fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

エイプリル・フール

なんだかよくわかりませんがblog始めてみました。

ノリでw


おそらくエイプリルフールということで、

自分の心を騙したんだと思います。



ではよろしくw
スポンサーサイト



日常 | コメント:2 | トラックバック:0 |

今年の4月馬鹿事情。

というわけでエイプリルフールが過ぎ去って行くわけですが。

ここ書いてる段階であと10分少々で過ぎます。


例年、せっかく嘘ついて良い日なんだからついとこうぜ!みたいな感じで、やれ
「ランクになったんで自分へのご褒美に車買いました」だの
「声優事務所から、お笑い事務所に移籍することにしました」だの、
いろいろな嘘をついてきましたが、今年はやりませんでした。

理由は「忙しかったから」w
そう、今までエイプリルフールに嘘ついてた年は、ヒマだったのですw

一応数日前には、今年はどんな嘘つこうかな~みたいな候補はあったんです。

1:声優辞めて、プロのハンターとして生きる

2:声の仕事だけでは厳しいので、養成所の講師を始める事にしました

とか。
その他にもネット見て影響受けた、長めの嘘とかも考えてました。
以下になんとなく掲載。



2009年、皆様いかがお過ごしですか?
こちらは今年3歳になる息子もやんちゃの盛りで、手がかかって困りつつも嬉しい日々を過ごしています。
さて、先日嬉しいことが発覚しまして。
第二子が、妻のお腹に宿っていることがわかりました。
まだ男の子女の子どちらなのかはわかりませんが、今から待ち遠しくて、男だったら名前はこうしよう、女だったら~などと、まだ訪れていない未来に胸を膨らませています。
もちろん、そんな未来が近々訪れるのは嘘。
第二子がお腹に宿ったのも嘘。
やんちゃ盛りの息子ももちろんガチで嘘。
ただ実は、今まで黙ってたけど妻がいることだけはホントに嘘。

妻の前にまずだれかいい彼女紹介してくださいorz



みたいなのも考えたんですが、なんだか送信された人が「なんてかわいそうなんだ間島…」とか思いそうなんでやめておきましたw
というか今考えてカタチにしました、この嘘w

今年はみなさん、嘘はつきましたか?つかれましたか?
みんなが平和で、笑顔になれるような嘘なら、良いですよね。
ネタ | コメント:0 | トラックバック:0 |

ピッカピカの…

先日出先から家に戻って来た時の事。


うちの建物は1階に大家さんが住んでるんですが、その日たまたま大家さんの家の玄関あたりから誰かが出て来たんです。
玄関から出て来たところは見てなかったし、最近大家さんを見かけてなかったので顔をド忘れしてましてw
(アレ…大家さん?だっけ?)
と思いながらなんとなく見てたんです。
話しかけられたら失礼のないようにしようかなー、とか思いながら。

そしたら話しかけられたわけですよ。

あぁ、やっぱ大家さん、もしくはその関係者の方なのかなーと思いつつ世間話をしてたら、その人が突然…新聞の勧誘始めたんですよw


なんだよお前違うじゃねーか!! ←勝手な勘違い


情報的にはニュース関係は、僕はネットやテレビで済ませてしまうタイプなので新聞は欲していません。
ので華麗にスルーしてやろうかと思ってたわけですが、その勧誘の入り口。
新聞のオッサン(名前不明)に


「お兄さん何年生?」


と言われたわけです。

何…年生………だと…………(ざわ……)
俺今年31歳だぞw
大学生だとしても何浪してんだw
『もう働いてます。社会人ですけど』と伝えると「あぁなんだ、お兄さん若く見えるから間違えちゃった」と。
まぁ若く見られること自体は悪い事じゃないしいいんですけどね。
その日の服装も、自分で言うのもなんですが世間の31歳はしなさそうな格好だったしw
そのまま続けざま「で新聞取らない?」とおっしゃるわけですよ。
もう前後の文脈とか一切無視。
というか今自分が学生と間違えた段階で勧誘は諦めるとかしないのかとw

しつこかったので、たまたま身内にそこの新聞社と違う新聞社で働いてる親戚がいたので
『僕、取るなら○○新聞に決めてるんで、他の所は無理です』
と伝えると、まだなお食い下がりつつ
「じゃあ……内緒で3ヶ月だけ取ってよ」とw
ホントに取ってほしいなら「取ってよ」とかフランクに言っちゃダメだよオッサンw
あぁ、これはちゃんと伝えないと長引くな、と思ったので半分食い気味くらいの間尺で「ムリです」とドきっぱり言ってやったわけです。
ONE PIECEだったら『どーーん』って漫符が後ろに出るくらいのきっぱりっぷり。
そしたらさすがに引き下がってくれました。

いや、実際訪問販売の方とか、相手の懐に飛び込んで闘うわけで、開始時点でかなりのアウェイだと思うんですよ。
普通勧誘来たら僕もそうだけど断っちゃうし。
それでも食い下がる様にある種のプロ根性みたいなものさえ感じました。
あのくらいの、グイグイくる感じを僕もラジオとかで生かして行こうか、とか、全然関係ないところで経験として生かしてやろうか、とか考えるくらいにw

世の中いろんな方がいて、それだけで楽しいですね。
あと久々に実年齢より若く見られたので嬉しかったですw
日常 |

消化が追いつかない

おなかの話とかじゃないですよ?w

知ってる方は知ってる…というかここ見に来てる方は大半しってらっしゃるでしょうが、僕は普通にオタクですw
学生時代、というかある種の『全盛期』がガチヲタだったとしたら、今はその頃に比べればだいぶライトなヲタになったと思いますが、相変わらずヲタであることに代わりはありません。

そして昔はアニヲタだったわけですが、今はどちらかというとお笑い関連に嗜好が向きつつある気がします。
昔っからバラエティとかも好きだったんですけど。

そんな自分にとって今の時期は実に大変な時期。
今の時期…そう、改変期。
今の仕事についてからはさらに違う意味合いで改変期はドキドキするようになりましたが、とにかく改変期は、それまで見ていた番組が終わり、新しい番組が動き出す季節。

そしてそれだけではなくさらにもう一つ、特番の多い時期でもあります。
バラエティ好きには嬉しい悲鳴なわけですが、特番って本数もあるけど1本あたりの時間も長いんですよね、2時間スペシャルとか。

そういうわけで着々とレコーダーに録画したバラエティ番組だの何だのが溜まりつつあるわけです…
とりあえずSASUKEとか昨日のはねとびのSPとかは観終わりました。
熱いですなーSASUKE。
今回SASUKEオールスターズが全員1stステージで脱落だったのが残念でしたが。
なんのかんのでやっぱ、オールスターズが見たくて見てるんだなーというのを、逆に今回痛感しました。
はねとびはなんといってもやっぱり秋山さんでしょう。
隠せるもんなんですね…コンビのメンバーに一年間も結婚してた事実をw
腰抜けちゃった山本さんとかリアルでよかったですねぇ。
ちなみに今まさにしゃべくり007のスペシャル見てます。
アニメも含めればちょっと前にルパンVSコナンも見ましたが、アレはもう神谷明さんの一人勝ちでしたねー。
終盤の見せ場ですごく感動しました…あ、これは同業者としてですw

というわけでざくざく消化して行ってるんですがまだまだ残ってます。
早く消化していかないとこれからアニメの新番チェックで新番お試し録画ラッシュも始まるというのに……
なので時間が足りません。

飲み会だとか行ってる場合じゃねぇんだよ!
行くけどw





あ、新番組、とりあえずみなさんアスラクライン観てくださいねw
日常 |

絶望した!!

ないわ…21時回ったのを見計らって行ったのに、挽き肉30円引きとか……
もっと下げられるだろ、近所のスーパー!

カッとなって半額になってたお惣菜引っ掴んでレジに走ってしまいましたw
日常 |

リンクに一件追加

リンクに、アトミックモンキー所属の隠れた天才・川原慶久氏のblog『偏執実験場』を追加しました。



という淡白な表現でお知らせを終わろうかと思ったのですが、川原さんとこ見て来たらなんかごっつい日記仕立てでリンクした事実を語ってたので腹が立…せっかくなので自分も語ろうと思いますw

川原さんとはずいぶん前に『幻影闘士バストフレモン』という作品で共演して以来、ずっと仲良くさせていただいてます。
珍しくこの業界で「親友」と呼んでも差し支えない関係かなーと、勝手に思ってます。
去年夏に一緒に舞台に立った時にも彼の天才っぷりをまざまざと見せつけられましたが、メンタルの弱さがチャームポイントの、THE・良い声声優さんです。

よく彼のモノマネして遊んだりもするんですが、彼からは
『頼むから俺のアイデンティティを奪わないでくれ』と言われますw

そんな川原さんの一端が垣間見えるブログになってますんでみなさんも是非そっちも見て上げてください~。



そして川原さんもリンク貼ってくれたようなので、あちらから来たみなさんはようこそ。
僕が彼のアイデンティティを奪う男・間島淳司ですw

というわけでどちらもよろしくです。
LINK情報 |

ダメ絶対音感

一頃、『絶対音感』なる言葉がブームのように使われた時期がありました。
なんでもどんな音でもきっちりと、音階でいうとどの音なのかがわかるんだとか。
もちろんそんなゴイスーなもの僕は持ち合わせていませんが、そこから派生(?)した『ダメ絶対音感』は持っていると自負しています。

『ダメ絶対音感』とはなんなのか。

僕等の職業って、キャラクターによって声とか芝居とか変えますよね?
人によってキャラづくりの仕方は違うので一概にそうだとは言い切れませんけど、ほとんどの役者さんはキャラクターの性格や見た目に合わせて芝居や声を変えます。
中には地声とものすごーく変えて演じられる方がいらっしゃいまして、新しい番組、新しいキャラが出て来るたびに「このキャラ誰が演じてるんだ…?」などと思うことも多いと思います。
これって声だけで演じている声優を好きな人たちならではの楽しみ方だと思うんですが、ダメ絶対音感とはつまり、この「聞き分け」がはっきりと認識出来る状態のことを言います。

あ、「言います」つっても僕の周りでの話です、念のためw

中学・高校時代は家にPCもなかったので、『わからなかったら即調べる』というのはアニメ誌などに頼るしか無く、テレビのある居間にそんな雑誌ドカ積みしてたら親にド叱られた上、処分されてしまうのが目に見えていたのですぐには調べられない状態だったわけです。

そんな中で、この『ダメ絶対音感』が非常に役に立つわけです。
なにせ調べなくても声聞けば誰かわかるんですからw
僕のある種の全盛期でもあった中学・高校時代にはかなりダメ絶対音感も発達(?)していて、すごいときは新キャラが第一声で「ふっ…」とか鼻で笑っただけで『あぁ、○○さんか』とかわかってたもんですw
他にも利点があったりして、一度覚えてしまえば過去を遡ってもわかるので、まだダメ絶対音感がどうのとかいう以前、何も考えずにアニメを見てた頃の作品のキャラクターを思い出しても、『あぁ、あのキャラって○○さんだったんだそーいや』といった具合に思い出せたりもするわけです。



さて。話は現在に戻り。

何故今そんな話をしたのか、ということですが、ズバリ昨日見てた番組の影響ですw
夜にやってた、バラエティ歴史を振り返るクイズ番組みたいなので、『A~Dの4人の武田鉄矢さんのうち、ホリが演じているのはどれでしょう?』というクイズが出たわけです。
ちょうどお笑いの中でもモノマネのジャンルの特集みたいなとこで、画面には武田鉄矢さんの写真が出た状態のまま、モノマネ芸人たちが武田鉄矢さんのモノマネを声だけ聞かせて当ててもらう、といった状況。
これが…聞いた瞬間にわかるんですなw
モノマネといっても所詮は声。
バラエティ好きで僕に声を覚えられてしまったモノマネ芸人は、何をやったところで誰かすぐにわかるわけですw
ちなみに答えは
A.コージー冨田
B.三又又三
C.ホリ
D.松村邦洋
でCだったわけですが、全部誰がやってるのかまでわかりましたw

昔取った杵柄、とでも言いましょうか、まだまだ自分の耳も衰えてないな、と実感する出来事でした。
ネタ |

決戦に備えて

PA0_0043.jpg


仕込み仕込み……
ごはん |

それが

PA0_0042.jpg
こうなって

090404_0050~0001
それをこうして

090404_0049~0001
準備完了

あとは当日持ってって焼くだけ~~~~
ちなみに全部で80個ありますw
ごはん |

ヲタ判定バトン

バトン

Q1 ヲタと言われて完全否定できない ○・×でお答えください
A1 ○ むしろ否定する気がありませんがw
Q2 レンタルビデオ屋で借りるビデオの50%以上がアニメ系
A2 × レンタル自体ほぼ利用しません
Q3 アニメを見て、一度でも「声優は誰だ?」と思ったこがある
A3 ○ 職業柄w
Q4 携帯の待ちうけ、PCのデスクトップがアニメ系。
A4 ○ PCがサイバーフォーミュラ、携帯はしゅごキャラの壁紙使ってます
Q5 予約特典目的でゲームの予約したことがある。
A5 ○ プリニータッチペンが欲しくて…
Q6 学校や職場で「ライトノベル」といわれるものを読んだことがある。
A6 ○ ラノベ原作の仕事とかあるしねぇw
Q7 テレビ欄を見るときはいつも下から見る。
A7 × レコーダーの予約のとこでしかテレビ欄見ません
Q8 友達に「iPod貸して!」と言われてかたくなに断ったことがある。
A8 × そもそも「iPod貸して!」って言わなくね?
Q9 iPodやMDにアニソンが入ってる。
A9 ○ 9割以上アニソンですが何か?
Q10 深夜アニメを録画したことがある。
A10 ○ オンエアチェックだったりなんだったり
Q11 検索サイトで声優の名前を検索したことがある
A11 ○ 知り合って仲良くなると調べたりしますねぇ
Q12 普段はシラケキャラ。
A12 × 意味がわからんw
Q13 髪の毛が緑色、赤色、等に違和感がない
A13 ○ 作品に合ってりゃいいんじゃないかと。現実に居たら違和感ありまくりだけど。
Q14 リアルで2ch用語を使ったことある。(キター等。)
A14 ○ ラジオで叫んだことある気がするw
Q15 アニメ系DVD,OVAを買ったことがある。
A15 ○ 買うのは専らアニメかバラエティのDVDです。
Q16 「えろげー」と変換して「エロゲー」と一発で出てくる。
A16 エロゲー ←試した  ○
Q17 「すずみや」と変換して「涼宮」と一発で出る。
A17 凉宮 ←試した  ○
Q18 他のヲタを馬鹿にしたことがある
A18 × 他人の趣味をとやかくいうつもりはありません
Q19 自分の財布を見て見ると、ゲームの予約券でいっぱい。
A19 × よほどじゃない限り予約までしない
Q20 授業中、仕事中にライトノベルを読んだことがある
A20 ○ だからラノベ原作の(ry
Q21 アニメ系またはゲーム系のポスターを持っている。
A21 ○ さ…サンプルだよ?仕事先でもらったとか…だよ?w
Q22 また、それを貼っている。
A22 × さすがにそこまではw
Q23 鼻歌はいつもアニソンだ。
A23 × さっきまで『悲愴感』が回ってましたw
Q24 体育の授業があると憂鬱だ。
A24 ○ 運動嫌い。
Q25 お気に入りのアニメ、またはゲーム系のサイトがある
A25 ○ いろいろ調べるじゃん?ゲームとかだと特に。
Q26 土日は引きこもる。
A26 ○ 土日っつーか休日だよね?
Q27 アニメの為にトイレを我慢したことがある。
A27 ○ いいシーンだとアニメ>トイレになるよね
Q28 サッカーの面白さがわからない。
A28 ○ ルール自体あんま把握してませんw
Q29 「オフサイド」って何?って思う。
A29 ○ なんとなく名前は聞いた事あるけど細かくはわからないな~
Q30 野球を見たら、延長してほしくないと強く願う
A30 ○ 子供の頃から強く思う願い!!
Q31 よく知っているスポーツが一つもない。
A31 × 中学のときバドミントン部だったので
Q32 コミケに行ったことがある。
A32 ○ ほら…仕事だよ、きっとw
Q33 エヴァンゲリオンのキャラ、綾波レイの声優がわかる。
A33 ○ 大先輩じゃあないですか
Q34 人と会話した後に全身が火照ったことが多々ある。
A34 × そこまではないな~
Q35 男の主人公で周りが女だらけのシチュエーションに違和感を感じない
A35 ○ たまたまそういう環境なんだよw
Q36 最近の金の使い道がアニメやゲームばっかり
A36 × 主に飲み代に消えます…
Q37 好きなジャンルの話になると周りが見えなくなる。
A37 × 周りは見えてるけどいつもより饒舌な気はする
Q38 夏休み等の長期休暇の大半を家で過ごす
A38 ○ 正月とか一歩も出なかった気がするw
Q39 友達のほどんどがインドア派。
A39 × そんなことないんじゃないかな~
Q40 課題もないのに変な小説を書いたことがある。
A40 × 文才ないんで
Q41 家に帰ってから10分以内にパソコンを立ち上げる。
A41 ○ 帰宅→ノートPC開く
Q42 残酷な天使の●●●←この穴埋めができる。
A42 ○ テーゼ
Q43 カラオケでアニソンを歌ったことがある。
A43 ○ アニソン縛りとか、よくやるよね?
Q44 フィギュアやエロゲーを取り扱ってるお店に行ったことがある。
A44 ○ 見てると楽しいよね、フィギュアとか。高いから買わないけど。
Q45 秋葉原が大好き。
A45 ○ この仕事してても顔バレしない不思議な街w
Q46 お疲れ様でした━判定━
A46 ○31個…思ったより多いw
Q47 「一つも当てはまらない」超健常者。 です
A47 そんな人はきっといないw
Q48 ○「1~5個」 まぁ、健常者です。
A48 そんな人はこのバトンをやらないw
Q49 ○「6~15」ちょっとヲタ入ってます。
A49 この辺もこのバトンやらないっしょw
Q50 ○「16~30個」 ヲタです。
A50 この辺りから、このバトン見て「やってみよう」と思う気がするw
Q51 ○「31~40個」 キモヲタ入ってます
A51 やったーキモオタだーw
Q52 ○「41~45個」完全なるヲタです。ヤバすぎです。
A52 どうせ行くならここまで行きたかったねぇw
blogにもバトンなんてあるんですねぇ…
せっかくなのでちょいとやってみましたが、なかなかにすごい結果になった気がします。
仕事始めて昔に比べたらだいぶライトなヲタになったつもりでいたんだけどなぁ…

キモヲタだそうですよ、僕w
続きを読む
バトン |
| ホーム |次のページ>>