fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

星光と火花

さあ、毎回星見恒例・星見以外の部分を紹介するブログがやってきたよ!w
主にサービスエリアとかですね…が。
今回はなんとサービスエリアには寄っていません。

今回は…パーキングエリアに寄りましたw
「何が違うねん!」って声も聞こえてきそうですが、一応利用目的が違うみたいですねー。
SAは『人と車が必要なサービスを受けられる施設』で、PAは『ドライバーが疲れを取る目的の施設』だそうで。
簡単にいえば、トイレとかはSA、PAどっちにも必要だからあるけど、食事をとる施設とか『休憩』に必ずしも必要ではない施設はPAにはなかったりするんですって。
まぁでもPAでも立地とか利用状況に応じて必要なものも変わってくるんで、あんま明確な差はないんだとか…難しいw
今回はそんなPA…なんですがフードコートも充実してるとこで、行きに夜ご飯で腹ごしらえ。


16082001.jpg
味噌。

なんなんですかね…SAとかに来ると他にもメニューはあるのに絶対食べたくなるんですよね…味噌ラーメン。
ラーメンじゃなくて味噌ラーメンなのがまたミソなんですがw
名古屋の血がそうさせるんですかね…?

食事の後はトイレ休憩と車内で飲む飲み物調達。
エリアの端っこの方にあるトイレに向かい、近くにあった自販機コーナーに行くと…思ったより広い。
自販機コーナーなのに自動ドアがあってガラス張りで、椅子とかも設置されててすげーくつろぎながら買った飲み物飲めそうな感じ。
…って車内で飲むんだって!ここで飲まないから!!w
が面白そうなので一旦座ってみますw

16082002.jpg
キヨが。

ね?なかなかいい感じでしょ?
ただひとつ問題がありましてですね…さっきもいったようにけっこう広いエリアなんですが、今このスペースにいるの僕らだけなんで…

16082003.jpg
引きで見ると寂しさがすごいw

何なんだこの「ひとりで置いてかれた感」はwww
そんな感じは出てますがもちろんキヨも車に乗って皆で移動したのでご心配なくw


星見の後、実はちょっとした楽しい催しをしました。
集合場所に集まった時点で雲の状況があまりよろしくなく、星が見られるかどうかが怪しい感じだったのを受け、万が一のためにと買っていたのです…花火を。
幸い今回は海。
波の音とかもうるさいんで山と違って多少騒いでも問題ない場所…僕らの夏が、今始まる!!
…の前に。
せっかくだから花火もカメラに収めようぜ!と一眼レフ持ってきてた仲間が提案。
「いいですね!」と乗る一同。
自動的に被写体に選ばれるキヨw
まずはピントとかを合わせるためにカメラ前にキヨを立たせて調整。
「あ、明かり必要ですよね」と、己をスマホのライトで照らすと…

16082004.jpg
闇に浮かび上がるキヨw

なんだろう花火前なのにもう面白いw

そしていよいよ花火開始。
勢い良く吹き上がる系の花火をキヨの周りに設置(もちろん安全な距離ですw)して、点火!
そしてシャッターを切る!

16082005.jpg
おおっ…!?

16082006.jpg
カッコいい!!w

一枚目はダブルのポーズ、2枚目はスーパーヒーロー着地でキメて来ました。
やはり既存のヒーローのポーズはカッコいい…てか闇の中でもわかるキヨのドヤ感もすごいw


この後普通の手持ち花火や線香花火も楽しんで、後片付けもきっちりして帰宅の途。
星も見たのにそれ以外も楽しみ尽くした、良い星見会でした☆

花火も…いいもんだな。

スポンサーサイト



SA |

星見のマスクマン!

靴は左足から履く方・間島淳司です。
おはこんばんちは。

さて、今日は何の話すると思います?


15081704.jpg
この男だよ!!w

まだ川原さんの変た…変わったエピソードがあるのでもうひとつだけご紹介したいと思いますw



時は星見が終わった帰りのサービスエリアにて。

この日はけっこう長時間星を見ていて(夏場は寒さがそこまででもないので冬より長くいられるのですw)、帰宅の途に付く頃にはもう空が白み始めている頃。

15081801.jpg
朝の高速道路。

豪快にミストが発生してますね…帰り際に雨降り出したりしてたんでその影響ですかね?
ホントにギリギリの大勝利だったんですよこれが…って話が星見になっちゃうw

行きは腹ごしらえを兼ねてのサービスエリア寄りになることが多いんですが、帰りはまた別の理由で立ち寄ることになります。
それは車割り。
星見は深夜に渡って行われるので交通手段が車しか無く、帰りは車で送ってもらうしかないわけで。
そこで運転手同士が相談をして、自分の家から比較的近い人を乗せて送ってくれる、というシステムになってます。
この日は朝なので東京の駅に戻ってくれば電車も動いてるとは思いますが…朝まで星見て心は満たされたもののグロッキーな面々は電車でなど帰りたくないのですw

そんな車割りをするために立ち寄ったサービスエリアにて、一人の仲間が「おみやげがありますんで」と、紙袋を取り出しました。

彼は天文関係のお仕事をしている人(プラネタリウムとかそういうヤツです)で、少し前に海外出張に出かけた際に買ってきてくれたお土産を持ってきてくれたのです。
その日いたメンバーは全部で8名。
買ってきてくれたお土産を、お土産主を除いた7人で分けることになりました。
お土産はアメリカの天文台のグッズなどなどが主で、Tシャツや靴下なんかが多く入っていました。
天文部は人が良い人が多いので、なんとなくみんな空気を読みあって「まず◯◯が取りなよ」「じゃあ…」みたいな流れでお土産を決めていきます。
僕はおみやげ主から「間島さんにはコレを」と指定された一品があったので遠慮組の方。
そんな中川原さんが奇妙なことを言い始めました。


「…その紙袋いいね」


紙袋とはお土産ではなく、お土産を入れてきた袋のこと。
よくアメリカのホームドラマとかで買い物した後に抱えてる、丈夫そうなデカい紙袋…お土産もこれに入っていたのですが、土産ではなく袋に食いついたのです。

「ふ…袋?」
「うん、いいよね」
「欲しいんですか?」
「うん」
「じゃあ……」

とお土産を入れてきた袋を川原さんにあげるお土産主。
袋もこのままでは捨てられるだけでしたでしょうし、ある意味では袋の人生(袋生?)を彼が救ったかたちになるのでしょうか。
袋を受け取った川原さんは早速遊び始めます。

15081802.jpg
工作の時間

とびきりの笑顔で袋(アメリカ製)を加工する大人…しかもサービスエリアで。
またしても彼のサービス心に火がついてしまったようです。
ほどなくして彼の思うカタチに工作が完了したのか、加工し終わった袋を使い始めました。
なにかやるときは誰かが写真を撮ろう。
一応スマホを構え写真を一枚ぱしゃり。

15081803.jpg
「…………」

怖いィ!!w
袋見つけて真っ先にコレが浮かんで実践する彼のセンスは独特ですごいと思います…てかもらったものに本人の目の前でいきなり穴開けるとかどんな勇気だよw

袋のインパクトがすごかったんで川原さんが他になにか貰って帰ったのかどうかは覚えてませんw


ちなみに。
僕が貰ったのは次の二点。

15081804.jpg
Made in USA

瓶の方はレモンペッパー。
僕が料理をするので「これだ!」と思ったらしいですw
お肉とか焼いてかけるだけで美味しいそうなんで今度試してみたいと思います☆
そしてもうひとつは星座盤。…なんですが、アメリカ製ということ以外にもう一つ特徴があります。
なんとこれ、南半球の星座の星座盤なのです。
北半球と南半球では見える星座が違いますよね?
これは南半球の夜空に広がる星たちを描いたものなのです。
つまり……北半球では使えないのw
お土産主も「オブジェにしかならないw」と笑ってましたw
でもインテリアとしてはオシャレでいいですよね♪

お土産ありがとう!
そして川原さんはネタをありがとうw


サービスエリアさえも、天文部は楽しみつくします!
ここでも!大・勝・利!!w

SA |

最上級のサービスを

星見ブログ、最後は恒例のSA、サービスエリア編ですw

今回は同行者にあの男がいたのでだいたいその人しか出てきませんw
え?誰かって?

15081701.jpg
川原だよ!!w


サービスエリアのお土産コーナーにて。
ごはんも食べいを満たした僕らは現地でつまむお菓子とか飲み物とかをサービスエリアで見ることが多いです。
買わないことも多いですが変わったものが売ってたりするので見て回るの楽しいんですよね。
今回行ったサービスエリアでも変わったものが売ってました。

15081702.jpg
婦人服。

初めて見ましたよ…サービスエリアで土産物のTシャツとかじゃない、普通の婦人服売ってるのw
特売なのか、定価よりも少しお安めの値段で売られていた商品たち。
…それを物色する仲間たちw
すると仲間のうちの一人が「これ川原さんに似合いそうー」とか言い出したのです。
おいおい冗談だろ?婦人服が似合うなんてことあるわけが、と川原さんにあてがってみると…あ、これ似合うわw
いいじゃん似合うよ買っちゃいなよ安いよ!とゴーインに購入を勧めると、さすが川原さん「絶対だな!」と服を手にレジへ行ってしまいました。
マジか…冗談だったのにw
似合うのはホントなんですけどねw
そして服を購入、建物の外へ出た途端今度は「着ちゃいなよ!」と囃し立てる我々。

15081703.jpg
そして公開生着替えw

普通の人がやると「後悔生着替え」になるのでお気をつけくださいw
川原さんは特殊な訓練を受けていますw
そしてほどなく…着替え終了。
あくまで婦人服なので似合っているか不安な表情の川原さん。
ただホントに似合ってたので「似合うwww」と褒め称えるとゴキゲンになったのか

15081704.jpg
はいポーズ☆

…繰り返し言いますが川原さんは特殊な訓練を受けているので決して真似しないようにw
薄手でゆったりしたデザインの服だったんですけどホントに違和感なく着こなしてますよね…どうなってんだこの人w

褒め称えて写真撮った後は「似合いすぎてむしろ面白みがない」とどん底に叩き落しておきましたw

SA |

旅の思ひ出

そういえば昨日は載せませんでしたがもちろん今回のしぶんぎ座流星群でも写真をちょこちょこと撮ってきました。

駐車場に着いてから早速したこと…それは

140100601.jpg
記念撮影☆

目が闇に慣れる前にやったんですが…真っ暗だったんでフラッシュ焚いたらご覧の有様にw
光ってなにがなんだかわかりませんがうさひよが木に止まってまーすw
なぜかね…駐車場に程よい高さの木が生えてたんですよねー。
そこからしばし離れたところにある別のスポットでは。
空の調子が思わしくない瞬間を見計らって別の記念撮影も敢行。

14010602.jpg
水飲み場の二匹

気温は氷点下になるかならないかくらいの感じ。
例えるなら…コンビニのジュースの入ってる冷蔵庫よりも寒いくらいの気温なんですが、喉乾いたのに勝てなかったんでしょうかね、水を飲みに来た様子。
ちなみに。
撮影のためにバッグから二匹を出しては写真を撮って、ひとしきり終わって手に取った瞬間。
尋常じゃないくらい二匹が冷えきっていてビックリしましたw
雪球握ったのかと思ったくらいw
ごめんね…寒かったよねw


そしてもちろん写真は僕らのSA・サービスエリアでも。

14010603.jpg
未知との遭遇。

つぶらな瞳で見つめる先には…川原さん。
なんだかずいぶんお久しぶりな気もしますがw
二匹は体と同じで記憶容量も小さいんでしょうか、ちょっと川原さんのことを忘れていた様子。
がしばらくするとすぐに思い出して

14010604.jpg
すっかり仲良しw

よかったね…3人とも。
ってか川原さんなんて顔してんのw

さらにもちろん川原さんがSAで黙ってるはずもなく

14010605.jpg
エコcarワハラ、充電しまーす♪

すごいっスね…イマドキのサービスエリアは電気自動車用の充電器も常備されてるんですね…まぁガソリンスタンドあるくらいですからそりゃあるでしょうけどw
個人的になんだか近未来がすぐそこまで来てるってかもう近未来なんだな、と感心した次第。
…その前を通りかかって突如使命感に駆られた川原さんの一枚ですw
いつまでもどこまでも貪欲な人だw



星見スポットでもサービスエリアでも、もちろん移動の車中でも。
我々は!楽しむことを!!やめない!!!w

星見に行きたくなる要因のひとつはこういうとこにもあるんだと思いますw

SA |

ケチャ!ケチャ!!

今回の星見行軍、道中もおもしろいことが沢山起こりました。
中でもひとつ、どうしてもお話したいことがありますのでそれをお伝えします。


以前…あれはちょうどペルセウス座流星群の時でしたから一年ほど前でしょうか。
『川原さんの彼女』というネタがあったんですが。
とあるサービスエリアでみんなのムチャぶりに応え、その場にいた謎のホットドッグ人形を彼女…相方だとして可愛がる、みたいなことだったんですがw

12081602.jpg
その時の写真がこちらw

改めて見て川原さんなんてイイ表情してるんでしょうね…ギリギリ触らない感じも面白いw
で、狙ったわけではないんですが奇しくも今回一年前と同じSAに立ち寄っておりまして、この人形がまだいたんですよ。

とはいえ僕は過去はあまり振り返らない主義w
記憶にもうっすら残ってましたが「ああ、あの人形まだいるんだ」くらいの感覚だったんです。
そして気にもとめずに食事を注文、席について食べていました。

ところで今回初めて星見に参加する子がおりました。
その子はどうやらこのブログ『マジP!』も楽しみに読んでくれているそうで、会うと最近アップした記事のどれが面白いかとか伝えてくれるのです。
…こういう声があるからブログ毎日更新頑張れるんですけどね…って今はその話は関係なくw
各々チョイスしたごはんを各々もぐもぐやってると、その子の視線が外れたところを凝視しているのです。
気になって見てみると…視線の先にはホットドッグ人形。
もちろん思い当たるものはあるんですが念のため「どうしたの?」と聞いてみると…

「あそこに…本物の『川原さんの彼女』がいて……ぅわぁ…って思って」

とまさかのプチ感動w
てかキミ…よく一年も前の来たこともないサービスエリアにいた人形のエピソード覚えてたねw
話題に上がってしまったのでひとしきりホットドッグ人形で会話は盛り上がったんですが、問題はサービスエリアを出発した直後くらいの車中での会話。

さんざ盛り上がった結果最終的に

「川原さんは彼(彼女)のどこを気に入ったんだろう?」

というすげー見当外れな話題まで辿り着いてましてw
見当外れだと知りつつもみんな真剣に考えた結果…ズバリ『ケチャッププレイが異様に上手い』という結論にw

先ほどの写真を思い出していただくと、彼は自らの頭にケチャップをかけています。
擬人化ホットドッグだとすれば結果ホットドッグなわけですから、まぁ不自然さを感じず受け入れてしまいがちです。
が彼女は川原さんが見初めた女。
ということは…たまたま見た目がホットドックな初な乙女という可能性が残されているわけです。
否、というか逆だと川原さんはホットドッグに惚れたことになってしまうのです!!w
ということは、彼女はベースは人間…ホットドッグ人間。
人間は頭にケチャップかけませんよね?
もし仮に『人間が頭にケチャップをかける時』があるとしたらどういう時か…真っ先に浮かんだのはシャワー。
海外のホラー映画の殺される前のシャワーシーン…あんな感じで彼女は今ケチャップを浴びているのではないかと。
そこに、川原さんは惚れたのではないかと…このような結論に至りました。

きっと毎回夜の営みの度に彼女は川原さんを喜ばせるために、とびっきりのケチャッププレイを見せつけるのです…後始末とか考えてお風呂場でw
そんな想像を膨らませてたら『ケチャッププレイ』という単語だけが残りましてw
ホットドッグ人形に真っ先に触れた新人部員に

「今度はケチャッププレイやってるとこ写真に撮ってみんなに送れ」

という指令が下りましたw
もったいないのでもちろん話の上のみ、やったりはしませんがw
その後しばらくは『ケチャッププレイ』という単語が車内で流行り、

「もし星が見えなくても我々はケチャップに出会えたからよしとしよう」

という謎のポジティブシンキングに引きこまれていったのです…結果的に星が見られてよかったw


皆さんは妖艶なケチャッププレイにはご注意ください、虜になっちゃうぞ!!w

SA |
| ホーム |次のページ>>