fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

辛み絡み。

『こないだと同じように○○したのに、なんか全然違った』



こんな経験、ありませんか?
まさに今日あったので報告しますw

仕事帰りに小腹が空いたのでつけ麺屋さんに寄ったんですけど、そこが…なんつーの?
辛い系なお店?って言うんですかね?
つけダレの辛さを○倍~みたいな感じで調整出来るようなお店です。
とにかくそういうお店に入ったわけです。

そこのお店は、『辛いのがニガテな方は2倍』みたいな、つまり3倍からはもう『辛い』の領域に入る感じの、けっこう辛さがウリみたいなお店のようなんですが、実はちょっと前に来た事がありまして。
その時は、チョイ辛、3倍をチョイス致しまして食べたんですが、まぁ多少ピリリッと辛いなーという程度で美味しくいただいたわけです。

その時の記憶があったので今回も3倍で頼んだんですが……これがマジ辛ぇでやんのw

3口目くらいからもう「おや…?」という感覚を覚え始め
5口6口目には唇がなんか痛い。
半分食べたあたりで、口閉じてたらもう無限に辛い、辛い、辛い!!

……水がぶ飲みしましたよ……なんなんだ一体w

まぁ根本的に辛いの得意じゃないくせに辛い料理出す店に入ってんじゃねぇ的な話もある気もしますが、しょうがないじゃん食べたい気分になったんだからw
たまにあるんですよね…辛いの食べに行って、まるで自分に挑むかのように普段よりちょっとだけ辛いのに挑戦したくなる時。

地元にいた頃台湾ラーメン(?)のお店に友達と行った事があったんですけど、今でも覚えてますよその時の事……
その台湾ラーメンも辛い系なラーメンで、たしか辛さの指定は出来なかったような気がしますが、みんなで頼んで食べるわけですよ。
問答無用で、辛いのを。
どうやら周りはみんな辛いのニガテな人はいなかったようで、「辛いね~」なんて言いながら涼しい顔して食べてたんですが、当時から辛いのニガテな僕はもう大変なことになってましたよ……

ラーメン食べながら、涙と鼻水超垂れ流しw
きたねぇw

顔面の穴という穴から液体が出てるんじゃねぇかと思うほどの発汗。
冷静に考えりゃ耳からは出てないので穴という穴ってことはないんですがw
そこのラーメンが美味しかったのと、当時から僕に標準装備されていた『MOTTAINAI』の精神が、涙と鼻水をちょちょ切らせてでも食べきる選択肢を選ばせたわけですが、10年以上経った今でも記憶に残ってるところを見ると、それなりに壮絶な思い出になったようですが…w



と、確かに辛いのはニガテだとはいえ、少し前に食べたときは平気だったのになんでなんだ?という疑問は拭えないわけで。
だってちょっと前に同じの食べたもん。
平気だったもん!じたばた(だだっこパンチ)

「ハッ!まさか……店員が3倍というのを間違えて出しやがったか!?」

という邪推さえ浮かぶくらいマジ辛ぇ。
伝票にもしっかり「3倍」って記載されてたんでそんなことはないでしょうがw
となると考えられる可能性はあと一つ……

体調。

あるじゃないですか、体調がすぐれないといつもと違う感じになっちゃう、みたいなの。
職業に密着したとこでいえば、酒呑んだ翌日とかは若干声が低くなってたり、意外と身体は正直だったりします。
…おぅ、適当に書いてたら出て来た単語だけど、『身体は正直』ってなんだかエ(ry

んで昨日~今日にかけてのスケジュールを脳内チェック。
なにか体調に影響を及ぼすような出来事は……ないw
昨日の晩も酒呑むどころか冷凍しといた餃子を一人でもさもさ食ってただけだし、きっちり睡眠も取り、昼から仕事だったので朝きちんと起きた。
むしろ普段より規則正しい生活を送ったような気さえします。

気さえ……規則…正しい………


そ れ だ !! w

そう、規則正しすぎたから身体がきちんと反応した結果だこれ!!w
思い返せば前回食べた時は…貫徹した後だったw
逆に前回が、体調よくないから身体が辛さをハッキリ認識しなかっただけだw

いやー、ビックリしました……
まさか「今日体調悪いんじゃ?」と疑ったら「むしろ良すぎる」という結末を迎えるとはw

是非みなさんもムチャな生活はせず、辛いものを「辛い!」と思える、正直な身体を作ってください。


スポンサーサイト



ごはん |
| ホーム |