fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

カードゲームでガンバらないど!!

昨日の奇跡の菅沼邂逅

あちらさんのブログではすでに昨日の段階で書かれておりましたが、実はもともと今日、遊ぶ約束をしておりまして。
もとは菅沼くんではなく、バオバブの立花くんからのお誘い。

「面白そうなボードゲーム買ったから、菅沼と3人でやろうぜ!」

みたいな、ざっくりした誘い文句。
なんとなくおもしろそうなので二つ返事でOKしたものの、どんなゲームなのか、はたまたなにを目的とするものなのか、さっぱり見当がつかない。
それ以前にそもそも、ボードゲームなんてせいぜいがモノポリーくらいしかやったことないレベル。
そんな僕が、見た事も聞いた事もないボードゲームを楽しめるのか…

つーかこれでその「面白そうな」のがモノポリーだったら大爆笑だったんですがw

結果としては違いましたよ、当然ですがw
ボードゲームとか好きなヤツが今さらモノポリーなんて買いませんわな、そりゃw


でともかくそういう話が先にあった状態での、『十年祭』での邂逅だったのでお互いびっくらこいたわけですな。

終演後メシ食いながら、当然ライダーの話以外にも今日の話もしてたわけですが、その時に菅沼の野郎が言いやがるわけですよ……
「せっかくだから餃子よろしく♪」とw
さらにこのブログもけっこう読んでるらしく
「可能ならマヨポンも食いたいな☆」

僕は食事当番ですかぃw


まぁ作ったけどもw



そして今日。

仕事終わりでスーパー寄って3人分のメシの支度して…
って今までは10人分だとか8人分だとか、核家族よりもかなり多めのパーティ仕様な作り方しかしてなかったせいもあってあまり感じなかったんですが、3人分でもなかなかにめんどくさいですね……
主婦の、ならびに主夫の皆様の苦労をひしひしと感じました……

…おぅ、3人分といえば。
俺と、泰子と大河と……

偉い子ね、竜ちゃんw

上手く調整仕切れなかったんで余った食材はまた後日使うとしてw

ともかく支度も終わって待ち合わせ時間になり、最寄の駅へ迎えに。
…が、駅にいたのは立花くんのみ。

菅沼ぁぁぁぁぁぁ!遅刻こいてんじゃねぇぇぇぇぇぇ!!w

なんでも事務所で台本回収してて足止め食ったとかなんとかw
要はお仕事絡みなんでしょうがないですな。
どのくらいかかるかわからなかったので近所の珈琲ショップで立花くんと時間つぶし。

とここで待ってる間に立花くん、「はい、これ」と何かを僕に渡すわけです。
間島「なに?これ」
立花「誕生日プレゼント」

なにぃぃぃぃぃぃぃぃ!!
この一ヶ月以上空いた状態でやるとは……なんというサプライズ……
こいつは……こいつはアレだ!
この男はモテる男だ!きっと!!w

ときめきがとまらない☆(嘘)

まぁときめきは冗談としても意外すぎてホントに嬉しかったですw
ちなみに戴いたものは、こちら。

0906301.jpg
赤外線コントロールヘリコプター『HELI-Q』

お部屋の中で飛ばせて、20~30分の充電で約5分間飛行するというシロモノ。
箱持ってる手と比べるといかに小さいものかわかると思います。
こんなちっさいモノが空飛ぶんですねぇ…しかもコントロール出来る状態で。
世の中すげぇ。

立花くんありがとう。しこたま遊びますm(_ _)m

そんなサプライズかまされつつ1時間ほど待ってると、やっと菅沼くん到着。
もうあれだ、「菅沼くん」じゃなくてお前は『菅沼』で充分だw
とりあえず『今日の飲物代菅沼負担の刑』に処してやりましたw



そっからうちに案内しつつ、飲物買って帰宅し、宴の準備。

上でも触れた通り今回のリクエストは
・餃子
・鶏モモ肉のマヨポン炒め
だったので、あと追加で一応米を用意。
仕込みまで終わってたので、来客から2品合わせておそらく10~15分くらいで仕上がったんじゃないでしょうか?

とりあえず写真も押さえました。
0906303.jpg
手前マヨポン、奥ギョウザ

0906302.jpg
ビール片手に記念にパチリコパチリコ☆

…よく見たら2枚目に、ニワトリがたいそう良いカンジに写り込んでいらっしゃるw
さすがだw

マヨポンは今回初めて人に振る舞った、というか作るの自体3回目だったんですが美味しいと言ってくれてたので良かった良かった。
餃子はまあいつものごとく。
いつも通りに、いつもの味を再現出来たのでよし。

二人とも小食だ、みたいなこと言ってたんですが意外とあっさりなくなって、MOTTAINAIお化けにも祟られないし良かった良かったw


食事も終わり、こっからいよいよ本題、ボードゲーム遊びに。
てかよくよく聞いたら主にカードを使ってゲームを進めるのでどっちかってーとカードゲームっぽい印象。
簡単にいえば、はじめに規定の軍資金が各プレイヤーに配られ、最終的に一番ポイントの多かった人が勝ち、みたいなゲーム。

かなりざっくり説明してるんでホントはもっと複雑なルールがありますw
得点カードを買うために違うカードを買って、ゲームを有利に進めるように戦略を立てたりとか、知れば知るほど高度な戦略と知能が必要になりそうなゲーム。

とはいえ持ち主の立花くん自体買ったばっかなので、一番簡単なルールでれっつとらい。

0906304.jpg
遊んでる様子はこんな感じ。

……それでも一巡目はあまり理解出来ないまま終了w
場に出てる割に誰も使わなかったカードとか出て来たりしてw
二巡目は、一巡目で理解したことをふまえつつ、使ってなかったカード・わかりにくかったところを追いつつプレイ。
上がろうと思えばいつでも上がれることには気付きつつも、三人とも上がるつもりがないままゲームを続行w
だんだんカードの効果がわかってきて、どれをどこでどう使うべきなのか、何となくの戦略も考えつつの二巡目は、やればやるほど楽しくなって行くのが見えるいいゲーム内容でした。

7月には拡張カードも出るらしいので、それまでに何度かやってルールと戦略覚えつつ、カード増やして様々な遊び方にトライ出来たらすごく楽しそうな予感がしますな。

そして時間的にもほどよい時間になったので、今日はここらでお開き。



そうそう、書き忘れてましたが菅沼くんも誕生日プレゼント、買って来てくれましたよ。
0906305.jpg
新 1 号 ベ ル ト w


ふっ……俺の「遊び」という名の戦いは、まだまだ終わらないようだな……



変身!!w
スポンサーサイト



おもちゃ |
| ホーム |