夜からの公演だったので夕方くらいに集合、会場入り。
ロフトさんではお昼の時間帯も別のイベントをやっていたようで、そちらのお客さんたちが出次第こちらの準備を開始。
観に来られた方はおわかりだと思いますが、朗読パート以外の部分(エムズパートと呼びますw)は宮本くんが脚本を担当。
劇中で流す画像は僕が編集を担当し、音楽は白石の担当でした。


てか曲決めが白石の担当だと思ってたんですが最近DJなんてやってたばっかりに「あれ?コレ舞台上から音出せるんじゃね?」となり、まさかの<strong>朗読しながら音出しをするハメにw
やってみて結果的には非常におもしろいことになってたし音響はこれから舞台上から白石がやればいいんじゃないか、ってくらいのモノになってたので非常に良かったですw
そんなスタイルだったので、会場入りして白石はすぐに機材の確認。

14111101.jpg
真剣な眼差し。

こういうとこが白石のいいところですよね…一度受けたことはきちんとやろうと努力する。
朗読もしながらだから本番は大変なことになるのが目に見えてるのに「やろう」と言える。
さすが、エムズのリーダーは違うぜ…音に夢中で朗読ミスってたとこあったけどw

会場であるLOFT/PLUS ONEさんはイベントを見ながら飲食も出来る場所。

ということで当日はスペシャルメニューもご用意させて戴きました。

14111102.jpg
ナンピッツァ。

タイトル『Mのレコンピッツァ』に合わせてピッツァをご用意。
さらにそこにレンコンをトッピングすることで「レ(ン)コンピッツァ」が完成。

……はい、ネタに走りましたw

限定20食ということで光の速さでなくなってましたね…どういうものだったのか見てもいないというw
まぁいうてもレンコントッピングするくらいのことなので確実に美味しいでしょうがw

てか飲食といえば!
舞台上でも飲み食いしながらイベントが進められるということだったのでいつものようにビールを嗜みながらやってたんですがw
すげー不思議なことが起きたんですよ…飲み干すと…次のが勝手に出てくるのw
「なくなったな、次頼むかなー」と思ってるとスッと出てくる。
まだ注文してないから来るわけ無いのに……何!?エスパー!?w
観覧してらっしゃる方のどなたかが差し入れてくださってたんでしょうが…なんだろうすげーありがとうw
飲み食いしながらのイベントってのもアットホームで距離近くていいですね。


ということでお送りした『エムズスタイルすぺしゃる』。
我々らしさと新たなチャレンジを盛り込んでガンバッてみましたが、楽しんでいただけたんでしょうか。
やってみておもしろかったのでこういうスタイルの朗読イベントもまたやっていきたいなーと我々的には思ってるので、「またやってください!」といった応援のコメント、今後エムズにやって欲しいことなどなどドシドシ教えてください。
皆様の意見を参考に、また敏腕な奴らがLOFTに帰ってくるかもしれませんw

ご来場頂いた方誠にありがとうございましたm(_ _)m

エムズ |

我ら技術者集団

週末はエムズイベント…とか言ってたら週末がすぐそこまで来てしまいましたw
せっせと稽古や準備に勤しんでいるところです。

DABA、CABA、鈴木区、そしてエムズといくつかのユニットに関わらせて頂いている僕ですが、それぞれがそれぞれ違っておもしろいんですよねー。
DABA、CABAに関しては一番大きいのは『仕事である』ということ。
もちろん自主ユニットだしどっかの会社さんから「こうしてください」ということはなく、我々発信で我々のやりたいことをやっているユニットではあるんですが、その向こうには大きな組織…企業が存在していて。
我々がやりたいことを伝えるとそれを企業さんが叶えてくれる、ざっくり言うとそんな仕組みになっています。
労力でいうと会議と出演、といったところでしょうか。

鈴木区は劇団なのでその全ては主宰の手腕にかかっています。
主宰である智晴くんの脳内にあることを『出来るひと』たちが叶えていく感じ?
制作の戸田ちゃんであったり大道具は佐藤さんでだったり衣装はなっちゃんだったり、それは外に出すわけではなく主に劇団内部で役者”兼”みたいなかたちで作り上げていく感じ。
舞台はこの、芝居も含めてすべてを自分たちの手で作り上げていく感じが楽しいんですよねー。

そしてエムズ。
エムズも劇団に近いテイストですが、主宰というものが基本的には存在しません。
発案、制作、実行その全ては僕、白石、そして宮本くんの3人の合議で成り立ちます。
そういう意味ではDABAと近いかもしれませんね、DABAも7人がやりたいと思わない限り前には進めないかたちなので。
そしてその会議で決まったことを我々で実行していくわけですが……実はエムズの場合、我々3人で分担作業をすることが多いですw

そもそも今まですべての脚本は宮本くんが書いてるし、過去すべての舞台の演出は我々3人でつけています。
作中に出てくるダンスの選曲、そして振り付けも白石の担当。
最近ではDJのスキルも身につけたため白石くんの担当分野は音響にまで侵食し始めていますw
で僕は何をやってるかといえば…画像関連。
前回『ユニバァァァス!』のパンフレットの制作は実は僕の担当。
ブログ用に写真をたくさん所持していたところから始まったんですが、今ではごく自然に画像関連は僕の担当になっていますw

実は…今週末のイベントでもその様子が確認できることになっていますw

詳しくは言えませんが、今回のイベントでは過去3回の舞台とは違うことをやろうとしていまして…その中で画像が必要なパートがあるのです。
そこの画像が僕の担当になり…一人でシコシコと内職に勤しんでいました、ここ数日w
会議の結果無事白石と宮本くんからOKも戴きましてこのままなにもなければ当日その全容が明かされることになると思います…てか僕ら何の集団なのw


先日は本番前最後のミーティング・稽古が行われ、全体の叩き台が完成しました。
あとは連絡を取り合いながら各自煮詰めて、当日会場入りしてから最終調整、といったところまで来ています。
そのミーティングでは……

14110801.jpg
DJ Minoruが実力を見せつけてましたw

手前のビールはお気になさらずw
しっかしDJの卓ってすごいですね…思いのままに頭出し出来たりクロスで曲流せたり。
これがあれば…これからのエムズの舞台音響、全部白石でイけるんじゃないかとさえ思いましたw
あ、でもそうすると白石が舞台に出られないのか、ムズイ!白石二人に分裂しろよ!アメーバみたいに!!!w


そんなかたちで最後の追い込み中のエムズスタイル。
少ないながらもまだチケットも若干あるようなので、興味を持たれた方は是非に。

エムズ |

レコン!!

エムズの公演がそろそろに迫ってまいりました。

『エムズスタイルすぺしゃる~Mのレコンピッツァ~』

と銘打って…タイトルや場所なんかでなんとなくわかる方もいらっしゃるかもしれませんが、今回はいつもの本公演(?)とはちょいと違う『すぺしゃる』…番外編的なもの。
中身は…来てのお楽しみってところですが、我々現在鋭意作っているところです!!

僕含め最近みんな忙しくしてるようで、なかなかスケジュールが合わず…喜ばしいことでもあるんですが、ああでもないこうでもないとその分頭を使って皆さんに楽しんでもらえるよう心がけております。

というのも。

先述の通り今回は『すぺしゃる』ということで、いつものメンツではあるんですがいつもと違うことをやろうと思ってまして。
知ってる人はより楽しく、知らない人でも楽しめるようなものをやろうかと。
且つ必要なこと・モノはすべて我々3人で用意することになってまして。
スタッフさんの有り難みを痛感しつつ『手作り感もまたアリ』と頑張ってやっております。


ちなみにタイトルは会議と称した飲み会の際にノリで決まりましたw
どういうわけか我々、お昼にお茶飲みながらの会議よりも、夜居酒屋で雑談交えつつ会議の方がいいアイデアが出てサクサク決まっていくんですよねー。
みんな根がマジメなんですかね?お酒入ってない状態でやるとカタい意見しか出てこないことも多く、お酒入ってノリとテンションが上がった方が良いカンジ。
毎度毎度コメディ臭のするものを作ってると思いますが、笑いを作るというのは本当に難しいことだなと思います。

さて。

そんな中先日も会議をやっておりました!!
まず決め事・合わせものを済ませるために声が出せる場所・宮本邸に集合。
『ここでないと出来ないこと』を決めたあとは…「残りは飯食いながら」と居酒屋へw
我々の会議は、高い個室になってるようなお店では行いません…オープンスペース、他のお客さんも見えるような場所…いわゆる安居酒屋で行われることが多いですw

お金なんかないんだよ!!w

個人的な無理やり納得アイデアとしては、『良いアイデアを出すためには、リラックスすることが重要である』と考えております…たぶんきっとそうのはずw

本番もまもなく、やれることはすべてやって皆さんの前に久しぶりに3人+αで姿をお見せしたいと思っております!
チケットもまだあるみたいなんで興味を持たれた方は是非。


『エムズスタイルすぺしゃる~Mのレコンピッツァ~』

11/9(日)
OPEN 18:00 / START 19:00
前売¥2500 / 当日¥3000(税込・要1オーダー500円以上)

詳しくは、エムズのツイッターアカウントが出来たみたいなんで
@binwanburger
こちらでどうぞ。

…ってなんかちゃんとしたイベントっぽい!フー!w


14103101.jpg
お待ちしてます!!

エムズ |

Mの会議!

自分らで『なんかやろう!』と思うときには会議が必要。

…そらそうですよね、やることやりたいこと、なにをするか何がいいか、やるならどれをどの順番で…とか、もっと前なら時期とかそもそもやるの?やらないの?とか…決めなければならないことは数限りなくあります。
我々は普段受注作業…企業さんから仕事を振って頂いてそれを事務所で受ける、というカタチを取っている為こういう作業に立ち会うことはほとんどありません。
のでいざこういうことを自分たちですると、普段どれだけスタッフさんたちが考えてくれてるかとか、いろんなことがわかるわけです…ありがたやありがたや。


…うちのブログってすぐに話逸れますよねw
戻して。


そういったことをせねばならない活動をいくつかしていますが、先日もちとそれで『会議』をしてきました。
ご紹介しましょう、メンバーの一人でリーダーでもある


14070601.jpg
白石稔さんです

はい、というわけでなんの会議かの正解は『エムズ』でしたーw
そしてもちろんこの人も。

14070602.jpg
発起人・宮本克哉。

エムズの場合はだいたいこの3人で会議を行います。
次の活動はいつにするか、やるなら内容はどうするか、脚本は?メンバーは?前説は誰に?とか様々なことを決めてねばなりません。
一回で結論が出ないことも多々あるので気がついたらただの飲み会になってる事も多々あるんですが…実は今回も集まるのは3回目とかだったりしますw

この日は珍しく(?)きちんと『今後のエムズの活動』について指針が出た日になりました。
内容はまだ伏せておきますが…またなんかやろうな!的なことにはなりました。
発表できるような時期が来たらおいおいまたお知らせさせて戴きます。

そして写真を見てもう一つ…なんかいつもより雰囲気が良い店で飲んでる感がすごいのが気になる方もおられるかと思いますw
コレは別に誰かが調子こいたとか、どうしても行きたい店だったとかそういうわけではありません。
ただ単に宮本くんが「サワーが半額の店があるんで行きましょう」つって連れてかれた店が貸し切り満員で入店出来ず、仕方なく近隣を彷徨った結果がこの雰囲気のいい店だった…と。
ただ雰囲気は良い店ですが言うほどお高いわけでもなく、比較的リーズナブルなお値段でゆったりと会議出来たのでとても良い店だと思いました。
ご飯も美味しくてですね…お店イチオシの料理を頼んでみたんですが

14070603.jpg
薫製しゅごいのぉぉぉぉぉ!!w

チーズの薫製とか初めて食べたかもしれませんわ…美味しかったにょw

でもきっと次はリーズナブルな店で会議することでしょうw
は~楽しかった(会議感台無しw)
エムズ |
| ホーム |次のページ>>