夏フェス☆2009-08-18 Tue 03:46
過日。
先週末は国内でもかなり大規模なレベルの祭り事の日でしたね。 …ほら、アレですよアレ。 毎年夏と冬の二回行われる、自主制作的な本とかゲームとか様々なものを扱う大規模なお祭り。 けっこう知り合いの絵描きさんとか、お仕事でお世話になった方々も参加してたり、企業の方にいたりするので、例年スケジュール的に空いてるようなら顔を出したりもするんですよねー。 やっぱりこういう機会でもないとなかなかお会いする機会自体なかったりするので。 場合によってはこの会場に足を運んではいるんだけど、お仕事できました☆なんてな年もあったりするんですが、幸か不幸か今年はその日空いていたんでふらりと現れてみましたよ、会場に。 とはいえこの『マジP!』、普通に「行って来ました☆」では見ているみなさんの心を満たす事は出来ないということも重々承知。 「声優がプライベートで行きました」ってだけで充分な気もするんですが、それを許さないのがこのブログのすばら恐ろしいところなのですw ではどういうカタチで参加するのか。 「朝から並ぶ」? いいえ違います。 「大手に並んで頑張ってみる」? いいえ、それも違います。 今年の参加方法、それは……! ![]() 「売り子」です!!w 「うさぎととりが売り子して来ました☆」というていで、このブログでお届けしようと我が子たちを会場に連れて行ってみましたw というわけで今回はこの子たちと売り子体験なのです。 あ、そうそう忘れてた、もう一人売り子、いましたよそういえば。 この人です。 ![]() 川原 THE・慶久。 例によってなんでこのポーズなのかはわかりませんがカメラ向けたらへんなポーズされましたw 以前ブログでも書きましたけど僕、昔本屋でバイトしてた経験がありまして、レジ業務とか接客はお手の物。 川原さんも聞くところによると遥か昔に接客のお仕事もしてたそうなんですが、それも高校時代とかずいぶん昔のことだそうで。 「途中から接客よりも事務とか内勤系のバイトが多かったかな~」と言っておられましたが、たぶん良い声過ぎて接客してると変に目立つんでしょうw 実際今回もえらく異彩を放っておられました…… 彼が 「いらっしゃいませ~」 と一声発するたびに両サイドのサークルさんがまーこっちを見る見るw そらそうだ、「お客様に失礼がないように」と気構えれば気構えるほど、彼の喉は自動的に驚異的な良い音を奏でるんですからw 川原さんには悪いですけど、いっちばん初めに「いらっしゃいませ」つって接客した時、僕……良い声すぎて吹き出しましたw マジでごめん、川原さんw まぁそんな、隣に立ってる良い声すぎる売り子さんの存在にもだんだん慣れ、仕事にも慣れて来ると特におもしろいことも起こらないもんでして。 タイミングによって人が来ない時間帯とかもあったりするわけで。 その間も黙ってられないのが僕らの性みたいなもんなんですかね、立ったままいつでも接客出来る体制を保ちつつ、変な遊びを開始。 まずは言い方。 電車のアナウンス風 「いらっしゃいませ~、ぇー間もなく新刊の方、完売致し~ますっ。」 「お買い上げの際白線の内側までお下がりください」 そして台詞風 「俺は…この本を完売させるっ!絶対に!!」 「フッ……貴様にそれが出来るかな?」 「なんだと!?」 「俺なら……お前よりも上手く、この本を完売させられる……!」 「クソがーーーーーー!!」 嗚呼、カオスw ヒマで遊び出してテンション上がって声大きくなった瞬間、目の前を通り過ぎていく人にむっちゃ見られましたw なにやってんだ俺らはw とまあ若干おもしろ出来事も起きてますが、業務的にはきっちりしっかりこなしましたよ。 僕と川原さんに売り子のお手伝いを頼んだサークルの人(もちろん知り合いですw)も大変喜んでおられました。 「二人を見てるだけで、おもしろかったよ」って。 そっちーーーーーーーーーーー!?w ま…まぁ金銭面のトラブルもなかったようですしよかったっちゅーことでw 最後に連れてったうさぎととりの働きぶりをお届けしましょう。 ![]() やる気をみせるうさぎさんと、お釣り入れに興味津々のとりさん ![]() お札の管理は俺たちに任せろ!! ![]() 硬貨のお風呂や~~~~~♪ ![]() お金で遊んでたら怖いおにーさんに捕まって怒られました……(涙) ![]() まぁでも、本気出せばこんなもんッスヨ☆ といった感じで夏のお祭りは幕を閉じて行ったのです…… しっかしみなさん絵お上手ですよね~。 会場内移動してる時にちらちらと本の表紙とかは見たんですけど、どれもすごくお上手で。 それに会場内をうろつく、アニメから飛び出して来た人々…別名コスプレイヤーさんw どちらも作品への愛が溢れて、この祭りが成り立ってるんだなーというのがよくわかりました。 ある意味ではこういう方々に支えられて、僕らの仕事も成り立っているわけなんですねー。 なんだか社会見学みたいな気持ちにもなりましたw ちなみに最後の写真の「新刊完売」つってるヒヨコの絵は、川原画伯がお描きになったものです。 サークルの方が描いたんじゃないことだけ付け加えておきますw アレもそうだと思われたら、そういうサークルだと思われちゃうもんねぇw スポンサーサイト
祭り事
|
![]() |
| ホーム |
|