fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

細かいところまで

昨日のブログですごいとこに食いついて来た方がいました。

曰く、『PSPの画面に写り込んでる指の、薬指に指輪が!』だそうで。

10061007.jpg
たぶんこれのことですよね、PSPの画面ってことは。

たしかに「あー、指写ったなー」とは思ったんですよ…んで「まいっか」とも思いました。
まさかこんなとこに気付く子がいたなんて…しかもそれでショックを受ける子が……う…くく……

これ中指ですよ?w

デジカメの撮影ボタンって、右側に付いてるじゃないですか?
半押ししてピント合わせて、なんて作業を左手でやるのはけっこう至難の業でして……
持ち方としてこう…左手でPSPをヘンな向きで持って…ああ口では説明しづらいw

10061101.jpg
こういう持ち方してます

撮影のために頑張っておかしな持ち方をした結果、僕のファンという奇特な方にいらぬ心配をおかけしました……
てかそんな人いると思わなくてすげー爆笑したw




そしてモンハンの話といいながら2枚目の画面には東京鬼祓師 鴉之森學園奇譚が写り込んでますがw
一瞬モンハンのタイムアタックに手を出したんですが、プリニーやらなにやらで途中で止まったままのこのゲームを思い出しまして、現在ちまちまと進めております。

アトラスさんのゲームってタイトルはいろいろ知ってるのあるんですけど実は初めてでして。
やっぱりおもしろいんですねー。
自分もこのゲームには壇燈治という役で出させていただいてますが、そういう贔屓目抜きにしても、独特の世界観とゲーム性の高さが良い!と思える作品です。

敵の弱点を見つけてそこを狙うと、普通に攻撃するよりも高いダメージが入る、みたいなシステムがありましてですね、ボスと戦うときはなによりまずその『弱点探し』が重要になってくるんですが。
中村悠一くんがやってるキャラの弱点がどうにもわからなくてですね……行き詰まってたんですよw
少し前にスタッフさんにお会いしたときにその話になり「あ~あのキャラは◯◯狙うんですよ」と教えていただきまして、なんとか倒すことが出来ました。
これで、先に進める……ありがとうございますw

どうでもいいけどネタバレしないために「◯◯が弱点」みたいな書き方しましたが、なんだか卑猥なこと書いてるみたいですねw
どこが弱点なのか知りたい方は、ご自身でゲームをプレイして確かめてみてくださいw

ゲーム |

まちがえました

僕は……知らず知らずのうちに嘘をついていました……

なにをって?昨日のブログの話ですよ。
『画面に写った薬指に指輪が!』ってヤツの、説明。

そんなふうに受け取る方がいらっしゃるってのがおもしろかったのと、じゃあ説明しよう、という気持ちがあって昨日のブログを書いたんですが…まさか嘘をついていたなんて……
ブログをアップしてから気付いたんですが、やはり嘘は嘘のままというわけにはいくまい、ということで皆様にきちんと説明申し上げます。


昨日の話では
10061101.jpg
こう持ってる、という話になってましたよね?

おかしな持ち方をしたせいで反射した画面に写り込んだ指が、あたかも薬指に指輪をしているように見えるんだ、と。
これが…実は真っ赤な嘘でした。

本当は……本当は……!

10061201.jpg
カメラ持ってる手が左手でしたw

本来は右手でPSPを持ってたんですが、そうするとカメラのシャッター押せないので久々にうさPに協力してもらいましたw
わかりやすくするために今回はPSPの電源を切って、手が写り込んでいるのがわかるように撮影しています。
デジカメの画面の中のPSPの画面に、デジカメ持ってる手が写り込んでるのがよくみるとわかると思います。

というわけで本当は、PSPをヘンな持ち方してたわけではなく、カメラの方をヘンな持ち方してた、ということでした。
そりゃそうですよねぇ…PSP持ってる手がPSPの画面に写り込むはずがないw
なんで昨日書いてる時に気がつかなかったんだろう……

楽しくなっちゃったのかな?w

改めまして「ひぎぃぃぃぃ!薬指に指輪があぁぁぁぁ!!」と思った方、及び昨日の説明を見て「あれ?なんか…おかしくね?」と思われた方に、真相のお届けとお詫びを申し上げたいと思います。





さて、このまま今日の内容終わるのもなんですし、今日は…じゃあゲームの話でもw
またかw

少し前にモンハン会やってからまた火がついた、なんて話をしたままあまり触れてなかったので、今モンハンでなにをやってるのかという話を。


こう見えて僕自身けっこうやりこんでまして、2キャラ合計で『P2G』だけで1500時間ほどプレイしてます。
『P2』の頃も合わせたらたぶん2500~3000時間はやってるんじゃないかと。
そんな僕が今更何にハマるのかというと…それは『訓練所』

このゲームは基本的には、
・敵を倒して素材集めて
・装備作って
・戦って素材集めて
・違う装備作る

の繰り返しです。
装備によって、敵によって有効な方法が変わるので、様々な武器・防具・アイテムを集めたくなるのです。
単純なようで広がりがあるところが魅力…って魅力の話ではなくw

そしてそんな作業とは別に、訓練所、というモードがあります。
自分で武器・防具、さらにアイテムも選べず、指定された装備・アイテムで敵を倒すモードです。
このモードでプレイして、敵の動きを覚えたり、戦い方を学んだりする…だから訓練所。
ただその一方で、『指定された装備』ということは、全国のハンターが同じ条件でプレイしている、ということになります。
そうなると「誰が一番早くクリア出来るのか」ということになるわけですね。
装備・条件が同じことで、いわゆるタイムアタックが可能になるわけです。

ネットとかで調べるとこのタイムアタックの記録とかやり方とかが出てくるんですが、それに挑戦してみよう、というのに、現在またハマってます。



実はこのタイムアタックも、かなり前に一度挑戦してはいるんですけどねw
いずれも近いところまでは行くんですが全国最速のタイムには届かず……ご近所で最速止まりの状態で断念したのです。

少し前に大会入賞者のプレイを見ていたとき、どのクエストに行くか決まるまでの短い間に訓練所をやってらしたんですよ。
それで…変に火がつきましてw
またちまちま挑戦してる次第です。


さて、参考までに僕の現在のタイムをここに書いておきたいと思います。



【闘技訓練】
 イャンクック討伐訓練    :0:23(ライトボウガン)
 ババコンガ討伐訓練     :0:51(双剣)
 フルフル討伐訓練      :1:43(片手剣)
 ダイミョウザザミ討伐訓練  :0:53(太刀)
 ドドブランゴ討伐訓練    :1:34(ライトボウガン)
 イャンガルルガ討伐訓練   :2:13(ハンマー)
 ティガレックス討伐訓練   :1:18(大剣)
 ディアブロス討伐訓練    :2:48(ハンマー)
 グラビモス討伐訓練     :2:00(片手剣)
 キリン討伐訓練       :1:36(ハンマー)

【特別訓練】
 ドスガレオス討伐訓練    :1:18(太刀)
 ガノトトス討伐訓練     :2:58(片手剣)
 ショウグンギザミ討伐訓練  :3:42(ハンマー)
 リオレウス討伐訓練     :2:51(双剣)
 ラージャン討伐訓練     :4:51(片手剣)

【G級訓練】
 ヒプノック討伐訓練     :4:23(太刀)
 ババコンガ亜種討伐訓練   :5:14(双剣)
 ダイミョウザザミ亜種討伐訓練:4:57(ライトボウガン)
 ナルガクルガ討伐訓練    :7:01(ハンマー)
 ドドブランゴ亜種討伐訓練  :7:02(双剣)
 ヴォルガノス討伐訓練    :5:46(狩猟笛)
 ショウグンギザミ亜種討伐訓練:7:29(狩猟笛)
 ラージャン(真)討伐訓練  :6:23(弓)





クエスト・タイムの他にどの武器で挑んだのかも記載。
『間島に勝ちたい!』という方はこのタイムを抜いてくださいw
この先に、全国最速の男たちが待っていますw
ゲーム |

なにも、ない

本日は久々に仕事も遊びの予定もなにもない、平和な一日でした。


まずは普通に洗濯して、掃除して。
いつもの家事が終わったところで「今日はせっかく休みだし、もう一歩踏み込んだ掃除をしてみよう」と。

押し入れだのなんだの、収納の中にぶち込まれたままの様々なアイテムたち。
ゴミの日も近かったのでやる気になった今を活かして、それらの中から「要る物」「要らない物」を取捨選択。
普段はなかなか開けない、出しにくいところにしまい込まれたダンボールの中から取り出すさまざまなもの……

まー要らない物が満載

あまりに出してなさすぎて、「あれ?こんなの持ってたっけ?」みたいな、記憶の中から持っていたこと自体忘れ去られているものたち。
彼らには申し訳ないが……忘れてるってことは「必要ない」ってことだろうと解釈し、次々ゴミ袋へポイポイポポポイ。
中にはもう壊れて使ってない家電の箱だけとか入ってましたw
なぜこんなとこにしまいこんだんだw

他にもおもちゃ、マンガ、CD、台本…めちゃめちゃいろんなものが出てくる出てくる。
コレは要る、コレは要らない、と繰り返していくうちにゴミ袋2つ分くらい要らない物が生まれましたw

これは……定期的にやらんとだめだな。
というかあんなにいろんなもんが出てくるとは思わなかったw


そしてそれだけでは飽き足らず、今度はその『空いたスペース』にしまうものを選別。
本棚とか押し入れとかに押し込まれてる、「取っときたいけど最近なんま使ってないよね」的なモノたち。
袋二つ分スペースが空いてたってことはたぶん袋二つ分くらいしまえたってことでしょう。
あまり実感はありませんがw

これで……またモノが増やせるぜ……(本末転倒)


さらにさらに、汗をかいた身体を流そうと風呂に入ったんですが今度はここも掃除したくなる不思議w
身体を洗う前に浴槽ごしごし。
ごしごし…ごしごし……ああっ、壁面を擦るのってこんなに力がいるのね!!
腕がだるい!!w
でも磨いた後にそこを指でこすった時のあの「きゅっきゅっ」って感じ……たまらんw
たぶんこういう「終わった後に綺麗になってる実感」があるから、掃除とか嫌いじゃないんでしょうねw



まぁ結果的に風呂場で運動して暑くなってるので、風呂上がっても汗かいちゃうという……もはや風呂入った意味があったのかないのかわからない状態にはなりましたがw

たまにはこんな日も、必要。

日常 |

身体を知り、よく使うこと

知り合いと遊んでる時、相手から

「ウィンクって出来ますか?」

と言われました。
なんだとー、馬鹿にすんなーと思いつつやってみると……あれ?ウィンク…出来てる?
一生懸命片目を瞑っているつもりでも、両目を瞑ってしまったりして。
あれ?あれ??なんて思いながら繰り返し確認していくと、次第に感覚がマヒしだしてちゃんと片目だけ瞑れてても両目一緒に瞑ってる気がしちゃったりして……
両目瞑ってたらそれはもはやウィンクではなくただのまばたきですからねw
カッコつけてウィンクしようとして万が一両目閉じてたら、

「なに?目にゴミでも入った?」

とか言われること請け合いですよw

考えてみりゃ大人になってからそういやウインクなんてやる機会ないですよね…日常的にやってる人がいるとしたらそいつはプレイボーイだと思うw

ウィンクといえど要は顔面の筋肉を意図的に動かす『運動』なわけです。
使わなければ筋肉は衰えて、だんだん上手く動かなくなるのは道理。

一緒にいた知り合いにウィンク出来てるか確認したところ「出来てるけど、ときどき両目閉じてる」らしいので、おそらく今僕は上手くウィンク出来るのと出来ないのの境目にいるんだと思います。


これはいかん……ウィンク出来なくなるなんて…困る!!

なんてこともないのがまた困るw

必要に駆られないと人間どうしてもやらないものです。
ウィンク出来ないと悔しい気はするけど実際「ウィンクが必要とされる場所ってあるのか」ということを考えると限りなくゼロに近い状況であるのは間違いありません。
僕がメガプレイボーイだったらキラキラボンバーとか撃つために必要な技術だったりするんでしょうが、あいにく僕は普通の人。
それにそもそもウィンクなんて小粋なことする性格じゃないしw


そうして考えてみるうちに、顔面の筋肉のことについていつしか考えていました。

顔面にある筋肉は『表情筋』なんて呼ばれます。
その名の通り様々な感情を表すために使う筋肉ですが、なんとその数30種類以上もあるんだそうで。
でも普通に生きてるとそのうちの30%ほどしか使えてないんだとかなんとか。
もったいない気もしますよね…ホントはもっと動くのに、って考えると。

考えてみりゃ顔面だけに絞っても、ウィンクだけでなく鼻がぴくぴく動かせる人とか耳がぴくぴく動く人とか、動かせる人と動かせない人がいる部位ってあるじゃないですか。
動かせる人がいるってことは、きっかけさえつかめば僕だって思うがまま、自由自在にパチパチウィンク、キラキラボンバーかますことも出来るわけですw

あ、ちなみに僕は鼻も耳も動かせます。
鼻は…なんで動かせるようになったか忘れましたが、耳は高校の授業中に動かすことが出来るようになったのを覚えています。
眠くて俯いてたらメガネがずれて来て、動くのが億劫だったから手を使わずにメガネをずり上げようとしたんですよ。
「メガネ、上がれ!!」と思いつつ顔面の筋肉をそうなるように動かしていたその時!!
その時……耳が動いてることに気がついたのです。

まぁ当初の目的とは違ってしまいました(結局メガネは手で上げましたw)が、人間トレーニングと小さなきっかけさえつかめばやってやれないことはない、ということがわかったのです。




なんていうことがあったのでウィンクも、今一生懸命練習してるんですが……
なんかやればやるほど引きつったような顔になっちゃうんですよね……
アレです、世界のナベアツが3の倍数と3のつく数字を数えてるときみたいな顔ですw

コツを掴み、マスターする日はまだまだ遠そうです……




まぁマスターしたところで、やっぱり使う必要も使う理由も場所もないんですがw

みなさんウィンクって上手く出来ます?
やってみると意外に難しいですよ~。
ネタ |

このくらいの感じが普通だよね

少し前に斎賀さんの誕生日をお祝いしてきました。


といっても今回はいたって普通。
頭のおかしい僕らのようなメンツが企画に絡まなかったおかげでしょうかw
ちょいと素敵な飲み屋さん(『星』っぽい名前の素敵なとこがあったのですよ!)にて7人くらい?でお祝いしてまいりました。


幹事からの話では『斎賀さんと合流してから向かうので、皆さんは先に入って待っててください』とのこと。
おいおいこれは……まさか先に入ってアップを始めていろってことですか?w

と一瞬思いましたが場所がちょいと素敵なお店だったのでそれは断念w
会場に着いたとき先に来てたのが川原さんだけだったので、あやうく二人でアップ始めるところでしたがなんとか思いとどまりましたw

しばらくしてキヨと折戸合流。
開口一番折戸が

「先輩!お金貸してください!!」

ぅ……ぅわぁぁぁぁぁジョワーー!!w
出会い頭の挨拶としては不適切ですよ、折戸さん…後輩としてっつーか人間としてw
よくよく聞いてみると、なんのかんので時間ギリギリに家を出てきてしまったのでお金を下ろす暇がなく、今ギリギリしか持ってないのでもしかしたら借りるかもしれません…ということでした。
…はじめから順を追って話せ。
追い剥ぎかと思って思わず心のおもらししちゃったじゃないかw(現実にはしてませんw)


そこからまたしばらくして本命・本日の主役であらせられる斎賀さん登場!
まぁタイミング的にどう考えても斎賀さんの誕生日会で呼ばれてるのも本人もわかってるので、驚くほど普通の入りをされましたw
こういうところ……似ている!僕と!!w

なにはともあれまずはケーキを出してお祝いじゃないか、というシフトだったのでまずは店員さんにお願いして託しておいたケーキ登場。

10061501.jpg
ナイスケーキ。

さも僕が頼んだような口ぶりで書いてますが僕はなんもしてませんw
幹事がきっちりやってくれてました…ありがとう、そしてすげぇw
斎賀さんといえばやはり星見でお世話になることが多い、ってのもあって、ケーキにもきちんと『星(スターフルーツ)』が乗ってます。
こういう気遣い素晴らしいですよね…
細やかな気配りが、祝われてる人がいかに愛されてるかを物語るかのようです。

そして目を離しているうちにまたあの男が遊び始めていました……

10061502.jpg
ハイドーモー、スターカワハラデス☆

誰かにネタ振りされたんでしょう……ケーキに乗ってたスターフルーツをメガネに乗っけてクソ陽気な成人男性登・場・です☆w
誰だ!川原さんにそんなネタ振りしたの!!
川原さんは…期待されると過剰に応えちゃう人なんだぞ!!w

てか食べ物で遊ぶなw

もちろん遊び終わったスターフルーツは食べてたのでMOTTAINAIことにはなっておりません。
責任を持って食べてましたよ……スタッフ……いやキヨが。


おかしな出来事はこのくらいのもんで、あとは普通に食べて飲んで祝って、楽しい誕生日会は終了致しました。
まぁ一部おかしくなってますが…昨今の誕生日会の中では普通だった方なんじゃないでしょうかw

やっぱ誕生日ってこうあるべきだよね!ね!?w
でも……なんかちょっと物足りない気がするのは気のせいなんでしょうかw


ともあれ斎賀さんおめでとうございますw
祭り事 |

伝説のギョウザバトル

後輩に誘われて行ってきましたよ……そう、餃子といえばここ!

10061601.jpg
池袋・ナンジャァァァァァ……タウゥゥゥゥゥゥン!!

餃子スタジアムですよ、餃子スタジアム!!
世の中多いようですね…餃子好きが。
いつだったか忘れましたが後輩たちと話してたときに
「ナンジャタウン行きましょう!」だの
「中華街行きましょう!」だのと言われ、
「あー、いいねいいね、行こう」なんつって無責任に約束した記憶があります、朧げながら。

…や、実際言われて行きたいなーと思ったし食べ比べでもアトラクションで遊ぶでも、楽しそうでいいなーと思ったんですよ?
ただいつにするか決めなかったら時間が残酷に過ぎ去っていったというだけでw
それがやっとこさ実現したというわけです、後輩からの誘いを受けて。


今回は餃子メインということで、アトラクションとかには乗らずただひたすら食らうだけという企画。
昼から池袋に繰り出し他のものには目もくれずナンジャタウンへ。
そのままアトラクションを見るということもせずにまっすぐに餃子スタジアムへとGO。
遊ぶ気がない証として乗り物には一切乗れない入園券しか買ってません。

俺たちには、餃子しか見えないw


スタジアム内を歩くと様々な店舗が軒を連ねていい雰囲気。
どこも『◯◯で第一位!』とか『激戦区で絶大な支持を~!!』とか、華やかな謳い文句が並んでます。
5人で行ったのでとりあえず気になる店舗のモノを1個ずつ買って、少しずつ分けて食べようじゃないか、ということに。

10061602.jpg
ずらり、名店の味

味付けはもちろん、タレをつけるかつけないか、なにが乗ってるか、果ては大きさまで各店の個性が出てどれもおいしそう。
ですが……食べる前に致命的ミスを犯したことに気がつきます。

みんなバラバラに買いに走ったのでどれがどこのだかまったくわからないw

なんてこったー!!w
いや…序盤はみんな一緒に回ってたんですよ?
でそれぞれ気になる店のあたりをうろうろし出して、気に入ったら買うじゃないですか。
そうすると……焼きあがるのを待つじゃないですか。
まだ買ってないヤツが待ってたら、食べる頃に一番初めに買ったヤツとか冷めちゃうかもしんないじゃないですか?
なんて思ってたら気がついたらみんな好き勝手な店舗で思い思いの餃子を買ってたのですw
僕らはなにも悪くないw

でもなにやらマヨネーズかかってるのとかネギが大量に乗ってるのとかもあったので、たぶんナンジャタウンのサイトとか見たらどれがどこのだかわかるんじゃないでしょうか。
興味のある方は調べて見てください。
僕的にはどれも食べて美味しかったし、それで満足なので調べませんw


しかしひとくちに餃子って言っても、いろんな種類のモノがあるんですねー。
中に何を入れるかとか、なにをかけるかとかホント試行錯誤のあとが見られます。
うちで作るときは『結局シンプルなのが一番美味いんじゃぁぁぁぁ!!』つって普通のものしか作りませんが、こういう変り種(?)餃子にもチャレンジしてみてもいいかもしれません。
やるとベストの分量とバランスを探し始めそうでキリはなさそうですがw

大変参考になりました。


そうそう、餃子を買ってる時におもしろい光景を目にしたのでそれをご紹介します。
女の子同士でキャッキャ言いながら「どれにする~?」なんてのを微笑ましく見てたんですが、ちょいと離れたところからふと見てたらすごいことに気がつきました。

10061603.jpg
女の子同士でキャッキャ♪

……女の子同士です。
大事なことだからもう一度言いましょう、女の子同士です。
右が男前すぎて仲睦まじいカップルに見えますが、あくまで女の子同士です!!w
おじさんびっくりしちゃうよ……どんだけ男前なんだよw
過去に事務所にトネケンが入ってきたときとかも驚いたもんですが……アイムエンタープライズ、一方向だけでなくバラエティに富んだ役者を揃えてますw

くそ…僕もこんな男前な空気感出してみてぇ……
こいつ絶対俺よりモテると思うんだ!
世の中って不公平!!w

ちなみにこの日は男は僕一人で、あとの後輩みんな女の子でした。
普通ならハーレム状態。
でもこの右の子がいたからなんか2:2に感じる不思議w
さらにもっと言えば、歳が若すぎてなんだか保護者か引率の先生気分しか味わえませんでしたw
惜しい……状況としてはオイシイのに……なぜだろうこの惜しさは……

たぶんそう感じるのは男前な彼女だけの問題ではなく僕のクオリティにも問題があるんでしょうがw




モテ道はまだ遠そうです……あれか、ここでウィンクか!!(違います)
未分類 |

初心に帰ろう

ふと見返していて「そういやバトンなんて項目あったんだなー」なんてことに気がつきました。
気付けば周りの遊びに流されて久しくやっていませんねぇ。
けっこうおもしろいし、人となりが見えるから好きなんですけど。


というわけで久しぶりにバトンに挑戦。
どんなバトンにするか悩みました……調べるといろいろあるんだものw

『よし、どうせやるならアダルトバトンとか行ってやるぜ!』

とかも思いましたが、質問の中身を見てあまりにダイレクトすぎるので断念しましたw
まだまだ……自分、エロを語るには未熟だったようですw

そんな中、ずいぶんと久しぶりであることも考慮して、せっかくだからここ最近僕のブログを見始めた方のために『自己紹介バトン』をやってみることにしました。
100問あるのでクッソ長いですw
興味ない方はすっ飛ばして結構ですよ、バトン以外やってないのでw


ではどうぞ。

自己紹介(100の質問)バトン

Q1 ハンドルネームは?
A1 ハンドル…だ……と?今はカラス天狗かなw
Q2 名字もよければどうぞ
A2 間島です
Q3 生年月日は?
A3 1978.5.13
Q4 ということは、今の年齢は?
A4 32ちゃい
Q5 性別は?
A5 男
Q6 血液型は?
A6 A(Rh+)
Q7 利き手はどっち?
A7 字を書くのと箸は右。あとは左。
Q8 身長は?
A8 173cm…だっけ?たぶんそのくらい
Q9 体重は?
A9 62とかそんなもんだった気がする
Q10 体型はどんな感じ?
A10 痩せのビール腹w
Q11 職業は?
A11 声優やってマース
Q12 どこに住んでる?
A12 都内某所。
Q13 今までずっとそこに住んでた?
A13 実家は愛知県ですがなにか?
Q14 使用言語は?(関西弁 とか)
A14 名古屋弁 …てことでいいの?この質問意味ある?w
Q15 好きな食べ物は?
A15 ギョウザ
Q16 苦手な食べ物は?
A16 レーズンとこんにゃく
Q17 部活は何をやってる?もしくは、何をしてた?
A17 中学バドミントン、高校演劇
Q18 部活でのポジション、もしくは役割は?
A18 ポジ……!?せ、先輩?w
Q19 視力は?
A19 0.1ないんじゃなかったかしら?
Q20 趣味は?
A20 「働きたくない」と言うことw
Q21 50m走の最高タイムは?(100m走でもOK)
A21 6秒8とかそんなんだった気が……学生時代のことなんで覚えてません
Q22 持久力はあるほう?
A22 まったくもって自信がないです
Q23 論理的なほう?直感的なほう?
A23 二択なら論理的
Q24 理系?文系?
A24 圧倒的な文系
Q25 自慢できることは?
A25 友達がおもしろいのしかいない
Q26 特技は何かある?
A26 ブログを毎日書けることw
Q27 テレビゲームはよくやる?
A27 やるね、そりゃもうやるね。…てかPSPって「テレビ」ゲームに入る?w
Q28 好きなゲームは?
A28 モンハンと自らが出たもの。
Q29 テレビはよく見る?
A29 見るね、そりゃもう見るね。
Q30 好きなテレビ番組は?
A30 僕らのヒーロー『仮面ライダー』
Q31 漫画はよく読む?
A31 読むね、そりゃもう読むねw
Q32 好きな漫画は?
A32 『THE MOMOTAROH』僕のバイブルだモンw
Q33 動物は好きですか?
A33 人並みに
Q34 犬派?猫派?
A34 猫。圧倒的に猫。
Q35 好きな性格は?
A35 程よく自分に自信がない人w
Q36 苦手な性格は?
A36 B型w
Q37 パソコン暦はどれぐらい?
A37 高校くらいからやってた気がするのでたぶん15年とかそんなんじゃなかろうかと
Q38 パソコンは得意なほう?
A38 人並み
Q39 今目指しているものは何?
A39 尊敬出来る先輩
Q40 尊敬している人は?
A40 元劇団の師匠
Q41 涙もろいほう?
A41 昔に比べると涙もろくなった…気はするけどたぶん涙もろくない方だと思いますw
Q42 1日だけ何をしても許されるのなら、何をしてみたい?
A42 その日会った女子のおっぱいを揉むw
Q43 今、一番ほしいものは?
A43 Windowsマシン。Macがあるから壊れたまま放置中w
Q44 これはお金では買えない。と思えるものは?
A44 信頼
Q45 今までで一番感動したことは?
A45 一番かどうかはわかりませんが『電王』でキンタロスと別れるシーンは涙が止まりませんでした
Q46 武勇伝はある?
A46 バス停を毎日少しずつ家の方に寄せる根性はありませんw
Q47 得意なスポーツは?
A47 たぶんバドミントン。最近やってないからわかりませんがw
Q48 人通りの多い道を歩いていると自転車に乗っているおばあさんが倒れた。どうする?
A48 びっくりするw
Q49 ブログをはじめたきっかけは?
A49 ノリw
Q50 今のブログは何歳?(半分まできました)
A50 1歳と2ヶ月ちょい
Q51 ブログの方針は?
A51 川原さんとキヨを世間に売り込むw
Q52 ブログをやっててよかったと思ったことは?
A52 いろんな人に「ブログ見てます!おもしろいです!」と言っていただけること
Q53 アクセス数、増やしたい?
A53 別に……面白いと思ってくれてる人が見てくれればそれで。
Q54 ブログに関しての質問は終わりです。あなたに対しての質問を再開です。
A54 やだ!もっとブログについて聞け!まだおっぱいとか語ってないじゃないか!!w
Q55 クールなほう?ホットなほう?
A55 『アイスレモンティーをホットで』みたいな感じ?(謎)
Q56 下ネタとかは平気?
A56 好きだけどドぎつい表現にならないよう心がけてますよ
Q57 人見知りは激しいほう?
A57 めっちゃ激しいですw
Q58 ボケ専門?ツッコミ専門?
A58 専門……でもないと思うけど主にツッコミ担当
Q59 一人でいるほうが好き?みんなで騒ぐほうが好き?
A59 どっちも好き。てかどっちが欠けてもやだ。
Q60 ついついやってしまう癖は?
A60 ヒゲ抜き
Q61 日本ランク10位以内には入るであろう能力は?
A61 そんな能力があったら今頃日本ランクで10位以内に入ってますw
Q62 人によく言われることは?
A62 『ぅわぁぁぁぁぁ意外ィィィィィィ!!』w
Q63 即興でダジャレをどうぞ。
A63 ナイスな椅子
Q64 朝型?夜型?
A64 夜型。
Q65 好きな季節は?
A65 春か秋。どっちかっつったら秋かな~
Q66 好きだった給食のメニューは?
A66 ごはん
Q67 この世で許せないことは?
A67 人を傷つけて平気な顔してるヤツがいること
Q68 幽霊はいると思う?
A68 いるだろうけど見たことないです
Q69 宇宙人はいると思う?
A69 いるだろうけど見たことないです
Q70 神様はいると思う?
A70 立川あたりに住んでるんじゃないでしょうかw
Q71 日々心がけていることは?
A71 楽しく生きる
Q72 悩み事は多いほう?
A72 そんなに多くはないんじゃないでしょうか。悩み事って考えても楽しくないしw
Q73 得意科目は?
A73 現代国語だった気が
Q74 苦手科目は?
A74 理系科目全般
Q75 オシャレには気を使うほう?
A75 オシャレな人を見ると感心するくらいオシャレがわかりませんw
Q76 寒がり?暑がり?
A76 どっちでもない気がしますが
Q77 宝くじは買う?買わない?(もしくは、買いたい?買いたくない?)
A77 買わない。そんなところに運を使いたくないw
Q78 自分の容姿について、どう思う?
A78 キモオタですよね。不快な印象を与えない程度に頑張ってますw
Q79 過去の自分にひとこと言えるとしたら、なんと言いたい?
A79 「お前の未来は、きっと予想外」w
Q80 即興であるあるネタをどうぞ。
A80 建物から外に出ると、まず空を眺めてしまう(天文部限定あるあるw)
Q81 自分の嫌いなところは?
A81 自分だということw
Q82 自分にとっての宝物は?
A82 おもしろフレンズw
Q83 20年後の自分のイメージは?
A83 きっと今より、もっと残念w
Q84 過去と未来、どちらかに行けるとしたらどっち?
A84 未来。過去は調べられるけど、未だ起こっていないことは調べられないから。
Q85 無人島に漂流しました。まず、することは?
A85 あたふたw
Q86 性格似てるなーって思う有名人は?
A86 斎賀さんw
Q87 自分をドラえもんの登場人物に例えると?
A87 スネ夫だろ、いろんな意味でw
Q88 自分の知りうる限りの難しい言葉は?
A88 超ひも理論。意味はわかりませんw
Q89 愛と恋の違いは?
A89 「好き☆」と言ってるうちが恋。抵抗なく「愛してる」と言えるようになったら愛。
Q90 自分はいつ死ぬと思う?(あと1割!)
A90 大事なとこでw
Q91 未来に期待していることは?
A91 宇宙の神秘の解明
Q92 60%の確立で5億円もらえるが、はずれたら死ぬゲーム。やる?
A92 やらない。40%もリスクがあるのにやるなんて愚かです
Q93 "空を飛ぶ能力"か"水中を自由に泳ぎまわれる能力"。どっちが欲しい?
A93 空を飛ぶ能力。泳ぐ能力は水がないと使えないじゃんw
Q94 自分中心に世界は回っていると思う?
A94 僕は、世界の歯車です
Q95 あと5問です。ちょっと難しい質問にしますが、覚悟はいいですか?
A95 やだw
Q96 ネット上の自分と、現実の自分の違いは?
A96 ネット上の方が、打って推敲する時間があるのでマトモな気がします
Q97 あなたの思う"平和"とは?
A97 自分のことより周りのことが気になる人ばっかな世界w
Q98 98×20はいくら? 暗算できる?
A98 1860…であってる?暗算だと自信ないw
Q99 人生やり直したい?
A99 別に。
Q100 このバトンはどんな感じでしたか?
A100 長いw

続きを読む
バトン |

楽しく痩せよう

東京は電車がすごい入り組んでます。

山手線、京浜東北線、埼京線、東西線、丸ノ内線、都営新宿線、大江戸線etc……
まだまだありますけど全部書いてるとキリがないくらいたくさん。
おかげでお出かけするとき非常に楽に移動出来るわけですが、どういうルートで行けばいいのか困るもんでして。
そんな時に便利なのが携帯でも調べられる乗り換え検索。
始発駅と目的駅名、それに時間を入力すればどういうルートで行けるかが調べられるわけです。

携帯も普及した現代でコレのお世話になってない方はいないのではないでしょうか。


さて、そんな乗り換え検索で検索すると、場合によっては複数のルートが出てきますよね?

一番早い行き方のもの、一番安い行き方、乗り換えが少なくて一番な行き方のもの。
いろんな方法での行き方を案内されますが、どれを選ぶのかは人それぞれ、場合によってもそれぞれだと思います。

もちろん僕はもっとも早いルート……はあまり選びませんw
だって高いからw
だいたい早いルートってJR乗って地下鉄乗り継いで、みたいな行き方なんですよね……
行くならJRならJRだけ、地下鉄もメトロならメトロだけ、都営線なら都営線だけで乗り継ぎたい派。
つまりだいたい『安い』ルートを選択します。
場合によっては『今日の目的地(駅)はメトロだから、メトロの駅から乗ろう』とか『今日は都営線で』みたいなことを考えて、最寄ではない駅まで自転車で向かってから安くなる駅を選択して乗る、なんてこともします。

そこまでしてでもお金が惜しいw
要らないところに金使うのは嫌いなのです。



さて、そこまで語ったところで皆さんに質問。

今いる場所から『2駅先』の場所へ、小用でちょっとだけ寄らなければなりません。
でもその向かった駅から自宅までの乗り換えは、違う鉄道を乗り継ぐので金額が高くなります(といっても100円~200円程度)。
ちなみにその駅からまた1駅分ほど歩けば、一本で帰れる電車の駅に着くことが出来ます。

さあ、あなたならどうしますか?




さっさと行って帰りたい、って人は、全行程電車に乗ると思うんですよ。
もっと楽したい人はタクシーとか。
場合によっては寄る駅まで電車で行って、ひと駅分歩いて帰るって人もいるでしょう。

僕はもちろん……全部歩きましたよ、えぇ。
家まで、全部ねw
たぶん…2時間くらいですか。
さらりと歩いて帰ってきました。


そもそも歩くのとか自転車とか、移動に体力使うのが苦じゃないんですよね~。
昔は当時住んでた浦安から中目黒まで自転車で移動して、往復4~5時間かけて帰ってきたこともありますしw
代々木で事務所の用事済ませてから、秋葉原まで歩いて遊んで帰る、なんてこともやってましたね……
今はさすがに出来ないでしょうが。
てかなんでアキバを選択してたんだろう、あの頃の僕w


とにかく僕らは、職業的にも基本的には動く機会があまりない職業です。
地下とかにある陽の光なんか一切届かない密室にこもって、体動かしもせずに声を出す仕事…それが声優w
なんて不健康w

お金も節約できて運動にもなるし、苦にもならない。
それに…今の自分がどのくらい体力落ちたのか確認も出来たりしてw
さらにいえば、僕は『努力する』つもりで努力するのが嫌いなタイプなので、こうやって『移動』と『倹約』いう目的がる運動方法は、僕にとっては願ったり叶ったり。

無駄にかかるのは時間くらいなもんですが、そもそも仕事が終わってからとか用事のないときに歩くので、時間がかかる分には無問題。
一石二鳥どころか三鳥だか四鳥だか……ともかく良い事づくめなのです。




ま、突然始めるんでだいたい帰ってきたときにはぐったり、良い事づくめとも言いきれないんですけどw
そもそも『運動しなきゃ』とか思わなくていい、機械の体が欲しいw

あ…でもそうなると今度は定期的なメンテが必要か……いいや、生身で。
あれだ、若さが欲しいw
ネタ |

暑い

ダメだろここ最近の気温…夜になっても涼しくならぬ。

特に日中の暑さったらないですよね。
結構昼間に風呂に入ることが多いんですが、昼間に入ると上がったそばから汗が止まらない感じの暑さ。
もはや何のために風呂に入ったのかと聞きたくなるほど……

この日も暑いけどベタベタして気持ち悪かったので風呂に入ったんですが、よくよく考えたら衣替えをしてないことに気がついたわけです。
なに着たらいいんだ……いや、まあ半袖のシャツはあるので着るものがまったくないわけではないんですが。
押し入れの中には去年とかに着てた、半袖のシャツがしまい込んであるのを思い出します。

そこで今後のことも考えて、そのしまい込んであった半袖シャツたちを押入の奥から引っ張り出す簡単な仕事に手を染めました。



まずは今出してある服の中から、しまうものと出しておくものを選別。
突然寒くなる時とか、あと僕らの場合星を見に行く時に結構寒いところまで行くので、全てをしまうと山で風邪をひく、みたいなことになりかねないですしねw
そして仕分けされたものの中からしまうものたちをたたむ作業……お、なんか仕分けっていうと蓮舫議員を思い出しますなw

「どうして一番じゃなきゃダメなんですか?二番じゃダメなんですか?」

……服にはあまり当てはまりませんね、名言w

ちなみにこんなバカなことを考えながら畳んでいく段階ですでに汗だくですw
この暑さはヤバイ。
やはり早急に半袖を出す必要があることを再確認します。

続いて押し入れの中から半袖が入っていると思しき箱を取り出し、こちらも仕分け。
中を見てみると「もう着ないだろうな~」と思うような服も詰まってます。
元来なんでも取っておきたがる『捨てられないタイプ』ではあるんですけど……
さすがに一部破れてたり襟元ヨレヨレになってるような服をしまい込んであるってのはどうなんだろうw

思い立ったときにやらないとまたしまってしまうので思い切って処分。

着る半袖を出し、空いたスペースに先程畳んだ長袖シャツたちを封印。
しまい終わってさて、元の場所に戻そうと押し入れの中を再度見たとき……大変なことに気づきます。

押し入れの中のカオスっぷりが異常w

考えてみりゃ買ってきたおもちゃとか、出したはいいけど入ってた箱をてきとーに『邪魔にならないところ』にぶちこんでた気はします……
邪魔にならないところ→視界に入らない場所→そう、押し入れですw
開けた先には適当にぶち込まれたおもちゃの箱、箱、箱。
他にもなにやら雑然と詰め込まれてるモノの山。
まずは……これを片付けないことには始まらない!!

とさながら竜児のようなハートの燃え方をしてしまったせいでここからさらに汗だくになる道が始まりますw

目標としては、今まで使ってた厚手の布団も押し入れにしまえるようなスペースを作り出すこと…
出来るはず…出来るはずだ、片付けファンタジスタ(竜児)の血が流れてる俺になら…出来る!!(無駄なキメ)


と自分に言い聞かせて詰め込みまくったらずいぶんとすっきり片付きましたよw
布団をしまえるスペースも無事確保。
同時に中に入ってた要らない物もごちゃっと出てきたので、近日中にそれを処分すればだいぶスペースも増えるんじゃないかと。


こうして無事に、夏を迎える支度が整ったわけです。

が……まー汗かいた量がハンパないw
夏場とか片付けダイエットなんてのが出来てしまうんじゃないかと思うくらいの汗の量がw
くそ……片付け始める前に風呂入ったのに……また入り直しだぜ……

ちょうど片付けが終わった頃には陽も落ちてたので、軽くシャワー浴びて戻ったらとても快適でしたがw




まだ夏を迎える準備が出来てないという方はお早めに……
でないと強制的に片付けダイエットが始まりますよ?w
日常 |

緊急迎撃体制

『白石稔がやってくる、ヤァヤァヤァ!』


その話を聞いたのは、僕が自宅にいたときでした。
家の庭で畑を耕していると、東の空高く、かなり遠くの方にオレンジ色の物体が見えた気がしたのです。
そのオレンジ色の物体は、まっすぐ飛んだかと思えば、不意に八の字を描くように飛び回ったり、上下に激しく揺れたりするのです。

「あれは……人工衛星?にしては動きが変だ…」

不思議に思った僕はしばらくその物体を眺めていました。
すると、しばらく動き回っていたそのオレンジ色の物体が止まり……中から白石稔が出てきたのです。





もちろん大嘘ですがw

いつも「飲みたい」「遊べ」と言うわりになかなか東京にいないことでお馴染み・白石みのるさんが東京にいるということなので迎撃してきましたよ!!

まずはもちろん飲み物から一杯。
僕はとりあえずビール、白石さんは?

「じゃあ俺は……マッコリから攻めようかな」

さすが白石さん…彼に『とりあえず』などという概念はない。
いつだって第一投から全力投球。
一杯目から攻める気満々だぜ……
そんな彼の心意気を店側も理解したのか、「かしこまりましたー」と一言。
「お待たせしましたー、こちらマッコリでーす」つって持ってきたマッコリ。

10062002.jpg
やかん。

おや……マッコリの様子が……てか……これ……マッコ…リ?w
初めて見たわやかんで出てくるの!!w
一同爆笑、そして「これは攻め気の白石さんに『お前、まだまだ行けるだろ?』という店側からの暗喩では?」と勝手に解釈。
まずは一杯。

10062003.jpg
ごくり

に……似合う(がびーん)
なぜやかん片手に酒をぐい呑みするのが似合ってしまうんだ白石稔w
そしてそれに触発されるかのように
「はいはーい!あたしもー!!」
と手をあげる女子が約一名。

10062004.jpg
『お疲れさまです☆先輩♪』

やかんちっさ!!w
もっとデカイの持ってこんかいマネージャー!!
こんなんじゃ高校球児たちの喉の渇きは癒せないよ!!w

そしてまだまだこんなもんじゃ僕らは満足しない!
こんなおもしろアイテムを目の前にしてあの男が黙っているわけあがない!!
もちろんあの男とは…ここをご覧のみなさんならお分かりでしょう。
あ、でも2択ですよね?
どちらか決めてから画面をスクロールしてください。








あの男とは……









10062005.jpg
こいつです。

キヨめ……なんでこういうときに限ってとびっきりの笑顔をしやがるw
そしてそんなキヨくん、3番目ということもありハードルは上がりきった状態、生半可なことではもう笑いは取れない状況です。
だが……そんな状況でもキッチリ決めてくるのが山口清裕という男……
名称未設定というブログタイトルには『朕のような偉大な男を、名前などというもので縛ることは出来ない』という意味も含まれているとかなんとか…!!

隣にいた矢作になにか指示をしたと思ったら……皇帝の所業はこう!!

10062006.jpg
『お疲れ様でーす☆せんぱーい♪』

OH,ダイレクツ!!w
やってる矢作が心なしか楽しそうだw
偉大なる皇帝はこんな状態でも腕組み、余裕の、愉悦の表情。
さすがだ……彼はやはり名前などというものでは縛れない。

ちなみにもしもを考慮してやかんの中身はマッコリからお茶に変えてありますw
良い子は真似しないでね?
キヨは特殊な訓練を受けていますw



とまぁ、結果的にはいつものメンツで白石さんを迎撃しましたよ、という話です。
他にもいた気がしますが……まぁだいたいいつものメンツですw
やかんによるおもしろ写真がない人は予選落ちしただけの話なのであしからずw

もちろんやかんで遊んでただけではなく、ためになる話、近況、毒にも薬にもならない話w
様々な話もしました……
白石も楽しそうだったのでなにより。

時々ふらっときてもこうやって迎え入れられるメンバーがいる…これも彼の人徳ですね。
この日も、実に楽しい飲み会でした。

未分類 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>