Birth-Day No."S" 前編2009-09-14 Mon 00:01
最初に言っておく!
今日はかーなーりー 長い!!w のでタイトルでお分かりの通りいくつかに分けて書きたいと思います。 …ということを『予告』書いた上言ってみるw だって!盛りだくさんだったんだもん!!w 今年の誕生日はいろいろおかしいのはみなさんご承知だと思います。 このブログで紹介した中で比較的おとなしかったのは、4月の下野の誕生会と藤田の誕生会くらいですか。 すべてはこの後、5月入ってから動き出してんですよねー。 これというのも下野の誕生会の時に誰かが 「次の誕生日誰ッスか?…マジ兄?じゃあ盛大にやらないと」 といったのがはじまりのきっかけ。 そうして僕の誕生日はあんなになり、それ以降の人はさらに大変な目に遭うことになったわけですが…… 最近は身近で誕生日の人もあまりいなかったのですっかり抑え気味。 脳内もだいぶ冷静になって来ていたのです。 遡る事数日、『会』決行の2日前。 たまたまキヨから緊急要請を受けて飲んでたんですが、その時に 『そういえば明後日誕生日なんですよ~、坂巻の』 と言ったわけです。 ちょ、近い!!w明後日ってすぐそこじゃん! 仕込んでるヒマもなにもあったもんじゃねぇだろ…… 今年の流れを考えると最低一週間前から企画会議をやり、いくつもの案を出した後、実現可能なモノをピックアップ、そして決定という流れだったので、さすがに本戦が2日後となると仕込み期間が少なすぎる~!! とはいえ川原さんは乗り気。 「そっか……じゃあなんかやらないとね……」 あんた……ええ人やな……(ほろり) やる、やらない、どちらにしても期間はあまりない、ということでそうそうド派手なことは出来ません。 さらにいえば、資金的な面でもあまりかけたくないのが現状。 ということで企画会議時間はいともあっさり5分とかで終わり、「なにやりましょうか?」とキヨが聞いて来たのに半ば投げやりに返答した 『じゃあ本人いないとこで誕生会やったら良いじゃん』 に決定w 過去の規模に比べるとだいぶ見劣りするかもしれませんが、ドッキリ度としてはこちらも引けを取らないレベルだと思いますw まぁドッキリ度を高めたことにより、様々な問題も出たわけですが。 まず第一に、より「いないとこ」感を高めるために、坂巻にはこの日誕生会をやるということを伝えないという作戦が立案。 つまり……他の誰かにお祝いされていたらこっちは普通の呑み会になる、ということw この問題に対してキヨは 「ま、いっか。じゃそん時はドラクエやりましょう」 つってましたw ……クリアw 次にプレゼント。 これに関しては「用意するか、しないか」どちらか決まらないままこの日は解散。 当日時間があれば買おう、くらいになりました。 とにかくざっくりとしか流れを決めなかった上、「会が始まるまで本人に一切連絡を取らない」というまさかのアイデア採用のため半ば冗談のような気がしてきたりして。 その上当日になってもキヨから待ち合わせ時間とかも送られてこず、ホントにやるつもりなのかも怪しくなってましたw が。 当日16時とかにキヨから連絡。 「今日18時に集まりましょう」と。 近い近い!!w 俺眠いからこれから一眠りしようと思ってたのに!!w お昼寝する31歳(男・独身・うさぎとにわとり付き)。 ほっといてくださいw 「おっけ~」とメールを返してとりあえず仮眠w …そして遅刻w しょうがないじゃないか!眠いんだもん!!w でもここで寝といたおかげでこの後眠くならずにすみましたw 待ち合わせは『新宿西口・スポーツランドの3階で三国志大戦してます』とのこと。 少し遅れて待ち合わせ場所についてみると…… ![]() いたいた、キヨだ。 ![]() かなり熱心に三国志大戦やってます。 なんだろう、慣れてるせいか変にカッコよく見えるw あれ…ところで川原さんは? と聞くと「遅れてます」と。 「時間通りに来たのキヨだけかぃw」とも「二人して遅れてすまん」とも思いつつキヨがゲームしてるの見ながら待ってると、キヨの携帯に川原さんかららしきメール。 「どう?」と聞くと 「川原さん……南口のタイトーステーションにいるそうですw」とw ちょw 一個も話聞いてないよ川原さんwww 間違えるにしてもせめて「東口」か「スポーツ」か「ランド」、どれかが付いてるところに行こうよw 広い新宿でなぜ「ゲームセンター」のみみたいなキーワードで動くwww という川原さんのオープニングギャグも炸裂したところで移動開始。 まぁ飲み出すには若干早めに集まったことだし、ネタでもいいからなんかプレゼント用意するか、と近くにあるおもちゃ屋さんへ。 プレゼントの目的は、「微妙な顔」をさせること。 ここ重要。「イヤな顔」じゃなく「微妙な顔」。 本気でイヤ、まで行ってしまうとただのイヤガラセ。 ちょっとだけ「欲しい」要素があるか、もしくは「おもしろさ」がイヤさに勝つか。 どちらかが選定基準。 なんとなくゲームフロアを物色し、「もってないハードのゲーム買うか」とか「初音ミクのヤツおもしろいらしいよ」とか「やべぇポケモンが売り切れてる」とか、関係あるんだかないんだかわかんないことをぶつくさ言いながら、別のフロアへ。 フィギュア系のフロアにて、ドールに着せる服が川原さんの脳みそを直撃した模様w 「違うフィギュアに着せたらおもしろいんじゃないか」というアイデアに心奪われ、しばしその辺りを物色。 本来の目的と違う使い方をしようとするとなかなか難しいもんで、服のサイズとフィギュアのサイズが合わないんですよねー。 「やっぱ無理だね、使用目的違うし」ということで一旦諦め、よりよいモノを求めて違うフロアへ。 次のフロアは鉄道・食玩・カード系のフロア。 そこで「そういえば坂巻って、バトスピ出てたよなー」ということに思い至り、探してみるとカードを入れるファイルを発見。 これをこのままあげると持ってる可能性もあるよね……ということで、会議の方向は「中に何を入れて渡すか」ということに。 適当にカードをチョイスし、他にも細々買って買い物終了。 …が、川原さんがどうしてもさっきのアイデアが頭から離れない様子。 またしても先ほどのフロアに戻り、着せられそうなフィギュアを探すw 川原さん……どうしてあなたはそう……(ry 結局そちらもジャストサイズではないものの、着れなくはないサイズのもので妥協。 場所を移しお店に行って、そこで『仕込み』をしようじゃないか、ということになりました。 ……って……ここまででもだいぶ長いですねw まだ本編にも入って無いというのに…… 今回は『立案・合流編』ってことでこの辺にしときますかw 続きはまた書きます。が……このペースで行くと何回に分かれるんだろうw まぁお楽しみにw スポンサーサイト
祭り事
|
![]() |
| ホーム |
|