日常を切り取る2009-09-11 Fri 09:40
ある日のこと。
うちに帰って来たらいつものうさPが僕を迎えてくれました。 ![]() 「お……おかえり」 遊んでんじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!w や、もちろん僕が出がけにこういうカタチにしてったんですがw なんだろう…この……なんだ…………かわいいなもうw この「手」。 けっこう前にお店で見つけて「ぅおお、メラルー!!」つって即買ったやつなんですが、コレが実に便利でして。 コレを手に装着して、ふと「ヒヨコを乗っけてみよう」という衝動にかられまして実行してみたところ…… ![]() やべぇ超キュートw トリPを近くに置いて撮るだけで突如ストーリーが見え隠れしだしたりして。 どうみても子供をネコに捕まった親トリw 逃げてーw食べられちゃう逃げてーw 信じられるかい……?俺……31歳なんだぜ……?w 小ネタ
|
![]() |
脳内No.1決定戦2009-09-12 Sat 00:53
『日常の会話内に突然出て来ておもしろい魔王って誰だろう?』
そんなこと、考えた事ありませんか? ……… はい、ありませんねw でも考えてみちゃったものは仕方がないw 僕たちが普通に生きている上でまず、「日常的」な会話があります。 「おはよう~」とか「ごちそうさま~」とか、「この後どうする~」とか「カラオケ行こうよ」とか。 まぁいわゆる普段しゃべってる普通の言葉ですね。 これに対して、日常的じゃないけど日常で見かける世界とかってあるじゃないですか。 漫画とか。ゲームとか。ドラマとか映画でもそうですが。 「変身!」とか「光になれぇぇぇ!」とか、「私の戦闘力は53万です」とか。 違う世界観で展開される物語なので思いの外違和感なく受け入れてますが、どう考えてもこういった台詞は現代社会では聞かないわけで。 そらそうだ、あり得ないんだからw さらにここまで行かずとも、「言いそうだけど言わない言葉」とかもあるじゃないですか。 「誰か助けてください!」とか「犯人は…おまえだ!」とか「命を賭けてお前を守る・・・!」とか。 まぁ基本的に日常生活を送る上で、叫ぶ機会自体ほとんどないですからね~。 僕らは仕事で叫ぶこともありますけど、一般社会で生きてたら酒呑んでテンション上がったときとカラオケ行った時くらいじゃないですかね? さて、日常的に使わない非日常的な言葉たちを、現代社会で使うためにはどうしたらよいのか。 …ここでは「無理に使わなきゃいいじゃん」という言葉は、あえて無視しますw 非日常の言葉を日常的に使うと、おそらくですがアブナイ人だと思われてしまうのでオススメは出来ませんw となると、非日常的であることを利用して、ネタとして笑いを取るために使うのが良い方法だと考えます。 お笑いなんかでも、突然予想外なことを言ってボケにしてるパターンとかってあるじゃないですか。 常識的な答えとわざと外れた所から答えを用意する、みたいなことですね。 アレと同じような感じで、突如として日常会話の中にどっかで聞いた事のある魔王の名前ぶち込んでみよう、と思ったわけですw 具体的にいえば、 「3日ほど会わない間に、友達が激太りしていた。○○の魔力で。」 ○○に入れて一番おもしろい魔王って誰だろな~、ということです。 過去現在、知らないものも含めればけっこうな数の魔王がいると思うわけです。 ファンタジー世界ではだいたい倒されるべき相手=魔王がいますし。 あんまり知らない魔王の名前入れても「?」と思われてしまうので、ここはメジャーどころがいいだろう、ということで、今回はドラゴンクエストに出て来た歴代魔王たちの中で考えます。 1、竜王 2、ハーゴン、シドー 3、バラモス、ゾーマ 4、キングレオ、デスピサロ、エビルプリースト 5、ブオーン、ミルドラース、エスターク 6、ムドー、デスタムーア、ダークドレアム 7、オルゴデミーラ、神様 8、ドルマゲス、ラプソーン、竜神王 5くらいからわかんなかったのでネットの力を使って調べてきましたw これにあと9のガナサダイとエルギオスを加えて考えてみましょう。 どれを○○にあてはめてもそれなりに面白い気がするのですが、まず「長過ぎる」名前だとネタとして生きて来ないような気がするので却下。 ダークドレアムとかデスタムーアとかオルゴデミーラとか、響きはかなりおもしろいんですけどねー。 次に「あんま知らない」ものを排除。 やっぱり聞いた時に「元ネタが何か」が判った方が面白みが増すと思うので。 パッと聞いて「ドラクエの魔王だ!」とわかる魔王。 僕の中ではやっぱり4くらいまでだったりするので、ソレ以外は排除。 ボスと真ボスみたいに、ひと作品に2つ3つボスがいるのがあるのでより「有名」な方をチョイス。 1、竜王 2、ハーゴン 3、バラモス 4、デスピサロ あたりでしょうか。 だいぶ減って来たのでひとつひとつ当てはめてみましょう。 「3日ほど会わない間に、友達が激太りしていた。竜王の魔力で。」 「3日ほど会わない間に、友達が激太りしていた。ハーゴンの魔力で。」 「3日ほど会わない間に、友達が激太りしていた。バラモスの魔力で。」 「3日ほど会わない間に、友達が激太りしていた。デスピサロの魔力で。」 ん~……個人的には……バラモス…?かな? ハーゴンもいいけどなぜかこう、バラモスの方が面白い気がする。 ということで個人的主観により、バラモス優勝w でもこれたぶん人によっておもしろいと思うの違いますよねw そしてなにより……「字にしてみると意外と面白くなかった」というとんでもない問題に途中で気がつきましたw なんのために書いたんだこれw 小ネタ
|
![]() |
Birth-Day No."S" 予告編2009-09-13 Sun 01:17
『そういえば明後日誕生日なんですよ~、坂巻の』
すべては、その一言から始まった…… 周到に張り巡らされる計画! 無駄に繋がる人員配置!! ![]() 本人も預かり知らぬ所で用意されるプレゼント! だがーーーーーこれもこの後始まる物語の、序章に過ぎなかったーーーーー ![]() 始まる宴 ![]() プレゼントに仕込まれる、恐るべき罠 だが、もっと恐るべきは…… ![]() まさかの、本人不在 超大なスペクタクルでお送りする、感動巨編! 『Birth-Day No."S"』 友を想う漢たちの熱いドラマに、全坂巻が泣いたーーーーー 詳細は、明日!『マジP!』で!!w 小ネタ
|
![]() |
Birth-Day No."S" 前編2009-09-14 Mon 00:01
最初に言っておく!
今日はかーなーりー 長い!!w のでタイトルでお分かりの通りいくつかに分けて書きたいと思います。 …ということを『予告』書いた上言ってみるw だって!盛りだくさんだったんだもん!!w 今年の誕生日はいろいろおかしいのはみなさんご承知だと思います。 このブログで紹介した中で比較的おとなしかったのは、4月の下野の誕生会と藤田の誕生会くらいですか。 すべてはこの後、5月入ってから動き出してんですよねー。 これというのも下野の誕生会の時に誰かが 「次の誕生日誰ッスか?…マジ兄?じゃあ盛大にやらないと」 といったのがはじまりのきっかけ。 そうして僕の誕生日はあんなになり、それ以降の人はさらに大変な目に遭うことになったわけですが…… 最近は身近で誕生日の人もあまりいなかったのですっかり抑え気味。 脳内もだいぶ冷静になって来ていたのです。 遡る事数日、『会』決行の2日前。 たまたまキヨから緊急要請を受けて飲んでたんですが、その時に 『そういえば明後日誕生日なんですよ~、坂巻の』 と言ったわけです。 ちょ、近い!!w明後日ってすぐそこじゃん! 仕込んでるヒマもなにもあったもんじゃねぇだろ…… 今年の流れを考えると最低一週間前から企画会議をやり、いくつもの案を出した後、実現可能なモノをピックアップ、そして決定という流れだったので、さすがに本戦が2日後となると仕込み期間が少なすぎる~!! とはいえ川原さんは乗り気。 「そっか……じゃあなんかやらないとね……」 あんた……ええ人やな……(ほろり) やる、やらない、どちらにしても期間はあまりない、ということでそうそうド派手なことは出来ません。 さらにいえば、資金的な面でもあまりかけたくないのが現状。 ということで企画会議時間はいともあっさり5分とかで終わり、「なにやりましょうか?」とキヨが聞いて来たのに半ば投げやりに返答した 『じゃあ本人いないとこで誕生会やったら良いじゃん』 に決定w 過去の規模に比べるとだいぶ見劣りするかもしれませんが、ドッキリ度としてはこちらも引けを取らないレベルだと思いますw まぁドッキリ度を高めたことにより、様々な問題も出たわけですが。 まず第一に、より「いないとこ」感を高めるために、坂巻にはこの日誕生会をやるということを伝えないという作戦が立案。 つまり……他の誰かにお祝いされていたらこっちは普通の呑み会になる、ということw この問題に対してキヨは 「ま、いっか。じゃそん時はドラクエやりましょう」 つってましたw ……クリアw 次にプレゼント。 これに関しては「用意するか、しないか」どちらか決まらないままこの日は解散。 当日時間があれば買おう、くらいになりました。 とにかくざっくりとしか流れを決めなかった上、「会が始まるまで本人に一切連絡を取らない」というまさかのアイデア採用のため半ば冗談のような気がしてきたりして。 その上当日になってもキヨから待ち合わせ時間とかも送られてこず、ホントにやるつもりなのかも怪しくなってましたw が。 当日16時とかにキヨから連絡。 「今日18時に集まりましょう」と。 近い近い!!w 俺眠いからこれから一眠りしようと思ってたのに!!w お昼寝する31歳(男・独身・うさぎとにわとり付き)。 ほっといてくださいw 「おっけ~」とメールを返してとりあえず仮眠w …そして遅刻w しょうがないじゃないか!眠いんだもん!!w でもここで寝といたおかげでこの後眠くならずにすみましたw 待ち合わせは『新宿西口・スポーツランドの3階で三国志大戦してます』とのこと。 少し遅れて待ち合わせ場所についてみると…… ![]() いたいた、キヨだ。 ![]() かなり熱心に三国志大戦やってます。 なんだろう、慣れてるせいか変にカッコよく見えるw あれ…ところで川原さんは? と聞くと「遅れてます」と。 「時間通りに来たのキヨだけかぃw」とも「二人して遅れてすまん」とも思いつつキヨがゲームしてるの見ながら待ってると、キヨの携帯に川原さんかららしきメール。 「どう?」と聞くと 「川原さん……南口のタイトーステーションにいるそうですw」とw ちょw 一個も話聞いてないよ川原さんwww 間違えるにしてもせめて「東口」か「スポーツ」か「ランド」、どれかが付いてるところに行こうよw 広い新宿でなぜ「ゲームセンター」のみみたいなキーワードで動くwww という川原さんのオープニングギャグも炸裂したところで移動開始。 まぁ飲み出すには若干早めに集まったことだし、ネタでもいいからなんかプレゼント用意するか、と近くにあるおもちゃ屋さんへ。 プレゼントの目的は、「微妙な顔」をさせること。 ここ重要。「イヤな顔」じゃなく「微妙な顔」。 本気でイヤ、まで行ってしまうとただのイヤガラセ。 ちょっとだけ「欲しい」要素があるか、もしくは「おもしろさ」がイヤさに勝つか。 どちらかが選定基準。 なんとなくゲームフロアを物色し、「もってないハードのゲーム買うか」とか「初音ミクのヤツおもしろいらしいよ」とか「やべぇポケモンが売り切れてる」とか、関係あるんだかないんだかわかんないことをぶつくさ言いながら、別のフロアへ。 フィギュア系のフロアにて、ドールに着せる服が川原さんの脳みそを直撃した模様w 「違うフィギュアに着せたらおもしろいんじゃないか」というアイデアに心奪われ、しばしその辺りを物色。 本来の目的と違う使い方をしようとするとなかなか難しいもんで、服のサイズとフィギュアのサイズが合わないんですよねー。 「やっぱ無理だね、使用目的違うし」ということで一旦諦め、よりよいモノを求めて違うフロアへ。 次のフロアは鉄道・食玩・カード系のフロア。 そこで「そういえば坂巻って、バトスピ出てたよなー」ということに思い至り、探してみるとカードを入れるファイルを発見。 これをこのままあげると持ってる可能性もあるよね……ということで、会議の方向は「中に何を入れて渡すか」ということに。 適当にカードをチョイスし、他にも細々買って買い物終了。 …が、川原さんがどうしてもさっきのアイデアが頭から離れない様子。 またしても先ほどのフロアに戻り、着せられそうなフィギュアを探すw 川原さん……どうしてあなたはそう……(ry 結局そちらもジャストサイズではないものの、着れなくはないサイズのもので妥協。 場所を移しお店に行って、そこで『仕込み』をしようじゃないか、ということになりました。 ……って……ここまででもだいぶ長いですねw まだ本編にも入って無いというのに…… 今回は『立案・合流編』ってことでこの辺にしときますかw 続きはまた書きます。が……このペースで行くと何回に分かれるんだろうw まぁお楽しみにw 祭り事
|
![]() |
Birth-Day No."S" 中編2009-09-15 Tue 00:30
さぁ、お送りしています『Birth-Day』シリーズ。
まさか坂巻の小坊主ごときのためにこんなにブログを裂く日が来るとは思いませんでしたが、集まったメンツが悪いですねw ホントなら……もっと可愛い娘のために時間もブログも裂きたかった……とか言ってみるw ちなみに今回はちょいと画像多めです。 さて、昨日はプレゼント買ってお店に入ろう、あたりまで話しましたね。 まずはその仕込み、ということで、とりあえずいそいそと準備。 ![]() 用意した『メイン』とおぼしきこのファイルと ![]() このフィギュア(後ろの人はセットに含まれません)に…… ![]() 二人でいそいそと準備。 川原さんはこのライダーにさっき一緒に買って来た”服”を着せます。 ![]() 出来映えに満足しとりあえず写真を撮る川原さん その真剣な眼差しのせいか、なぜか変態っぽく見える気がしますw 一方その頃。 僕は僕でカードをファイルに仕込んで行たんですが…… 中身はこんなん。 ![]() ![]() 良い写真でしょ?w 「ファイル開けたら全然関係ないカード」をコンセプトにいろいろ選んでみたんですが、まずはナイスな女性のカードだろう、ということで、南アッキーナかほしのあきさんどっちにするか迷って、「きっとアイツはおっぱいおっきい方が喜ぶだろう」とほしのあきさんのカードをチョイス。 次はめくったらガッカリをテーマにカード選び。 ガッカリっつったらやっぱ男だろう、ということで、ちょうど唯一カード売り場にあった男性のカード・山本裕典くんのカードを。 ここまではあっさり決まったんですが、これだけでは足りないだろうということでもうひとネタ仕込もう、とさらにカードを物色。 選んだカードはほしのあきさんと山本裕典くんの間に挟むカタチでいくことに。 選定基準は……なんだか微妙なカードw というわけで、そのカード売り場で一番微妙な、聞いた事ない女の人のカードをチョイスw ホントは写真も撮ったんですが、「これがその微妙なカードである」つって紹介するのもその方に失礼なんでやめましたw とにかくこの算段構えの作戦で、『どう並べるとよりステキになるか』みたいなことも考えつつファイルにカードを配置。 その結果……山本裕典くんのカードがやたらステキなかんじにw なんなんだこのイケメンクオリティは……並べて見てあまりのイケメンっぷりにみんな爆笑w 美しすぎても笑いって取れるんですねw そうして仕込みも終わり、ある意味ここからが本番。 ついに…坂巻にメールを送る時が来たのです…… そう。ここまでやっといてなんですがまだ坂巻は自分の誕生会が開かれようとしていることを知りませんw まずはどう知らせるか。 いろいろ考えた結果……「めっちゃ楽しそうな画像添付しようぜ」という話にw ![]() こんなんとか ![]() こんなんとか ![]() こんなの。 なんだろう……予想以上に楽しそうに見えるw こんな画像が添付されて 『おい、お前の誕生日会やってるぞ』 ってメールが来たら……どう思います?w 僕なら怒るを通り越して呆れて笑いが出るw さて…気になる送られた張本人・坂巻くんのリアクションは……!? 『あ……あれ、俺…そっち行っていいの?』 うん、そらそうなるよねw いろいろ聞いてみるとどうやら坂巻くん、どこぞへ舞台を観に行っていた模様。 なるほど……勉強熱心……て坂巻!今日誕生日!!w で『行っていいの?』ってことはこっちに来られる→今一人で、且つ予定がない ということで…… 坂巻!今日誕生日!! 考えれば考えるほど悲しくて涙が出てくるわw なぜか変に遠慮する坂巻を説得(?)するという不思議な作業が加わり、なんとか坂巻をこっちに向かわせることに成功。 というあたりで今日も長い!と気付いたのでここらで止めますw てか……2日がかりで書いたのにまだ主役が合流してませんねw 次回・第三弾こそ主役・坂巻亮祐が登場! お楽しみに!!w 祭り事
|
![]() |
Birth-Day No."S" 後編2009-09-16 Wed 00:13
予想外に長くなった『Birth-Day』シリーズ。
No."S"編もいよいよ佳境。 ついに主役である"S"坂巻くんの登場です。 が! 合流前からいきなりキヨの罠発動!! 呑んでたお店のすぐ近くに、同じお店のチェーン店(店名も一緒)があるらしく、つい先日そこで坂巻とキヨと呑んでたのですよ。 そこでキヨ、そっちに坂巻を誘導しよう、と悪巧み。 電話がかかってきて 『今どこ?』 「あぁ、新宿の○○ってこないだと同じ店にいるよ」 本当に…悪い男です…… 電話の向こうの坂巻の反応は僕らにはわからないのであくまで想像ですが、その後坂巻は 『何階?』 と聞いたようで。 そう、同じ名前の店舗でも、こちらと向こうでは建物も違えばフロアも違う。 一つのお店でもビルの中に入ってると数フロア分使ってるところもあったりしますしね。 坂巻、ナイス質問w そしてキヨ若干あたふたw その様子がある意味坂巻よりもおもしろいw 結局は騙し切れずに意外とすんなり坂巻到着。 「なぜ違う店舗の説明をするんだ」という坂巻の問いに対してキヨは 『「同じ店」のかかる方が違うんだ』と反論。 なるほど…「新宿の”○○”って、こないだと同じ(名前の)店にいるよ」ってことだったわけか…… こざかしいw まぁそんな軽い引っかけもありつつようやくの主役登場。 まずはドリンク注文して乾杯なんぞしつつ。 ![]() 喜びの坂巻氏。 いつもの流れなら『誕生会だ』というのを隠しつつの宴のスタートになるんですが、今回はもう坂巻も「自分の誕生会だ」と知ってるので、開始早々『おめでとー☆』みたいなノリ。 なんかね……ラクだよね、この流れw 隠さなきゃいけないといろいろ話す内容にも制限が出ますしねー。 かといって隠した所で、自分の誕生日近辺で突然呑み会開かれたらみんな気付いてるでしょうし。 なんかこう…無意味なサプライズ?やってる側の自己満足みたいな”ナイショ”がいつもしんどいなーと思っていた次第でして。 だが逆にその「楽さ加減」があの男の心に火をつけ……突然やたら良い声で 『ハッピーバースデーィトゥーユ~~~♪』 やめて川原さんー!!周りのお客さんがこっち見るからー!!w 半ば僕は諦めてたんで素知らぬ顔して隣の席で呑んでたんですが、正面に座った坂巻はなんか必死に「響きますから!」とか言って川原さんを止めようとする。 あぁ…そうか…… このまま歌い続けると最後には自分の名前呼ばれちゃうもんねぇw そら必死にもなるわw もちろんそんな坂巻の気持ちは無惨にも引き裂かれ、川原さんはきっちり最後まで歌い切るわけですがw そしてようやく!さきほどの「仕込み」が生きる時! プレゼントを渡す時がやってきたのです!! まずは川原さんから。 ![]() 「さぁ、私をもらって~?(裏声)」 軽い寸劇付きでプレゼントを渡す川原さん。 きっとこの人に「何もしない」という選択肢はないのでしょう……楽しい人だw その頑張りは坂巻にも伝わったようで、見ながらずっと笑ってましたw そして今度はこちらの番…仕込んだファイルが火を吹くぜ! ばばーん!! ![]() 「ぅわ~、そのファイル俺持ってるわ~」の顔。 言った瞬間じゃないはずなんですがなぜだかそういう表情に見えますねw だが甘い! このファイルをお前が持っているかもしれないことなど織り込み済みだ!! ファイルの中身を……見ろォ!! ![]() ……… ![]() やった!坂巻さんが笑った!!w ナイス!ほしのあき!!ほしのあきナイス!!w その後の仕込みも順調に機能し、めくった先にいたよくしらないおねーさんのカードには 「……誰…ですか?」というナイスコメント。 さらにその先の山本裕典くんのカードには「イケメンすぎるwww」と更にナイスリアクションw やっぱ…イケメンも使い方次第で鉄板ギャグになるな…ありがとうイケメンw 僕は山本くんのこと、サソードの頃から好きだったよw というわけできっちりと仕込みもすべて発動し、その後も和気あいあい、楽しく呑み会は続くのでした。 坂巻くんにとってもなかなかに想い出深い誕生日になったんじゃないでしょうか。 なかなか主役のはずの自分抜きで誕生日会開かれる機会なんてないでしょうしw 毎度毎度思いますが、誕生日会仕掛けて一番の楽しみって、やっぱり仕掛けられた誕生日の当人の笑顔なんだなーと思います。 おめでとう!坂巻!!!! ![]() 祭り事
|
![]() |
おまけーS。2009-09-17 Thu 00:07
一日の出来事、それも夜からの出来事を三日に渡って分断して書く、などというセコイ真似をしてるブログってあるんでしょうか?ウチ以外で…
などと若干気になったりしますが、そんな気持ちもぶっ飛ばして今日はその日の呑んでる最中のことを書きたいと思いますw えぇ、4日目ですがなにか?w あ、予告編から入れると5日目かw ちなみに今日の分を分けた理由は、いつもの「長くなるから」って理由の他に、『特に坂巻の誕生日と関係ないから』って理由もありますw 濃ゆいメンツが集まるといろいろな出来事が起こる、ということですよ…… さて、坂巻くんに渡したプレゼント。 ご紹介した通り、ファイルと中に入れたカード、体操着着たライダーですが、その他にも実はあげてるものがあります。 ![]() こちら。『MONSTER HUNTER 超造形魂 第三弾』です。 まぁ単純に、僕も欲しかったからついでに二個買って、一個あげたってだけなんですがw 同じ事を川原さんもやってたので僕らが買った数は全部で4個、その4個のうち坂巻くんは2個、この『超造形魂』をもらったことになります。 一応トレーディングフィギュア(っていうんですかね?)なので、中身は何が入ってるのか僕らもわからないわけで、選ぶ選択肢を坂巻くんにも与えてあげました。 「さてどっちが欲しいモン?」 「んじゃ……右で」 「ではどっちが欲しいダス?」 「じゃあ……今度は左」 みたいなやり取りの末坂巻くんの手に渡る二箱のフィギュア。 とりあえず手元に残ったものがなんなのかが気になったので、坂巻くんはそっちのけで二人して開封w 川原さんが引き当てたのは……『炎の山の大将軍』こと、ショウグンギザミ。 僕が引き当てたのは……『黒い殻の鎌蟹』。ショウグンギザミ亜種。 なんと4個中2個がギザミw そしてその二個、50%の確率を見事にすり抜ける坂巻……何者だ貴様w 同じのが出て変にテンションが上がった僕と川原さん。 とりあえずいろいろ写真を撮り始めます。 ![]() ソロショット(亜種) ![]() 2ショット(お供え付き) ![]() 付属品の殻のみ(お通し風) たぶん「お通し風」を撮り始めたあたりから何かが壊れ始めたんだと思います…… ここらで「坂巻にあげたのはなんだったんだろう?」ということが気になり始め、開けてもらいました。 中から出て来たのは…… ・『煉獄の主、怒れる炎帝』テオ・テスカトル ・『雪山に降り立つ赤い影』フルフル亜種 でした。 こいつ…カニを回避しただけでなく古龍だと…… スキルでいうなら回避+2と激運でも着いてるかのようなw とにかく他の被写体を見つけた二人は、あげたものだというのに「貸して、貸して」と遊び始めます。 ![]() 古龍、枝豆を喰らう ![]() 美味しいYO☆ テオはまぁこんなもんで終了。 問題はフルフルでした…… フルフルといえばモンハンやってる人ならわかると思いますが、他のモンスターと比べると若干異色なモンスター。 ティガレックスやディアブロス等、「力強さ」が押し出されるデザインが多い中、ほぼ唯一『気持ち悪さ』『気味悪さ』が押し出されたモンスターです。 暗闇に棲むため目は退化して機能しておらず、ハンターと闘うときも目で姿を捉える事はしません。 剥ぎ取り素材で出るのも「ブヨブヨした皮」「真珠色の柔皮」など、少し風変わりなネーミングのアイテム。 そのくせその外皮は意外と堅く、そんじょそこらの武器で身体を斬ると弾かれてしまう…狙うなら柔らかい”頭”といった具合に、何から何まで変わっていて、そして不気味な雰囲気を持つモンスターなのです。 通常種は白色なんですが、亜種になると体皮の色は赤黒い色に変わり、より一層不気味さを増すんですが、今回フィギュアとして出たのはその亜種の方。 その造形のためか…どことなくすぐそこにあったイカの沖着けそっくりだという話になりまして。 ![]() 乗せてみましたw さぁみなさん……始まりましたよ、悪ノリがw 何を思ったのか川原さん、突然思い立ったように店員さんを呼び、白いごはんを注文します。 そして…… ![]() ごはんを食べ ![]() 沖漬けに箸を伸ばし ![]() その沖漬けを………… ![]() 食ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!(涙) あー、何回見てもこの連続写真おかしいw もちろん実際には食べてませんよ?そういう遊びです。 半ば遊びに使うために注文されたごはんと沖漬けの方はきちんと食べさせていただきました。 遊ぶだけなんてMOTTAINAI。 まだ遊びたりない川原さんは ![]() キヨにもおんなじことやらせてましたw 迂闊に飲食店に気色悪いフィギュアとか持ってっちゃいけませんなぁ…… ちなみにこの間、主賓であらせられる坂巻さんは超ほったらかしですw だから書けなかったんだよ……やってること誕生日と関係ないからw 祭り事
|
![]() |
カラオケで仕事?2009-09-18 Fri 00:29
知り合いとカラオケに行って来ました。
が目的はカラオケにあらず。 なんかね……ヘンな遊び方が出来るカラオケがあるらしいのですよ。 一緒に行った友達(一般人)からある日、メールが届いたのがきっかけだったのですが 『知ってるか!?アフレコできるカラオケがあるらしいぜ!!』 なん……だと? それは普段俺らがやってる仕事だーーーーー!w が友達は一般人。 そういう仕事を見た事がないので「見てみたい」とのたまうわけです。 そんな……人前で仕事してるところ見せるだなんて……恥ずかしい……(ぽっ) 恥ずかしすぎて……とりあえず ![]() 行って来ました。 見てお分かりの通り『パトレイバー』『真ゲッター』や『ガンダム』など、名作ぞろいの中からやたらテンションのあがりそうなシーンを抜粋したものがずらり。 選択すると一度「お手本」が流れ、『絵』と言う『台詞』が画面に表示されます。 それを覚えて、あとは同じ手順で流れる「声無し」の画面に声を入れていく、という仕組み。 まぁ当然といえば当然ですが……仕事とはだいぶ違いますw そらそうだ、普段お仕事するときお手本とかないしw そもそもあったら当て直す必要がないw あと画面に台詞が出るってのもなんだか新鮮。 普段は台本持って、画面と台本で視線を行ったり来たりしながら収録してますからねー。 台本持たない代わりにマイク持つとか、もうここまでくると未知の体験ですよw でいざ挑戦、となり「じゃあよろしく」と友達。 いや……お前やらねぇのかよw 「だってプロとやるのとかヤじゃん」 だったらプロと来るなw ![]() そしてホントに一人の挑戦が始まる……w いや、一人二役とかは別にいいんですよ、仕事で兼ね役振られることもあるし、むしろ楽しいし。 ただ……お手本に知ってる人の声が流れて来て、それに当て直すってのはなかなかw なんだろう、ちょっとどこかで「すんません!!」と思ってしまう自分がいるw がっつり友達、みたいな人の作品はなかったのがせめてもの救いというかなんというか。 画面はガンダムSEEDですが、この他にもいろいろ試して遊ばさせていただきました。 あのガンダムの有名なシーン、ガルマが死んだ後のギレンの演説とかもやらせていただいてみたり。 ああ、遊びなんだから敬語使う必要もないんでしょうが、なんとなく敬語になってしまうw そして当てるからには結局本気になってしまうのも職業病というか、悪いクセというかw 友達が「いや…声優ってやっぱすげぇんだな」みたいなこと言ってましたw お前は俺をなんだと思ってたんだw まぁ僕みたいな不思議な楽しみ方出来るのはおそらく同業者だけなので、みなさんは普通の楽しみ方をされてみてはいかがでしょうか。 やってみた感じ、上にも書きましたがもちろん仕事とは違います。 けどこれはこれでおもしろかったです。 ダメ出しとかされないしw どこのカラオケでも入ってる、というシロモノではなく限定の機種でしか出来ないみたいなんで、興味を持たれた方はネットとかで調べてから行かれる事をオススメします。 試された方は、一般人がチャレンジするとどう思うかを教えてくださいw ネタ
|
![]() |
作りすぎる2009-09-19 Sat 00:01
独り暮らしだと外食以外の選択肢は、買って来て食べるか自分で作るしかないわけで。
仕事だ遊びだで出掛けるときはついでに外で済ませてこよう、なんてなことを思いつつ、いろんなお店で食べたりするわけですが、そこは冒険スピリッツを持ち合わせてない僕としては、知ってる店にしか入らないわけですw 定食食べたければ大戸屋、やよい軒とか、「今日はカツだな」と思うと和幸に行ってみたり。 特に希望がないときは近くにある吉野家とか松屋とかで、といった具合。 んで、家にいる場合。 家にいる場合は、基本的には出不精な僕としては外に出掛けずにしてごはんを済ませたいわけです。 休みなら、誰かに呼び出されない限りは外出しない! だって休みは、休むためにあるのだから!!w コレが僕のジャスティス。 やることなくなってどうしようもなく退屈でも基本的には出掛けません。 おうちだいすきーw 「外出しない」ということは、「食べる」という選択肢を選ぶためには当然家にあるもので済ますことになります。 前もって「明日は休みだ!出掛けぬ!!」と心に誓ってる前日の帰宅時なんかだと、スーパーやコンビニで食材買い込んで来てなんか作ったりするんですが、そうじゃない場合はありもので済ますわけで。 つい先日もありものでおなかを満たす事にしました。 ![]() パスタ。 乾物系のものって長くストックしとけるから便利ですよねー。 この日は冷蔵庫にキャベツがあったんで、一緒に茹でてぶち込んでみましたw こういうの作る時にいつも困るのが、分量。 足りないと…満たされないじゃないですかw かといって満たされすぎると今度はおなかいっぱいで動けなかったり。 だいたい僕は、満たされすぎる方で失敗しますw だって!いっぱい食べたい!!w ちなみに今回のこのパスタもそうとう多いですコレw 250gとか…下手したら300gとかあるんじゃないでしょーか。 計らずに作るからこうなるんですがw 自分で作る場合このへん気をつけないといけないんですけどね~。 だいたいいつも作り過ぎてますw 誰か「適量」教えてw ごはん
|
![]() |
おもちゃ三昧2009-09-20 Sun 03:45
ふらふら~っとおもちゃ屋さんに入ると、いろんな商品が僕をユウワクします。
とりわけ今僕を誘惑してくるのが、仮面ライダーWのダブルドライバー。 変身ベルトですね。 こないだもふらふら~っと入った先で、ふらふら~っとベルトに手が伸び…… 意外と高かったので躊躇出来たんですがw やっぱね~あの『声』は鳴らしたいんですけどね~…デザインがちょっと好みじゃないんですよね~。 見慣れりゃ見慣れるんでしょうけど、なんかこう「グッ!」とくる見た目じゃなくてイマイチ手が出ずにいます。 とかいいながらすぐ買いそうな気もするんですがw そんなこんなでぐっとこらえたその先。 別の売り場もふらふらと物色して、ベルトガマンしたのに結局違うものを買って来てしまいました。 ![]() まずコレ。 モンハン系のストラップとかそんなん。 『アイルー占い』ってのと『モンスタマスコット2』というもの。 値段も手頃で可愛い系のマスコットなのでつい購入。 それぞれ『オトモアイルーマフモフスーツ「愛のまなざし」』と『ナナ・テスカトリ』が出ました。 うむ、かわゆす。 よきかなよきかな。 が本題はこちらにあらず。 同じ売り場の少し離れた所で「これは買うしかないだろ……」というものを発見。 光の速さでレジにダッシュ、即購入しました。 ![]() トイズワークスコレクションにいてんご とらドラ! ![]() ……を二箱w こんなん見つけたらそりゃ買うしかないでしょう!かわいいしw これで……一発で大河を引き当てたらそれこそ「俺の嫁」ですよ……ふふふ。 みのりんが出ても竜児の気持ちがこの手に宿った証拠! 我ながら自分に都合のいい解釈!!w さあ、今!俺の運が!引きの強さが試される刻!! ![]() というわけでいざ!開封!! なにがでるかなっ♪なにがでるかなっ♪ ちゃらららんらんちゃららら♪ それー♪ ![]() …………… か…川嶋……(汗) さすがだ……川嶋以外を期待しているこのタイミングで出て来るとは…… 「なぁに~?高須くん、実乃梨ちゃんかタイガーだとでも思ってたの? ハン、バッカじゃないの? 亜美ちゃんが来てあげたんだから感謝しなさ~い」 とかキタエリの声で聞こえて来そうですw だが!箱はもう一箱!! まだ大河を引くチャンスは残されてる!! 櫛枝には悪いがこうなったら……ここは大河を引き当てる場面! ![]() たいがでるかなっ♪たいがでるかなっ♪ ちゃらららんらんちゃららら♪ 今度こそ来い、俺の……嫁ぇぇぇぇぇ!! ![]() ……………… うん、櫛枝……今じゃないなw 「おぉっと高須くん、そう簡単にゃあ大河には会わせないぜ…? 会いたいならこの櫛枝みのりんを!倒してからにしな!!」 …的なとこでしょうか、マジで台詞が聞こえて来そうw 竜児的には櫛枝が出たら嬉しいんでしょうが、こう…やっぱ「とらドラ!」としては竜児と大河なわけで。 一ファンとしては大河がね……んー…… なんだろうこの複雑な気持ち……大河……大河ーーーーーーーーーーー!! ![]() 「なにようるさいわね、この駄犬。」 と冷静に考えたら『とらドラP!』の予約特典が大河のねんどろいどぷちでしたね。 種類は違えどこれで三人揃ったわけだw そう考えると……お店でなんで「二個」買おうと思ったのか、あの二箱を選んだのかが急に納得出来ましたw いやー、なんだろう、すっきりw 今日も間島さんちは、平和ですw おもちゃ
|
![]() |