なに見てはねる?2009-10-10 Sat 00:20
予定起床時間よりも早めに目が覚めたため、布団の中でごろごろごろごろしてたらそのまま二度寝。
起きたら予定の時間を大幅に越えていました…… やっぱアレか……抱きしめて布団の中にいたからいかんのか……うさPをw さ、うさP→うさぎといえばお月さま。 少し日にちは戻りますが10月3日、ちょうど花火見に行ってた日ですね。 この日は中秋の名月。 知ってます?『中秋の名月』。 簡単にいうと、旧暦の8月15日のお月さまが、中秋の名月。 十五夜お月さま見てはーねる♪の十五夜です。 旧暦は今の暦(太陽暦)と違い、月を基準にした暦の決め方(太陰暦)です。 お月さまが一回満ち欠けしたら、それが一ヶ月。 俳句とか短歌とかを見ると『季語』なんてものが出て来ますが、これも太陰暦に基づいて決められたもの。 1~3月が『春』、4~6月が『夏』みたいに、3ヶ月ごとに4つに割るわけですが今の季節感とは少しズレますよね。 このルールに則っていけば、8月は『秋』になります。 そしてさらに、その3ヶ月を『初・中・晩』あるいは『孟・仲・季』といった言葉を使って、3つに割ることが出来ます。 4月は『初夏(孟夏)』みたいな感じです。 8月は秋の真ん中だから、中・もしくは仲が着き『中秋』になります。 だから、8月15日のお月さまは『中秋の名月』なのです。 さらにおもしろいもんで中秋の名月の日は、あくまで「旧暦8月15日の月」ってだけなので、満月であるとは限らなかったりします。 実際今年の中秋の名月は、満月の前日でした。 この辺騙されてる方多いんじゃないですか? ……僕も知りませんでしたw 恐ろしい事にこんなこと書いときながら、花火の最中に最近の星空仲間・斎賀さんからメールで「今日は中秋の名月!」ってメールが届いて「そ…そうだったのか……」と思ったくらい知りませんでしたw 駅前じゃ月見団子も売ってたのに…… 「なんで?花火大会なのに…食えりゃ一緒ってことか?」 とか思いながら素通りしましたw ということで今このブログを書くにあたり「間違ったらいかんな…」と思って調べてわかったことですw 知識自慢とかではなく単純に『この「へぇ~」をみんなに!!』ということで書いてますw まぁそんな中秋の名月。 途中に届いた斎賀さんからのメールもあり「これは…今日は月を見ねば!!」と一人意気込んでたわけですが、花火の最中は空が明るいわ煙出まくりだわで月どころじゃないw というか花火を純粋に楽しんでましたw 花火があがるまでの合間合間にふと目を月の方に向けて、様子を伺ったりもしましたが雲に隠れてあまり見えず。 ダメかなーなんて思ってたんですが、花火大会が終わってから帰りの人並みが減るのを待ってる間になんとか見られました。 ![]() 中秋の名月ちゃんです。 雲間から時々顔をのぞかせるその姿は、なんだか天岩戸の話を思い出したりしました。 花火のにぎやかさに引かれて雲の岩戸を開けてくれたんですかねw よーく見るとまんまるではなくチョイだ円なのがわかるかと思います。 日は一日変わって10月4日。 先ほどもお勉強した通りこの日が満月。 二日連続で意味ある月の美しい姿を拝めるなんてなんて素敵なんだ……いいぞもっとやれw ブログ遡るとわかりますがこの日は小山剛志さんちで餃子職人になった日ですw 帰りに新宿まで車で送ってもらったあと、良い月のスポットがないかふらふらと徘徊したんですが、すげーいいのが撮れました。 ![]() 都庁と満月。 ナイトモードで撮影したら昼間のように明るくなりましたw ナイトモードを使わず、普通のモードでも撮影してみたんですが、それはそれで雰囲気のある写真になりましたよ。 ![]() 天を貫く巨大な塔と、怪しく輝く満月 ぜったいこの街では怪異とか不思議事件とか起こってそう!w 都会の闇にまぎれて吸血鬼とか妖怪とかそんなんが跋扈してんだぜ!!w 暗くなるだけでこんなにイメージ変わるんですねー、不思議。 一応都庁とかなしの、お月さまだけバージョンの写真も撮ったのでそちらもご紹介。 ![]() どうです? 月だけといいながら木の影が入り込んで、なんだか花札の一枚にありそうな感じになってますがw 前日に撮影した中秋の名月と比べると、こちらの方がまんまるに見えません? 普通に見上げてると意外と気付かないですけど、写真に撮って比べると案外わかるもんなんですねー。 なんにしてもここ最近天候が安定しない中、この二日間きちんと月を見る事が出来たのは穏当にラッキーだったなーと思います。 天候もそうですけど、違う目的で遊び倒してましたしねw しばらくは月を見て楽しめそうな気がします。 撮影はしないまでも、今度は欠けて行く様を眺めたりして。 …お、なんか今日のブログ、風流じゃね?w 星宙
|
![]() |
稽古初日!2009-10-11 Sun 00:34
ついに始動しました、去年の夏にやった『エムズスタイル』の第二回!!
…まぁ厳密にはエムズの第二回ってわけではないんですがw 中核に据えるメンバーはほぼ変わらず、いろいろな方をお招きしてさらにおもしろいことをやっちまおうじゃないかという、なにやら楽しげでナニでアレな舞台! その稽古の初日がつい昨日行われました。 春先に「年末にやりましょう」と決め、何度かの「会議」という名の悪巧みを重ね、夏終わり頃からちょいちょい集まりだして。 9月くらいからは「俺たちいよいよヤバい」つって全員総出で台本の詰め作業に入ってましたw いうてももう本番まで2ヶ月ちょっととかですからね…って詳細まだこのブログでは書いてませんねw 『敏腕組!』 【日程】 2009年 12月26日、1回公演 12月27日、2回公演 【チケット料金】 前売り:3,980円 【会場】 四谷区民ホール 【出演者】 白石稔、間島淳司 川原慶久、下野紘、高城元気 楠田敏之、代永翼、ロア健治 山口清裕、利根健太朗 【演出】 宮本克哉 【音楽】 Virgil 【協力】 (株)アイムエンタープライズ、(株)アズリードカンパニー (株)アトミックモンキー、(有)ジェイ・クリップ (株)ケッケコーポレーション、(株)賢プロダクション (株)Doaプロダクション チケットの販売方法 他の詳細は、決まり次第、関係各位のHP、またはブログにて告知を行っていきますので、今しばらくお待ち下さいませ! はい、ここまでまるっと川原さんとこから転載ですw というわけでクリスマス明けてからコミケまでの間に僕らの全力、出し切ります! いうなれば隙間産業です!!w ちょいと本来の意味合いとは違いますがw その残り『2ヶ月チョイ』の本番に向けて、ようやく僕らも始動を開始したわけですが…… その様子は 詳しくは『偏執実験棟』および『名称未設定』をご覧くださいw ふふふ…一回やってみたかったんだ、このパターンw いつまでもやられっぱなしだと思うなよ!w といいつつこちらでも軽く書きますがw 稽古初日はまずは読み合わせから。 もらった台本(今日はとりあえず10ページ分)を、それぞれ振られてるキャストで読んで、合わせてみます。 まだ立って稽古はせず座ったままで読むだけです。 もうね…この段階からすごいのなんのw 演出・脚本担当の宮本くんが「いいっすよ、好きにやって」とかいうもんだからみんなアドリブバンバンw 読み合わせで何度も繰り替えすとアドリブの数もどんどん増えていって……処理がおっつかないw 書いてないボケとかかますもんだからツッコミもそれに合わせて変えないといけないし、でもどこかで台本の流れには戻らないといけないし…… ツッコミ担当の僕としてはなんだか脳トレでもやってるかのような感じw そうやって何度も何度もみんなで読み込んで、台本の問題点を洗い出して行きます。 「ここの繋がりは気持ち悪くない?」 「このシーンは違う言葉の方が伝わりやすいんじゃないか」 ![]() みんながそうやって真剣に……話し…あって……… 左側三人が稽古にしてはなんかおかしいですねw 白石は目のトレーニングしてるし、キヨは正月におばあちゃんちに遊びに行って飽きた子供みたいな背中してるし、川原さんにいたってはなんだかおじいちゃんのようだw まぁ僕も席立って撮影してる段階で、稽古してる時ではないってのはお分かりかとは思いますがw 右の二人だけ、真面目に会議してます。 …いや、僕らもちゃんと会議には参加してましたよ? タイミングをみて撮影しただけでw ![]() なぜか白石に触発されて、目のトレーニングを始める川原さん。 川原さん……真剣になるべきはそこじゃない、台本読み込んでw 稽古が終わってからは他の人のブログでも語られてる通り、謎のファッションショーが開催。 きっかけは「キヨの上着を強奪」からだったんですが、なぜか白石と僕がいろんな人の服を着たおす結果にw 自分の分は撮れなかった(というか撮れぬw)ので他の方のブログをみていただくとして、白石の写真がよく撮れたので何枚かご紹介。 というか4枚撮って4枚ともよくとれてるので全部載せますw ![]() ![]() ![]() ![]() なんだろう…この男のこの完成度w かっこいいのにどこかおもしろい……これが『白石稔』だ!!w 出来れば白バックじゃなく、もっといいロケーションで撮影とかしてやりたいですねw しかし自分もそうですけど、普段ぜんぜん着ないタイプの服とか着るだけで印象まるっきり変わるんですねー。 実に面白い。 コスプレとかもそうとうおもしろいんでしょうなぁ……変身みたいな感じで。 ぼかぁポーズ取るのとかニガテなのでやりませんがw ともあれ初回の稽古はまぁ順調に終了(?)。 まだホントに始めたばっかなのですべては『これから』なんでしょうが、来ていただけるみなさんに恥ずかしくないように全力で、稽古も本番も臨みたいと思ってます! みんな……みんなの年末を、ちょっとだけオラにわけてくれ…!!w エムズ
|
![]() |
星空のダイヤモンド2009-10-12 Mon 00:35
きっかけはいつも知り合いから。
『Hey,boy、流星群を見に行かないかい?』 そんな言い方はされてませんがw 10月7日~11日は、ジャコビニ流星群というのが見える期間。 一番観測出来る『極大日』は10月8日だったので若干過ぎてしまったんですが 「今行けばギリ見えるかもしれない」 と、一縷の望みにかけながら、予定を合わせて見に行く事にしました。 車を出してくれるという知り合いから「(乗車人数的に)もう一人連れて行けるよ」と連絡をいただいたので、あの男に声をかけてみました。 そうみなさんご存知の……山口・エンドオブディエンド・清裕です。 ホントは前回星見に行った時車運転してもらった上風と雲に遮られてまったく見る事が出来なかった仲間・川原さんに、先に声をかけたんですが 「ごめん無理だ……ちくしょう」 と血の涙を流すような断腸の思いで断られてしまいましてw 急遽他に誘ったのがキヨ。 星が好きだという話は聞いたことなかったので不安でしたが、誘いがてら確認したら 「星、観に行きたいです。たぶん、マジで眺めちゃうけど……」 とかなり脈アリな反応。 速攻約束とりつけて一緒に行く事にしました。 そして昨日の夜。 11日で終わるというジャコビニ流星群を見るために一同集結。 昨日の夜~朝にかけて行ったので11日の深夜に見に行ったわけです……超ギリw 誘ってくれた知り合いの方とキヨはあまり面識がないようだったので移動の車中どうなるかと思いましたが、キヨが意外なほどの社交性を見せてくれたので僕の心配モウマンタイな状態。 さすがキヨ……適応力の高さは群を抜いておるわ…… 車中で「クソがぁーーーーーーーーーーー!!」って言い過ぎだけどw 途中一度サービスエリアにて休憩。 小腹も空いたし『この先もうSAはない』とのことだったのでここで軽く腹ごしらえ。 うどんにするかソバにするか…それともラーメン…カレー……うーん…… なんて券売機の前で葛藤していると、なにやらおかしなことに気がつきます。 ![]() おわかりいただけるでしょうか……この事態。 『選べるライスセット』が選べないんですw 当店のおすすめ品なのにw 勧めといて食べさせないってどういうことだ!? あれか!これが世に言う『ツンデレ』か!!(違います) 世にも奇妙な券売機にはキヨさんに「クソがーーーーー!!」の一言を浴びせてもらい解決w 便利だな…キヨ……いや、「クソがーーーー!!」が便利なのかw 腹ごしらえも終わりみやげものコーナーなんぞも眺めつつSAをぶらぶらしていると、ガシャポン発見。 なぜかSAに来ると、普段あんま買わないのに吸い寄せられるようにガシャポンの機械物色して、なにげなくお金投入してるんですよねーw 前回もそれでドラゴンボールのスーパーボールだの、しゅごキャラ!のマスコットだのゲットした気がしますが、今回も買ってしまいました…… 今回はライダーのマスコット。 『仮面ライダー大集合スイング』ってヤツです。 ホントは買うつもりじゃなかったんですけど、キヨが見つけた瞬間財布取り出して ![]() こんな状態になってたので、なんか流されて買ってしまいましたw 「ふひひ、一発でカブトとか出ませんかね~」 とかキヨが言ってたので 「いや~、たぶんルナトリガーあたりじゃね?」 と言ってみたら、ホントにルナトリガーを引くキヨw まさかまさか…たまたま当たっただけだろ、と今度は僕がチャレンジ。 「ここでカブトですよ、キヨヒロくん」 と冗談混じりで言いつつ回すと……なんとカブトが出て来るミラクルw これは…変な所で運を使ってる気がするw その後その分を補正するかのように二回連続で予想は外れたので、的中率は50%になりましたがw ちなみに僕がゲットしたのは以下の二点。 ![]() Wのヒートメタルと、カブト。 たしかキヨは、前述のルナトリガーの他にディケイドコンプリートフォームとか出てた気がします。 他にもこのSAではおみやげも買いつつ、レジ前に置いてあった『においつきパンストラップ』のPOPの文字が商品で隠され、 『においつきパンスト』までしか見えてなかったというおもしろ事件もありましたが、あまり深く掘り下げるのはやめることにしますw 時はカッ飛び目的地。 そこそこ開けた駐車場的な場所が良いスポットだ、ということでそこで降りる一行。 ごそごそと寒さ対策で厚着をしてから外に出てみると……あいにく雲が若干出てる。 とはいえ前回ほどの厚さではなく、隙間から星空が覗いていたので「雲、流れろ!!」と願掛けしつつしばし眺めます。 隙間から覗く星空は、8月に見た星空とはもう違う表情。 空にはオリオン、カシオペヤと冬の星座に、少し向きを変えるとペガススなんかも見えたりします。 はくちょう座も見えてましたがもう沈みかけ、というか見やすい位置にはなく、嘴の部分はもう地平に隠れてしまっていました。 ゆっくりと目を慣らしつつ空を見ていると、願いが星に届いたのか雲がどんどん消えて行きます。 気がつけばいつしか空は、地平ギリギリあたりに一部雲を残すのみですっきり快晴。 駐車場は絶好のビューポイントと化します。 ほどなく地平からプロキオン、シリウスが登り、先ほどから見えていたオリオンの肩・ベテルギウスと繋がる冬の大三角が結べるようになり、そこからさらに プロキオン(こいぬ座)→シリウス(おおいぬ座)→リゲル(オリオン座)→アルデバラン(おうし座)→カペラ(ぎょしゃ座)→ポルックス(ふたご座)と線を繋いでいき、今度は冬のダイヤモンドが頭上に完成。 ただの「星」が「星座」に変わり、空が一気に華やかになった気がしてきます。 そして今回の目的・ジャコビニ流星群の流星観測ですが……僕は3個、流れ星を見る事が出来ました!! 普段なかなか流星なんて見る機会もないので、見つけたときはテンションめっちゃ上がります! けっこう尾も長めに流れてくれてたので、超高速で喋れる人は願い事3回言うのも不可能ではないかも? それでも言えて「金かねカネ!!」程度でしょうがw そういや空に気をとられてキヨのことをすっかり忘れていましたがw 思い出したので空から視線を降ろし、地上のキヨを探してみると……… ![]() 寝てましたw がっつり睡眠、の方の『寝る』じゃありませんよ?w 寝そべって星を見てたみたいです。 普通は…寝袋なり下に敷くものなり用意してから寝るもんなんでしょうが…彼はそんな小さなことには縛られないようですw ちなみに写真で目閉じてるのはせっかく闇に慣らした目を元に戻さないように、頼んで目を閉じてもらったからです。 そのせいでガチで寝ようとしてるみたいになってしまいましたがw 写真撮る瞬間も 「撮るよーキヨ、目ぇ閉じてー」 『はーい』 「天津飯、技を借りるぞ!太陽拳!!」 と小ネタを挟むのももちろん忘れませんw おかげで、美しい思い出におもろい思い出も追加されました。 ありがとう、キヨw ともあれ星見初心者のキヨも、テンション上がって寝そべるくらい星見を気に入ってくれた様子。 血の涙を流して悔しがった川原さんには、後日稽古のときにでも、キヨと二人掛かりでもっと詳しく話して、体中の穴という穴から血が噴き出すくらい悔しがらせたいと思いますw 冬の星座は一等星も多く、オリオン、カシオペヤと見栄えもして且つ見つけやすい星座も多いので、初心者の方も見つけやすいと思います。 興味を持たれた方は暖かい格好を用意して、少し郊外に出掛けて眺めてみるのも良いのではないでしょうか。 ちなみに現在、ジャコビニ流星群と入れ替わるように、今度はオリオン座流星群が来ています。 極大日は21日で、もう少し先ですが。 しばらくの間はふとオリオンを見ていたら、流れ星に出会えるかもしれませんよ? 星見
|
![]() |
見た目で勝負2009-10-13 Tue 00:05
インターネットっちゅーのは便利なもので、パソコンや携帯、端末さえあればいろんな情報を見る事ができます。
調べたい事があるなら検索エンジン使ってすぐ調べられたり。 昔だったら図書館行くとか辞書引くとかしなければならなかったことが、ちょっとキーボードを叩くだけでパッとディスプレイに表示してくれる。 ニュースとかにしたって、ある程度情報がまとまったニュースサイトみたいなところを見れば、今世間で起こってる出来事がいろいろ見る事が出来ますよね。 それこそ世間が注目する大きなニュースからスポーツの結果、誰も注目しないような小さな出来事だって、サイトによっては載ってたり。 けっこうその『あまり取り上げられない出来事』を見るのが好きで、そういうところを見て回ったりするんですが、先日すっごい興味をそそられるタイトルを発見しました…… 『“見た目”のいいおっぱいコンテスト』 なん……だと……!? たしかにおっぱいにとって『見た目』はかなり重要なポイント。 服の上から、水着着た状態、下着、直接… 様々な条件はあれど、どの状態でも重用視されるのはやはり『見た目』だと思います。 人によって「大きさ」であったり「バランス」であったりと、その『見た目』の中でも重要になるファクターは変わるでしょうが、なにが重要視されようと「見た目がいいおっぱい」を嫌いな男などいないでしょう… いや、女性だって見た目のいいおっぱいは好きなはずだ!!w 個人的には再三このブログでも言ってますが「大きさにはこだわらない」派です。 おっぱいというパーツ単位で考えるから世間の男子諸君はやれ「大きいのは正義」であるとか「ちっぱい最高!」とか、様々なことを言ってますが、そんなのはまだまだ甘い… おっぱいはパーツ…女体は総合芸術なのです。 最高級のおっぱいを決めるにはまずそのおっぱいがついている本体・女性そのものを見ねば始まらず、総合的なバランスでおっぱいの価値は決まる! 大きいおっぱいには大きいおっぱいなりの「美しい見た目」が! 小さいおっぱいには小さいおっぱいなりの「美しい見た目」が!それぞれ存在するのです!! ただでさえすばらしい「おっぱい」というパーツを最大限に魅力的に魅せる事が出来る条件が揃っている人物……それこそがまさに絶賛されるべきキングオブOPPAIであろうと、そう考える次第であります。 大きいおっぱいの人は服の上から見る時には有利ですよね。 大きいから自然と目が行くし。 でもそれは「美しいから」見ているわけではなく「大きくて目立つから」目が行くに過ぎません。 逆にそんなに大きくないのに妙におっぱいに目が行ってしまう…そんな女性もたまに見かけますが、それは着こなしやバランスが「おっぱいをより良く魅せる」かたちになってるんだと思います。 こういう大会ではそういう「もうワンランク上の」おっぱいが求められ、まさに「至高のおっぱい」が決められるのであろう……なんて素晴らしい大会だ! いいぞもっとやれw 常日頃からおっぱいを取り上げる当ブログにとって、つまりこれは『見逃す事の出来ない記事』…… もちろん僕は迷わずクリックしました。 僕の知らない至高のおっぱいに出会うために! そもそもどうやって決めてるのかとか気になる事山盛りだしね!!w そしてクリックした先には……それはもう『未知』の世界が待っていました…… 10日に埼玉で行われた”見た目”が優れた乳牛を決めるコンテスト 『埼玉県乳牛共進会』の記事でしたw これは……たしかに知らない内容だw なんでも「見栄えのいい乳牛は良質な牛乳を出す能力が高い」んですって。 牛にもいろいろあるんですね……なんて奥深い。 そうやって「見た目のいいおっぱい」から絞った牛乳が、僕らのもとに届けられてるんですね☆ どちくしょうがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!(血涙) おっぱい語り損w おっぱいとか。
|
![]() |
たーらこー。たーらこー。2009-10-14 Wed 01:34
なんだろう、おっぱいをネタにすると格段に拍手数が伸びるのは……
このブログを見ている人の趣味を疑いますw まぁ一番疑われるべきはそんな記事書いてる自分なんですがw さておき拍手コメントの中に『巨乳は得』というのは男性目線だ!」という意見があったので一言。 たしかにその通り。 巨乳の女性からしたら、胸の大きさのせいでボディラインが変わり、売り場で見て「可愛い」と思ったデザインの服の印象が変わったり、上の下着(不思議な表現w)がまるでプロテクターのようになる!だの、困る点も多数あるんだ!というご意見、いちいちもっともだと思います。 男性目線での発言であるというのも重々承知です。 でも…いいじゃないですか。 僕、男性なんですからw 理解するようには努めていますがファーストインプレッションはどうしても自分の性別・男性目線になるのは仕方のない事かと。 逆にその話を聞いてファッションという点においては、逆に『胸がないと可愛く見えない服』というものも存在すると思うので、そこらへんは巨乳貧乳イーブンなんじゃないかとw いや……貧乳じゃない、ちっぱいですw 胸が小さいのは貧しいんじゃない、「小さい」というかたちなのです。 今決めました、「おっぱい」は総称、大きいのは「巨乳」、ちいさいのは「ちっぱい」!! 巨乳だけ若干浮いて見えますが、「おおっぱい」とかいうと言いにくいし、なにより巨乳はお風呂で浮くらしいという都市伝説(未確認情報なのでw)を聞いた事があるから、多少浮くくらいでいいのですw というわけで、間島淳司は巨乳もちっぱいも、おっぱい全般を応援しています。 ここで話が終わるとド変態丸出しくさいので違う健康的な話でもw お昼におうちにいたので久々になんか飯でも作ろう、と思い立ち、冷蔵庫の中身を物色した結果、『どうやらたらこスパゲティが作れそうだ』ということに気がつきました。 ![]() たらこスパ 日本にスパゲティという文化が入り、『パスタはトマトとかオイルだけだ』といったいわゆる黎明期に衝撃のデビューを果たしたのがこのたらこスパ。 たらこは言わずもがな、醤油なども使いある種の和洋折衷をパスタの中で表現した作品。 個人的にはシンプルなパスタが好きなので、これとペペロンチーノ、それにボンゴレビアンコあたりが好きなパスタだったりするんですが、作ろうと思ったのはこれが初めて。 そこで昨日に引き続き便利なインターネットを活用しまして調べたところ…… 思ったよりバター使うんですね。 こりゃ太るw 家にバターがほっとんどなかった上調べたレシピに「昆布茶」とか書いてあったんですがなかったので、代わりにかつおだしとかぶち込んで分量超適当に作りましたw 結果…… 適当でも美味いもんは美味いw バター少ない代わりに出汁と醤油とか、味をしっかりつける方向で作ったら案外うまくいきました。 そのうちきっちり分量通りに作って、ちょうどいいバランスを探したいと思っています。 …こんなことばっかやってるから『料理人』だとか『なんで声優やってるのかわからない』とか言われるんだ…… しょうがないじゃないか!独り暮らし長いといろんな『ひとりで生きていける』スキルが身に付くんだよ!!w ごはん
|
![]() |
UとTのヒミツ2009-10-15 Thu 00:13
仮面ライダーWの話。
ボディメモリ・ソウルメモリ各3種のガイアメモリが出揃い、ダブルのバリエーションも3×3の9種に。 メインとなる『サイクロンジョーカー』が相性が良い(サイクロンメモリとジョーカーメモリの相性が良い)ことはなんとなく理解してたけど、こないだ出て来た『ルナトリガー』。 アレはもう相性良いとかいう次元じゃないですね。 ルナのアメイジング属性によって弾道が曲がるとは…… 一番はじめにルナジョーカーになったときに右半身だけウネウネ伸びるダブルを見たときは 「ぅわっ、キモッ」 とかちょっと思いましたがw ルナメモリって使えるな、なんて思った今日この頃。 そんなわけでベルト欲しい欲求も85%くらいまで高まりつつあったわけですが、先日うちに帰って来たらうちのプロデューサー様たちがなにやら新しい遊びを開発した模様。 うさ「あっ、帰って来た!」 とり「ドーパントだ!ドーパントだ~♪」 まじ「誰がドーパントやねんwガイアメモリブッ刺したろか」 うさ「そうはいくか~」 とり「いくよ、うさ!ふたりの力でドーパントを倒すんだ~」 ![]() サイクロン! ![]() ジョーカー!! ![]() うさP&とりP『さぁ…お前の罪を数えろ…!!』 ……こうやって彼らは、ふつうのうさぎやとりからプロデューサーの姿に変わっていたのですね…… というわけで結局買ってしまいました、ダブルドライバーw とりあえずネタ用にうさPとりPに変身してもらいましたが ![]() もちろん僕も遊び倒しましたよ?w メカニカルというよりは有機的なデザインのせいでちょっぴり「う~ん…」なんて思ってましたが、買って、着けて、遊んでみるとそんなこと気にならないくらい良い! 気にならないってかむしろ格好良く思えるw あぁ…僕のおなかあたりから立木さんの声がするよ……w ところで今回のベルトって、ベルト自体には電池入れないんですね。 ガイアメモリの方にボタン電池が入ってるだけで、ベルト本体には電池は不要。 今までにないめずらしいシステムなのでおもしろいなーと思いました。 欲をいえばメモリの方のどっかに電源スイッチつけといて欲しかったな~と…… 鞄に入れて持ち歩くと突然中から『ジョーカァー!!!』とか言い出すのは心臓に悪いですw え?なんでそんなこと知ってるかって…? それは…… キヨに自慢するために一回鞄に入れて外出したからさ!!w というわけでキヨか寺島くんは早くダブルドライバ-買うと良いと思いますw おもちゃ
|
![]() |
酒とテンションで文章が書けない子2009-10-16 Fri 04:13
今!!
酒呑んで帰宅して!!!! 空見上げて!!!!!! めっちゃ星が見えとる!!都内なのに!!!!!!!!! 明け方4時に都内で、空に向かって双眼鏡構えてDSくるくるやってる(『星空ナビ』使ってますw)のは、かなり怪しい光景だと自認していますがw 今ほんっとにすっごい見えてます! 全天で一番明るいシリウスはもちろん、オリオン座もきっちり確認。 アルデバランも……肉眼ではキツかったんですが位置を推測してすばるも確認しました!! 都内でも見える! 空すげぇ!! 双眼鏡パねぇ!!!!!! ちょっと双眼鏡持って外出してきますw あ、ちなみに双眼鏡は斎賀さんに唆され……影響されて買いましたw マジすげーw 超いい買い物www 星宙
|
![]() |
真・お絵描き遊び2009-10-17 Sat 01:19
なにも触れておりませんでしたがペンタブレットを買ったことによって燃え上がっている『お絵描き』。
現在も続けておりますよ。 相も変わらずアプリでせっせとお絵描き。 せっかくなんでいくつかその中からご紹介しましょう。 ![]() 『モグラ』 ![]() 『スカウター』 ![]() 『バッファローマン』 ![]() 『セーラームーン』 モグラはアニメキャラじゃないので全力で手抜きしましたw スカウター、バッファローマンはまぁまぁ上手く書けたかなーと。 セーラームーンは……完全に手袋の色間違えましたねw なにせ記憶を頼りにうろ覚えで描いてるのでこういうこともありますw そして描いてるうちにだんだん「描き難さ」が気になって来ました。 アプリでやってるもんで、たぶん処理速度とかそんなんの関係だと思うんですが線が遅れて出る時があるんですよねー。 ペンタブに線引いて、1秒後とかにモニタ上で再現される、みたいな。 さすがにそんだけズレてしまうと思ったように描けないので、それがストレス&クオリティの低下に繋がってしまったりして。 まぁアプリはアプリで『そこも含めて楽しむ』ものだと思ってるので全然継続してやってるんですが、それ以外に『もっと本気になれる』フィールドを求める気持ちが強くなりまして…… いわゆる描画ソフトを使ってみようじゃないかと。 そう思ったわけです。 そしてタブレットと一緒にフォトショップも入っていたのでそれを導入。 いろいろ試しつつ描いているんですが…断然描きやすいですw まずは一番はじめに試し描きした絵を。 ![]() 『シンケンレッド』 これはこれでうろ覚えで描いた上、フォトショップの機能がよくわかんないまま描いたのでなんか若干おかしいですw にしてもホント、ペンタブ使ってさらにソフトを導入してみて、やっぱちゃんと道具を揃えると描きやすくなるんだなーと実感しました。 一番はじめ、アプリにマウスで描いてたときとは描きやすさが雲泥の差。 ストレスゼロでお絵描き出来ます。 まだまだ使いはじめたばっかなのでよくわかんない機能とかも多いですが、もっと使いこなせるようになりたいなーと思います。 …あれ、俺の職業なんだっけ?w クリエイティ部
|
![]() |
出戻りハンターJ2009-10-18 Sun 00:11
知り合いのスタッフさんに誘われて、ひっさびさにモンハン会(P2G)に参加して来ました。
メールで「○○日モンハン会やりますが、参加しませんか?」という文面。 『空いてればなんでも参加』がモットーの間島さんとしては参加しないなどという選択肢はなく。 二つ返事でOKを出してみるものの…当日集合時間の数時間前まで誰が来るのか知らないままでしたw いかん、モットーが確認せねばならない事項を吹っ飛ばしたw 数時間前にそのスタッフさんが気を利かせて 「お伝えしてませんでしたが今日のメンツは~」と教えてくださいまして。 メンツは自分を合わせて計4人なわけですが、僕とそのスタッフさん以外の二人は、1~2度会ったことあるだけの、あまり親しいという人でもなくw 『うぉぅ!しらねぇ!!』と思った直後の僕のメールへの返信は 「ハンターに悪い人はいないので誰でも大丈夫です」 でしたw 以前お会いしたときも実際良い方でしたし。 なんでもごはんからなにから用意してくださってるそうで、身一つ(PSPは『身』に含むw)で向かえば良いとのこと。 なんて…至れり尽くせりなんだ…w 駅前で集合しておうちにお邪魔させていただき、家主のスタッフさんはごはんの支度。 残されたメンツはオロオロw 僕はもっとオロオロオロオロw そらそうですよ…唯一知ってる人が食事の支度しちゃってるんだもんw いつもだったらキッチンは僕の居場所なのにw それもどうかとは思いますがw 作りながらひたすら「料理出来る人に作るのヤだな~」って言ってましたw 用意してくれるって言ったのに!w まぁなんやかんやありまして、出て来たお料理がこちら。 ![]() パスタとスープ。…とビールw うちではあまりクリーム系のパスタとか作らないんで新鮮な感じでした。 スープはけっこう野菜が大きくカットされてて食いでがある感じ。 最近呑み屋とかで食事することが多くて濃い味に慣れてるせいか、味付けが薄めでとっても優しい味でした。 とても美味し。 つーか久々に他人の料理食べれて嬉しいw みんなはこういう気持ちで振る舞われていたのか……なんてずるいw 食事のあとは狩りタイム。 まだ初めたてで下位の人がいたのでそれのお手伝いをメインにクエストをこなします。 …つか僕もそのくらいでちょうどよかったです…リハビリにw ここのところPSPのモンハン会もあまり開催されず、PSPを触る機会も激減しておりまして。 さらにそこにWiiのトライが入って来るわけでして…… P2G→3で残った武器は、ボタンによるモーションが少しずつ変わってるんですよ。 それが逆に仇になるパターンが往々にしてありまして…… 戦闘中にモンスターの攻撃を瞬間的に回避したり、隙を見て攻撃したりするときに、3のつもりでボタン押したりしちゃうわけですよw もうね…戦闘プランがぐだぐだです…これはいかん。 特に今までメイン武器として使って来たハンマー。 3でもハンマーを主軸に戦闘しているので、特に惑わされる回数が多い。 『得意だった武器が一番危ない』という悪循環が起こってしまいましたw 今回は3に残らなかった武器を使う機会が多めだった&下位の手伝いだったのでそこまで大惨事にはなりませんでしたが…… 時折P2Gに戻るハンターさんは注意が必要ですよー? そしてP2Gならではのお楽しみ。 『実際にそこに集って遊べる』というのが、ことのほか楽しいわけです、特にうちらの場合は。 だって…… ことあるごとに繰り返される無駄にカッコいい台詞とかw 面白い事とか思いついたらすぐ口に出すしw ダメージ受けて吹き飛ぶときとかにもすぐ声が出るw 「俺が!…お前を、倒す!!ぅおぉぉぉぉぉぉ!!」 「あ、尻尾斬れた!」『私がやりました』 「回復ありがとう~♪」「べっ…別にあんたのためじゃないんだからね!」 「ぎゃーーーす!!クソがぁぁぁぁぁーーーーーー!!!(涙)」 などなど……他にもいろいろ言ってた気がしますがw 変わった光景に見えるかもしれませんがこれが僕らの日常ですw あとは初めてクエストに出掛ける人に必ずウケる、僕のモンハン鉄板ネタもかましておきました。 ギルドカードの、武器の仕様頻度をグラフにしたページなんですが… ![]() まさかの棒グラフw 全11系統の武器をそれぞれ171回(この時点ではライトボウガンだけ172回になってますが)使ってるので、171×11=1881回、クエストに出掛けていることになりますw それにさらに、もう1キャラ別にいるのでそいつの戦闘回数約900回を足すと、P2Gだけでなんと2781回も戦いに出掛けているわけですね…… まぁクエストによって難易度もバラバラなので平均化は出来ませんが、よく闘ったなぁと自分でも思いますw そしてこんな平均的に武器を使ってる人を僕以外で見た事がないので、だいたい初めて僕のギルドカード見る人は、このページと訓練所のタイムアタックで驚きますw まぁタイムアタックの話はまたの機会にでもw 家狩りだったので電源取り放題だったこともあり、その日は終電を完全にオーバーテイク、車で送ってもらうというかたちになるほどがっつりやりましたが、やっぱりモンハンはおもしろいですねー。 3のネットもいいけど、P2Gはなにより「実際に集まってやる」「会える」というメリットがいちばん大きい気がします。 モンハンで仲良くなる人とかけっこういますし、初対面でもモンハンを通じて話が弾む事もあるし。 あぁ……はやくPSPの新作出ないかなぁ…なんてなことを漠然と考えちゃいますね、こないだ3が出たとこなのにw ひとまずは鈍った腕を鍛え直したいと思います! 目指せ声優界のハンター最高峰!! ゲーム
|
![]() |
反響と世間の目2009-10-19 Mon 00:18
4月に始め半年強。
このブログもだいぶ世間に知られて来たようで、いたるところで「見てますよ」的なことを言われる機会が増えて来ました。 気付かないだけで本当にたくさんの方がご覧になってくださってるようで、「ブログ頑張ってください!!」とかなんとか、応援のお声をかけてくださる方多数。 なんというかこう……「始めて良かった」とまでいうと大げさですが、応援の声が励みにもなっています。 ……趣味でやってるので励みってのもおかしな話ですがw 意外な事に、こういった声をかけてくれるのはなにもファンの方ばかりとは限らず、同業者・スタッフのみなさんにもお声をかけていただけることもしばしば。 事務所に行けば 間島「おはようございまーす」 マネージャー「お、まじー。ブログ見てるよ!でこれが台本」 みたいになるし、スタジオとかでもスタジオから出てすれ違い様とかにスタッフさんに 「ブログいつも楽しみにしてますよw」 と、なぜか半笑いで応援の声をかけてもらったりw 最近ではスタジオで隣に座った知り合いが 「ブログ見てますよ~、○○の記事の時にコメントも残しちゃいました」 と言って来たり。 いや……いいけど……どれだ!?つって家に帰って即その記事のコメントをチェックし直してみたら……それっぽいのを発見。 本名書いてないからどスルーしてましたw 他にも収録の最中、ガヤ録ってたら隣にいた人が 「ねぇねぇ…ブログ見てるよ(にやり)」 と、回ってる最中にひそひそと話しかけられた事もあったりしますw やめて!記録に残る!!w とまぁ様々な方が見てくださってるらしいこのブログ。 最近ではあらたな「反響」のかたちが生まれ始めているみたいです。 つい先日、 「こないださぁ……まじーんとこのマネージャーさんに『ブログ見てますよ!間島の』って言われたんだよ……」 と川原さんに言われましたw どういう応援のかたちだw まぁたしかに川原さんうちのブログ出すぎだからね…… 『マジP!』とか名乗ってはいるけど、半分くらいは川原慶久生態記みたいなところもあるしw さらにキヨからは 「間島さんとこに出るようになって、アクセス数が跳ね上がりました。クソが!!」 との声w 最後の「クソが!」はキヨの挨拶みたいなものなのでお気になさらずw 特にこの三人のブログを同時にチェックなさる方が増えているようで、コメント欄に 「間島さんのところから来ました」だの 「川原さんのところで写真見ました」だの。果ては 「もっと二人の写真を載せてください」なんてのがキヨのところに届いた、なんて話も聞いたりしてw そうだね……僕と川原さん、自分のブログに自分の写真って載せないからねぇ…… ある種の相互補完みたいなことになってるしw そして一番最近おもしろかった反響の声が、メールで届いたこの声。 「打ち上げでスタッフさんに『いつもブログ見てますよ、お兄さんの』と言われました」 最後のワードでお気づきの方もいらっしゃるでしょう…我が妹・矢作ですw なんでもとある番組の打ち上げの時に、スタッフさんにこう話しかけられたんだとか。 ちなみにその作品には僕は出てませんw よくよく話を聞いてどなただったのか教えてもらったんですが、以前僕もお世話になったことのある方だったので不思議はないっちゃ不思議はないんですが…… 僕がお世話になってた頃はまだ僕、ブログ始めてない頃でしたしw そうやって気にかけてくださってるんだなー、というのが嬉しくありつつも、人の縁ってホントに不思議だ……とも思った次第。 この話でなによりおもしろいのが、矢作と僕が兄妹だということがすっかり世間に認められていることですねw わかってるとは思いますが……血は繋がってませんよ?w 気がつきゃいつの間にか兄妹という設定になり、お互い特にイヤでもないしおもしろいから否定もせず、むしろ「お兄ちゃんが…」「うちの妹が…」と言い続けていたら定着した、といったところでしょうかw 実際姉はいても妹はいないので、矢作と話してるとホントに妹出来たみたいで楽し嬉しかったりもしますw とまぁ、様々なかたちでいろんな人が見てるってのを知ることが出来るって、ありがたいことだなーと思いますが、半年前はまさか人づてに自分のブログの反響を知ることがあるなんて思ってもみませんでしたよ、って話w みなさんいつもありがとうございます。 ネタ
|
![]() |