ぶらりっ!途中下車の旅2016-08-14 Sun 00:13
東京在住・東京観光の旅。
今回はあくまで『東京観光』という名目なのでベッタベタな観光スポットを狙って動いていました。 築地で腹を満たした我々が次に向かった観光スポットは…ここ! ![]() 浅草! …あんま浅草感ない写真ですみませんw 一応テーマが『地下鉄1日乗車券の旅』でもあるので、駅も撮って回ったんですよね。 浅草駅オシャレっぽくなってて駅っぽさがあんまないでやんのw 浅草について向かうところといえばもちろん… ![]() 雷門! 浅草っつったらやっぱ浅草寺ですよね〜。 といいつつ近くまで来たことはあっても中に入るのは実は初めてだったりしますw 平日とはいえ観光客が多めの仲見世を歩いていると、様々な誘惑があります。 食べ物、お土産、オモチャ…つい見ちゃいますよね〜。 中には明らかに海外からの観光客向けであろう、まったく意味の分からない漢字一文字がデカデカとプリントされたTシャツとかも売ってたりw ただ『酔』の一文字Tシャツはちょっと欲しかったですね…なんて僕にピッタリなんだw そして…途中でハイパー気になる店を発見。 ![]() 刀剣!! もちろん模造刀だと思いますが刀なんて浅草で売ってるんですね…よく観光地とかに売ってる雑な木刀とかじゃなく、ガッチリ作られたモノホンの模造刀(模造刀にホンモノもクソもないですがw)。 なにがすごいって特定の刀の模造刀であるってことですよね。 刀の下に付いてる値札には『同田貫』だの『兼定』だの『土方歳三拵』だのと、どっかで聞いたものや聞いたことないけどなんかやたらカッコいい名前が。 確かに刀なんてジャパニーズカルチャーの代表格みたいなもんですもんね、海外のお客様たちも興味津々で見ることでしょうし、昨今は刀のブームみたいなの来てるからそういった需要もあることでしょう、コスプレとか本気でしたい人とかねw で、一応…探したけどいなかったことだけご報告しておきますw 刀の誘惑を振り切り一行はメーンイベント・お寺の方へ。 ![]() 見よ、この観光感w ![]() もちろん煙もガッツリ浴びます きちんとお参りも済ませ目標達成。 また次の街へ旅立とうと仲見世を戻っていると…またしてもあの誘惑が僕らを襲います。 ならぬ…ならぬ!さっき上ちらし丼食べたとこやないか!あんまり食べるとお腹出ちゃうやないか…!! と苦悩していると「暑い!」と騒ぎまくっていた岩澤の姿が見当たらない。 ![]() 「やっぱかき氷っしょw」 ちゃっかり颯水も一緒に行ってアイスもなか買ってるし…くそ、美味しそうなw 確かに非常に暑い日でしたしね、涼を取りたくなるのもわかりますけどね。 僕は…お茶を飲む!!w というわけで楽しい楽しい浅草観光でした。 浅草行っといてホントに浅草寺だけ行って戻ってくるとかマジ観光って感じ! 意外と楽しいぞ…東京観光の旅w ![]() ありがとう、浅草!! 旅
|
![]() |
いい旅、夢気分2016-08-13 Sat 00:14
ある日の飲み会で、事務所の後輩・岩澤俊樹にこう言われました。
「間島さん…東京観光に、興味ありませんか?」 …は?なにそれ? 東京に住んでるのに、東京観光に興味…??? 東京に住み始めてかれこれ18年あまり、たしかに言われてみれば東京観光ってしたことないような…てかキミ東京出身だよね?w まぁでも確かに住んでるのにわざわざ名所回ろうって意識になりませんよね。 聞けば地下鉄の1日乗車券というものが存在し、それを買えば1日いくら乗ろうが定額で乗り続けられる、とのこと。 それを用いていろんなところを回ってみよう!という企画だそうで。 …おもしろそうじゃないか、チミw みたいなやりとりがだいたい1年近く前にありましてw 1日がかりの遊びなのでスケジュールが合わず、なかなか結構出来なかったんですがこの程遂に決行することが出来た次第…それもたまたま前日飲んでて「明日空いてます?」から始まるノリだったってんだから、世の中わからないもんです。 あの合わせようと調整しても合わなかった日々はなんだったのかw ちょうどその日居合わせた松田姉妹も空いているとのことだったんで、翌日東京に繰り出すことに!(といっているココも東京w) というわけで始まりは新宿から。 昼前くらいに駅に集合し、1日乗車券を購入。 東京メトロだけ乗り放題と、都営線も含めた全地下鉄乗り放題とあったんですが、不便な方が逆におもしろそうだったので東京メトロのみの1日乗車券を購入。 まず向かった先は… ![]() 築地。 みんなご飯がまだだったんで、とりあえずメシにしようってことで。 ![]() 交差点にて、発起人・岩澤俊樹クン 店先に並ぶ商品やお店のウリになってる食べ物の写真なんかを見つつぶらぶら。 テリー伊藤さんのご実家だっていう卵焼きやさんの前とかも通りつつ…やっぱ寿司だろってことで素通りw 築地って早く閉まっちゃうので時間的にもうちょいでラストオーダーって店が多く、結局飛び込んだのは安定のすしざんまいw 涼しい店内でめいめい好きなモノを注文。 ![]() 寿司と対峙する岩澤 ![]() 写真を撮る颯水 ![]() 美味さにガッツポーズが飛び出す利冴w ちなみに僕が頼んだのはこちら。 ![]() 上ちらし丼!お椀付き! それを…… ![]() こう!! ![]() でこう!!!w 何度かすしざんまいは行ったことあるし、築地の店にも来たことあるけどいつも夜で、つい…ビールと寿司、みたいな頼み方ばかりなため、お昼に来た今しか頼まなさそうな丼にしたのです。 しかしまーホントに美味いの…築地、すごい。すしざんまい…しゅごいw 味も抜群、量的にも満足感があり(たぶん胃が小さくなってるw)非常に良い昼食、良い滑り出し。 築地を飛び出し次なる地を求めて再び地下鉄・築地駅へ。 また相談して、東京観光続行だ!! ということで次回へ続くw 度に行くとブログが長くなるゥ!!w 旅
|
![]() |
ジョイポ!2016-05-19 Thu 00:11
少し前に鈴木区のみんなとお台場に行って来ましたよ!
目的は…ジョイポリス! なんでか知りませんがいつの間にか「ジョイポリスに行こう!」と盛り上がっていたのでちゃっかり便乗して行ってきちゃいました〜。 普段仕事とかでは行かないのでお台場ってあんま行かないんですよね。 せいぜい『ZEPP TOKYOでライブやります☆』みたいなご招待戴いた時ぐらいしか行く用事がなく。 それ故ゆりかもめに乗るのも超久しぶり。 あのぐるーっと回っていく感じが楽しくて乗り物としては好きなんですよねー用事ないから乗らないけどw しばしの海景色を堪能していると駅に到着。 快晴の中そのままてくてくと歩いて行くと…出てくる巨大施設。 ![]() デックス! 『ゲッツ!』みたいな感じで読んでくださいw 行ったこと無いので迷うかな…とも思ったんですが頭上に表示される案内を頼りに歩いたらけっこうスムーズに到着することが出来ました。 ![]() JOYPOLIS! ジョイポリスって完全室内型施設なんですね。 その割には入ってすぐのところにコースターがあったりけっこうちゃんとした遊園地って感じ。 僕は初めて来たのもあり周りの「これ乗ろう!」「次はコレ!」の声に合わせて流される、波間を漂う流木のような存在w 何階層か建てになってるフロアを上がるとこれまたライド系アトラクション。 こっちは同じ場所で揺らしたり傾けたりして臨場感を煽る、アレです、ディズニーで言うところのスターツアーズみたいな感じのやつw これも幾つか乗りつつ三半規管の弱い僕は若干の気持ち悪さを覚えつつw それでも久々の遊園地感覚にエンジョイジョイポリス。 途中小腹が空いたねとなったところで一度園内を出て違う場所へ。 ![]() 秘儀・小腹満たし! ほんのり空いた小腹を満たす魔法のボールと、魔法のシュワシュワですw 同じ建物の別フロアで『たこやきミュージアム』なる施設があり、大阪とか各地の有名たこ焼き店が数店舗軒を連ね、好きなとこから買ってきてたこ焼き食べられる的な場所。 みんな思い思いのお店でたこ焼きを買い、だらだらと小休憩。 正直「一杯じゃ足りん!」という気持ちを抱えつつwまたジョイポリスの方に戻ります。 するとここで周りから「中央広場に行こう」という声が。 なにやらイベントがあるそうで、それを見ようという話…なんですが、漏れ聞こえる話でだいたい察してしまいますよねこういうのw 中央広場のモニタでは毎日いろんなイベントを開催してるらしいんですが、そこで近々お誕生日の人を祝う、みたいなのが出来るんだそうで。 僕が来るのが確定した段階でそれの予約をしたんだそう。 それを見せるためにそこにいさせたいわけなんですね…でもコレ、10分前から「まもなくバースデーショーが〜」とかアナウンス流れるし、事実上サプライズするのはムリがあるよねw そして。 ![]() お祝いメッセージ☆ …って記録係てw 鈴木区で来るとこうなるんですね…いいだろうこれからも記録しようじゃないか!! それからしばらくジョイポリスを楽しみ、けっこうな時間まで遊んだ後…都心に出て飲んで帰るという流れでした。 結局たこ焼きと共に飲んだ1杯じゃ足りなかったのね、みんなもw ちなみに。 この日の記録係的ハイライトは、バースデーのショーが始まる直前の一枚。 カメラを向けると自動的に何かをやってしまう宝田を撮った結果 ![]() 主役を差し置いてお誕生日感を出す宝田w 違うよー!お誕生日お前じゃないよー!!w でも写真としてはいい仕上がり☆ 兎にも角にも良い1日でした。 みんなありがとー! 旅
|
![]() |
前略、空の上より2016-04-27 Wed 00:21
そう!広島に行くことになり一つ、久々の体験をしたんですよ!
それは…飛行機!! そもそも僕自身旅をあまりする方ではなく、最近なら特撮の撮影地巡り(聖地巡礼)が趣味なわけで。 それらってだいたいが東京、神奈川、群馬、茨城、栃木あたりの関東圏で撮影されてて、だいたいが電車移動になるんですよ。 そう、新幹線でもなく電車。 仕事で出向く先も大阪だったり名古屋だったり、新幹線で行けてしまう圏内が多く、なかなか飛行機に乗って行く場所に出向く機会が少なかったのです。 なので『仕事で向かう=新幹線』というイメージが強く、広島も陸続きなわけで事務所に言われるまで飛行機移動だということを理解してませんでした。 「スケジュールなんですが、羽田に◯時集合でそこから広島空港へ…」 「はい」(へ?飛行機なの?) みたいなw いやー衝撃でした。 てか何が衝撃って飛行機の速さね! 羽田→広島間が1時間ほどで着いちゃうなんて…こりゃあ急ぎの用事の時は飛行機使うって選択肢が生まれそうですわ…ないかw ということで久々の飛行機だったわけですが「久々」という言い方をしている以上一度は乗ったことがあるわけで。 これまでの人生で一度だけ(行き帰りがあるので厳密には2回w)、飛行機に乗ったことがあります。 子供の頃、家族旅行でグァムに行ったとき。それが唯一の飛行機体験。 この辺もあるので、『陸続きは新幹線、海を隔てたら飛行機』みたいなイメージができたのかもしれませんが。 ちなみにその家族旅行は小学生のときの話なので、つまり25年ぶりくらいになるわけですw 25年経った飛行機事情はどうなってるのか…つっても10歳そこらの子供の頃の記憶なんで、グァムのことはうっすら覚えてても飛行機内のことなんて微塵も覚えてませんがw あの頃と違うのは、僕がオッサンになったことと、手軽に撮影できるデジタルカメラというものが手元にあること。 ちょうど良く窓際の席だったこともあり…撮ってやりましたよ!バシバシと!! ![]() ゲットレディ… ![]() テイクオフ! ![]() どんどん… ![]() 上がって… ![]() 行くゥ!!w ![]() 突入!インザクラウド ![]() そして…雲上へ! って写真が多い!!w えー…お察しの通り珍しい景色に釘付けでした…アレです、トランペットに憧れてショーウィンドウに張り付く黒人少年みたいな感じw 正直家では「移動時間が1時間くらいだから、3DS持ってきゃ1〜2クエ行けるっしょ」くらいのつもりでいて、しっかりDSも充電して行ったんですが…一度も開きませんでしたねぇ、DSw 思った以上に”雲の上”という特別な世界に目を奪われてしまいましたよ…おんなじ方向きすぎて首痛かったしw そしてそんな夢中で無邪気なじゅんじくんに、神様が粋なプレゼントをくれました。 ![]() 謎の雲影。 わかります?写真の左の方、雲と空の境目から右上に向かって伸びる雲。 外見てたら細い雲がぐんぐん上に向かって伸びてくのを見つけまして慌てて撮影。 なんだこれはー!?と思ったんですけど、これアレです、飛行機雲。 その証拠に ![]() 先端に飛行機がいるもんw 地上から見ることはあるしさして珍しいとは感じませんが…高度12000メートルの超上空で、しかも飛行機に乗りながら飛行機雲を見るとは…コレけっこう奇跡体験じゃないですか? 一度の移動でものすごいいろんな刺激を受けました…雲の上…良い……飛行機好きになりそうw でも帰りの便は通路側で外ぜんぜん見えなくて、持ってったDSがすげー役に立ちましたw 旅
|
![]() |
クンダリ2016-04-03 Sun 00:11
今日は、まず画像からご覧いただこうと思います。
![]() 春、爛漫。 花見ですかって?違うんですねー、コレはとある場所に向かうことになった結果たまたま出くわした写真なのです。 その経緯を、ご説明しましょう…… 遡ること約週間前。 飲み会の帰りにタクシーの中に定期入れを落としたお話はしたと思います。 その翌日…どこに落としたかわからなかった僕は行動ルートを脳内検索、電車で二軒目に移動したからそこまではあったわけで、タクシー帰りに最寄りのコンビニに寄った際に失くなっていることに気づいたから、そこまでの間のどこかにはあるはず。 たぶんコートのポケットに入れてたはずだから、コートを脱いで置いた時にぽろりと落ちた、というのが濃厚な線。 ということでまずは居酒屋さんに電話。…が答えは「ありません」。 タクシー内ではコートを脱いだ記憶はなく、ポケットも触ってなかったはずだから無いとは思いつつも電話をしたわけですが、結局タクシー内で落としたことがわかりました。 ということでその時の電話の内容。 「はい、◯◯タクシー☓☓営業所です」 「すみません、先日タクシーを利用した際に落し物をしたかもしれないんですが…」 「どんなものですか?」 「パスケースなんですけど…黒の」 「何日の何時頃にご利用されましたかね?」 「ええと…昨日の深夜2時頃だったと思います。新宿から◯◯のあたりまで乗りました」 「少々お待ち下さい (しばしの間) ありましたね」 「ホントですか!?」 「はい、ただ…今朝方近くの警察署に遺失物として届けてしまってますね…」 「そう…ですか…ではその警察署に取りに行けばいいわけですね?」 「そうなりますね」 「で、その届けた警察署はどこでしょうか?」 「綾瀬です」 「…は?」 「綾瀬警察署です」 遠っw 東京にお住みじゃない方にはわかりにくいと思いますが、綾瀬というのは東京の東側、『こち亀』で有名な亀有の近く。 山手線の外側になります。 対して僕が落し物をした新宿は、山手線でいうと西側。 山手線ブチ抜いて反対側行ってもまだ先なわけです。 てかなんならもうチョイ行ったらもう千葉県だしw よく東京メトロ千代田線を使うと「綾瀬行き」の電車に乗ったりはしてましたが、つまりは終点になるような駅なわけで、まさか自分がそこに行くことになるとは… ちなみに新宿→綾瀬間の距離を調べてみたところ、直線距離で約15kmあるんだそうですw タクシーで行こうと思うと5000円とかかかるとかなんとか…なにしてくれてんだタクシー会社w いや失くならなかっただけありがたいんだけどさ…でもなんか腑に落ちないw とまぁそんなことがありまして、行くだけで1時間近くかかるような場所に届け出されたマイ定期入れ。 すぐに回収に行こうと思ったんですが、まず行くのに1時間必要でしょ? さらに警察署は『平日の17:15までに行かないとダメ』とのこと。 こちとら仕事もしてるわけで、なかなか時間が作れず5日間ほど放置することに…コレホントいつも思うんですけど、役所とか警察とか公共の機関って、なんでこんな閉まるの早いんですかね? 基本的には国民は働いてるわけで、会社の営業時間よりも早い時間に閉まるとかどうやって行けっちゅーんじゃと。 僕らはまだ仕事が入らなければ平日でも動けますからいいですけど、サラリーマンの方とかどうしようもないですよね… と話が逸れましたがw 警察とも連絡をして所在をきちんと確認し、必要なものとかも確認してから数日後。 やっとこ17:15までに綾瀬に着けそうな日が見つかったので回収しに行くことにしたわけ…ですが、落し物のためだけにただ綾瀬に行って帰ってくるのも馬鹿らしいじゃないですか? 転んでもタダでは起きない間島さんは、そのすぐ近くの公園に行ったわけですね〜。 それがあの写真。 駅からちょっと離れたところだったんですけど、広くてとっても良い公園でした。 ![]() 川や広場があったり ![]() 桜も咲いてたりして。 …もともと行く気だったんでカバンにうさひよ詰めてたことがバレてしまいましたねw 一人でふらふらと行っただけなので花見、というには華やかさはありませんが、春の公園散歩もたまにはいいなーと。 タクシーに落し物しないと来なかったわけで、そういう意味ではいいもの見れたしよかったのかな、と最終的には思いましたとさw でも落し物には気をつけましょうw 旅
|
![]() |