カラオケで仕事?2009-09-18 Fri 00:29
知り合いとカラオケに行って来ました。
が目的はカラオケにあらず。 なんかね……ヘンな遊び方が出来るカラオケがあるらしいのですよ。 一緒に行った友達(一般人)からある日、メールが届いたのがきっかけだったのですが 『知ってるか!?アフレコできるカラオケがあるらしいぜ!!』 なん……だと? それは普段俺らがやってる仕事だーーーーー!w が友達は一般人。 そういう仕事を見た事がないので「見てみたい」とのたまうわけです。 そんな……人前で仕事してるところ見せるだなんて……恥ずかしい……(ぽっ) 恥ずかしすぎて……とりあえず ![]() 行って来ました。 見てお分かりの通り『パトレイバー』『真ゲッター』や『ガンダム』など、名作ぞろいの中からやたらテンションのあがりそうなシーンを抜粋したものがずらり。 選択すると一度「お手本」が流れ、『絵』と言う『台詞』が画面に表示されます。 それを覚えて、あとは同じ手順で流れる「声無し」の画面に声を入れていく、という仕組み。 まぁ当然といえば当然ですが……仕事とはだいぶ違いますw そらそうだ、普段お仕事するときお手本とかないしw そもそもあったら当て直す必要がないw あと画面に台詞が出るってのもなんだか新鮮。 普段は台本持って、画面と台本で視線を行ったり来たりしながら収録してますからねー。 台本持たない代わりにマイク持つとか、もうここまでくると未知の体験ですよw でいざ挑戦、となり「じゃあよろしく」と友達。 いや……お前やらねぇのかよw 「だってプロとやるのとかヤじゃん」 だったらプロと来るなw ![]() そしてホントに一人の挑戦が始まる……w いや、一人二役とかは別にいいんですよ、仕事で兼ね役振られることもあるし、むしろ楽しいし。 ただ……お手本に知ってる人の声が流れて来て、それに当て直すってのはなかなかw なんだろう、ちょっとどこかで「すんません!!」と思ってしまう自分がいるw がっつり友達、みたいな人の作品はなかったのがせめてもの救いというかなんというか。 画面はガンダムSEEDですが、この他にもいろいろ試して遊ばさせていただきました。 あのガンダムの有名なシーン、ガルマが死んだ後のギレンの演説とかもやらせていただいてみたり。 ああ、遊びなんだから敬語使う必要もないんでしょうが、なんとなく敬語になってしまうw そして当てるからには結局本気になってしまうのも職業病というか、悪いクセというかw 友達が「いや…声優ってやっぱすげぇんだな」みたいなこと言ってましたw お前は俺をなんだと思ってたんだw まぁ僕みたいな不思議な楽しみ方出来るのはおそらく同業者だけなので、みなさんは普通の楽しみ方をされてみてはいかがでしょうか。 やってみた感じ、上にも書きましたがもちろん仕事とは違います。 けどこれはこれでおもしろかったです。 ダメ出しとかされないしw どこのカラオケでも入ってる、というシロモノではなく限定の機種でしか出来ないみたいなんで、興味を持たれた方はネットとかで調べてから行かれる事をオススメします。 試された方は、一般人がチャレンジするとどう思うかを教えてくださいw スポンサーサイト
ネタ
|
![]() |
| ホーム |
|