fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

名古屋の地をめぐる冒険

今回の名古屋帰省…仕事で行ってるんで帰省じゃないっちゃ帰省じゃないんですが、とにかく今回の帰省ではほっとんど実家にいましてどこも見に行きませんでしたw

せっかく帰ったんで見て回っても良かったんですけどね…じゃあひとりでどこ見に行くんだ、っちゅー話。
Blu-rayの発売のタイミングが早ければ岐阜まで足を伸ばして『君の名は。』の聖地巡りとかしよっかなーと思ってたんですが、名古屋帰省の翌週に発売という…なんともタイミングの悪いことになってまして。
じゃあ新しく出来たレゴランドはどうだ、とも考えましたが、それこそ一人で行って楽しめるのかが激しく不安でw
結果実家でだらだら過ごす、という選択肢に。
まぁ久々の帰省ですしね、親と長い時間過ごすってものいいかな、ってのもあったんで別に後悔とかそういうことでもないんですけどね、調べたら2013年9月の男気サンシャインで帰省したとき以来実に4年ぶりの帰省でしたし。
4年て…オリンピックかわしゃw
そら甥っ子も中学生になっとるわw

とはいえどこも行かないのもなーと思ったら予定より少し早く着いたのでまだ名古屋にいた頃によく行っていた場所をぐるりと回ってみることにしました。
とその前に腹ごしらえ、と、名古屋に帰るとよく行っていた名古屋駅近くのスガキヤへ。
劇団にいた当時もよく行ってたんですよね〜…が……

17072601.jpg
…なくなってるw

飲み屋になってやがる…返して僕の想い出w

仕方がないので腹ごしらえは後回しにして、当時通っていた母校・代々木アニメーション学院名古屋校の前を通って……

17072602.jpg
……ないw

なんか違う学校になってるー!!
違うんス!違うんスよ!!当時はここが代アニで声優科のレッスンはここの8階と9階で、体力づくりのレッスンの一環だっつってレッスンスタジオまで階段で登らされてたんスよ!!

返して、僕の想い出w

気を取り直して今度は代アニのレッスン終わりに足繁く通っていた、近くのアニメイトへ。

17072603.jpg
……メロンブックスになっとるw

いやいやいやここアニメイトだったんだって!よく高校の友達と1時間くらいかけて自転車で通って買い物してたんだって!
使いもしないのにバカみたいに幽☆遊☆白書とかレイアースとかの下敷き買い漁ってたんだって!!w

返して、僕の想い出w

ま、全部知ってたんですけどw
駅前にもビックカメラが出来てたりホントに僕が通ってた頃とは違う街になってましたねー。
とはいえ当時のままの場所もちらほらあって、代アニ終わりにみんなでよく行ってたカラオケ屋さんとか、お腹ゆるいもんで帰り道突如お腹痛くなったときによく借りてた立体駐車場もあったし、そんなの見つけつつ懐かしい気持ちにもなっておりました。

ちなみに。
これは知らなかったんですが、懐かしい駅近辺の散策をしてる時に期せずして

17072604.jpg
アニメイトの前通りましたよねw

こんな大通り沿いに移転してたんだ…知らなかったw
ホントは中入ろうかと思ったんですけど、ちょうどCABAvol.3が出たばっかりでポスターとかあったら気まずいなーと思ったんで入りませんでしたw


売れてるといいなー、名古屋でw

遊び |

お前は絶版だ

先日特撮仲間と突発で集まって「飲もう!」というお話になりまして。


エグゼイド、キュウレンジャーのこれまでの個人的に『アツい!』と感じたところを話し合ったりこれからの話がどうなるかを話したり。
さらには仮面ライダー、スーパー戦隊に限らずいろんな特撮作品の話なんかもしたりして大盛り上がりしまして。
お店も閉店時間になりいやー今日も楽しかったねーなんつって出まして、駅に向かって歩いてたら道すがらにゲームセンターがあったんですね。

みんな楽しかったのもあり酔ってるのもあり「ちょっと覗こう」という流れから中に入っていろいろ見てたんですが、店先に置いてあったガシャポンの中にライダーがシャットのがあったんです。
僕はだいたい持ってるんですがみんながみんなおもちゃにまで手を出すってタイプでもない(特撮好きにはいろんなジャンルがあるのです)ので、「ガシャポンを回そう!」と言う流れに。
中身は2つ、仮面ライダークロニクルガシャットとトキメキクライシスガシャット。
クロノスはカッコイイけど言うて悪役じゃないですか?みんなの狙いはみんな大好きポッピーピポパポ、トキメキクライシスガシャットでして、早速1トライ!
出て来るガチャ。中を開封。ガチャの中で包まれていた黒い袋を破って中身を見ると……見えるのは明るい黄緑色。
トキメキクライシスはピンク…クロニクルだ…orz

「今度は私が!」と同じガシャポンを今度は別の人が回します。
確率は50%だから次こそ!!と気合で回すも、ガチャの中から出てくるのはまたしても黄緑色のガシャット。
「なにくそ!!」と続いての刺客がガシャポン機にお金を投入!気合で回すと……また黄緑w
どうなってんだくそ!トキメキクライシスないんかい!!と思ってしまった僕は、自分ちにどっちもあるのに「俺も回す!!」と勢いづいてしまいまして回してみましたw
すると……なんと……


仮面ライダークロニクルが出ましたよねw


なんなん!!w

とここまで来ると逆に面白くなりまして、みんなで写真撮ろうぜ!ってなりまして撮った写真がこちらです。


17071801.jpg
我ら!クロニクル四銃士!!

おんなじの4回連続で出るとかあるんですね…まぁランダムだからそういうこともあるんでしょうけどw



ちなみにもう一回回したらトキメキクライシスが出てくれましたw
よかったーネタで終わらなくてw

遊び |

おもちゃの祭典!

日曜はココに行って参りました!

17060601.jpg
ビィ〜〜〜〜ック・サイトォ!

先週末はここ東京ビックサイトにて『東京おもちゃショー』が開催されておりました。
もともと興味はあったんですが「一人で行くのもな…」などと思っていたら、特撮仲間のチームから「行ける人で行こう!」というお誘いを戴きまして。
ちょうど日程も空いていたのもありみんなで行って来た次第。


ビックサイトってすげー前にコミケで行ったっきりだったんですが、コミケのときの印象と変わらず人でごった返してましたね〜。
しいていえば人の種類が違う感じはありましたがw
おもちゃショーだけあってお子様連れのファミリーがかなり多く見受けられました。

てことで大人数で移動してると迷惑っぽいと察した我々は数チームに別れて移動。
真っ先に向かったのは……もちろんここ!

17060602.jpg
BANDAI!

我々は特撮チームですからね…しかもこの日の朝にエグゼイドも見て先の展開が気になってるとこだし!
そりゃあ行くわけですよ!入るまで30分待ちとか書いてあっても!w

17060603.jpg
入り口で出迎えるウルトラマン

あ…ごめん……ライダー推しで……w

中に入り周りを見渡すと作品ごとにコーナーがまとめられている状態。
左に見えますのは妖怪ウォッチ〜、右に見えますのはウルトラマン〜。
そしてその先に…スーパーヒーロータイムコーナー!!
まずは右手に見えていた仮面ライダーコーナーに吸い込まれるように入っていきます。

17060604.jpg
おもちゃがズラリ!

こんだけ綺麗に展示してくれると壮観ですよねー!ほとんど家にあるものだけどw
そして先に進むと朝の放送の次回予告で登場した、あの気になるアイテムが!!

17060605.jpg
ハイパームテキガシャット!

エグゼイドの最終フォームになる(であろう)ムテキゲーマーのキーアイテム・ハイパームテキガシャット。
初めて名前を耳にした時思いましたよねー「ムテキって言っちゃったー!!」ってw
いやだって無敵ですよ?敵が無いんですよ?もう絶対負けない宣言じゃないですかw
とはいえレベルマックスの次は一体どうなるのか…と思ってたところにムテキというのは実にゲームの設定を活かした良い名称だとも思いました。
いやーはやく欲しい。

他にも仲間内で話題になってたおもしろアイテムの展示も。

17060606.jpg
檀黎斗入りバグヴァイザーw

これはずるいwwwww
黎斗さんいいキャラに育ったよな…社長だった頃はホントいけ好かない野郎だったのに…役者さんの力だよなー。
他にも先日予約が開始されたCSMデンオウベルトなんかの展示・体験もあったりして、仮面ライダーブースを堪能。
そして次なるはスーパー戦隊ブースへ。

17060607.jpg
キュウレンジャーがお出向え

こちらのブースでは「キュウレンジャーと写真が撮れる!」みたいなイベントやってたんですが自分が一緒に写りたい願望はないのでそういうのはお子たちにまかせておもちゃ鑑賞に集中w

17060608.jpg
キュータマinキュータマ!

こういう気の利いた展示法いいですよねー。そしてこんだけ並ぶとやっぱり壮観。
写真には撮りませんでしたが作品のPVとかおもちゃのCMとか流してたモニタもキュータマみたいにくり抜かれたパネルで装飾がなされてて雰囲気がとてもよかったですねー。
こちらもキュウレンジャーだけではなくキョウリュウジャーブレイブだったり別作品のおもちゃも展示されていました。

他にもプリキュアだったりセーラームーンだったり、いろんなバンダイのおもちゃを堪能し次なる場所へ。
実はライダー以外にももう一つ目的があったんですよねー、こっちは仕事がらみというか。

17060609.jpg
ドライブヘッド!

そう…現在チームクルー・石動速人役でお世話になってるトミカのアニメ『ドライブヘッド』。
こちらもタカラトミーさんで展示があると聞いていたんで、せっかく来たなら見たいなーと思ってたんですよね〜。
ブース前では大人と子ども(おそらく親子)が熱心に展示を見ていました。
うむうむ、大きく育つんだよ、ドライブヘッドを見てw

そして行ったタイミングでちょうどドライブヘッドのステージイベントが行われていたのでちょろっと拝見。
番組にも出演している笹川アナが司会でも出演し、EDのライブなんかもあったりしてなかなかの賑わい。
ステージ全面に「撮影NG」と書いてあったのでちょいと残念に思っていたら突如「撮影タイムでーす」という時間が設けられよっしゃラッキー!w
記念にぱしゃり☆

17060610.jpg
思いっきり横向きですがw

後から行ったから…この位置取りが限界だったのw


目的のブース以外にも様々なおもちゃが展示されていて非常に楽しい空間でした。
てか現代のおもちゃってすごい進化してんですね…いいなぁ今の子どもは。
まぁ大人になった今でも買ってるからいいんですけれどもw

誘いに乗って観に行って正解でした☆

遊び |

レッツ・丼ハンティング!

久々に小旅行めいたことをしました。


ちょっと前から鈴木区周りの人(周りの人であって厳密には鈴木区の人ではないw)から「三崎港に丼食べに行こう」というお誘いを受けておりました。
なんでも電車代から現地で食べるお店までがセットになっててなかなか破格のプランがあるんだとか…気候も良い今の時期にそれに行ったら楽しそう!ということで、日取りを決めて予定を組んでたそうで。
せっかくだからとお声がけを戴いたのでスケジュールを確認すると、なんと休み。
よっしゃラッキー!と楽しみにしていると予定の2日前に仕事が入ってしまうというハプニング。
ヒドいんですよ…11時に集合ね、なんて話をしてたら、14時から1時間だけ仕事入りやがんのw
場所が場所なだけに仕事終わりで駆けつけてももう夕方でしょ?意味ないじゃーん!!となるのが明白な最悪の時間ですよw

ということを伝えたら「夜からは横浜でご飯を食べるからそこから参加してはどうか」という提案を戴きまして。
横浜なら都心からでも30〜40分とかで着けそうだし、時間的にも余裕がある…けど問題はこっちでも時間ですよw
横浜のお店は予約をしているそうで、時間は19時から。
15時に仕事終わって19時ってことは4時間ほど空くわけで…映画2本見られるわその空き時間w
がここはポジティブに考え、「ついでにその辺ぷらぷら見て回ろう」とプチ観光をすることにしました。
せっかく横浜まで行くんですしね、飲みに行くだけなんて都心と変わんないしw


そして当日。
スタジオに少し早めに入ると前の方の収録は終わっていたようで、すぐにスタジオ内に案内され「時間前ですけど録っちゃいます?」とのご提案を戴き少し早めに収録開始。
結果。

…まさかの開始時間前に仕事終了w

たまにあるんですけどねーこういうこと。
仕事の内容にもよるんですけどこの日はそれが可能な日だったのですw
そして早く終わったのを良いことにそそくさと横浜へれっつらごー。
観光パートは長くなりそうなので一旦割愛w


夜になり三崎港に行ってた面々と横浜で合流、予約していたお店に向かい楽しく飲み会。
海鮮系のお店でお刺身の種類も豊富、鮮度も申し分なく美味しいお店。
「そっちはなにやってたの?」と聞くとやれ美味い丼を食べただの、昼間っから酒かっくらってただの、平日で激空いてる水族館で楽しみまくっただのオフをエンジョイしてる感満載の答え。
く…!本来なら僕だって…!!だが僕は僕で充実してたもん!などと話していたら、皆さんから誕生日プレゼントも兼ねたおみやげを頂きました。


17051901.jpg
まぐろ角煮。

17051902.jpg
イルカ。

17051903.jpg
カワウソ。

きさまらwww
何故三崎港行った感をあまり乗せてこないw
てか!何故39歳のおじさんに!かわいいぬいぐるみを買おうと思うのだ!!うれしいけど!!w

ちなみにイルカは動力入っててすごい震えますw


ということでお店を2時間で追い出され飲み足りない我々は都内に戻り飲み直し。
終電あたりまで飲んで楽しく帰宅しました。
いやー充実した一日だった。
今度は…僕も三崎港に行きたいもんですなw
遊び |

ウォーキング・チェリー・ブロッサム

なんだかんだ今年は『花見に行こう』って話が周りからあまり出ず、自分からも言わなかったので一回しか行かなかったんですよね〜、花見。

結局その一回も時期が早すぎて2分咲き?くらいなもんで、花見というよりはただの飲み会だったんですけどw

17041502.jpg
全然咲いてない花見w

個人的には花見を理由に集まって楽しく飲めたらいいタイプなので、このときの飲み会も面白かったし満足なんですが、やっぱり心のどっかで「花見…できなかったな」という思いはあったんですよね。

けどそれ以降花見の話は出ず、結局行けず終い。
てかそれ以前に最近はみんなの予定が合わず、飲み会にすらならない、なんてことが頻発してまして、どうにもタイミングが合わないことが多いんでその影響かなぁ、なんてことも思うんですけどね。
複数の人間のスケジュールを合わせるのは難しい。


とはいえ外出する機会自体はあるわけで、仕事だったり飲み会だったり、その行き帰りの道中で、桜の木がある道を通ることもあるわけです。
積極的にではなくても桜を見る機会は存在するのです。

17041501.jpg
ある日の、ある桜。

夜桜も綺麗だけど僕は昼の、天気が良い日の桜が好きですねー、写真に撮りやすいからw
夜はね…肉眼で見ると綺麗なんだけど写真だとよくわかんなくなっちゃうんですよねー暗いから。


立ち止まるわけでもなく通り過ぎながらなんで『花見』というよりは「花を見た」程度のことですが、それでも春になると桜が見たくなるって、日本人的感覚なのかなーって思いますね。
僕にもあったんだ…その感覚w


遊び |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>