俺たちのウルトラソゥ!!2013-07-17 Wed 00:11
ちくしょう!先を越されたぜ!!w
ということで先日はDABA(Dは反転)の会議がありました。 内容に関してはもちろん言えませんあしからずw ひとしきり会議した後時計を見ると時間は『てっぺん(零時)』。 三々五々別れ出す馬たちの他に、二人でなんかこそこそやってる馬が約二匹…小野Dと近ちゃんである。 「帰らないの?」と聞いてみれば、なにやらこれから二人で打ち合わせをしなければならないことがあるとか。 なるほどね、二人は一緒にラジオもやってるし歌も出してるしねぇ、なんかそのへんのことがあるんでしょう。 偉いなぁ…僕すがぽんと打ち合わせとかしたことないやw 短い時間で済むらしく二人は喫茶店かどこかに行こうとしてたんですが、時間が時間なのでどこもやってないor入れそうにはなく。 どうやら『カラオケで打ち合わせをしよう』ということで落ち着いた模様。 カラオケ…は楽しそうだけど打ち合わせするなら邪魔だろうと「じゃーねー」と帰ろうとすると…なぜか僕を引き止める二人。 そして謎の誘い文句。 「俺らは打ち合わせするけどマジーは歌ってていいから」 そんな…邪魔なことしていいの?w 打ち合わせというからには真剣な話もすることでしょう、そのウラで僕が仮面ライダー熱唱とか邪魔でしか無いのは容易に想像でき。 だからこそ、僕はこう答えたのです。 「行こう」とw 実は元々小野Dとはカラオケ行ってみたかったんですよねー。 彼もゴスペラーズが好き(しかも昔の)らしく、非常に趣味が合うわけです。 あとゴスペラーズの歌って一人で歌うと限界があるものがあるんでもう一人知ってる人がいる中で歌うとどうなるのかも知りたかったんですよねw そして3人でカラオケへ。 序盤はさすがに『打ち合わせをしろ』と言い放ち、僕は一人でモンハンw …がクエストに出る前くらいで打ち合わせは終了。正味…5分くらい?w そっからはもうただのカラオケでしたw ![]() 真剣な眼差しで曲を選ぶDATのお二人 初っ端に入れた曲は…まさかの『vs』!貴様らの曲やないかい!!w どうやら最近配信されたらしい自分たちのPVを見たくて入れたようでしたが…あいにくこの機種ではPVではなく普通のカラオケ画像。 多少がっかりしながらもマイクを握る二人…そして歌い、ちょっとダンスもやったり…ちょ、ただのホンモノやんけwめっちゃ特等席www いいものを見させてもらいました…ごちそうさま(ぺろり) そっからは同い年ならではの『僕達の懐かしい歌』オンパレード! ラルク歌ったりGLAY歌ったりB'z歌ったりスラムダンク歌ったりもちろんゴスペラーズも歌ったり、僕らが出会う前、実家で過ごしてた頃にハマってたものが歌によって思い出され…違う土地で過ごしていても、同じく時間は流れてたんだなぁと変に感動。 テンション上がりきった3人の 『ウルトラソゥッ!!』 「ハァイ!!!!!」 はめっちゃ楽しかったなぁ…w カラオケって後輩に誘われたり特撮仲間で行くことが多いですが、こうやって同い年のメンツで集まって行くカラオケも楽しいものですね。 次回までに…なんか響く歌思い出しとくか…次は…TMRevolution…かはたまたMALICE MIZERかw また新たな午年野郎たちとの遊びが生まれました☆ |
エクスペクト2013-06-24 Mon 00:08
パトローナーム!!
ということで本日はDABAのアフタートークショーでした。 正式な名前でいえば…『PROJECT DABA×リアル脱出ゲーム『呪われた廃校からの脱出-成仏させないと、ここから出られない-』 アフタートークショー』と…クソ長い名前でしたがまぁアフタートークショーでいいでしょうw ご来場頂いた方誠にありがとうございました。 DVDをお買い上げ戴いた方の中から抽選でご招待、という形でDVDが出るたびにやらせていただいてますが、自分たちでいうのもなんですが無料で招待のイベントであの内容はそうとう頑張ってるよなーとw キャパシティの問題があるのでどうしても抽選になってしまうのは申し訳ないところですが、我々の出来ること・やりたいことをいろいろぶち込んだおもちゃ箱のような宝箱のような時間になっていたんじゃないかと思っています。 特に今回はいくつか『はじめての試み』をやらせて戴きまして。 詳しい内容は説明が面倒なので避けますがwどれも面白いかたちになったのではないかと…個人的には『開場したらすでに僕等が舞台の上(楽屋という設定)にいる』というのはかなり斬新だったのではないかと思ってますw さぞかし驚かれたことでしょうね…まだ始まってないのに出てるんだもんw 『楽屋からすでに楽しい』でお馴染み我々DABA、ならばホントに楽屋での光景をご覧いただこうじゃないかというところから生まれたこの企画。 お客さんもそうでしょうが我々もとても新鮮で不思議な体験をさせてもらいました。 何をするでもなく、客席に背を向けて遊び続けるという…普通にやったら怒られそうな内容ですしw ついでといってはなんですが流れでブログ用に写真も撮ったりしたのでいくつかお見せしますが。 ![]() まさしwithうさひよ。 有名声優にしてDABAのリーダーである彼は実は…熱心な『マジP!』読者でもありますw ちょうどうさひよも連れてて隣にいたのでなんとはなしに写真を撮ったら 「マジP!に載るの!?」 「気が向いたら載るカモネ」 「やったぜ!憧れのマジP!に載れる!!」 と謎な喜び方をしてくれましたw こんなブログに…憧れてんじゃねぇよw やたら喜んでくれたので掲載決定w まさし見てる〜?w ![]() バトスピに興じる二人 これも舞台上…ですがむっちゃ楽屋風景っぽいw 楽屋という設定なので『普通に過ごしてOK』ということで普通にバトスピやってましたがこれほど不親切な遊び方もないですよね…なにやってんのか客席からじゃわかんないでしょうしw 一応舞台上にはWiiなんかも用意してありましてそっちも使って遊んだりしたんですが、『楽屋の風景』という意味ではゲーム展開わからなくてもこれはこれでいいのかもw プレイ中にちょっとお邪魔してうさひよと記念撮影☆な一枚です。 とこんなかんじで舞台上に楽屋を再現する、という遊びをやってみました。 がそれだけではなく…もちろん普通に楽屋でも写真撮りましたw ![]() 膝の上のうさひよ。 こちらはイベント終了後のうさひよ記念写真。 乗っている膝の持ち主はまさし。と…後ろにピンハネが見切れてますねw ブログ用に写真を撮ろうとするとなんだかんだみんな見切れたがりが多かったりしてそれだけでも面白いですw とまぁ舞台上でも楽屋でも我々自身楽しませて頂きました。 アフタートークショーをやることが決まって会議に会議を重ね、謎解き問題考えたりエンディングのパワーボム劇場のために稽古場借りて集まったり、試行錯誤の日々でした。 …ま、それさえも楽しかったんですがw 見てくださった皆さんにも楽しんで頂けたなら幸いです。 次はいったいどんな企画で我々DABAたちが走りだすのか…なにぶん自分たちで企画から考えるので今しばらくお待ち戴くことにはなると思います。 ただすでにいくつか面白いこと思いついてはいるので…今しばらくお待ちください。 まぁ先のことはともかく、まずは本日はご来場ありがとうございました、ということで… ![]() 今後もDABAは走り続けますぜ!! 午年よ永遠なれw |
天才との邂逅2013-05-26 Sun 00:27
そういや今年のキヨフェスティバルの初日。
『舞台』とは書いてましたがなにを観に行ったのかとか書いてませんでしたね。 その日は…実は。 今まで観に行った舞台の中で一番テンションが上がるものを観に行ってました。 場所は天王洲は銀河劇場。 ここに行くのもそもそも初めてだったんですが…この劇場ではこの日、小林賢太郎ソロライブ『P+』が行われていました。 小林賢太郎ってのはお笑いユニット・ラーメンズの人。 ちょっと前に観に行った個展の主・片桐仁の相方で…とか説明しなくてもわかりますよねw だいぶ前から一人でやる舞台『POTSUNEN』というシリーズをやってまして、それの公演がやってたわけです。 ラーメンズの舞台もPOTSUNENもどちらも見たことはあるんですが、あいにくそれは全てDVDでのお話。 未だかつて生で、劇場で見たことはなかったんですが…知り合いがチケット余ってるって言うから便乗して行かせてもらうことにw こんなことを言うとアレですが…予定合わなくて来られなくなった人マジ感謝w ![]() 銀河劇場入り口に貼ってあった『公演中』のポスター すごく不思議な形のチラシですよね…ぶっちゃけ『見づらいなー』という感想しか抱きませんでしたがw まさかこのチラシにも意味があるとは…この時点の僕は予想もしていなかったのです。 さてチラシを見届けて建物の中に入りあまりのお洒落空間に軽く引きw 銀河劇場ってすっごい綺麗でオシャレでステキな場所なんですよ〜。 3階席まであって馬蹄形…馬の蹄みたいな形の吹き抜け構造で、なんつーの?オペラでもやってそうなすっごくクラシックでオシャレな作り。 収容人数は746人と3階席まであるにしては少ないように感じますが、補って余りあるくらいステキな劇場。 いつか…こんなとこで舞台出来たら…なんてちょっと思いましたが吹き抜け三層構造である以上上からも観られることを前提にした難しいお芝居を作らないといけないのでおいそれとはやれなさそうでしたw そして…いよいよ開演!! まだ公演は日本全国で行われるようですんで詳しい内容は書きませんが、なんか去年パリだかモナコだかで海外公演やってたらしいんですね。 そのために『なるべく言葉を使わずに』『日本語がわからなくてもおもしろい』ものを作ったのが、今回のこの『P+』なんだとか。 なので舞台中ほとんど小林賢太郎さんの声は聞こえませんw 感覚でいうとチャップリンに代表されるはるか昔の無声映画に近い感覚というか。 音楽であったり音であったり映像であったり、いろんなモノを使いながら”言葉”を使わずに世界を構築していきます。 それが出来るのも小林賢太郎さんの巧みな身体表現能力があってのことなんでしょうけど。 僕は特に声優という言葉を扱う仕事をしているのもあって、非常に新鮮で、とても難しい挑戦をしているように思えました。 だからこそ惹かれるんですけどねw 初めて見る”生”小林賢太郎さんの声がほとんど聞けなかったのはなんか残念な気もしますが、すごく見応えがあって舞台もやる人間としてはいろいろ考えさせられつつ糧になるものでした。 こっからは余談なんですが。 建物内劇場入り口に今後の公演のPR映像が流れてまして。 入王を待ちつつ「へ〜こんなんやるんだ」なんて思いながら見てたんですが、その画面に突然 ![]() 知ってる人が映ってきましたw どうやらもうすぐこの銀河劇場にて朗読劇をやるらしく。 まさか…こんなプライベートで来てるタイミングで知り合いの映像が見られるとはw びっくりしつつもエールを送っとくました。画面に向けてだから小清水亜美ちゃんには届いてないだろうけどw しかし銀河劇場で朗読劇か…そういう使い方もあるんですね…ふむw |
ハッピーDAバースデイ2013-05-23 Thu 00:08
実はつい先日またしても『打ち合わせ』と称してDABAメンツで呑んで来ました。
…一応ホントに打ち合わせもしてるんですけどねw 脱出のDVDのイベントの中身とか諸々決めなきゃいけないこともありますしね…我々意外とまじめに考えてやってるんですよ?w まぁどんな打ち合わせだったのか、何をやるのはさておきw 少し前が僕の誕生日だったこともあり、何人かが僕にわざわざプレゼントを用意してくれやがりやがったので、せっかくなので紹介してケツかろうかと思います(口汚い)。 まずはラジオでもらったすがぽんからのプレゼント。 ![]() 邪虎丸!! 「龍神丸っつったら邪虎丸もっしょ!!」と、見事にこのブログから得た情報を最大限に生かしてイカしたプレゼントをしてくれました。 たしかに…龍神丸はグランゾートと一緒にテレビ前に飾ってるんですが、こうなると邪虎丸も一緒に飾りたくなる…ああっ、立体造形系は手を出さないようにしてるのにw ただこれは…子供の頃に遊んでた『可変構造邪虎丸』という、プラモじゃなくてちょっとお高め(当時で2500円くらいした)の、変形するおもちゃを思い出して懐かしくもあり。 当時のものより全然可動域も広くなってるしカッコよくなってるので、超面白カッコよく遊んでやりたいと思います☆ 続きましては我らがリーダー、小野Dからのプレゼント。 ![]() 本二冊。 『ミュシャの世界』と『舟を編む』の二冊ですね。 ……普通w と思いましたがこれにもわけがありまして。 先日5月4日に小野Dが誕生日を迎えまして、その時に僕からプレゼントを渡してるんです。 渡したのは…プラネタリウム。 お風呂で使うと天井に星が映し出される、というタイプのものです。 ホントはネタに走ろうと思っていろいろ探してたんですが…行った店におもしろアイテムが置いてなくてですね、やむなく普通に良さげなアイテムにしたんですが…「突然普通にオシャレなものを寄越すなw」と言われましてw その前の年がすげーうるさく音がな仏像とかあげたんでそういうのを期待してたんでしょうね…いつだって俺は予想の斜め上を行く男w とそういうことがありまして、今度は逆に普通のものを貰った、というわけですねw 実際小野Dオススメの本らしいので、じっくり読んでみたいと思ってます! さ、そして続きましては…ピッカリ近ちゃ…もとい、近藤孝行くんのプレゼントw ![]() アロマディフューザー!! 檜山さん風に叫んだら必殺技にしか聞こえないような名前ですねw コレ見た時に「なんなんwww普通にオシャレwwwww」と小野Dと同じような反応しちゃったんですが、今近ちゃんがハマってて、それをプレゼントしてくれたんだとか。 近ちゃん…なんて…オシャレなものにハマってんだ……特撮のおもちゃ買って喜んでる自分がずいぶんと子供で…恥ずかし恥ずかしくはない(手のひら返し) そしてそして、福山潤くんからも戴きましたよ♪ ![]() 自分のCDをw リーディングCD…って言い方で合ってるんですかね? ちょうど今日発売になった福山くんのCDを「まじー、おめでとう!」ととびっきりの笑顔で戴きました。 ![]() 二枚もw お…おんなじの二枚てwどないせぇっちゅーんじゃ!!w まぁ「誕生日だし」って言われたら受け取る一択ですけどw ある意味福山くんのプレゼントが一番ネタに走ってるように感じるという、不思議な展開になりましたw ありがとう仲間たち…そしてまだ誕生日じゃない奴…覚えてろよw |
突然の来訪者2012-02-11 Sat 00:34
家でだらだらしてたら電話が鳴りました。
普段、事務所以外はメールでの連絡が主な僕の電話が鳴るのは実に稀有なこと。 着メロを変えてるので事務所以外からかかってきた場合は取る前からわかるんですが…誰だと思ってディスプレイを見てみるとそこには『菅沼久義』の文字。 まじ「もしもし?どしたー?」 菅沼「あーまじー?これから大丈夫?」 まじ「まぁ…平気だけど。何?」 菅沼「いや実は今小野Dといてさ、これから飯でもどうかなってなって」 まじ「ほう」 菅沼「んでまじーの家に行こうかと。なんか食わせろ」 まじ「ちょwそれは『なんか作れ』ってことかw」 菅沼「そそ、冷蔵庫の中に餃子くらいあるでしょ?」 まじ「ねぇよw今は何も無い!てか作らんぞあっても!!」 菅沼「まぁまぁ。じゃあなんか買ってくよ、米だけ炊いといて」 まじ「お前は…話を聞け!」 菅沼「米だけ!ね?」 まじ「俺…腹減ってないんだけど……米炊けばいいの?」 菅沼「3人だから2合ね!」 まじ「わかったよくそったれw」 …世の中にはとんだクソ野郎がいたものですよ、しかもえらい身近にw ![]() ご紹介しましょう、コレが『クソ野郎』ですw 「ん?なに?」みたいな顔してんじゃねーよちくしょうw 少しは人の話を聞いてだね!考えるとかしたらいいのに! お腹空いてないっつったのに「え?フリ?フリでしょ??」つってすげーたくさん買ってくるしw しかもカレーと揚げ物w重いわw 挙句「これがまじーの分」と渡されたカレーに印字してある『5辛』の文字……え?どゆこと? 辛いの得意だとかなんて話したっけ? 菅沼「いやぁ、まじーといえば5辛でしょやっぱ」 WRYYYYYYYYYYYYYYYYYY!! 俺は!辛いのが苦手だぞ!!ハチミツー--!!!!!!w ![]() まぁ結局おいしくいただきましたけどねw ちなみに二人が食べているのは普通の辛さ。 僕のは5辛。 容器の中でたゆたうカレールーの周りが、見たこと無いスパイシーな色してましたからね…言われなくても「ああ、コレは辛いやつだな」とわかりましたけどね… もうね、マジでクッソ辛いのw や、美味しいんですけどね…僕の舌は辛さに耐えられるようには出来てませんw どこかしら小野Dには良心が残っていたのか「一口頂戴!…辛ぇw」とか言ってましたが…あ、コレただの興味本位かw さらにカレーのトッピングとして ・ヒレかつ ・エビフライ ・カキフライ というとてもステキなお供付き。 …空腹時ならな!!w お腹空いてないっつったのに!揚げ物ばっかり!!(涙) アタシを太らせてどうするつもり!?(どうもしません) …とかいいながら、辛さに耐えつつお茶ガブ飲みしながらなんとか完食w 久々に途中で「…吐きそう」とか思いながら詰め込みましたよ… 更にこのあと「じゃじゃーん☆」みたいなテンションでケンタッキーフライドチキンが出てきましたがさすがに食えませんでしたw なんなの…また揚げ物だしw とまあなんだかんだで楽しい時を過ごしましたよ、という話w 新年会やろうやろうと言っておきながら結局スケジュールが合わず出来てなかったですしね、まぁたまにはこんなのもいいだろう、と。 なんたって33歳が集まって 菅沼「↓A!!↓A!!」 小野「スライディング!スライディング!!」 とかロックマンごっこやって遊べる、というのはそれはそれで良い仲だからなんじゃないかと勝手に解釈しておりますw 馬たちは、なんだかんだで仲良しですw |