fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

今日はいつものアレです

前置きメンドいんで今日はスッと行きます、質問にお答えしまーす。








・もし次のライダーの設定をご自分で考案できるとしたら、どんなモチーフにしたいですか?

えー、自分で考えるなんてつまんないことしたくないですよー、全部自分の思いつく範囲の設定になっちゃうじゃないですかw
仮面ライダーシリーズの個人的に思ういいところの一つが「毎年盛大に裏切ってくれる」ってのがあると思ってるんですね。
正統派っぽい設定の後は突然「どうしてしまったのー!?」みたいなのぶっ込んで来たり。
初めてフォーゼ見た時の衝撃は今でも忘れられませんからね…頭とんがってるってw
てか今でもライダー知らない人が見ると「…これ何?」って絶対聞かれますしw
エグゼイドにしたってSDガンダムだの宮川大輔さんだのいろいろ騒がれてたしw
正統派で普通のドラマ仕立て風から始まった平成ライダーももう20作、すべて『仮面ライダー』であるのに全員が並んだ時の統一感の無さw
それが各作品の個性だし、いつだって飽きることなく20年観続けられた秘密なのかな、と思います。

なので自分で考えて先の展開知ってるライダーなんて逆に見たくないですねw
でもそれだけ言って答えないのもなんなので…変身とかデザインだけ考えてみますか。
…と思ったんですが身の回りのものほとんどやってんですよね…
USBメモリもだし携帯なんてファイズの頃からだし、スマホもiPadもウォズに要素入ってるし。
ファミコンも車も自転車もファンタジー系も侍も忍者も、もうこの世のほとんどのものやり尽くしたんじゃないかってくらいやってますよね…そう考えると東映すげぇな。
なんでやってなさそうなとこで…文具とかどうですかね?
額の角コンパスで、三角定規とか分度器とかもデザインに組み込みやすそうだし。
学ランベースで色合い黒系で、変身アイテムは…筆箱とかにして、中に入れるもの変えると能力変わる、みたいな。

…ダセェかw


・間島さんのストライクゾーンの上限は何歳くらいですか?

上限…難しいこと聞きますね、とりあえず同い年までは入れとかないとクソロリコン野郎みたいになっちゃうんでその段階でもう41歳までは入り込むんですけどw
でも単純に年齢だけで考えちゃうと40歳ってなかなか「ストライクゾーン」とは言い難い年齢にはなりますよね…そもそも40歳で結婚とか恋人いないとか考えにくいから恋愛対象外になりますし。
てかまずそのストライクゾーンってのが恋愛・結婚前提なのか、ただ単純に「抱ける」「抱けない」とかの線引きなのかでも基準変わりそうですよねw

綺麗事でいえば、女性の魅力は年齢では推し量れないと思うので、年齢基準で線引きをするのはどうなのかな、と思います。
年上でもすっごい魅力的な方も多数いらっしゃいますし、年下でも全然魅力感じないとかもありますしw
結局は中身か外見、その人と接したときに感じた印象がストライクかボールかの判断基準なんじゃないかと。
「性格合うなー」でお付き合いが始まることもあるでしょうし、「メチャクチャ見た目が好み」でも交際に発展することもあるでしょう。
中には「特筆するべき点はないが満遍なく及第点」なんて理由で付き合うこともあるんじゃないでしょうか。
でも「ちょうど25歳だから」で付き合うことって無いと思うんですよね、そもそも来年になったらストライクじゃなくなるわけでしょ?じゃあ別れんのかって話ですよw
なので年齢で線引きするというのは違うのかな、と思います。

ただ誰かの紹介で知り合うとして、「その人◯歳なんだけど」って言われたら年齢しか情報がないわけですよね?
その上で恋愛対象として紹介される前提だという条件も足すとしたら…33歳くらいまででしょうか。
理由は前に「子ども産むことを考えるなら、母体と子どものリスクのことを考えて35歳までには結論出しなさい」ってことをとある人から言われたことがあるから。
もちろんそれ以上の年齢でも子どもは産めるし必ずリスクが発生するということではありませんが、数%のリスクが発生してしまって悲しい結末迎えるのもヤじゃないですか?
33歳くらいまでに出会っとけば、スムーズに行けばリスクなく二児の父くらいにはなれそうなのでw


・間島さんがやってるゲームはスマホゲーム以外になにかありますか?

これがね、今はまるでないんですなーw
昔は据え置き機のゲームやゲームセンターでもちょこちょことゲームもやってたんですが、今ではもうすっかりやらなくなってしまいました…家で腰据えてやることが特撮観るとかが増えたせいですかね?
あとはあれか、飯食いながら見てることが多いからか、ゲームだとコントローラー持たなきゃいけないからビールが持てないw
結局ゲームのハード自体PS3以降買ってないので、PS4やスイッチで出されるとそもそもやれないので新作に触れる機会が減ったってのもあるかもしれません。
あの…モンハンに注いだ情熱はどこに行ってしまったのかw

そのかわりにスマホゲームはで今やってるのをとりあえず列挙しときましょうねぇ。

・ツムツム
・グリムノーツ
・ファイアーエムブレムヒーローズ
・モンスターストライク

この辺りがが毎日マストで遊んでるゲームですね。
これに加えヒマなときにちょろっとやるのが

・キャンディクラッシュソーダ
・ソリティア
・Divide(前に紹介したマス目に数字入れてって隣り合った数字を割り算して消してくやつです)

あたりもちょこちょことやってるって感じですかね?
もっというとそのうちここにグリムエコーズも入り込んでくるのでもう僕の時間はスマホアプリにだいぶ持ってかれることになりますw


・間島さんは朝ごはん食べますか?

仕事の日は食べて、休みの日は食べないって感じでしょうか。
てかそもそも朝ごはんとして食べてない気がしますね…仕事の場合は起きて2〜3時間後にスタジオに着くよう起きるので、朝現場なら朝ごはんだけど仕事のスタートが遅いともうお昼ごはんですしw
ちなみに食べるのは収録中お腹鳴るのを防ぐためね。
休みの日も起きた時間からしばらーくしてお腹空いたらなんかテキトーに食べるって感じで、規則正しい生活をしていないのでなにを持って「朝ごはん」と呼ぶのかまるでわかりません誰か基準を教えてw


・赤か紫どちらが好きですか?

…なぜこの2色なのでしょうかw
戦隊的な意味でいえば一番好きなのはどうしてもブルーなんですが…レッドとバイオレットだとぜんぜん登場率違うんで比較になりませんねw
バイオレットがいたのって…キョウリュウジャーとゲキレンジャーくらい?と思って調べたらキュウレンジャーのリュウコマンダーも紫色だったし、Vシネ系でジュウオウコンドルとトッキュウ7号も紫だそうです。
でも結局「バイオレット」って名前で紫なのはキョウリュウバイオレットとゲキバイオレットだけのようですねw
…てかよくよく考えたら「バイオレット」って紫じゃねーし。紫はパープルだわどうしてこうなったんだw
まぁ人数の問題と主役補正が働いてしまうので戦隊的にはどうしてもレッドが優勢ですかね。

普通に色としてどっちが好きかでいうと…赤の服よりは紫の服を好む傾向があるのでたぶん紫の方が好きなんだと思います、ほら、紫好きな人ってスケベだって噂あるしやっぱ紫ですよw

質問 |

ソモサン・セッパー

本日は週に一度の質問コーナーでーす。

今週は軽めの質問が多めの印象かな?
…軽い質問ってそんな聞いてみたいもんなんですかね?w
まぁ聞かれたので答えますが。


ではどーぞー。








・間島さんは素材の冷凍はされますか?

これは料理とか食材の話ですね、我々の世界でも収録した音声のことを「素材」と呼んだりすることもありますがそれではありません、音声は冷凍出来ないですしw

んーモノによっては冷凍したりもしますが、あまり冷凍はしないほうですかねー?
ンなたぁないんでしょうけど…なんか冷凍って劣化するイメージありません?w
ごはんとかは前は「たくさん炊いた方が美味しいから」と3合炊いて食べない分は冷凍、なんてこともしてましたがどうしても冷凍したご飯って臭みみたいなものを感じる部分がありまして、お茶漬けにしたりチャーハンにしたりとごはんを加工して食べるようにしてました。
最近はご飯自体炭水化物なんで糖質制限的な意味であまり食べないようにしてるのでそれもやらなくなりましたが。
それに晩ごはんとか自炊する際は、だいたい一回で使い切れる分量の食材しか買ってこないので、冷凍するまでもないというか。
一回で食べてしまうので常備菜という概念すら弊家では取り入れておりませんw

なので、冷凍するものといえば基本的には餃子くらいですかねー?
あとはアレです、小口切りにした小ねぎとか。アレばっかりは一回では使い切れないですしね。


・喉の管理はどうしてますか?

お、いかにも声優さんにしそうな質問が!!
…ところが……コレまじでなーんにもしてないんですよねw
花粉の時期以外はマスクもしないし、のど飴もほとんど舐めず。
なんか台湾かどっかで売ってるという声優さん御用達ののど飴的なのがあるらしいんですが、それも舐めたことないですw
そもそもほぼ毎日飲んでるような人間が喉のこと気にしてると思いますかだってw

まぁ基本的に喉が強いってことなんでしょうが、ケアしてなくても声の調子悪くて現場飛ばしたとかいうこともないですしねー。鼻声が怖いのでうがい手洗いはきちんとやってるくらいでしょうか。

…本当に僕は声優なのでしょうかw

前になんかで聞いたのは、声がクリアで引っかかりのない人はあまり喉を潰さない傾向があるとかなんとか。
なので叫んだりして迫力出したいときも綺麗に出ちゃうので、わざと喉を潰すような叫び方しないとOKが出ない、なんて苦労話を僕より声がクリアに出る声優さんとしてた記憶があります。
そのへんのことも影響してるのかもしれませんね。


・モンキーターンで洞口を演じていた当時の思い出やエピソード、他にもなにかあれば教えて頂きたいです。

洞口を演じてた時の思い出…ですか…15年とか前の話ですよそれw
覚えてるのは…そうですね、レギュラーメンバーが僕以外全員ランカー(日本俳優連合のランク制度というのがありまして、登録後2年目までは新人ランク、それ以降はランクがあがるので「ランカー」と呼ばれます)で新人僕だけだったんで、皆さんの足を引っ張らないよう頑張んなきゃ!!と思ってた記憶が。
あと僕のお父さん役が青野武さんだったので二人で喋るシーンも多く、「僕がこぼしてカブってNG、なんてことになったらダメだ!青野さんの素晴らしいお芝居の邪魔をしたらあかん!!」と、口パクが終わりそうになったらセリフ途中でも止めたり、なんならちょっと巻いて喋って僕だけリテイクとかやってたようなw
あとなんだかんだ毎週飲みに行く現場でしたねー、先輩も多いのでいろんなことを学ばせていただいた良い現場でした。

収録時のエピソードでいえば、モンキーターンで初めて羽多野渉くんに会ったんですけど。
僕のキャラって主人公のライバルで、レース中に忌々しげに主人公のこと叫ぶんですよ、「おのれ、波多野ォー!!!」ってw
でまた波多野くんの座り位置が僕が喋ってるマイクの斜め前あたりで視界に入るわけですよ。
視界の端に入り込む波多野くんを見ながら「波多野ォー!!!!」。
漢字も違うし彼のことを言ってるわけではないんですけど、音としては同じ「はたの」なわけで…心の中で「ごめん…羽多野くん…」と思いながら収録した思い出がありますw

あとは…今でもたまーにパチンコとかパチスロの音声収録で洞口を演じる機会もあるんですがそれの初回、…5年くらい前だったと思うんですが、家でDVD見直してキャラの感じとか思い出して収録に臨んだんですけど、テストでキャラ確認した後音響監督さんの第一声が「間島、老けたな」でしたw

そりゃあ!!w


・最近、ゾッとした出来事って何かありましたか?

ゾッとした…?そんなこと日常であります?
アレですかね、料理しててたまーに指の位置ミスることがあって、包丁が右手の中指の爪にコン、とぶつかるとゾッとしますかね。
そんな勢いよく切らないので血が出るまではいかないんですが一歩間違えば出血大サービスですからねw
基本的に日常でゾッとするときってなにかのミスとかしたときだと思うので、あまりミスしないよう生きてる僕はゾッとする機会も少ないんだと思います。
霊とも出会わないですしねぇw


・間島さんにファンレターを送ることは可能ですか?

可能不可能でいえば…可能なんじゃないですかね……たぶん貴方次第だと思いますけどw
てかPCとかで見るとこのブログのプロフィールんとこに


意見・ご感想がありましたら下記住所までお送りください。

〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-14-3-1F
アイムエンタープライズ気付
間島淳司


って書いてありますんでたぶんここに送れば僕の手元に届くシステムになってるんじゃないですかね?w
あるとすれば事務所に届いた手紙は基本的には事務所が危険なものや不適切なものが紛れ込んでいないかチェックしてるので、そういうものが含まれていると送ったとしても僕の手元に届かない場合もあるかもしれませんね。
例えば過剰に僕をディスる内容が書いてあるとか、カミソリが中に入ってるとか、とんでもなく卑猥な写真が添付されてるとかw
なので事務所にお写真等送ってくださる方はニーハイくらいに留めておいた方がよろしいかと。
実に悔しいですが!!本当はとんでもなく卑猥な写真が見たいのに!!w

質問 |

やってきました

バレンタイン。


…だがそんなことは関係なく今日は質問にお答えしていきますw
チョコ?なんだその甘くて太りそうなものは!気持ちだけもらっとくね!!あとニーハイおっぱい写真ならいつでも大歓迎!!w

ということで今週はバレンタインらしい質問……はひとっっつもありませんw
すげー日常的なものから悩み相談的なものまで、今回もバラエティに富んだ質問が届いてるので答えていきまーす。










・黒色か白色、どちらの色が好きですか?

反対色とはいえモノクロ…だとw
どっちなんだろうと思って今家の中を見回してみたんですがすげーいろんな色が混在してて白とか黒とかそういう次元じゃなかったですw
テレビのラックは黒だし、特撮DVDしまってる棚は白だし。
ソファ緑でベッドと本棚は茶色w
洋服も僕いろんな色持ってんですよね…まぁ多いのは青とかグレーとかですけど…ってグレーw白と黒混ぜた色www
たぶんきっと、あんまり色に頓着しないんだと思います。

あ、戦隊で考えると白ですかね、かわいい女の子が担当するカラーになることが多いんでw


・間島さんは災害グッズや非常食など何かあった時のために用意してますか?

これがね…なーんもしてないんですな…w
災害グッズどころか耐震の対策とかもあんましてないんですよね、テレビは買ったときにすでに耐震がどうのと話題になってた時期だったので進められるままなんか半固形の滑り止めみたいなのは付けましたけど。
あとは…寝室に倒れてきて怪我しそうなものは置かないようにはしてる…かな?
本棚に至ってはなんの対策もしてませんね…つってもウチの本棚、本とか荷物がギュウギュウすぎて、震災のときでさえ本棚自体はちょっと動いてましたけどほとんどの本も落ちずに鎮座してましたし。
ある意味では…ギュウギュウなのが耐震対策?w
食料面でも非常食どころか自炊するときもその日食べる分しか基本買ってこないんですよねー。
使い切れる分だけ買ってきて、冷蔵庫の中は基本的には調味料と飲み物しかない、的な。

災害が起きたら一番弱いタイプですね…ちょっと考えますありがとうございますw


・グリムノーツのアニメ版ってゲームとストーリーは同じなんでしょうか?

基本的には同じだと聞いています。
現段階で放送されてる部分でいうと、ゲームではシンデレラの想区から始まるところを構成変えてアニメでは赤ずきんから始めてその後に回想というか始まりの物語として後からシンデレラの想区をやったところ以外は、基本的には原作のゲームと同じストーリーだった気が。
ゲームやったのもう2年とか前だからうろ覚えかもしれないけどw
ただ基本的なストーリーは同じでも、どのヒーロー使うかはゲームでもプレイヤー次第なところがあるので、そこら辺も含めてアニメを楽しんでいただけるといいかな、と思います。
あとコネクトするヒーローだけで呼ばれると「高い金払ってんだから働け」とばかりに兼役振られる傾向があるので、モブが異様に豪華なことになってることがあるのでそこらへんも見るとより楽しめるかと。
グリムはそこらへんの事情もあるのか、兼役もクレジットしてくれてるので答え合わせも容易だと思われますんでw

ただ現段階でアフレコもまだ最終話は収録してないので、終盤にかけて原作と違う展開になる可能性がないわけではないので、最後までアニメも楽しんでいただければと思います。
アニメ見てるけどゲームやってなくて気になるというのなら、アニメと並行してグリムノーツのゲームも楽しんで自分で答え合わせしていただいてもいいのよ?

以上宣伝でしたw


・間島さんは有野さんのゲームセンターCXは見ないのですか?

なんで…見ないと決めつけられてんの?この質問w
アレってたしかフジのCS放送かなんかでやってんですよね?
残念ながらウチはCS受信できないので本放送は見られないんですよねー。
がたまーに深夜に地上波で再放送…とは言わないか、CSでやった放送を流したりしてるのは見てます。
どの回見てもだいたいおもしろいんで好きな番組ではありますが、いきなりDVD買うっていうのもなんかおっかないので、「やってたら見る」って感じですかね?
ゲーム系の番組だと最近楽しんで見てるのは『勇者ああああ』ですかね。
たまにあるゲームマニアが好きなゲームをプレゼンする企画がすごいおもしろいですw


・自分の趣味をさらけ出すのはいいことではないのでしょうか?

質問者さんは特撮がお好きだそうで、学校(なのかな多分?)では特撮好きな男友達と趣味の話とかをされてるそうなんですが、その様子を見ていた友達に「バカみたいだよ?」と言われて傷ついたんだそう。

……は?誰だてめぇ特撮バカにしてんのか?(怒髪天)

現場の状況を見たわけではないので一概にその友達が悪いとはいえません。もしかしたら質問者さんが「ぅひひ…!このライダーしゅごいしゅきィ!!はばばばば!!!!!」とかすげーバカにしか見えない喋り方で喋ってて「それは女の子としてどうなの?」と思った友達が「(ちょっとやめなよその喋り方…)バカみたいだよ?」と言った可能性がないわけでもありませんしw
まぁそんなわけありませんけどw
一般的に考えるなら、女の子が特撮の話で盛り上がってるなんてバカみたいだ、と言ってるってことですよね?

は!?

世の中にはいろんな趣味があります。
特撮もそうですけど、僕の趣味でも星を見に行くのもそうだしゲームもアニメもお笑いもそう。
スポーツだってファッションだって鉄道だって写真だって、この世にあるコンテンツのほとんどは誰かが愛し愛好し趣味になり得るものだと思います。
ワンパンマンだって「趣味でヒーローをやっている者だ」って言ってるくらいだし。ヒーローだって趣味で出来んだよやろうと思えば!w
そんな中、特にアニメとか特撮は「子どものもの」だと考える方が多く、年を経て大人になると『卒業するもの』だと考えている人がまだ世には多いように感じます。
違うんですって、アニメや特撮はたしかに子どものもの…子どものために作られているものです(一旦深夜アニメのことは忘れてくださいw)。
でもそれは一過性の幼稚なものとして作られるのではなく、それを見て子どもが感じたなにかで成長してくれれば、という思いがあるのです。
悪いことをしたら懲らしめられる。正義とは尊いものだ。
悪の中にも良いやつはいて、仲良くなることだって出来る。だからいきなり退治するのではなく話を聞く耳を持とう。
主人公たちの成長を通して、辛く苦しいこともあるけど乗り越えればこんなに立派に成長できるんだ。
そういった人生を生きる上でとても綺麗で大切で当たり前のことを、子どもに知ってもらうために子供向けのコンテンツは存在するのです。
要は「子供が見ても教育上悪影響を与えないもの」だけで構成されている、ということ。
…なにが悪いんですか大人が見てw
人間ってなんでか、悪いことをカッコいいと感じる機能あるじゃないですか?
僕の中にはまったくない感情なんですけどコレ、たぶん子どもの頃から大人になった今でもこういうコンテンツが好きだからだと思うんですよね。
だって悪は倒されるんだもん。正義ってカッコいいんだもん。誰かを守るって尊いんだもん。
敵のボスじゃなくて仮面ライダーに憧れてるんだもん。
なんで僕は子ども向けのものって、大人になると忘れかけていく『当たり前が尊い』ということを思い出すことが出来るコンテンツってことだと僕は解釈しています。
何も恥じることはない。むしろそんなことも忘れて他者を否定できる考えの方がかっこ悪い。

ただ…趣味の中にはあまり大きな声でいうと反発を呼びがちなものもあります。
「趣味はエロ画像収集です」とか、例えば合コンで初めて会った女性に言わないでしょ?w
大人になりたい、子どもを早く卒業したいと思いがちな思春期真っ盛りの時期においては、もしかしたらあまり大きな声で言わない方が良い瞬間もあるのかもしれませんね。
何事もTPOをわきまえ、楽しく過ごせる環境というのを作り出すことが重要。
同じ趣味の者同士で盛り上がるのは良いけど、否定してきそうな人がいる時には話さないようにするとか。
そういう意味では「趣味を持つ」のは自由だけど「さらけ出す」のは時と場所を選ぶのかもしれません。
どうしてもさらけ出したいなら、否定されても「違うんだって!こんなステキなんだって!!」と負けずにプレゼン出来るくらいメンタル強くなってからの方がいいのかもしれませんね。

ただメンタル強くなりすぎると僕みたいになる可能性もあるので十分お気をつけくださいw

質問 |

段々と定例化されてきましたね

一回始めるとちょこちょこと集まって来て定例化する、謎の質問コーナーw


今回も無事集まって来ておりまして、まだ余ってるので来週も開催されそうな気配。
やったぜ…ブログのネタに困らなくて済むw

というわけで今週もお答えしていきますよー。











・間島さんは色々なゲームをされている印象があるのですが、刀剣乱舞をプレイすることに興味はありますか?

んーこれは「ありますね」って答えてほしいやつですよねーでも残念ながらないですねw
ゲームが始まったのももう4年とか前でしょ?
自分の芝居の確認したいならその当時にやってるでしょうし、アニメも2期もやってるので今更「キャラどんなんだっけ…?」とはなりませんし。
ゲームとして面白いのか、そのへんは触ってないのでわからないのでやってみたら「面白いじゃん!」となるのかもしれませんが……刀剣乱舞ってアレでしょ?ガチャ回しても出てくるの男のキャラばっかなんでしょ?w
かわいい女の子とかセクシーなお姉さんとか出てくるならやってみたい!ってなるかもしれませんが、男しか出てこないゲームにかける時間はないですね…それこそ色々なゲームやってるのでw

なので女体化した刀剣乱舞が出るというならやるかもしれません、当然そうなったら僕は出てないしキャラデザイン総とっかえでしょうがw


・仮面ライダーの中で女性が持ってたら思わず嬉しくなるようなキャラクターといえば誰ですか?

…ん?質問の意味が……キャラクターを持つの?グッズじゃなくて???どゆこと?
キャラをグッズ化して持つ、ってこと?キーホルダーとか?
だとしたら別にどれ持ってても嬉しくはならないです、自分の推しのライダー持つのが一番だと思うので。
自分と違っても「ああ、このライダーが好きなんだ」と思うし、自分も好きなライダーだったら「話が捗りそうですね」と思うだけなのでw
キャラに限らずライダーのアイテム持ってる、って話なら、やっぱり変身ベルトですねー。
外に持ち歩くもんじゃないですけど、女の子が変身ベルトで遊んでるのって良くないですか?なんか本気な感じがしてw
今の時代ならスマホで撮影とかもできるから、装着して変身してる写真とか動画とか撮って見せてくれたらすごく仲良くなれそうでいいですよね〜。
…でもきっと「ポーズが間違ってる」とか「ここはもっとすばやく腕を振らないとキまらない」とか言い出して仲良くなれないやつなんやで…オタクってそういうもんや…w


・財布の中身になにかこだわりってありますか?

財布の…こだわり?どのレベルで言えば良いのか……
お札とか小銭入れるところとかはだってそもそも決まってるでしょ?
買ったらざっくり「ここは1万円入れるとこ」とか「こっちは1000円と5000円」とか決めたらそこに入れるでしょ?
小銭も同様に、複数入れられる場所があるなら100円以上とそれ以下とかに分けると思います。今の財布は一個だけど。
カードとかも一回入れたら同じとこにしまいますよねー、まぁ同じとこにしまうってか一度に何枚もカード出すこともないから空いてるとこに入れるってだけですけどw
あとは…お札の向きくらいですか?
僕は全部お札は向きを揃えて、逆さまに向けて入れるようにしてます。
理由はすげー昔に「(お札の)頭を下にして入れた方が、お札が出ていかない」みたいな話を聞いたから。
別に向きさえ揃ってればいいのでどっち向きでもいいんですが、なんとなくそれを徹底してます。
あとこれは財布のこだわりじゃないんですけど、スーパーとかで買い物をする際は、店員さんが読み込んでる間に小銭を全部出して、手のひらの上で大きい順に並べて小銭がいくらあるのか確認して待ってます。
そうしとけば会計が出たときにもたつかずにスムーズに支払いできるでしょ?
レジで「えーと…1円…あったかな……あああったあった」みたいなのすげーイヤなんでw


・先日平ジェネを見て「龍騎かっこよすぎる!」となりました。本編を見たくなり購入を考えているのですがDVDとブルーレイどちらを購入するのが良いのでしょうか?

ブルーレイ再生できる機器を持ってらっしゃるならブルーレイで買うのがいいのではないでしょうか。
最近の作品はそもそもブルーレイコレクションという形で、一本に12話入ったブルーレイボックスが計4巻出る形式が定着化してますし、ブルーレイでしか見られない特典とかもあるので。
昔のブルーレイが一般化する前の作品も今どんどんブルーレイ化されてますが、そちらでもブルーレイをオススメします。
理由は簡単、場所を取らないからw
当時のDVDって全12巻とかあるんですよ…画質は悪いし場所も取るし、特典もバラバラに出てたりするので今DVDで買っても良いことないです、せいぜい…若干安くなるくらいですか?
画質面で「古いのでもきれいになってるの?」と思われて迷われてるんなら、ご安心ください、画質はちゃんとブルーレイ画質になってます。
もともとDVDで持ってたけどブルーレイBOX買い直した作品がいくつかありますが、両方見比べた僕が「すげぇ綺麗になってんじゃん…」って思ったので間違いないですw
唯一難しいのはフォーゼとかの頃、DVDとブルーレイで一巻ずつ販売していた時期の作品。
画質もあるのでブルーレイを買うのをオススメするのは当然なんですが、この頃はDVD同様1巻に4話入りのものを12巻まで出してるものが多くてですね…DVDとおんなじくらい棚の場所取るんですよねw
いずれ特典もまとめたブルーレイBOXが出る予感がしてるので、そのへんの作品なら少し待ってそれが出てから買うか、それまではネットで見るのをオススメします。
東映特撮ファンクラブとか入れば全作品見られますし。


・今日からDXライドウォッチ大投票が始まりましたが、間島さんは参加されましたか?投票されていたら何に票を入れたのか気になります。

少し前の話、1月の末からやってる企画なんですが。
現在発売されているジオウ関連のライドウォッチは全主役平成ライダーと近年の作品のサブライダーあたりしか商品化されてません。
あとは現在最強フォームのライドウォッチが出始めてるくらいですか。
なのでまだ商品化されていないライダー…なんでも300体くらいいるらしいですがw
その中から商品化してほしいライダーのライドウォッチを投票して、その中から上位5体がホントに商品化されるという企画だそうで。
…正直言ってしまえばライドウォッチってまだ収納方法決まってないし、一個一個がデカくて場所取るんでできれば公式にはあまり個数を出して欲しくないんですが…まぁ出たら買える分は買うんですけどw
それに僕が1票入れたところでどうせ人気のライダーに集中してお決まりの人気サブライダーが発売されるんでしょ?というスレた考えもあり、投票する気はなかったんですが…質問で来てしまったので投票してきましたw
いろいろ考えたんですが…最初にドハマりした作品の、一番好きだったライダーに投票することにしましたよ……
それは……仮面ライダー・王蛇w

結局人気のライダー!!w

やー、5票くらいまで入れられるならいろいろ考えたんですけどねー、アナザーアギトとかザンキさんとかw
まぁ1票だと結局安パイに落ち着きますねw
質問 |

帰ってきた

はーい、今日は質問にお答えするコーナーでーす。


ありがたいことにちょこちょこと質問が来ておりまして、現在10問ほどストックが御座います。
なので今回は前回のように来た質問すべてに一気に答えるのではなく来た順に5問、お答えしたいと思います。
まぁ…かなり頭のおかしい質問も来てますんでそこらへんは「頭のおかしい人もいるんだな」と思いながら、それになんとか答えてる様をお楽しみくださいw
ほんとにね…「それ聞いてどうするの?」ってレベル超えて「何だその質問は」ってのが来てるんですよね…乞うご期待w








・事務所宛てにファンレターを出す場合に、手紙と一緒にファンの顔がわかるプリクラや顔写真が入っていると受け取るのは嫌ですか?

なんかいろいろ思い悩んで調べた挙げ句「人による」みたいな答えしか得られず「じゃあ本人に聞いちゃおう!」となった末の質問らしいですw
てか「顔写真入ってたら嫌だ」って人がいるんですね、僕はそっちのほうがビックリですけど…知りたくありません?応援してくれてる人の顔とか。
ありがたいことにごく稀にお手紙をいただくこともありますが、さらにごく稀にプリクラなんかを貼ってくださってる方がいらっしゃいます。
まぁ…プリクラもいいんですがすげーちっちゃかったり加工が凄まじかったりで「これは…なるほどわからん」となるケースが多いんですがw
男子はプリクラ見る文化がないから…あとおじさんだからさ…w

個人的にはどうせいただけるんならしっかりと認識できるようなものがいいかな〜と思っております、イベントや舞台なんかを観に来てくださったりした際にこっちが気づけたりするんで。
実際認識した上で鈴木区なんかで出くわすと普通に話しかけたり話しかけられたりしてますしw
まぁコレに関しては舞台は舞台に出ている役者さんたちが主役なので、客として(といっても記録係ですがw)見ている僕に話しかけるのは違うかな〜とは思っています。
話し掛けるなら手短に、その後役者さんに感想を言いに行くを徹底してくれるなら話しかけて頂いても問題ないですw
あとコレは今まで言ったことありませんが、MSWRで客席に降りたりしたときに何人か「お、◯◯ちゃんだ」と認識した人をデジカメで写真撮ったりしてたこともありますw
お前らだけが見られてるわけじゃねぇからな!w

あとついでに言うならどうせ写真送るならニーハイ履いていいカンジに写真撮っていただけるとありがたいですw
まぁ事務所に送ると必ず事務所チェックが入るのであまり過激な写真を送っていただくと僕の手元に届く前にボッシュートされて、恥ずかしい思いして撮って送った努力がムダになるので過激な感じで撮った際は別の方法を考えていただくのがオイススメですがwニーハイ写真くらいならボッシュートされないと思いますんで是非よろしくお願い申し上げますw


・隣の席の男子が喘ぐ時はどんな表情のほうがいいですか?

は?何だその質問はw
男の喘ぎなんて聞きたいわけないじゃん、仕事で喘がされることはあってもそういう趣味嗜好は持ち合わせてません!w
あと隣の席なんて概念が僕らの仕事では存在しませんし、仮に現場で隣になった男性声優さんのことを指すなら「俺の隣で喘ぐくらいならマイク前で仕事してこい」って思いますねw

ちなみに隣の席の女子が喘ぐ場合は、それやるんなら席じゃなくてベッドの方が良いですとお伝えしますw


・友達の男子のカップ数がAでした。間島さんは何カップですか?

は?パート2w
みんなどうしたの?大喜利はキライじゃないけどこんなボケにくい大喜利送ってこないでよ!!w
あと友達の男子!!な に 測 っ て ん だ !!w

お太り遊ばしてるならともかく僕のような体格の人間にカップ数聞いてくるとかマジ狂気の沙汰だとは思いますが、切り捨てて終わりも面白みがないので、一応自分でメジャー使ってすげー雑に測ってみました(測るんかいw)。
計測の結果……トップもアンダーもおんなじサイズだったのでカップ数という概念が存在しませんでした、残念でしたw

ちなみに女子の好きなカップ数は全部ですw
AAAだろうとJカップだろうとおっぱいならどんとこい!!w


・平成ライダーシリーズの中で、素人が入りやすい作品はどれですか?

立て続けの狂気からだとすげー安心する質問w
質問者さんは(おそらく)最近僕にご興味を持たれた方のようで、ブログを初期から読み返している最中なんだそう。
読み進める中たびたび登場する「仮面ライダー」という単語にも興味はあるものの、縁のなかったジャンルだけにどこから見てもいいかわからず。
しかし延々楽しそうに遊ぶ僕の様子に、わからない自分が歯がゆい!となったんだそう。
…おじさんがおもちゃで遊んでるだけなんですけどねぇ…あ、あとたまに作品の感想も書いてるかw

ということでお答えしたいと思うんですが、コレちょいちょい聞かれるんだけど毎回困るんですよね〜。
というのも。その人がどういうジャンルが好きなのかがわからないから。
仮面ライダーって作品ごとにテイストが違うんですよ、ざっくりいうと平成1期と平静2期でも。
序盤は重くて怖い感じのする作品が多く、後期になるとポップな雰囲気になってくるというか。まぁ序盤でも軽めのものもあるし後期でも重いものもあるんですが。
ライダーに例えなくても「笑える感じのストーリーが好きです」とか「考えさせられるような話が好き」とか「ホラー系もイケます!」とか、とっかかりになる情報がほしいんですよね〜。
血とかダメな人にR15映画勧めないじゃないですかw
どうせ見るなら好きになってほしいと思うので、そういったことがわかった上でオススメしたいんですよねー。
なのでざっくりとした傾向を書き記しておきますんで、なんとなくその中から自分に合いそうなテイストのものを選んでいただけるとありがたいです。

まず『仮面ライダークウガ』は平成ライダー1作目で、「最初から追ってみたい」という人には良いと思います。
ストーリーも謎解き要素があり、敵が持つ”人間を襲うルール”に気づき、次の事件がどこで起こるのかを予測し戦うことで人間を守ります。
また人間が戦うのを諦めておらず、ライダーに頼りっきりじゃなくライダーの手助けをしよう!と頑張ってるのが個人的なおすすめポイントですね。
あと主人公のヒーロー性が非常に高いです。
…このペースだと朝までかかりそうなんでざっくり行きますw
俳優さんに興味があるなら『クウガ』はオダギリジョー、『カブト』は水嶋ヒロ、『電王』は佐藤健、『ダブル』は菅田将暉、『フォーゼ』は福士蒼汰、『ドライブ』は竹内涼真が主演を務めてますんでお好きなイケメンから見る手もありますw
あと僕の周りでは『オーズ』『エグゼイド』あたりが女子人気が高いですね。
先述の主人公のヒーロー性を求めるなら、『クウガ』『ブレイド』『ドライブ』『ビルド』あたりを。
少年漫画好きだったなら『ダブル』『ドライブ』が脚本家が『ダイの大冒険』って漫画の原作書かれてた三条陸さんなんでオススメです。
かわいい女の子好きな場合は『ドライブ』の内田理央ちゃんと『エグゼイド』の松田るかちゃんをオススメします、完全に主観ですがw
最後にコレは僕ら界隈で囁かれる都市伝説的話なんですが、「ライダーはデザイン初めて見た時の衝撃度が高い(ホントにコレ…ライダー?ってなるやつ)ほど、ストーリーが面白い」なんてのもありますw

ご参考までに。


・各DABAメンバーとの馴れ初めを教えてほしいです。

…「馴れ初め」って言い方に若干の引っ掛かりを感じますがw
そういやこういう話ってしたことないですね、中には覚えてない人もいるので明確に覚えてるところから言いますね。

まず小野くん。たぶん彼が最初に出会ったメンバーだったと記憶してます。
彼とは僕がアイムに入って初めてオーディションで受かった『スクラップド・プリンセス』という作品で出会いました。
二人とも主役とかでもなく、僕はヒロインのお兄ちゃんの金髪碧眼の王子様、小野くんは「〜だねぃ」という語尾が特徴の蟲使いのオッサンやってました。
次に日野くん。
彼とは彼が主役を演じてた『灼眼のシャナ』にモブで呼ばれて行った時は初対面。
打ち上げで「同い年なんですよね〜」なんて話で盛り上がった記憶が。
すがぽんは彼が主役をやってた『タクティカルロア』という作品に、1〜2回出てくるゲストキャラで行って知り合いました。
当時から人懐っこくて距離を詰めるのが早く、2回くらいしか会ってないのに打ち上げのときにずっと一緒にいた記憶がw
立花くんが一番最後に会ってて『とらドラ!』の5話だか6話だかで川嶋(役が呼んでた言い方でないと落ち着かないのでw)を付け回してたストーカーやってたのが初対面。
この頃にはもうグループを組もう、みたいな話が出てたんじゃないかな…周りから「このメンバーに声かけてる」というのを聞いて名前を知ってて「彼が立花慎之介…」と思ってた気がします。

このあたりが明確にはじめましてを覚えてるとこですかね?
あとはあやふやなんですよね…福山くんは…初対面がそこではないと思うけどなんかのドラマCDで女子みたいなハイトーンでお芝居してるの見て「すげぇ人もいたもんだ…さすが若いのに主役やってる人は違う」と感心したのが一番古い記憶のような…
近ちゃんは当時小野くんとモブで現場一緒になることが多くて仲が良く、なんか気がついたら仲良くなってましたw
現場の印象でいうと『デルトラ・クエスト』かな…?

といった感じですかね?
全員と出会うまでに意外と時間かかってるというねw
まぁしょうがないっすね、僕女の子いっぱいのアニメに男一人で入ること多かったしw

質問 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>