日常への回帰2009-06-25 Thu 00:02
22日に本気を出し過ぎたせいか、翌日は若干抜け殻のような一日を送り。
あぁ…本気って、大変なんだなぁ…… 毎日本気・熱血の人ってすげぇなぁ…… いや、マジですげぇな、松岡修造 などと関係ないところにまで思考が飛躍する抜け殻っぷり。 ちょうど仕事も休みだったので、朝まで遊んだ疲れと酒が抜けるのを待ちつつマジだらだら生活を満喫したわけですが。 夜になっておなかがすいて。 何食べよっかなーと思ったところで冷蔵庫はからっぽ。 こりゃ買い出しに行くしかあんめぇと思いながらネットを巡回してた時。 …なんでこの流れでネット巡回してんだろう……自分でも不思議ですがw ともあれ、どうせこれから買い出しに行かないといけないんだし、というのもあって、ネットを見ていた時にたまたま見つけたレシピを作ってみる事にしました。 料理名:鶏モモ肉のマヨポン炒め マヨで、ポンです。 なんかボケようかと思いましたが外す可能性が高いのでやめましたw その名の通り、鶏モモ肉をメインに使って、マヨネーズとポン酢で味付けして、炒める。 そんな料理です。 ネットでレシピ見たりする事ってけっこうあるんですけど、独り暮らしの男の家にある調味料とか調理器具とかって限られてるじゃないですか? 『いきなり言われてもねぇよ!ガラムマサラなんて!!』みたいなw 今回のはそういったこともなくお手軽に、手早く作れそうだったのでやる気になってみました。 調理法も至って簡単。 鶏肉を買って来て下ごしらえ。 一旦冷蔵庫で寝かせてる間に、一緒に炒める具材(エリンギと長ネギ)を切って用意しておく。 寝かせた鶏肉を取り出して片栗粉で軽くもみもみ。 フライパンを熱して、油の代わりにマヨネーズを入れて鶏肉を炒め、ある程度焼き色がついたところで弱火にして、蓋をして蒸す。 数分したらエリンギとかネギとか入れて炒め、ポン酢とマヨネーズで味付け。 お皿に盛って、ゴマふりかけて出来上がり。 ざっくり言えばこんな行程。 ね?簡単でしょ? 説明に「エリンギとネギ」と書いてあったのでそのままやりましたが、たぶんお好みの食材とかで大丈夫だと思いますし、余った野菜とかで適当にじゃーっと炒めちゃっても美味しくし上がる気がします。 で、出来たモノが、以下の写真。 ![]() 一人前の分量で作ったら、皿の大きさに対して量が少なかったですw 味も、マヨネーズとポン酢の酸味がうまく合わさって、さらにそこにゴマの風味が足されてとても爽やか。 また僕の料理レシピに、ひとつ料理が加わりました…… ホントにお手軽なので気が向いた方は試しに作ってみてっくださ~い♪ スポンサーサイト
ごはん
|
![]() |
| ホーム |
|