鬼!!2009-05-25 Mon 01:36
どうも、仕事行こうと思って出掛けたら携帯忘れた間島です。
電車乗る直前で気付いたので取りに戻る時間もなく。 一日携帯持たずに過ごしたんですが、イヤ……スリリングですな。 別にそんな頻繁に携帯が鳴るわけでもないんですが、なんか持ってないと落ちつかない。 たぶん携帯を手に入れてから初めてなんじゃないでしょうか、持たずに外出したの。 帰って来て確認したら案の定メールが3通来てただけ、しかも内1通は迷惑メールだったんで生活的になんの支障もないことがわかったわけですがw 如何に現代人が携帯に依存しているのかがわかった一日でした…… とまあここまでは前置きというか文字通り日記なわけですがw 以下は朝のライダーの話題です。 興味ない人は華麗にスルーしてください、イナバウアー決めながら。 できない人は覚悟を決めて読みましょうw 今日からは、響鬼の世界。 9つの世界を回る旅の、最後9つ目の世界なわけですが、「旅の終わりは、旅の始まりといいますからな…」というおじいちゃんのお言葉。 うーん、意味深。 つーかまだ放送話数残ってるし、響鬼の世界だけで夏まで引っ張るわけがないのでそれはわかりきったことなんですがw 今回の世界も今までの世界と同様、TVシリーズ『響鬼』とある程度の共通点を残しつつ、あくまでパラレルワールドという設定。 アスムくんも知らない子だし、響鬼さんは細川茂樹じゃなくデビット伊東。 なんだろう、デビさん嫌いじゃないんだけど心にわき上がるなんとなくもやっとした気持ちw たぶんそれは…斬鬼・轟鬼・威吹鬼、それにアキラくんが元と同じキャストだったからでしょう…… 嬉しいけど微妙w 他のライダーもそうなんですけど、特にこの『響鬼』は、前半がヒューマンドラマテイストが強かったせいもあってか、ライダー(この作品では『鬼』ですが)も好きでしたけどそれ以上にキャラクター性に魅かれている部分が強かったように思います。 響鬼の第一話見たときは、いきなりミュージカルっぽく始まったので「今年のライダーは…ヤバそうだ…… ![]() 終わってみれば、ディケイドを除く完結した9つの平成ライダーの中でTOP3に入るほど好きな作品になってました。 この『響鬼』では、それぞれのキャラクターがそれぞれに「悩み」を抱えて、苦悩し、敵(魔化魍)以外の、自分の中にある問題と戦って行って、心身ともに成長する、といったような作品でした。 とらドラ!もそうでしたけど、キレイな部分、強い部分だけを描くよりも、人の中にある弱い部分、汚い部分も描く方が人としてすごく魅力的になる気がします。 もちろんそう見える描き方をしているからなんでしょうが。 響鬼を演じた細川茂樹さんも、『最年長ライダー』なんて言われてましたが、メインキャストの中で一番ベテランが主人公、という不思議なかたちの作品で、でもそのこと自体もこの作品の良さに繋がっていたと思います。 …とこのままほっとくとひたすら響鬼の話続けそうなんでこの辺にしといてw そう、ディケイドのヒビキの世界では、響鬼・アスムの二人以外の鬼は元キャストが演じていたのです!! 斬鬼さん……相変わらずマジかっけぇ…(惚) アキラくんも超かわいい♪ 斬鬼役の松田賢二さんは『キバ』では次狼役、『劇場版響鬼』では凍鬼という別の鬼も担当したりと、半ば平成ライダーシリーズの常連と化してますが、やっぱり一番最初に見た斬鬼さんの印象が強いです。 だから斬鬼さんとして出て来るだけで、なんつーかこう…目に飛び込んで来たときのテンションが違うw まぁ今回は組織というか、鬼のそれぞれの流派ごとに道場構えてたりしてやっぱり異世界感は拭えませんが、同じキャストはやっぱりテンション上がる! のでやっぱり出来ればデビさんでなくて細川さんに出ていただきたいところでしたが……もやっとする部分はいろいろありましたけど、意外とイヤじゃなかったというか。 響鬼さんの大事なポイントは押さえて演じてらっしゃったように感じます。 設定違うんで押さえるもなにもないですがw まぁ変身してしまえばもう響鬼さんなので見た瞬間またテンション上がりましたがw テンション上がるといえばもう一個! ディエンドがモモタロス出したことw 映画の兼ね合い…ってことはないでしょうけど、電王大好き間島さんとしてはモモが出るだけでテンションクライマックスに!!w ディエンドが出したのにちゃんと喋った上、声も関俊彦さんだったし♪ 鬼vs鬼とでもいうんでしょうか…たまらんですな。 しかしなんでしょうね…この響鬼の必殺技、「太鼓使って、バチで殴る」っつーのは一個も格好良くないと思うんですが、なぜか大好きなんですよねーw 考えてみりゃガンダムで一番好きな『G』だって、必殺技は「握りつぶす」ですもんねぇw ちょっと変わった戦い方するのが好きなのかもしれませんw まだ前編だけの放送なのでどういうまとめ方するのかはまだわかりませんけど、好きな世界が「イヤーーーー!!」ってなるような出方しなかったのはマジ嬉しいですね… 次回も楽しみです。 なんだろう、今日のブログは趣味に走り過ぎた気がするw スポンサーサイト
テレビ
|
![]() |
| ホーム |
|