シースー ベーター2010-08-08 Sun 00:07
少し前の話ですが寿司、食べに行ってきました。築地までw
といっても別に突然 「やべぇ!築地で寿司食いてぇ!!」 とか自発的になったわけではなく、発端は斎賀さんからのメール。 なんか「みんなで築地にお寿司食べに行くから一緒にどうか」と。 もちろんそう聞かれた時の僕のセリフはコレですよ。 『でも……お高いんでしょう?』w 通販とかでよく聞くようなセリフw でもまさに心理。 築地って行ったことないんですけど、よくテレビとかで取り上げられてたりして「ステキ鮮度」「ステキ美味」なイメージ。 美味いんだったらそりゃお高いんでしょうよ、とか勝手に思ってたんですが、どうやら築地といえばどこでもそう、ということはなく、中には安いところもあるんだそうで。 お高くないお店に連れてってくれる、ということらしいです。 高くないならそりゃ一も二もなくOKですよ。 というわけで行きますと返信。 普段お寿司といえば、回ってるところに入ることが多いわけです、もちろん。 そうでなければスーパーのお惣菜コーナーw スーパー庶民派の僕にとっては着いたお店が『回らないお店』ってだけでかなりのプレッシャーを感じますが、実際メニュー(?)を見てみると確かに言うほど高くない。 手が出ないレベルではない、というのが正直な感想でしょうか。 斎賀さんいわく「銀座を越えるととたんに安くなる」とか言ってましたが、銀座とかだと素材の値段もそうでしょうが土地代とかそういうのも乗っかるんでしょうね。 だったら……喜んで越えようじゃないか!!(握りこぶし) てか銀座が怖いw 席に案内され早速ぱかぱか注文。 まとめて頼んだのであの…なんていうの? 寿司が乗ってる鼻緒のない下駄みたいなヤツに大量に盛られて出てくる寿司たちw ![]() へいお待ち! どうこれ!どうこれ!? 美味そうじゃね???w 美味そうっつーか実際食っても美味かったんですがw 久々に美味いもの食ってガッツポーズが飛び出すレベルw 僕は食っただけでなにもしてないんですが、美味すぎてガッツポーズw コレでそこそこリーズナブルだっつーんだから……ホントの高級店行ったらどんなウマさになってしまうんだ… てかお寿司なんて ・切って ・握る という行為だけなわけで、個人でやるならアレですがお店で食べたら言うてもそんな差は出ないだろう、技術の勝負というよりも素材の美味さの勝負だろう、なんて思ってましたがとんでもない。 もともと素材もいいんでしょうが……魚以外もすげぇ美味いのw タマゴとかも頼んだんですけどコレがまた美味いんだな……お寿司すげー。 あ、ちなみに4人で頼んでるのであの下駄みたいなの一枚では乗り切らず。 ![]() ご覧のようなお皿にも乗って、二枚体制でやってきました。 ちなみに手前に写ってるのは折戸さん。 まー見事な雪だるま体形になって……ってそうではなく彼女のボールペンw なんでだ……どうせなら本人が写れよ…なぜボールペンで参加するんだw というか折戸といい日笠といい、うちの一部の後輩は写真撮ろうとするとなにかしらの形で写り込みたがる奴らが多い気がします。特に女子。 女子はさ…ブログに上げるときにも気を遣うんだから、写り込むならちゃんと人に見られて恥ずかしくない写り方しなさいw 時折「これは…さすがにダメだろ…」ってのがあって先輩は困っていますw 結局この後同じような分量を合計3回注文しまして、さすがにとんでもない額行ったんじゃないか……と思っていたのですが、お会計を見てみれば普通に飲み会やった程度の金額。 すげぇ…築地、安いw みんなお口は満足、お腹はパンパン。 「しばらく動きたくない」っつってその場でお茶すすりつつダベってから帰りました。 みんな! 行くなら築地!! スーシー ターベーニ イークー!!!(失敗した業界用語的なノリでw) スポンサーサイト
ごはん
|
![]() |
| ホーム |
|