飛び出す立体メガネ2010-05-11 Tue 00:01
昨今の技術革新は凄まじいものがありますよね。
なにがすごいって、3Dですよ3D。 家電でも自宅で見られるテレビに3D機能が搭載されたものが販売されてたりして、家電売り場に行くとお試しで見られるものが用意されていて、おっちゃんおばちゃんが「ターミネーターかロボコップか」みたいないかついゴーグルみたいなのを覗き込んでは 『おぉ~…』 なんて言ってる光景を見かけたり。 …あれって本人たちは3D体感しててすげー楽しいんでしょうが、傍から見てると違う意味ですげー楽しい光景ですよねw 家電売り場で量産される、新型のターミネーターたち…… その機能は『ものを立体で見ることが出来る』…!! 普通!!w まぁテレビの画面が立体で見えるのはすごいことなんでしょうが、ターミネーターの機能としてはイマイチですね。 それではサラ・コナーもクロニクらないw 家電にとどまらず、昨今では映画館でもよく3D作品を上映してますよね。 ちょっと前だとアバターとか。 僕はといえば、『すげー技術なんだろうなー』とか『おもしろいって評判だよね』なんて思いながらも、そんなアバターのときは映画館に足を運ぶ事はなく、今までの人生でしてきた3D体験といえば、ディズニーランドにあったマイケル・ジャクソンのヤツか今もあるミクロアドベンチャーかくらいのもので。 あれも上映時間自体は短かったので、長時間映画一本分の3D作品というものは摩訶不思議未体験ゾーンだったのですが…… このほど……そんな『はぢめて』を奪われて参りました…☆ ![]() はいアリス・イン・ワンダーランド。 もともとジョニー・デップが好きなので見に行こうとは思ってた作品だったので、仕事終わりで時間を調べて行ってきました。 …が映画館に着くまでこの作品が3D上映だったのは知りませんでしたw 知ったのもお金払うときにカウンターのおねーさんに 「こちらの作品は特別興行作品ですので…」 と割引使おうとして断られるまで気付かなかった始末w 下調べって重要ですねw 上映まで時間があったので軽くごはん食べつつ、さらに余った時間でプリニー2をやってたんですが、あのゲーム外でやるとダメですね… 必死に連打する姿が街の中で異質すぎるw 昼下がりの映画館に隣接したカフェ。 子どもたちも見てる中30代の男が必死の形相でPSPを連打(時折舌打ちつきw) 僕が親だったらとりあず子供に 「しっ!見るんじゃありません!!」 とかいうレベルですw 上映までに連打もしてすがすがしい(?)汗もかいたところでいざ自分の席へ。 会場の入口のとこで3D…いや飛び出す立体メガネを渡されます。 ![]() 飛び出す立体フトモモon飛び出す立体メガネ …なかなかに…ゴツいw ともあれまずはかけてみましょう、メガネオーンメガネ!! …邪魔だなしかしw そう、ご承知の通り僕はメガネユーザーなのでこのメガネをかけるには当然メガネの上からかけねばならないわけです。 すでに鼻の上にはメガネ。 そしてその上にメガネということは、メガネが乗ってる鼻の上のもうちょい前にメガネがもう一個。 もう例えるなら土俵際いっぱいいっぱいですよw かかりが甘くて上映中落ちるんじゃないかと気が気じゃない感じ。 これ…なんとかならないのかなー、なんて思いますねぇ、メガネユーザーとしては。 そして上映開始。 物語…に関しては『不思議の国のアリス』がベースになっているお話で、19歳になったアリスが、アンダーランドという世界にふたたびやってきて世界を救う、みたいな感じ。 ベースっつってもまったく違うオリジナルストーリーですが。 まぁ詳しくは各自で観に行ってください、おもしろかったですw 今日はむしろ作品感想よりも3D感想メインですw さて、約2時間の上映を終えてまっさきに僕がしたことは……涙を拭うこと。 だがいかんせん感動ではなく疲労のために出た涙w どうもね…3D、向いてないみたいです僕…… ちょっと酔いましたw 作品的にもそんな激しくぐりぐり動くわけではなんですが、どうにもあの「普段とは違う目の使い方」をする方式に身体が慣れないようで、30分もしたら軽く偏頭痛の予兆みたいなものを感じ始めたりして。 「あー…これは…向いてない」と思ったところで映像は3D用の、あの二重に見える感じなのでメガネ外して観た世界はもはや昔のゴースト出てる写りの悪いテレビ風w 最後までかけて観てたんですが終わって外した瞬間の開放感が凄まじかったですw 個人差のあることなので普通はそんなことにはならないんでしょうが、映画3本くらい見たんじゃねぇかってくらいの疲労感でした。 映像自体はすごくおもしろくて新鮮な感じがして好きなんですけどね……走り抜けた時に枝がこっちにも来てぶつかりそうになる感じとか、奥と手前ではっきりと遠近感を感じるあの感じとか。 アレで戦闘機のドッグファイトとか動きの激しいものとかみたら、さぞかしすごくて楽しいんだろうな~とは思うんですが…どうやら世界の進化に身体がついていけてないみたいですw あれです、サッカー好きなんだけど15分しかプレイ出来ない三杉くんとおんなじようなもんですw まぁ非常に新鮮でおもしろい体験でしたので、もしまだ『3Dって見たことない!』という人は観てみるのはいかがでしょうか? アリスが行った『アンダーランド』ほどではないでしょうが、違う世界が待っているかもしれませんよ? 映画
|
![]() |
久しぶりに絵描いた2010-05-12 Wed 00:25
ここすっかりサボリ気味だったお絵かきに勤しんでみました。
年末くらいまではけっこう熱心に描いてたんですが……どうも他のことが楽しくなったようでサボり始めましてw そしてサボり続けた結果、久しぶりに描いたらなんだかバランスとれねぇ、と積み重なる悪循環に「これはいかん」となった次第でして。 まずは基本から直さねばならんだろう、ということで久しぶりに写真見ながらお絵かき。 まぁお絵かきってか模写ですね、模写。 で描いたのはキヨなんですが……お題に使った写真が良くなかったようです。 ちなみにお題として使ったのはこちらの写真。 ![]() 朕はご満悦 どうせなら面白い方が特徴出たりするのかな、と思ってこの写真を選んだんですが……まぁいくら言葉を重ねたところで実物見ていただいた方が早いですね、御覧下さいこちらです。 ![]() 朕はご満悦…? だいたい合ってる気がするんですけどね……なんか違う気もするのはなぜでしょうw そしてどういうわけかすごく愛のない感じのイラストになってしまいましたw おかしい……どこで間違えたんだろう?w ちなみに1時間くらいでこれ描いてますw 意外と模写楽しいw 気が向いたらまた精進しますw クリエイティ部
|
![]() |
ゲームにつぐゲーム2010-05-13 Thu 00:27
やったぜパパ!!『プリニー2』クリアしたぜ!!
……早w まぁブログに「やってます」って書いた段階ですでに6ステージとかクリアしてる状態、実質中盤過ぎてるあたりまできてましたからねー。 時間がかからずとも仕方のないことかと。 だが…だがしかし!この結果は!! 「あぁなんだ、意外とあっさりね」なんて言葉では済ますことが出来ないくらいの苦難の道程を乗り越えた結果なのです…! まずボスにたどり着くまでが一苦労。 こっちの動きもそう難しいことが出来ず単調な動きしか出来ないのですが、それは実は敵も同じこと。 ”プレイヤーを追尾する”とか”まっすぐ進む”とか、けっこうざっくりとした動きしかしないようには出来てるんですが…これがなぜか『一番いてほしくないところ』に必ずいるんですよね、敵がw おかげで何度同じところで死んだことか……残機1000とはいえ、プリニーだって死にたくなんかないんだぜ?w そして1ステージクリアするのに30匹とか死にながらなんとかかんとかたどり着いた先にいた、最後のボス…!! アホほど強いw もうね…このボスだけで50匹くらい死んだわけですよ……なにあいつ…マジうざい(涙) それでもなんとかかんとか力を振り絞り、運も味方につけつつやっと倒して「やったよママ…!」とか思ってたらまさかのラスボス登場w 勝手にこっちが最後の敵だと思い込んでただけかよ、クソがァァーーーーー!!w そしてそのラスボス……強すぎて笑うことしか出来ませんw もうね…こいつ倒すだけで100匹くらい死んだわけですよ……なにあいつ、うざい通り越して憎いw そして最後の力を振り絞り、運も味方につ(ry倒すことが出来たわけです。 まぁそんなこんなでなんとかクリアしつつ、今現在は3周目、取り損ねたアイテム関連の回収に精を出しているところでございます。 しかしこのゲームやって思ったんですが……連射ってあるじゃないですか、連射。 高橋名人が得意なアレです。 正直そこまで得意じゃないんですよ、連射って。 昨今のゲームははじめっから連射機能ついてたりするし、子供の頃ファミコンでスターソルジャーとかやってた頃はジョイカードMK2(ボタン押すだけで自動連射出来る夢のようなコントローラです)使ってたんで、あんま必要になったことがないんですよねー。 せいぜい迷宮組曲のタイトル画面で連射してたくらいで。 あ、これわかる人だけわかってくださいw なので当然そんな躍起になって連射の練習とかしたことはなかったわけですよ。 高橋名人のように連射のためにスイカ割る修行とか、考えもやろうとも思いませんでした。 そんな連射が、20世紀を越え三十路を越えた僕に今、『プリニー2』というタイトルと共に姿を表したわけです。 正直…自力連射がこんなにしんどいとは思いませんでした…… 知ってます?右手で◯ボタン連射してたはずなのに、休憩するとなぜか左肘も痛いんですよw 慣れない行為だから全身に力入ってるんでしょうね……つか力みすぎwww ともあれそんな苦難を乗り越えた末の、クリアだったわけです…… てかよかった…今回のはクリアできて…w ちょうどもうすぐ”あのゲーム”も始まりますしね……ふふふ…… 『モンスターハンターフロンティア』X-BOX版の、クローズドベータテスト!! 発売はもう少し先なんですけど、先行して体験出来るんですよね~♪ クリア出来なかったら「家ではモンハン、外ではプリニー2」みたいにするしかないかと思ってたんですが、おかげで外でやる仕事が減りましたw これからしばらくは狩りに勤しみますよ~~~~~~!! ゲーム
|
![]() |
そういえば2010-05-13 Thu 00:45
生まれたね、間島さんがw
なにやら今年の誕生日も波乱の予感が……しばらく更新が遅れるかもしれませんが気長にお待ちくださいw コメントにも携帯のメールにも、すでにメッセージをいただいてますが、すべての「おめでとう」と言ってくださる方に、最大級の感謝を。 僕は幸せです。 小ネタ
|
![]() |
なぜか2010-05-14 Fri 00:09
![]() こんなものが… みんなわかってやがるw 日常
|
![]() |
だいたいいつも通り2010-05-15 Sat 00:38
さ、というわけで昨日のことでも書きますよー。
といっても今回はそこまですごいことにはなりませんでしたw 去年いろいろやりすぎ、誕生日のインフレが起こりバブル時代みたいなテンションでお送りした結果、 『今年は普通にやろう』 というテーマをみんなで掲げたのが今年の頭のこと。 このまま行くと「落とし穴にハメる」とか「爆破」とかトンデモないことに選択肢がシフトしていきそうだったので歯止めをかけましたw そしてそのテーマを掲げたメンバーの中で一番初めに誕生日が来るのが僕。 逆にいうとここをどう祝うのかで今年の誕生日の方向性が決まると言っても過言ではない日w とはいえ僕の誕生日なので僕は舵取り出来ないのが悔やまれるところなんですが……どうやら誕生日が『スゴいことをやる日』ではなく『お祝いする日』なんだということをみんなが思い出してくれたようですw 時刻は20時。 指定の店に足を向け、受付で名前を言おうとすると…ばったりキヨに遭遇。 そのまま店員さんを華麗にスルーして席に案内してもらう僕。 スパン!(扉開ける音) やあ!!俺やで!! ![]() う……うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!! 人がいねぇぇぇぇえぇぇぇぇ!!w どうやら20時開始にしたのにみんな仕事だなんだと遅れてる模様w そもそも店押さえた本人がいないというミラクルな状態w じゃあ…もうちょいスタート遅らせたらよかったんじゃw 開始時間にいた3人(僕含む)で「どうする…?始める?」なんてことをやってるうちに人数は5人に。 『あとは何時になるかわかんない』とのことだったので、とりあえずの宴の始まり。 つっても…ここからしばらくはいつも通りの飲み会だったんですよね。 ![]() にこやかな妹と真顔の川原さんによる鍋の取り分け とか ![]() 大皿に盛られたサラダを一人でもしゃもしゃ食うキヨ とか ![]() もしゃもしゃしてたと思ったらモジャモジャに超高速で仕掛けるキヨ とかw まぁだいたいいつもの飲み会と同じノリw この状態でしばしのご歓談、てヤツです。 程なくして今日来る予定のメンバーが一通り揃ったところで妹・矢作と川原さんの姿が消えます。 ま…まさかランデブー!? ちょ、川原さん、妹を手に入れたいならまずは兄であるこの俺を倒してから!! とかバカなことを思っていると…店内になにやらHappyな感じのBGM。 もしや…… と思っていると二人してケーキ持って登場!!しかも2個!!w ![]() スイーツ! ![]() スイーツ!! マキシマムドライブ!!w そう…ご覧になっていただければわかる通り今日はトネケン・キヨの誕生日会もまとめてだったのです!! 意外と誕生日近いんですよね、この辺。 キヨが5/19、トネケンが5/29だっけ? 3人分だから2個用意したんでしょうか…ごはんも食べてるから多いと思うんだが……だが嬉しいw そしておもしろいケーキとか初めて見たわ!w なにこの2個目!円グラフ!?w いったいどういうかたちで注文するとこんなふうなケーキが出てくるんだろう……すげぇw そしてもっとすげぇのが1個目のケーキ。 なんと矢作の手作りだそうですw すげぇ…マジすげぇ…あいつケーキまで作れるのか……どこまで高性能なんだ…… あ、でもたぶん真ん中に乗ってる飾りのダブルさんはキヨが持ってきたものだと思います。 いくら矢作が高性能でもプラスチックでダブルを作る技術は持ち合わせてないと思うのでw ちなみに味はどちらも抜群。 みんなうめーうめー言って食ってましたw その後は今度はプレゼントタイム。 正直みんなの心意気と手作りケーキとかでお腹も心もいっぱいだったのですが…くれるというならもらおうじゃないかw 僕へのプレゼントは、お財布。 たしかに、先週リサーチされた中にも候補に上がってましたw もう今の財布もずいぶんくたびれてきたのでありがたく使わせていただこうと思います。 そしてキヨへのプレゼントは、服。 飾りもついたちょいとオサレなシャツをプレゼント☆ 「キヨー、着て!着て!」 という声におもむろに着替え始めるキヨ…そしてポーズ!! ![]() 「さぁ…お前の誕生日を数えろ」 トネケンには…これなんていうんだっけ? とりあえず写真をまず。 ![]() 喜びの表情 …なんか伝わりにくいな、喜びが。 しょうがないか、トネケンだしw というわけで彼にはご覧のような、お風呂上りにかぶると髪の保湿に良いとかなんとかいうヤツをプレゼント。 …ってもちろんこれだけじゃありませんけどねw 本当の彼へのプレゼントは、探して良いのを見つけたんだけどちょうど良いサイズのモノがなかったんだそうで、後日改めて渡されるそうです。 結果的にメンツが凄まじく、どうやっても楽しいものになってしまう人たちが揃ってたので『普通だった?』と聞かれると正直『普通ではない』おもしろさだったんですが、こういう気のおけない仲間で集まって祝ってもらえるのは本当に嬉しいものです。 もちろん友達・知人からのメール、メッセージ、ファンの皆様からのお手紙、コメントも。 若い頃は誕生日といえば『プレゼントがもらえる!わーいおかーさーん♪』みたいな日でしたけど、三十路も越えるとモノよりも心、こんな僕が生まれた日を「祝いたい」と思ってくれる人がいるんだ、ということがなにより嬉しく思います。 32歳、身体はオッサン、心は日朝キッズ!w まだまだ頑張りますよ!! 祭り事
|
![]() |
祝い、ふたたび2010-05-16 Sun 00:32
弊社後輩・岩澤くんから『12か14日暇ですか!?』というメールが来たのが約一週間前の出来事。
だが一週間後のスケジュールなんてぶっちゃけ自分でもどうなるかわからないのがうちらの職業の恐ろしいところw 『今んとこ、空いてる』とクソ曖昧なメールを返信。 と同時に『貴様ら、誕生日狙いだな!!』という大人気ない文章も載せてメールを飛ばすw 『そこはわかってても言わないでくださいw』などと言われながらも予定がうまいこと空いたので祝われに行ってきました。 約束の時間に彼の家に向かうと、テーブルの上にはデカい鍋、中で煮られる野菜、そして皿に盛られた豚、牛のお肉ちゃんたち。 「今日はしゃぶしゃぶです」と岩澤。 彼もどうやらきちんと自炊するタイプらしく、そもそも家に入った瞬間の岩澤くんはキッチンで唐揚げ揚げてましたw ……えーと……うん、あれだ、主夫かw てかお前は俺かw どうして僕の周りはこう…生活力溢るる男たちが多いのか…… そしてそれに群がる同期女子たちの構図……一見羨ましくも見えるがそうでもないことを僕は知っているw ともあれお肉ちゃんたちをしゃぶしゃぶしつつ、テレビ見ーのしゃべりーの、楽しい時間をすごさせて戴きました。 なにも言わずにごはんが用意される様がまるで実家のようでしたがw 違う違う、ここは後輩のうち…そしてアレはオカンじゃない… あれ…?でもなんかオカンに見えてきた(そんなことはありませんw) お腹もほどよく膨れたあたりで部屋の電気が消され、キッチンの方からろうそくの着いたアイツが登場。 後輩たち「先輩!お誕生日おめでとうございます!!」 マジ「ありがとう。じゃあトイレに行ってくる」 とまさかのタイミングで大切な瞬間を盛り下げる僕w 違うんだ…悪いのは僕じゃない……全部…全部お酒飲むとすぐに溜まる股間のタンクが悪いんだ!w 尿意から開放され、電気が消えろうそくの灯りだけが頼りな状態になっている部屋へ戻ると聞こえてくる『Happy birthday』の歌。 ありがとう…ありがとうみんな……僕の尿意さえなければさぞかし良いシーンだったろうに…それのせいで感動が半減だw 主に自分のせいだから仕方がないがw そしてこれがご用意いただいたバースデーケーキだー!!じゃーん!! ![]() 闇に浮かぶスイーツの罠 後ろをよく見れば……なにやら機械の恐竜みたいなヤツが…… これは…ファング、ファングじゃないか!! マキシマムドライブ!!w どうやらファングも僕の誕生日を祝いに後輩の家に遊びにきてくれたようです…ありがとうファングw ちなみにここにいたのは別に狙ったわけじゃなくその前に遊んでたからです。 撮影のためにそこに置いたわけではありませんので念のため。 …どちらが良いのかはよくわかりませんがw そして『Dear☆間島先パイ おたんじょうびおめでとう』 のメッセージ……なぜ『パイ』だけカタカナなのか…… ケーキだからパイじゃないし…これは…いったい…… ! あれか、おっぱいのパイか!!←違います くそぅ…よくわかっていやがる…… 先輩はな…ホンモノも大好きだけど、文字で見るだけでも喜んじゃうような小学生みたいな大人なんだぜ?w とまぁせっかくのお祝いを台無しにするようなこと書くのはこのくらいにしてw こちらはこちらでお店でやるような誕生日会ではなく、実に家庭的でアットホームな雰囲気で祝って戴きました。 いいねぇいいねぇ…僕は後輩にも恵まれてますなぁ…… 帰り際はなぜかライダーの変身ポーズ教えて帰るという先輩としてはダメなあり方を見せつけてきましたw なんか…改めて文章にしてみると全力で自分の誕生日会を台無しにしようとしてるみたいですね、僕w 「違う!クウガはもっと……こう!」 じゃねぇよ、自分w 祭り事
|
![]() |
キャラクタークリエイト2010-05-17 Mon 00:06
メガネは顔の一部です。
別のブログ等でもうお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、とある事情から普段かけてるメガネを変えました。 ある日街を歩きながらふと「お、メガネけっこう汚れてるな」なんてなことに気がついたわけです。 移動中、歩きながらなのでカバンの中からメガネクリーナー出すのも面倒だし、普段からあまり気にせずかけてるヤツだからまぁいっか、とシャツの裾でごしごしとレンズを拭いていると……突如『なくなる』手応え。 と同時になにかが床に落ちる音。 なん…だと!? レンズが…落ちたw もともと使ってるメガネが全面フレームで覆われてる形ではなく上側のフレームがないタイプのメガネだったんですが、以前ぞんざいに扱ったのが原因でレンズ自体の上の縁が欠けてたんですよ。 小さい欠けだったのでそんなに気にせず普段がけメガネとして使い続けてたんですが、これがちょっとした衝撃でレンズが外れるわけです。 今のがまさにそれ。 拭いたときにかかった圧力でレンズが外れて落ちたのです…… 人通りの多い駅の構内で突如立ち止まりきょろきょろする僕… が落ちたものはレンズ。 メガネ外してるから当然前が見えず、探すのに手間取る始末。 まぁそんなに小さいものでもないのですぐ見つかったんですが、この事態で『これは…いかん(汗)』と思った次第。 多少周りには迷惑でしたでしょうがそこまで大事には至らず、なんとか助かりましたけど、これがもしもっと混雑してる場所だったら…落とした瞬間レンズ踏み抜かれる可能性もあるわけです。 一応普段から換えのメガネも持ち歩くようにはしてますが、もし万が一持ってくるのを忘れた場合……片方しかレンズの入ってないメガネでは普通にメガネかけてるのにずーっと片目を瞑り続けることになります。 もしくは見えないの覚悟でメガネを外し……いやそれはメガネ声優として出来ないw さらにいえば、その用事の行く先が仕事場だったら? 画面が見えない、文字が見えないなんてのは困るなんてレベルを通り越して死活問題。 外れるタイミングにしても、もしもアフレコ中に外れようもんならどうしようもないわけで……ああ考えるだけで恐ろしい。 どちらにしてもトンデモナイ事態が待ち受けていることうけ合い。 避けられる危険は避けていこう、ということで違うメガネに変えたわけですが…… メガネを変えて、とある現場に入ったら死ぬほどいじられましたw 「あれ、メガネ変えた?」 から始まり 「なんでなんで?」 「珍しいね」 「いつものはどうしたの?」 「そんなの持ってたっけ?」 「何本くらい持ってるの?」 「どこで買ったの?」 「何色?そのフレーム」 「彼女に振られたとか?」 ともうメガネ変えただけで怒涛のような質問攻めw ってか「彼女に振られた?」はメガネと関係ないだろw なんだ、『失恋したからメガネを変えます』ってシステム…初めて聞いたぞそんなのw 質問も一段落し隣の席に座ってた知り合いに 「なんだろう…メガネ変えた程度でそんなに話題に上るか?普通」と聞いてみると、とても興味深い答えが返ってきました。 『顔の一部だからじゃない?』とw なるほど…たしかに僕ら普段からメガネをかける人間にとって『メガネは顔の一部』です。 つまり『メガネを変えた』ということは、普通の人に置き換えれば目元を整形したと同じような意味を持つのですw たしかに……一重まぶただった人がある日突然二重まぶたになってたら、仲の良い相手だったら理由とか聞いちゃいそうですよねw そこまで親しくないとなんだか触れちゃいけない話題のような気がして話を振れませんがw ともかく普段からかけてるタイプの人にとってはそのぐらいのインパクトがあるんではなかろうか、という意見。 妙に腑に落ちた出来事でしたw だけどそれでも「彼女に振られた?」はおかしいと思います! よく俺を見ろ!! そもそも振られる相手がいないだろうが!!w ………orz 小ネタ
|
![]() |
腰部破損2010-05-18 Tue 00:35
今日の日中は暑かったですね。
名古屋弁で言うと「でら暑かったでかんわ~」。 まだ5月だゆーのにまー夏が来たかと思ってまったでしょー。 さて、そんな夏っぽい日和の本日。 朝方はまだそこまで暑くなかったので快適に自転車通勤。 仕事が終わって昼過ぎにスタジオを出ると、外はもはや夏。 なんか若干肌がチリチリと焼けるような感覚さえ感じるような……そんな陽射し。 ふむ…嫌いではない……が暑いw そしてせっかく自転車で出かけた昼下がり。 何もせずに帰るのなんて勿体無い☆ そんな時は自転車で少し足を伸ばして、オサレな街をウィンドウショッピング♪ 前から欲しかった靴、服、いろんなものに目を奪われながら走る街は……なんだかいつもより素敵に、輝いて見える気さえしてきます。 えーと…… うん、あれだ…… もう限界w なんて風にはもちろんなりませんよ、僕の生活はw 前から欲しかった服~?そんなものはない!! 靴?店員にサイズ聞くのがイヤでここ1年くらい買っとらんわ!人見知りなめんな!!w 仕事終わりで僕がしたことといえば、ささっとメシ食ってスーパーで買い物して速攻帰ったくらいじゃ! そしてこんな日に家についてまずすることといえば……もちろん ポテトサラダ作りですよw いやー、先週誕生日会ラッシュだったんで作っても食えないだろうと思って作らなかったんですよね~。 マッハでイモ買って帰ってきてやりましたよw 今回は以前も案に出していたシーチキンをぶち込む予定で買い物。 あれも、これもと買い足していくうちになぜか合計金額が2500円を突破w おかしい…ポテサラの材料買いに来ただけなのに…なぜこんなことに。 スーパーまじ怖ぇ、便利すぎてw そして帰宅して作り始めてここで初めてニンジンを買い忘れていたことに気づきました… 覚えてるんですよ、スーパーでニンジンががっつり視界に入ったの。 なのに買ってない不思議w そしてなのに2500円超えてるしw 神よ!!必要なものがなくて不必要なものばかり買ったとでも言いた今回は人参はナシです。 食材を一部変えただけで作り方はほぼ前回と同じなので細かいことはスキップモードで。 完成品がこちら。 ![]() まだボールの中だよ☆ やっぱ人参ないと彩りに欠けますね…玉ねぎはちゃんと買ってきてスライスされて入ってるんですが。 次回はちゃんと買って来よう。 写真ではわからないでしょうが今回はマヨネーズがちょっと多めに入っちゃった気がします。 味付けの配合が毎回困りますな……きちんと測って決めた方が味は決まるかもしれないですねぇ。 うーん、料理は奥が深い。 ちなみに今日、自分はジャガイモの皮剥く作業が好きだということに気がつきました。 ピーラー使わずに包丁でしゃりしゃりと、さながらりんごのよーに。 暑かったので衣服をクロス・アウ(脱衣)状態で剥いてたんで試しに 『ふははは!どうだ、服を剥かれた男に皮を剥かれる気分は!!』 とか言ってみたんですが、なんかテンション上がりましたw その後で鍋にジャガイモ入れるときに跳ねたお湯が腰にかかって変な位置火傷しましたがw くそ…腰が痛ぇ……腰痛じゃないのにw ぜひ皆さんは料理をするときは悪ふざけをしないようにしてくださいw ごはん
|
![]() |
MHFCBT2010-05-19 Wed 00:20
昨日のブログを見て火傷を心配してくださった皆さん、ありがとうございます。
まぁ火傷といってもたいしたことはなく、『熱いお湯かかってヒリヒリしたよね』程度のことなのでご心配なく。 あと『衣服をクロス・アウ(脱衣)』『腰にかかった』という表現でまたあらぬ方向に想像を働かせた方々が多数いらっしゃいましたので一応補足しますと、かかったのは腰骨の出っ張ってるあたり、側面側ですね。 そんな大変なところにはかかってませんw てかご想像の部位に熱湯なんてかけたらブログ書くどころじゃなく悶絶してると思いますw さて話は豪快にすっ飛びましてタイトルの通り。 文字配列だけ見てるとなんだか化学反応式かなんかみたいにも見えますが、なんのことはないモンスターハンターフロンティア クローズドベータテストの略です。 世間では餃子・モンハン・おっぱいの人という認識をなされている以上やはりやらないわけにはいかないわけです。 でないと単純におっぱいの人だけになりかねませんしw まぁもしそうなって女子が 「あ!おっぱいの人だ!触ってください!!」 とかなるならそれはそれでアリ…ってこともないな、なんか怖い、それw ともあれフロンティア自体に興味はあって、PCのスペック上の問題で手が出せてなかった状態なので、すでに持ってる据え置き機でプレイ出来るというなら飛びつかないわけにはいかないぃ! でせっかくならベータテストから参加してみようじゃないか、ということですね。 ここのところいろいろ違うゲームをやってて、モンハン自体触るのがンヶ月ぶりとかだったんですが、改めてやってみると実によく出来たゲームですねー。 ついついやりこんでしまう。 そしてベータテストだっつってんのになぜかきっちり採取に勤しんでしまう自分がw そんなことやってたらテスト終わっちまうのにw 今回はベータテストということで、短い時間で楽しめるように「ベータテストならでは」のクエストが用意されてたりして。 ドスファンゴ(序盤に出てくるでっかいイノシシです)倒すとすげー金とありえない素材が手に入ったり。 イノシシから本だの石だのガラクタだの出てくるのは、なんか……すごいw そんな状態なので街には同じような装備を見にまとったハンターたちが大集結w このテストの間に自分なりの個性を出すのは難しいでしょうな…そうとうやりこまないと素材集まらないのに時間ないしw なので僕も御多分に漏れずみんなとお揃いの装備で、ハンマー担いで敵をぼてくり回しに行ってます。 やはり……ハンマーは良い…… 切断出来ればカンペキな武器なのにw だがその不完全なところさえ愛おしいw ベータテスト始まってまだ1週間弱ですが、ハンターランクは15まで上がりました。 楽しくてイノシシとかカニとか先生とかぶん殴ってたらいつの間にかこんなランクにw テスト自体は5月27日までらしいので、それまでにどこまで体験出来るか楽しみ&ドキドキです。 早く古龍とたたかいてーw ゲーム
|
![]() |