新年!!2010-01-01 Fri 00:00
はい、2010年になりました。
皆様あけましておめでとうございます、間島淳司2010です。 昨年2009年はどのような年だったでしょうか。 僕にとっては『とらドラ!』またぎから始まり、『まにまに』で新たな趣味・星見と出会い。 趣味だけでなくたくさんの新たな人・もの、キャラクターとも出会う事が出来た素晴らしい年だったと思います。 年末はデカイ会場で舞台もやりましたしねぇ……あ、楽日の様子はもう少しお待ちください、新年のご挨拶が先ですw 思い返すと濃厚で楽しい事だらけだった印象のある2009年。 …実際はそんなわけないでしょうがw 生きて行く上で楽しいことばかり、なんてことはないとわかっていても、パッと思い返してみて楽しい事ばかりが頭をよぎるというのは、一年通してみてそれだけ恵まれ、素晴らしい年になったということの証だと思います。 2010年。 今年も2009年に負けないくらい、濃厚で素晴らしい年になることを願い。 元旦の挨拶に変えさせていただきたいと思います。 新年一発目なのであまりふざけず今日は短めの更新でw 2010.1.1 間島淳司 スポンサーサイト
祭り事
|
![]() |
新年のご挨拶2010-01-02 Sat 00:05
「あれ?昨日のがそうじゃないの?」と、タイトル見て思ったそこの貴方。
正解ですw ですがこの『マジP!』といえば、僕だけのブログじゃあありませんよね~? ほら、マスコットというか、象徴というか。 むしろプロデューサーというかw マジP!の『P!』の部分を担う、あの方々から、「我々もみなさんにご挨拶がしたい」との指令を受けましたんで、ご挨拶していただきたいと思います。 ![]() うさP「2010年・新年!開けまして……」 ![]() とりP「おめでとうございます!!!!」 お正月にちなみまして!一芸!やりまーす!! せーの………… ![]() 鏡もちーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! ![]() 『今年もよろしく~~~~~♪』 ネタ
|
![]() |
敏腕年またぎ2010-01-03 Sun 00:17
はい、お待ちしていた皆さんお待たせしました。
オラの記憶が薄れないうちに年末の舞台『敏腕組』の楽日を書かないと……写真見た時に 「?なんだこの写真…意味判らんw」 となる可能性もあるのでw というわけで残る一日・楽日の様子をお伝えしまーす。 前回・初日から明けて翌日。 数えて二日目ですがもうこの日が楽日…今日二本やればもう終わり。 あっという間すぎてなんとも現実味がないっちゅーかなんちゅーか。 楽屋に入ってみるとすでに何人か先に来てました。 ![]() レッド◯ルに翼を授けてもらってる翼くん(二回目) 二回やったらこれは確実にネタだな… 怪しいネタを拾っておいてよかったw 朝来て僕がまずやったこと・それは……神棚作りw 本番中にお見せした覚えがありますが、キヨがね…作ってたんですよ、神棚を。 まぁ神棚っつっても、楽屋の机の上に棚があって、本来なら荷物置きに使えそうなくらいのものなんですが。 そこにベルトだガイアメモリだといろいろ飾って、神棚としてキヨが使ってたのですよ。 ライダーグッズが多いから、『神』棚ってよりは『ヒーロー』棚って感じですか?w で、そのお手製の神棚を見てて思ったわけです…… 「やばい、テンション上がる!!」とw というわけでさっそく真似。 プライド?そんなものでごはんは美味しくなりませんw ![]() 僕の机まわり 神棚部分は、ベルトと銃と、うさひよですね。 二日目は彼らに見守られ過ごす事になりますが…これがまさかあんな悲劇を生むとは。 ……悲劇? 全員が揃い準備が終わるとまずは稽古から。 初日に実際にやってみてわかった問題点・修正点を洗い出し、なにか解決法を模索する稽古です。 その稽古の最中……やる気のないヤツを発見!! ![]() キヨさん大あくびの巻☆ やる気が無いわけじゃなく、ただ満身創痍なだけなんですけどねw 劇場の良い椅子に座って他チームが稽古してるのを見てると眠気が襲って来るのですよ…すげーわかるよキヨ… 誰だ!あんなに頑張ったキヨを「やる気がない」呼ばわりするヤツは! 俺だ!!w …はい、すいませんw ちなみにキヨさん、初日は出待ちをされ、二日目は入り待ちをされるというアイドルっぷりw ついにキヨも、嫉妬する側から嫉妬される側に回ったわけですねw 今度心境を聞いてみようニヤニヤw ギリギリまで稽古していよいよ本番!! ![]() それぞれメイクしたり… ![]() メイクしたり…… ![]() 巣を温めたり準備に大忙しw ってひよPそこは巣じゃありませんんんんんんんんんんんんんんん!!w あんまりそこにいると忍者の子になっちゃうぞw そういや真面目に準備してる写真撮ってる中に、なんとも珍しいキヨのメガネ無しの写真があったので、晒してみましょう。 ![]() これです なんだろう……この……すっごく『足りない』感じw メガネ姿に見慣れるとこんな印象になるんですねぇ… たぶん僕もおんなじこと思われそうだから、これからも外さないでおこうw かくして本番に突入、怒濤の二回公演を終えて僕たちの冬の熱い二日間は幕を閉じたのでした。 ちなみに本番中の写真がないのは…本番中だからですw 遊んでたら殺されるw 2日間3公演とも大盛況で、来ていただいた皆様には感謝の言葉もありません…… ![]() 本当にありがとうございました!! エムズ
|
![]() |
あれ?2010-01-04 Mon 00:04
エムズの話終わったのに写真が余ってるw
これは……「三が日はこれで押せ」という神の思し召しだろうか(違います) というわけで写真を消化(昇華?)しまーすw ![]() まずは宇宙の法則を乱すために打ち上げの写真からw 高城もっきーと川原さん。 横顔でも男前…キュート?なもっきーに対し…なぜか皿のような何かを食う川原さんw 何…?どこで対抗しようとしたの!?w 打ち上げではみなさん…打ち上がっておりましたw 僕も稽古中はあまりお話し出来なかったスタッフさんとかの近くに行っていろいろしゃべってみたりしました。 『知らないところで各々の部署なりの悩みや問題と戦ってくれてたんだな~』というのがわかって実に有意義でした。 ひとつのものを創り上げた者同士、わいわい飲む酒は美味しいものです☆ ![]() 受付にあった中で、一番愛と遊び心に溢れていた花 with送られた人 『株式会社 山口君で遊ぶ会』代表取締役のB・ヘリントンさんから山口清裕くんへ、お花の贈り物です☆ もちろんそんな会社存在するはずもなく、送り主は…彼が一番お世話になってる先輩。 そして先輩からの花を「挑戦」と受け取り、『受け取ってやったぞ!!』といわんばかりに挑発的にカメラを指差す清裕さん。 いつだって彼らはそんな感じ。 ![]() イケてる☆タイツメン・その1 ロアくん タイツというのは万人の心をおかしくするアイテムらしく、こんなにイケメンさんな彼の心も例外無く、容易く打ち砕いて行きました。 突如うちの神棚のトリガーマグナムを手にとり 『間島さん今!今撮って!!』 とカムヒアアピールw 呼ばれて飛び出てカメラマン、ということでぱしゃり、としたのがこの写真。 銀タイツのせいか持ってるのがおもちゃのトリガーマグナムであろうと変に様になる不思議。 メタルヒーローみたいなイメージ??? そして兄・ビンビンが来たら弟・ワンワンもそれに続くのが世の常。 ![]() メメメ・メタルゥ!! メタルヒーローっつか銀色っつったら今僕らの中じゃ当然これ!! 兄がトリガーマグナムを持つなら弟にはメタルメモリを! ホントはメタルシャフトを持たせたいところだったんですが……長すぎて持って来れずw さすがに遊びのためだけにあの長さのおもちゃ(60cm越えますw)を持ってくるのは…いかんでしょうw 代わりとばかりにメモリでごまかし。 にしてもこの写真だと……持ってる人に目が行ってしまいますなw メイクしたせいか妙に唇とかツヤツヤしやがって……女子かw もっきーやら代永やら、この舞台には年齢どころか性別まで超越しそうな人が何人かいやがりますw そしてもう一人……タイツに魅せられた男がここに。 ![]() ルナァ! ![]() ルルルナァ!! 本番中は着る機会が無かったので楽屋で着て遊んでましたw ヾ(*´∀`*)ノキャッキャしながら本番後楽屋で着替えて遊んでたら、着終わった段階くらいでスタッフさんが 「間島さん!間島さんに面会の方です!!」と。 なん……だと……? 「後輩の折戸さんです!」 ああ、じゃあこのままでもいいかw と普通にふらふら~っとこの格好で出て行くと、そこには折戸以外に知り合いの作家さん、漫画家さん、折戸以外の弊社の後輩(未成年)とずらりと。 い…… いやぁぁぁぁぁぁ!見ないでぇぇぇぇぇぇぇぇ!!w 折戸だけじゃねぇじゃん!あかんやん!金色とかねぇし!! 「舞台よかったです!」って声かけに来てくれた人に対して舞台上より眩しい衣装で挨拶してどーすんねん!!w と騒いだところでタイツは普通の服に見えるわけもなく。 逆にまったくなんの問題もない「これが私服ですが何か?」くらいの顔しながら普通に挨拶。 腰にベルト着いてる段階で「私服」というより「至福」であることは僕を知ってる人間なら丸わかりなわけですがw なにより未成年の後輩に見られたのは痛かった……俺、まだ尊敬される先輩でいたかったのにw というわけでこの時の楽屋挨拶の模様がこことここで絵に描かれてますw みなさんもタイツ×ベルトには気をつけましょうw 誰だ、『銀タイツがメタルということは…金タイツはルナですね!!フヒヒ』つったヤツはw 貴様のせいで大惨事ですよ、KU・SO・GA☆ エムズ
|
![]() |
流れ星に願いを込めて2010-01-05 Tue 00:30
去年からいろいろ流星群を観に行ってますが、世の中には『三大流星群』なんて呼ばれるものがあるようです。
そのひとつ『しぶんぎ座流星群』が年明け早々見られたそうです。 まぁ『見られた』っつかもちろん知ってたんですがw 通常流星群って、放射点があるポイントにある星座の名前が付けられているもの(オリオン座から出れば「オリオン座流星群」、ふたご座から出るなら「ふたご座流星群」といった具合)なんですが、流星群の名前にもなっている「しぶんぎ座」。 実はしぶんぎ座なんて星座は、現在はありませんw かつてこの流星群の放射点があるところに、『壁面四分儀座』という星座があったから、この名がついたんだそうです。 年によって流れる流星の数もかなりムラがあり、見られる量の予測も難しい流星群なんだそうですが、それでも今年一発目の大きい流星群。 そう言われたら観に行かないわけには行くまい!なんてことを考えていましたが……今回は残念ながら行けませんでしたw いや、誘いはあったんですけどね。 諸事情で断らざるを得ず……… 各所でご存知の方も多い様ですが、舞台が終わってからちとインフルエンザに罹りまして(汗) ご心配かけないように治ってから書こう、なんて思ってたんですが伝えた瞬間自らのブログに書きやがる知り合いが複数名いましてw 変に小出しに情報が出るかたちになり皆様に余計に心配をかけてしまったようです……申し訳ない。 現状の体調なんですが、体調自体はもうすっかり元通り、日常生活になんの支障もないほど元気そのもの。 …というかもともと、インフルには感染してたんですが発症はしてませんでしたw 体調はほとんど悪くない状態で医者に行き、検査してもらって「あぁ、感染してますね」なんてのがわかった程度でして。 医者の先生自ら「よかったですねー、検査してなかったらインフルだってわかりませんでしたよw」なんていうくらいw 早い段階で薬をもらって飲んでたんで熱もほとんど出ず、「ホントにインフル?」ってくらいの軽度の症状で、楽な闘病生活でしたw むしろ一番辛かったのは、検査で鼻の奥に突っ込まれた謎のこよりみたいな棒だったという…… 「検査してください」って言ったら、15cmくらいある細長ーい棒を、鼻の穴に突っ込むっていうんですよ。 医者「フッ……ちょっと辛いけど……10秒だけ、我慢しててね……?」 まじ「えっ…そんな………怖いけど、わかりました…」 あっ…あっっ…… アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! なんてやりとりがあったかどうかはさておきw まー鼻に異物突っ込むのってマジつらいw 可能ならば二度とやりたくない…さっさとワクチン打った方が身のためだと思いましたw まぁてなことがありつつインフルだということがわかってたんですが、身体は健康そのものといっても良いくらい元気でした。 変に他所で「新型に罹った」「インフルだそうで」とか書かれてるのをご覧になった方にはご心配おかけしまして……失礼致しました。 というわけでかなり元気な状態ではあるんですが、まだ若干咳が残ってます。 咳が出るということは菌が飛ぶ→伝染す可能性大! ということで、星見に行く道中、密閉された車中で伝染さないとも限らないので辞退したのです。 …辞退するまでのくだりが長いですねw 簡単にいうと「伝染すとヤだから諦めた」ってことですw ホントは観に行きたかったんですけどね……三大流星群だし…… 夜外見たら都内は雲なくて晴れてたし……晴れて……る……… 晴れてる……? あぁぁぁダメだ我慢出来ないぃぃぃいぃぃぃぃぃぃぃぃ!! つって結局みんなで行くのは行けませんでしたが夜中に一人で外に出て星空を眺めてましたw 一応「病気で行けません」的な断り方をした手前、なんか理由がないと外に出づらいおとこのこ心。 「そうだ!飲物を買いに行こう!!」 つって一人で外にGO。 寒空の下立ち尽くす事30分ほど。 結果から言ってしまえば観測出来た流星数はゼロ。 まあ都心の明るすぎる空じゃそんなもんです。 代わりといってはなんですが、この日はせっかく晴れてたので春の星座の目印を覚えよう!ということで眺めてました。 考えてみれば『まにまに』で一番はじめに覚えたのが春の星座だったような気がします… 北の空高くに北斗七星…… そのカーブをぐーっと伸ばすと……オレンジ色の”麦星”うしかい座のアルクトゥールス…… さらにカーブを伸ばすとおとめ座のスピカ 白く淡い”真珠星” それらを全部繋げたのが春の大曲線! なんてセリフが、まんま『まにまに』第一巻に載ってますが。 この辺のセリフを思い出しながら、いわれるままに北斗七星からカーブを伸ばし……アルクトゥールス、スピカへ…… しし座のデネボラと繋げて春の大三角も見つけてみたり。 冬の星座が上がってる頃によく観測に出掛けてたので、春の星座は単体として見る機会はあっても、ちゃんと宙全体で確認するのは、もしかしたら初めてかも。 都心でも確認出来る、1~2等星までが限界なのでどうしても目立つ星しか探せませんでしたが、それでも充分。 空にある、目立つ星が変わるだけで宙の印象はがらりと変わりますねー。 違う宙が上がって来たみたい、っていうか……やっぱり星空は何回見上げても飽きない。 これから行くであろう星見の良い予習にはなった気がしました。 あーもー! 星ーーーー!好きーーーーーーーー!!w 星見
|
![]() |
けだるい正月2010-01-06 Wed 00:08
さて、インフルのせいで正月はほぼ寝正月で過ごしたわけですが、寝に寝倒して1月3日。
「このままだと…本気で寝てただけのリアル寝正月になる……」 という危機感に苛まれ。 身体的な事を考えればそれが正解なんでしょうが、いかんせん身体はむっちゃ元気w その上睡眠までばっちり取って、あまり余った体力をどこに向ければいいのかで悩み倒した挙句…… ![]() やってきました秋葉原w そう…アキバは僕らの聖地…… 頻繁に来ないとアキバテラピーが…ってそういうわけではなくw 前日の夜にたまたま「久々にモンハンしませんか?」というお誘いを受けまして。 まぁ…ゲームするだけならおとなしく遊んでるだけだしいっか、と思い、がっちりマスクして伝染さないように気をつけつつ行こ~♪と待ち合わせ場所を聞いたらアキバだったというw あ、写真は都合により(撮り忘れw)夜ですが昼すぎからいましたw というわけで昼過ぎにアキバにて合流し、久々にモンハン…で、どこに行くかと問えば 「集会所です」 という頼もしい返事。 集会所……秋葉原にはギルドがあるのかw というボケはさておき、アキバには「秋葉原集会所」っていう、ポータブルゲームをやるための集会所があるんだとか。 簡単にいうと…ゲームやるのがメインの目的のネットカフェみたいなイメージでしょうか。 ともかくそういう場所がありまして、そこでやろうと。 こういうわけでございます。 さすがに正月も正月、三が日ともなると人もいなくてスッカスカなのかなーと思えばそんなこともなくお店は大繁盛。 席が空いておらず長テーブルの席に相席をお願いしてクエストに出掛けるという繁盛っぷり。 なんだろう…土地柄考えて、神田明神とか湯島天神とか行った後にここに来てゲーム、みたいな方が多いんでしょうか。 まぁ参拝しないでここに来てる僕らがいうのもなんですがw ともあれ集会所にて軽くクエスト。 久々に狩りに出た(データによると10月以来やってないらしいw)んですが、多少腕は落ちるものの戦えないほどではない、といった感じ。 むしろ久々にやってまた楽しさを思い出したので、しばらくごりごり狩りに出る日々に戻りそうな予感さえ感じました…… 侮り難し、モンスターハンター。 3時間ほど狩りを楽しんだ後、メイド喫茶だかなんだかよくわからないお店で軽くお茶w こちらもひっさびさにそういうお店に行きましたが……うん、合わないw 僕って「そっとしておいて欲しい」派なんですよねー、どこにおいても。 あんまり構われるのは好きじゃないというか。 メイド喫茶とかって甲斐甲斐しく話しかけてくれたりお茶注いでくれたりとかするじゃないですか? アレがまずダメで……「自分でやるので放っといて下さい(汗)」と思っちゃうのですw 注文取る時に跪くヤツとかもう… 「イヤー!立って!!(涙)」 と思うw つまり『メイド喫茶にまるで向いてないタイプ』w この日行ったお店はそこまでではない、普通の喫茶店に近い感じのところだったんで居心地よかったんですが。 メイド服自体は可愛くて好きなんですけどね……我ながら難儀な性格だ。 軽くお茶した後はせっかくアキバに来たので買い物がてらアキヨドへ。 ……なんか……行ったルートだけ辿るとただのヲタク丸出しですねw だって欲しいものがあったんだからしょうがないじゃないか!! その欲しいものとは……もちろんおもちゃ!! ファングメモリとスカルマグナム!! どっちも欲しいんですが年末は公演、そしてそのままインフルにやられたんで買いに行くヒマもなかったんですよねー。 んで、今日せっかくアキバに来るんだから見て帰ろうと思っていたのです。 ……が。 まさかの…というかやっぱり、というか……売り切れ。 お子様が!!お子様たちが俺のメモリを奪うんです!!w いや、これが普通なのかw むしろ大人が買い占めて子供に行き渡らない方が問題ですよねーw 売り場に着いて『○○は売り切れました』の文字を見るたびに、マスクの下で血が出るほど噛み締める唇……!! この悔しさをぶつける相手は! あいつしかいない!! とぽちぽちとこの気持ちをメールに乗せて飛ばす!! そして返信、画像添付。 ![]() あああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!! 自慢で返って来たぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!w なにカッコつけてんだクソがァァァァァァァァーーーーーーーーーー!!w 画像の名前が『どうなっても知らないよ(俺が)』だったのが余計に腹が立ちます。 どうにかしてやろうかお前をw そしてこのどうしようもない怒りを癒してくれたのは、 ![]() 紅白出場歌手とお笑い芸人だったのです…w おもちゃ買いに来たはずなのに違う出費をしてしまいましたw てかそもそもモンハンやりに来ただけだったはずだったのに……なんだ!正月マジックか!w ちなみにこの2枚、正月特番が終わらないと見れないのでいつになったら見られるのかわかりませんw まぁ内容はどっちも見てるものだからいいんだけどw 買い物
|
![]() |
華麗なる馬たちの集会2010-01-07 Thu 00:38
過日。
馬たちの集会・2010が行われました。 アレですよアレ、DABA(Dは反転)ってヤツですw ようやっとブログ等でも話せる話題になったので嬉しい限りです ……が、まぁ話せない事にしたのも我々なので誰のせいでもないんですがw なにぶん趣味でやってるのと変わらないレベルでの活動なので、もちろん各々の仕事優先。 遅々として進まない部分が大きくて、待ってくださってる皆様には大変お待たせしてしまってる状態で申し訳ないのですが…… こうしてタイミングを見ては時々集まって、あーでもないこーでもないといろいろ悪巧み……もとい、企画会議をしております。 で、つい先日新年会を兼ねた年明け一発目の集まりがありまして。 やっぱりあーでもないこーでもないといろいろ悪巧みをかましてきたわけです。 既に菅沼くんのブログで『詳細はマジP!で!』とかやられてますが…… 待て待て、詳しく書いたらダメだろ、ネタバレ禁止w 新年会の席ではDABAでやること(やりたいこと)の会議と仕事に絡む話、あとは下ネタと健康の話ばっかりしてたので、詳しくもなにも書ける話があまりありません……というかあまりにありませんw しいていえば、「DABA全員が同じ作品で共演出来たらおもろいねー♪」なんてことくらいでしょうか、ここで書いて差し障りなさそうな話はw あ、あとは健康の話。 正月早々やれ「インフル」だ「胃が痛い」だ、健康な人間が一人たりともおらず。 これが年齢か……いや、不摂生なのか?w 若いつもりでいてももう若くないなー、なんてことを感じる一瞬でしたw しかし……どこに行っても下ネタの話してる気がしますね……自分はけっこう真面目な方だと思ってたんですがそうでもない気が最近して来ましたw ともあれこの7人で、今年はいろいろ動いて行けたらいいなーと思っています!! ![]() 今年はDABAから目が離せない!? で、会議も終わり予定のある者・健康面で不安の残る者は帰ることになり。 残る人は突然テーブルの上を片付け始め…… ![]() まさかのカードゲーム祭りw やってるのは『バトスピ』ってヤツらしいです。 日曜朝にやってるアニメの、アレですね。 詳しくはわかりませんが何回かアニメ見た事あるのでなんとなくは判る程度。 ![]() 見てると……なんとも奥が深そう。 こりゃあ世間のお子様たちが熱中するのもわかる。 子供だけじゃなく大人も楽しめるレベルのアレですよ、これは。 しかしバトスピに興じたり、仮面ライダーのおもちゃで遊んだり…… うちらってホントに大人なんだろうかw ちなみにこの日は新宿のおもちゃ屋を回りましたがファングメモリもスカルマグナムも発見出来ず。 クソがァーーーーーーーーーーー!!orz 未分類
|
![]() |
これから2010-01-08 Fri 00:24
![]() トネケンちに行くらしいですよ?(笑) 日常
|
![]() |
ノリが学生2010-01-09 Sat 00:45
結局なにがどうなってそうなったのかはわかりませんが……昨日はキヨとトネケンちを襲撃する流れになりましたw
その様子を書こうと思うのですが……思い出せば思い出すほどなんでそうなったのか意味がわかりませんw まあひとまず頭に「?」を浮かべたまま書いていこうと思います。 そもそもの発端は『おもちゃ売ってねぇ』から。 「手に入らん。困る」 「じゃあ探しに行きましょう」 「仕事だ」 「じゃあ僕が先陣を切ります」 「了解だ」 的な流れで、仕事してからキヨと中野で合流。 ふらふらいろんなところを見るも結局お目当てのおもちゃは見つからず。 『こうなったら……ダメもとでもっかい新宿のおもちゃ屋見るか!』と中野から新宿へ移動、ヨドバシ(西口)→ビック→さくらや→ヨドバシ(東口)と回るもののやっぱりないものはなく。 手に入れたのは疲労とROBOT魂の龍神丸のみ。 ![]() 超おもしろかっこいい このまま帰るのもあれだし、とごはん食べようという話に。 なぜか「焼肉だ!!」と盛り上がり、他にも人を呼び宴のはじまり。 たぶんこのときに、すでになにかがぶっ壊れていたんだと思いますw 終電近くまで肉を食らい酒を呑み、ちょうど話題にあがってた、キヨが見逃したテレビ番組を録画してあるから、それを観にうち(間島さんち)に行くか、という話になった……んですが、なぜかそこでターゲットがトネケンに移行w すぐさま電話をかけるキヨ。 「あー、もしもし利根くん?今間島さんと飲んでたんだけど、今からなら利根くんちに行けるんだけどどうする?」 この理不尽な文法に対してなぜか「いいですよ」と答えるトネケンwなぜw かくして二人でトネケンちを襲撃する流れになったのです…… そう、すでにこの段階で 『見逃したテレビを見る』 という目的はどこかに飛んでますw だってトネケンちに行ったところで録画したレコーダーはないからw なんだろう……楽しかったんですかね?w 昨日あげたブログはこの道すがらの電車の中で更新したものですw 駅に着き電話で家近くのコンビニまで案内してもらい、合流。 ![]() 突然の訪問に驚きつつも快く迎えてくれるトネケン(あえてのブレ画像) 適当に飲み物とかを買い込みいざトネケン宅へ。 ![]() 「途中までは片付けたんですけど諦めました」というトネケンの部屋。 なかなかの汚部屋っぷり。 さすが一人暮らし……やはりうちが綺麗過ぎるということを改めて実感w てかテレビでけぇw ![]() 来て早々ふとんにくるまる、という荒業を見せつけるキヨ。 でも特に寝ないw さすがキヨ……俺たちには出来ないことを平然とやってのけるw ふとんからキヨを叩き出し、酒を飲みつつ語らいの時。 話題はやっぱりというかなんというか、この間の舞台の話。 良かったと思う面もありつつ、こうしたほうがよかった、という反省点もありつつ。 なんのかんのでみんな『演じる』ということには真摯で熱い奴らです。 さて、そんな時間もありましたが、時は過ぎ時間も深まり、宴は途中からわけのわからない方向に向かい出します。 俗に言う「深夜テンション」の発動です。 まずは軽く、お絵かきとかして遊んでたんですが、トイレから戻ってきたらなぜか『作詞大会』にすり替わってましたw なぜ作詞w ![]() 完成☆ せっかくなのでここでキヨの書いた詞を掲載しましょうw もむのにこまらなかった そんな時代さ2009 ハチミツたちは 森からあぶれ 僕のベッドでいたずら 2009 たまにはそこからぬけだして はぐくもう 恋のセプテンバー ちぎれるほど アンビシャス もぎれるほど インビジブル 2009ー 2009ー 書いてないのでタイトルは特にないと思いますw てかなにこれw意味分からんw 本人曰く「スフィアに歌って欲しいです」だそうですが……謝れ、本人並びにファンの皆様にw ちなみにもう一本作詞したんですがそれはこの詞の反響とキヨのメンタルが耐えられるかで発表するかを決めたいと思いますw 楽しい時間はあっという間に過ぎ、気がつけばもう始発が動き出す時間… 深夜テンションも切れかかる頃…のはずなんですが、ここでキヨがまさかの 「外が寒い。朕は帰りたくない」発言w ちょ、皇帝様w そしてトネケンも「じゃあ…寝てから帰りますか?」とまさかの受け入れ体制。 そうなると一人で頑に「帰る!」という方が空気読んでない感じになりそうだったので僕も寝る事に賛成。 全員判断力が落ちてますw そ し て ホ ン ト に 仮 眠 w 昼頃に起き出して、いい加減睡眠も取って深夜テンションからは脱却したはずなんですが…… ![]() 起き抜けからまさかの くにおくんの大運動会(FC)w 元気だなこの人たちw 家主で持ち主のトネケンはともかく、キヨのくにおくん知識が異常w 技の出し方は当たり前として、誰がどんな技持ってるだとか、誰が足が早いだとか、そんな細かい情報まで完全に網羅。 なんだったら持ち主が教えてもらってるくらいの知識量w どこに使ってんの記憶力をw おかげで起き抜けからテンションMAX。 ひとしきりFCを楽しんだ後、『いい加減帰ろう』とみんなでごはん食べてから帰宅した次第なんですが…… 結局トネケンちになにしに行ったんでしょう?僕たちw いや、楽しかったからいいんですけど…… 当たり前ですがキヨ見逃したテレビ番組も見れてないし……ホントになんで行ったんだ???w マジで不思議な一日でした…… しかし改めて思い出して書いてみると、とてもアラサーな男たちがやる行動じゃないですね…大学生でしょこれw クリエイティ部
|
![]() |
集う学生たち2010-01-10 Sun 00:12
夜から飲み会でした。
「21時から店を予約しておきますので、良きタイミングでお越しください」 ということだったので、前日のダメージも考慮して休んだ結果、若干遅れて参戦することに。 移動の時間とかいろいろ考慮して、 『30分ほど遅れて 俺、参上!!』 とメールをしてから移動開始。 そして予定通り30分遅れでお店に到着。 若干の遅刻ですでにみんな出来上がってたりして……いやさすがに開始30分で出来上がる事はないかwなどと考えつつお店の人に席に案内してもらうと…… ![]() ま さ か の 一 人 酒 w マジ「あれ…?他は?」 キヨ「これが…なぜか来ないんですw」 マジ「じゃあもっと遅れて開始にすりゃいいじゃんw」 キヨ「21時からやりましょうってヤツがいたんですよ!」 マジ「そいつはナニしてんだよ」 キヨ「言い出しっぺは『21時から呑んでてください♪22時か22時半には駆けつけます☆』つってました」 マジ「計算づくの犯行……か」 キヨ「そういうことに…なりますね(ごくり)」 ざわ……ざわ……… ということで二日連続キヨと呑んでましたw インフルが治ったと判った途端こやつは俺を遊びに連れ回しおるわ……いいぞもっとやれw そこからじわりじわりと人は集まり始め、上記の言い出しっぺは計画通り(?)一番最後の重役出勤で到着。 仕事終わりで駆けつけてくれたようなのでなんともいいませんが…… 俺とキヨと寺島くんが揃ったらろくなことにならないぜ?w ![]() 結果このようなメンツに。 寺島くん、我が妹、トネケン、てへぺろ☆、クソぺろ(下品)に僕の計6人で呑み会。 ちなみに妹はてへぺろが突発で連れて来ました。 誘ったら釣れたみたいです。 着くなり 「呑むなら誘ってよお兄ちゃん!!」と怒られました……何故?w お酒も進み楽しいテンションになり、なぜかキヨの鞄の中からまさかのポエム登場w どうやら昨日の鞄から抜いて来るのを忘れた様ですw そうなったらもうみんなで音読して遊ぶしかないわけですよ…… ある種のゲーム性を持たせるために、ルールを設けて遊んでみました。 それは…… 『初見で、良い声でゆっくりと音読しなさい』 昨日書いた詞ともう一つの詞も一緒に出て来たので2回戦まで対戦可能ですw せっかくなので2戦目、もう一つの詞も勢いで紹介してみようと思います。 勇気のある方は、以下の文章を、自分の精一杯の『良い声』で、ゆっくりと音読してみてください。 笑わなければ貴方の勝ちですw chu chu chu 歌姫は俺に夢中。 でも恋心はインビジブル ステージの上のエターナル つむぎ出す 恋のオンステージ 別にいいけど 別にいいけど うでがいたいのは キミに借(か)した 恋の指定席。いつまでも うめておけないゼ、ハンター、クラリス chum。 chum。 ちなみに一番最後の『chum。chum。』は「チュム チュム」と読むそうですw 僕は初っ端の『chu chu chu』ですでにグロッキー。 我慢し倒してそれでも結局途中の『別にいいけど 別にいいけど』でノックダウンされますw 勝てませんこんな極悪な文章にはw 改行から漢字、ひらがな、カタカナの使い方まで原文を忠実に再現してるんですが…… もうツッコミどころが多すぎていちいち突っ込む気にもなりませんw これを今日初見の皆様にも参戦していただき、6通りの『ええ声』で音読してみましたが……誰一人勝利者は現れずw キヨヒロ…恐ろしい子……!! というかまさかこんな文章を二日連続で目にするとは思いませんでしたw あー楽しいw 結局この日も終電をぶっちぎり、「誰の家に行くか会議」が開催w 帰れるメンツは普通に帰り、残ったのは寺島くん、キヨ、僕の3人。 なんだ……このカオスの臭いのするメンツは……w 結局寺島くん家に乗り込み、『けいおん!』最終話とDisneyのCGアニメーション『ファイアーボール』を鑑賞。 けいおんはオンエア当時見てたんですが……改めて見てもおもしろい。 「このシーンはストーリー上は要らないが、あることでキャラクターの心情を上手く表現している!」 「わかるわかる!俺は最後の○○の前で××するところが好きだ」 「あーー!!アレも良い!あれも要らないけど要るシーンだよね」 「うむ」 みたいな会話を無限にしながら萌へ萌へ。 ファイアーボールは見た事はなかったんですが、周りからの評判が高く気になっていた作品。 ジャンルで言えば…不条理ギャグ、とかになるんでしょうか? 基本、ロボット二人(?)の会話劇なので感情もあまり乗せず、ピンポイントで入れて来る感じが、より一層シュールさに輪をかけている感じ。 すごく……良いw ドロッセルお嬢様大変かわいらしゅうございますw すっかりハマったキヨと二人で、帰りの道すがら無限にファイアーボールごっこが続くくらいハマりましたw これは……時代が来るな、世間からだいぶ遅れたビッグ・ファイアーボールウェーブが… 主に僕らの間でw というわけで二日間に渡り学生ノリの呑み会を開催してみました、まぁ狙ってやったわけではないのであくまで結果論ですがw キヨの周りでは常に何かが起きている気がします……… おかしな小宇宙を感じる気さえしますね、キヨからはw 結局キヨは「見逃したTV番組」は見てないまま終了する二日間でしたw ……まさか! それを見るという用事を残すために、あえて観に来なかった!? なわけないですねw まだまだ新年会の時期、皆様はこんなバカみたいな呑み会はなさらぬ様、お気をつけ下さい…… 楽しいけど、よいこはまねしちゃだめだ!!w クリエイティ部
|
![]() |