徒歩はスポーツだ。2018-10-09 Tue 00:09
昨今は台風だなんだととかく天気が悪い日が多かったのであまりやれてなかったんですが、昨日は久々にけっこう歩きました。
その日はそもそも夕方に用事がありまして、少し空いて夜から飲みの予定。 一件目の用事が早めに片付いたのもあり次の飲みまで2時間半。 代官山にいたんですが調べたら時間的には全然余裕っぽかったのでとりあえず新宿まで歩くことに。 …え?代官山⇔新宿間がどのくらいかって? 徒歩でだいたい一時間ですw なんとなく時間に余裕できそうな気がしたんで歩きやすい靴で行ってたんで…ついw いつものようにマップアプリに徒歩案内させつつ進んでたんですが、代官山から新宿向かう道のりって渋谷とか原宿とか大きい駅を必ず通過するんですよ。 タイミングの悪いことに3連休の真ん中の日でしょ? もう近づく度に観光に来てるであろう外国人の群れとか、街に繰り出したであろう若者とかでもうごった返してて全然前に進めないの。 渋谷のスクランブル交差点なんて人多すぎるし外国人の方はなぜか交差点の写真撮りまくってて周り見てないし混雑になおさら拍車が。 渋谷に差し掛かった時点で「失敗したな…」という感が凄まじかったんですがもう回避することもできず。 信号→進むも人混みで進めず→次の信号がまた赤→進むも人混みで進めず→信号→進んだ先に10人20人規模のでっかい荷物持った外国人が道を塞いでて抜けず→信号 みたいな地獄のループでめっちゃ時間かけながら渋谷、原宿を脱出。 そっからは裏道に入りまして快適な徒歩ライフを満喫してた(といっても汗だるまw)んですが、裏道の普通の民家の先にドコモタワーが見えてましてそれがなんかすげーエモいの。 ![]() 突如現る異質な塔。 ライトアップの色合いも手伝って、なんかRPGの魔王城みたいな感じに見えません?w こういう町並みの向こうに近代建築物、みたいなアンバランスな構図、好きなんですよねー。 1分もズレりゃ大通りに面するような場所なのに、一本裏道に入るだけでこんなおもしろい写真が撮れるのは東京みたいな大都市の特権かもしれませんねー。 と気づけば新宿に到着し、ぶらぶらと買い物やらで時間を潰し飲みに行き。 結局どのくらい歩いたのかなー?と調べてみたらこんな結果に。 ![]() 10km越え。 …てか10km歩いて12000歩って少なくね?と思って調べてみたんですが、おおよそ人間の歩幅って身長から1mを引いた長さらしいんですよ。 僕でいうと身長175cmくらいだから、1mを引いて約75cmという計算。 で、10kmを12000歩で歩いた場合の歩幅は、単純に距離を歩数で割れば出るわけで、10200m÷12506歩で、約0.81。 約81cmの歩幅で歩いてるわけで、身長から割り出される歩数より約5cm大股。 その状態で1時間以上歩いてるんだから………そら汗かくわw 今後も歩けるスキがあったら積極的に!汗だるまになって少しでもカロリーを消費しようと思います!! 冬になると…寒い中汗かいて風邪引いちゃうから今がラストチャンスだからさ…w 健康
|
![]() |
それでも1000行かないのね2018-07-19 Thu 00:17
連日暑い日が続いていますね。
僕が子供の頃は40℃なんて超えなかったような…35℃で「えー!」ってなってた気がするんですがどうなってんの地球? 暑すぎるので皆さん熱中症には十分お気をつけいただきつつ…『暑い』ということは僕にとっては好都合。 暑い、というかまあ、汗がかける、ということが好都合といいますか。 少しお太りあそばしたこのわがままボディを矯正するには都合がいいのです。 先日も小用で家から遠目の場所に向かうことがありまして、「こりゃしめた」と思ったんですよねー。 なんでかって?僕…”ただ歩く”のってヤなんですよね、もう一つ用事がないと。 もちろんダイエット目的で歩いてるのは間違いないんです。でもだったらなにもない日にもダイエットを目的にして歩けばいいじゃない?ってなるじゃないですか? それが…めっちゃイヤなんですよねw むかーし都心から離れた場所に住んでた頃。仕事も今ほどなく、あって週に1本2本、という時代。 頻繁に現場がないので当然現場で台本を受け取れるわけもなく、仕事のたびに「台本取りに来てください」と言われていたあの頃も、今と同じ信条でおりましたもので「ただ台本取りにいくためだけに、電車賃かけて都心に出るのもったいない!」と思っておりました。 なので台本取りに行くときは、ついでに映画を見て帰るとか、あらかじめ友達と遊ぶ約束するとか、都心でしか出来ない「もう一つの目的」を持って出かけたものです。 そういう性分なもので、たとえそれがダイエットが目的の徒歩だろうと、ただダイエットのためだけに歩き回るのはイヤなのです。 せめてもう一つ…『帰る』だとか『行く』という目的がないと。 なので遠くに向かいつつ(行きは電車でした)「こりゃ歩けるぞ」と思ったわけですね。 そして用事を済ませてる間にマップアプリで自宅までの所要時間を調査。 かくして僕の全力徒歩の旅は始まったのです…以下その日の風景(抜粋)。 ![]() 1。 ![]() 2。 ![]() 3。 ![]() 4。 東京なのでどうしても都会的風景を見る機会が多いせいか、川とか森とか見るとつい綺麗だなーと思って撮っちゃいますよねー。 あ、この中のどっかにスカイツリーが潜んでますw とまぁこんな綺麗なところも含みつつ、普通の道も歩きつつ。 この日歩いた総距離数を、万歩計アプリで見てみましょう。 ![]() 17km。 ……ヤバくない?我ながらw 一日の総歩数なので、駅まで向かう道とかも含まれてるのでアレですが、件の小用で遠目の場所に向かう道すがら調べた時に「家までの所要時間:3時間」って出たんですよ。 それ見てなんでかこう思ったんですよね……「行けそうだな」ってw その結果がコレだよ!!w 僕の場合全力徒歩なので、アプリに3時間と言われた道のりは実際は2時間30分くらいで歩いてるのでかかった時間自体は短いんですが、それでもこの距離この歩数。 やってみてわかったことは、歩けないことはないけど1時間半を越えたあたりから膝とか脚の関節にダメージが来るということw 体力的にはいけるんですけどね…膝が笑ったりこの日はなんかくるぶしに違和感出たりして。 まぁそれもさらに20分くらい歩いたらいつの間にか感じなくなってましたが。 家に帰り着いた時はさすがに疲れがすさまじかったですが、別段それでまったく動けなくなるということもなく。 翌日、翌々日も筋肉痛になったりもしないし、いったいどういう体してんだと自分でも思いますw ま、全力だろうというて徒歩ってことですかね。歩いただけで筋肉痛にはならんというかw たくさん歩くと「痩せたー!!」って気になるので僕的にはとっても健康になった気がしてとてもいいです。 あとビールが美味いw でもこんだけ歩いても1000kcalも消費出来ないのね…カロリーってとってもシビア。 ちなみに17kmがどのくらいかといえば、新宿駅からディズニーランドまでが20kmくらいらしいので、あと3km歩けば着けます、徒歩でw 健康
|
![]() |
水の器2018-07-03 Tue 00:12
ジムに行って1時間運動して帰ってくるくらいだったら1時間全力で歩いたほうが良い派・間島淳司です。
筋肉つけたいならジムがいいんだろうけど痩せたいだけだからねぇ…金もかかるし「運動する」なんて一つだけの目的のためにわざわざジム行くのが僕の性に合ってないんですよね〜。 歩くのはいいぞォ…「運動」と「移動」という2つの目的があるからね!! とそんな感じで歩いてるとどんどん景色が通り過ぎていくんですが、よく行く街でも全然気づかなかったこととかに気づいたりします。 たぶん歩いてるとタクシーや自転車ほどの速度で通り過ぎないし、あと僕の場合15分もすると信じられない量の汗をかくのでうつむくとメガネに汗がついて前見えなくなるからうつむかないように景色見てるのもあると思いますけどw マップアプリに案内を頼むとなるべく直線距離で突っ切ろうとするのでよく見知らぬ路地なんかに飛び込むこともあります。 東京でも一本入ったような狭めの道は、民家も多く壁の代わりに植物が植えられている家をよく見かけるんですが、綺麗な花が咲いてたりするんですよねー。 そう、6月といえば…紫陽花の花が。 見かけるたびに「コレ紫陽花なんだ…」と、民家の生け垣に使われる植物がなんなのかなんて気にしたこともなかったことに気付かされます。 またひとくちに紫陽花っていっても、いろんな色があるんですよね〜。 理由は土壌のphに影響されるらしいんですが、まぁ理屈はどうあれ綺麗なもんは綺麗。 見かけるとつい写真撮っちゃったりして ということで本日は東京の街で見かけたあじさいコレクションをお目にかけようと思います。 ![]() 青系 ![]() 赤系 ![]() 混在 ![]() 白が目立つパターン はー綺麗。 はっ なんということでしょう…「運動」「移動」に加えて3つ目の目的が出来てしまいましたね、紫陽花を愛でるというw 健康
|
![]() |
急ぎ足なら300kcal。2018-07-02 Mon 00:05
7月。
梅雨も明け、本格的な夏!といった天気になってきましたね。 ![]() なにこの天気w 梅雨明けすぐの天気じゃねぇよ…てか超いい写真w これから雨も減りいよいよ外に出かけられる日が増えるぞ!ということで。 今年も6月から始めております、徒歩移動。 実はね…3年ほど前に一度ガッツリ痩せてからなんとなく過去の栄光的なものにしがみつきだましだましやってきましたが…認めます。 今、人生でMAX太ってるw 多少腹が出てきたとかそのくらいなら「もう40だし」「こんなオッサンにカッコ良さ求める方がどうかしてる」とまぁまだ諦めもつくんですが…キツいんですよ…去年来てたシャツとかがw もともと細身の服が好きだから比較的早くこうなりがちなんですが、こうなると諦める諦めない以前に服が着られない問題が発生し、サイズを上げて洋服を買い直さなければならず、我が家の家計を圧迫してくるわけです。 それはダメだね。MOTTAINAI。 ということで梅雨の時期ではあったんですが雨が降っていない日の移動は可能な限り徒歩移動に。 去年も多少歩いてたんですが、実は代謝を上げるために毎日マジメにお風呂にしっかり浸かる生活を送っていたところ逆に上がりすぎて歩くとパンツまでぐっしょり、すぐさま裸にならないと気持ち悪くてしょうがない、という状況で帰りしか歩けなかったので、今年は少し早めの5月あたりから入浴は風呂ではなくシャワーに切り替え。 おかげさまで多少代謝も収まりすぐさま全裸にならなくても大丈夫な程度には戻りまして、行きも徒歩移動が出来るように。 とはいえ休みのなにもない日まで歩く「ためだけに」出かけるのは性格的にイヤなので、仕事や私用の移動を徒歩に切り替える生活を送っております。 その成果はアプリを見てもほれこのとーり。 ![]() 100が1万歩計算の図。 週に2回くらいは1万歩を達成しつつ、他の日もだいたい5000歩行ってる日が多い印象。 異様に少ない日はだいたい休みの日だというのがバレますねw とまぁこのように歩いて消費もしつつ、食事の方も炭水化物を抑える糖質制限しつつ摂取も押さえ、がんばって痩せようと努力しております。 …頑張ってるんだからビール飲んじゃうのだけは許してw 8月くらいまでに3年前…までとは言わない、せめてTシャツ着た時腹出てるように見えない程度にはなるぞ!! 健康
|
![]() |
そろそろいいでしょう2018-06-05 Tue 00:08
それはある日のこと……先週のことでした。
午後から仕事がありその時間に間に合えばいいや、と少し遅めに起床。 アプリゲームなんかをやりつつゆっくりと支度をし、仕事前にどっかでメシでも食べようと少し早めに外出しました。 予定していた電車の時間が迫っていたので少し急ごうと、駅まで向かう道を少し小走りで移動しよう、と思った時。それは起きたのです… なんかね、なんもない道でいきなり転んだのw いやマジで自分でも意味不明ですよ…ただの道路で道になんか落ちてたわけでもなく、ホントになにもないところでいきなり転ぶとか。 足に足が引っかかってもつれて転んだとかそういうことでもなく、ただただ突然の転倒。 転ぶ瞬間とかって走馬灯じゃないけど時間がゆっくりに感じる、みたいなことってあると思うんですが、転び始めて手をつこうとか足を前に出して踏ん張ろうとかいろいろ防止策を考えるじゃないですか? 当然僕も考えましたよ、転びたくないし。 でいろいろ考えた結果出た結論が……「ムリだ」でしたw そして為す術もなく転倒w まぁ当たり前ですけど道路なんかで転んだらケガしますよねー、ご多分に漏れずケガしましたよ。 幸か不幸かメシを食べようと早めに出たのもあり、家出てすぐの場所だったのもあり一旦家に戻り怪我の治療。 デカめの傷にパワーパッドだの絆創膏だのを貼り、仕事へ。 その時の手の様子がこちらです ![]() 痛々しさの塊 これね、誤解なきように言っておきたいんですけど、見た目ほど深くないんですよ、傷自体は。 なんてーの?擦り傷のアップグレード版というかw ただ出血もする程度には擦れてるわけで、血が出るとひどそうに見えるだけというか…一番でかいところも範囲が広いだけで深くはないっちゅーか。 なんで僕的には大したケガじゃない、というふうに判断してたんですが、収録現場行ったら騒然ですよねw 「どうしたんですか!?」 「出たらね、コケたの」 「は!?」 みたいなw 40歳の大人が転んでケガとかするわけないと思いますもんね…僕も言われたら信じない。でもそれが事実w 大したことないと思ってるからさほどでもないケガに関しては絆創膏も貼らずにいたんですが、見かねた共演者に「貼りなさい!」と追加でキズパワーパッドもらったりしてw でまた一番大きいところの範囲が思ったよりデカくてですね…血は出てないんですけど貼った範囲のチョイ外もザリっとなってたみたいで、そこら辺もパワーパッドが反応して変な汁がチョイチョイ垂れたりして。 アニメってセリフ録り終わった後にガヤ収録ってのがあって、街の雑踏だったりみたいな音をみんなで収録するんですが、その時気が付かずに普通に立ってたらそのお汁が垂れ始めたようで。 男性のみのガヤだったんで座って見てた女性が「ひー!」みたいなことになりまして非常にご迷惑をおかけしたな、と。 現場ではそれを「間島汁垂れてるから!」と茶化して盛り上がりましたがw まぁそんなことが一週間くらい前にありまして、大したことないとはいえ動かすと傷開いたりとかしそうだなーと思ったのでしばらくは右手をあまり使わない生活をしていたんですが、デカいとこ以外はだいたい治ったのでお知らせしようと思った次第。 で現状がこう。 ![]() なくならない痛々しさw 指の付け根んとこはもうほぼほぼ治りました。 あとは手首んとこなんですが、さっきキズパワーパッド貼り替えたときに傷口見たんですけど、化膿することもなく傷もほぼふさがって血も出ず、もうほぼほぼ大丈夫な状態ではありました。 まだ赤くなってるので一応上から貼りましたが。 念には念を入れてもう少し経過観察しようかとは思ってますが、ほぼほぼ大丈夫だよ、という事後報告でした。 え?なんでそんなこと報告するんだって? だって今月イベント多くて人前に出る機会多いし、そのときにコレ見て「なにごと!?」ってなってもアレじゃないですか…? あと…ブログでネタにすることで……「転んでもタダでは起きない」ってのを実践したくてw ケガさえも『マジP!』にとってはネタの一つでしかない!w 皆さんも道を歩くときは原因不明の転倒にお気をつけくださいw 健康
|
![]() |