fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

下界を見下ろす

「下界」って打とうとしたら先に「外科医」と出して来るうちのパソコン。
KAITAIしてやろうか!!w


というわけで前回の続き。

「星見に富士山に行って来ました☆」つっといて星の話もなければ富士山にも到達しないというまさかの展開を迎えましたが、今回は足柄SAの続きからです。


ごはん食べてから軽く相談。
「今から向かうと少し着くのが早すぎる」ということだそうで。
昨日の写真見てもらえばわかると思いますが、この日はあいにく雲が多めのお天気。
天気予報的には富士山近辺は『夜9時以降は晴れて来る』とのことだったので、その予報を信じて進んでたんですが、順調に行き過ぎてこのままのペースだと9時よりだいぶ早く富士山に着いてしまう、ということですね。

そこで一息つきがてら、この足柄SAで時間を潰そう!ということになり。

なぜかまっ先にガシャポンコーナーへ向かう一行w

SAに着いた時に見つけてしまったのですよ……「しゅごキャラ!」のガシャポン。
寺島くんがいて、実はこの日はあむちゃん役の伊藤かな恵ちゃんもいたので『そりゃやるしかあるめぇ』という話になり、みんなでガシャガシャポンポン。

「アミュレットハートが欲しい!!」と息巻く寺島くん、えいや!と気合いを入れてまわすと……なんとアミュレットハート!!
さすがだぜ……この引きの強さ……
あれか、中の人が一緒だから出たのか?w
おもしろいので続いて僕もノリでやってみました。
他にもダイヤとかあむのキャラなりのヤツがあったので、「この流れは……ダイヤか!!」とか思ってがっしゃぽーーん♪
ころりん…と出て来たのはクラウンドロップ。

や……矢作!?w

遠く足柄まで来てまでお前は兄を見守るというのか……妹よ。
兄はお前のその愛がうれし…
あ~そうそう、この星見ブログとはまったく関係ありませんが、昨日9月22日は我が妹矢作紗友里の誕生日でした。
クラウンドロップの話書いてて思い出しましたw
みんなで祝うと良いw


その後もまだまだガシャポン祭りは続きまして。
すぐ近くにあった違う機械に一同反応。
それは……ドラゴンボールのスーパーボール。
この歳になってスーパーボールとか要らないだろw
と思いながらもみんな、吸い込まれるように200円を投入w
一人が買った事により「7つ揃えて願いを叶えるぞ!!」的なノリにw
結局そう上手くは揃いませんでしたが、たぶん僕らの一団だけで10個くらい買ったんじゃないでしょうか……みんなやりすぎ。
たぶんですが、この足柄SAにこの機械が設置されて以来、過去最高の売り上げだったんじゃないかとw
そして先ほど「要らないだろ」と言いましたが、ここでまさかの展開。

なんと買ったそばから思いっきりスーパーボールで遊び出すスタッフさんw
無邪気w無邪気過ぎだからwww

これにはさしもの川原さんも勝てませんね……彼もう◎こモチーフにした練り消しみたいなの買ってたんですがw
てかこっそり何買ってんだw



ひとしきり足柄SAを満喫(?)したところで改めてリスタート。
一行は一路富士山を目指します。

ちなみに富士山には野生の動物も多数棲息しておりまして、前回みんなでバスで行ったときも車内からシカの姿が見えたそうです。
…見えた、そうです。
そう、僕は見てませんw
どうやら僕が座ってた席とは反対側の窓から見える位置に出たらしいんですよね~…
車内が「シカだ!」つって盛り上がる中、僕含め反対側に座った一同は見られず苦渋を飲んだのですが……今回こそは!とここでも息巻きリベンジしたい気持ち満々!
蛇行する山道に若干酔いながらも外をじっと観察……すると道の前方になにかが!!

あ……あれは…………白い……白い………

ゴミ袋だ!!

ってバカ!!!w
誰だこんな道のど真ん中にゴミ捨ててくマナーのなってないヤツは!!
ホントにね、車道の、車が走る所に落ちてたんですよ。
一瞬の事で判断にも困るような位置で、間一髪川原さんが避けたんですがこれには一同肝を冷やしました……
回収出来たら良かったんですけどね、狭い山道なので車止めるのも逆に危なそうでそれも出来ず。
こればっかりはみなさんの良心に訴えるしかないのでどうしようもない部分ではあるんですけど、なにげない気持ちで適当に放置したものが、意図せぬところで誰かの命を奪う危険だってあるわけです。
あんな曲がりくねった山道で、慌ててハンドル切ったらそれこそ大事故になる可能性だってあると思いますし。
くっそー……世界が優しくなればいい。

ちなみにその後なおさら目を皿のようにして外を観察してたら、今回は発見出来ましたよ、シカ♪
かなりの大きさの、角も立派なヤツでした。
「主?主なの?」とさっきのゴミのことも忘れて車内大盛り上がり。
ありがとう主さま。貴方のおかげで車内の空気が素敵に戻ったw


ほどなくして5合目、目的地に到着。

「着いたー♪」つって降りてみようと扉を開けると…強烈な風!!
標高もだいぶ高いところに来て気温も下がったせいで、この風はマジ堪える……!
いそいそと防寒具を着込み、空を見上げてみると…あいにくの曇り空。
予報が……予報が嘘をついた!!w
まぁあくまで予報ですからねぇ。
みなさん大人でそこについて怒りをあらわにする事もなく、「しばらく待ってみよっか」などと言いながら軽く散策。

…でもどこに行っても風の強さと寒さはなくならないわけで……
あまりの風の強さに「斜面を移動するのはあぶない」ということで、階段使って降りるようなところも行けず、安全そうなところで外を見ながら震える一同。

その時遠くから「…バタン!!」とけたたましい音が。
何事!?と思いそちらを見ると、どうやら看板が突風にあおられ倒れた模様。
こんだけ風吹けばね……そりゃ倒れますよ。

09092301.jpg
倒れた看板。

自販機の明かりと、目の前を通過する寺島くんのおかげかなんとなく絵になる感じになってますがw
この後写真を撮っていることに気付いた寺島くんは
「くそぅ!もっと突風感を出さないと!!」
つって
09092302.jpg
見事に『突風感』を表現w
撮り終わった後「ふぅ♪」と一仕事終えたみたいな顔をしてました。
グッジョブw

ちなみに良く見ると二枚とも、左側に変質者みたいなのが写ってますが、どちらも川原さんですw
狭い一角に入って、凄まじい風を体感してたみたいですw



この後あまりの寒さに一度車内に戻り、空が晴れるのを祈りつつ1時間ほど待ってみたんですが……残念ながら晴れず。
「天文観測やってるとよくあることですよ」なんて慣れてる方はおっしゃってましたが、富士山くんだりまで来たんだからせっかくなら見たかった…というのが本音。
今回は前回来られなかったかな恵ちゃんも参加してたし、あの感動を美星の中の人にも見せてあげたかったんですけどね~。
まぁまたリベンジを!ということで。

代わりといってはなんですが、5合目からの下界の様子を。

09092303.jpg
手持ちのコンパクトデジカメで撮ったのでそれほど美しく見えないかもしれませんが、実際の景色はそらもう美しかったですよ。
暗闇で写真を撮ると、人間の『目』がいかに高性能なのかということを痛感します。

前回見に行ったときも見えて、それはそれで綺麗だと思ったんですが、星を見に来た僕らにとってはこれはあくまで「光害」なわけでして。
頭上に光る星たちを見るには邪魔な存在。
でも星がない時に見るにはホントに心から綺麗だと思えますね~。


今回結局、星は見えなかった(木星だけチラッと見えましたw)けど、すごく楽しい旅になりました。
「星見」としては失敗だったかもしれないけど、「旅」としてはむしろ大成功だったわけで。
見方を変えればどんなものも良く見える方法ってのが、あるのかもしれませんね。
スポンサーサイト



未分類 |
| ホーム |