fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

小さいことは良いことだ

携帯電話をはじめ、家電製品…特に持ち歩くものは小型化を求められます。
持ち歩かずともその他の家電にしたって同様。
『テレビは大きい方がいいじゃん』なんて思いもしますが、よく考えればブラウン管から液晶、プラズマと変わりすっかり薄型化・つまり小型化しているわけです。
ゲームのハードだって、発売してからしばらくすると『新型』と銘打っては様々なバージョンアップとともに『小型化』の要素も盛り込まれているわけです。


そしてそれは家電に限らず。

たとえば昔懐かしいマンガ。
コミック文庫、なんてのが結構出てますが、これも小型化されてますよね。
個人的には大きいコマで見たいのでコミック文庫よりは昔のをそのまんま出し直して欲しい気がするんですが……
これも小型化したものの一部な気がします。

あと女性。
顔とか。
小顔、とかありましたよね。
「顔ちっちゃーい」「手のひらより小さいんじゃない?」みたいな感じの娘、けっこう増えてるような……なんでかわかりませんがw
身長とかにしたって「小さい方がかわいい」みたいな感覚、どこかにありますよね。
古文とかでも「いとうつくし」なんて表現も習った記憶もあります。
枕草子、でしたっけ?
『なにもなにも、ちひさきものはみなうつくし。』なんて出てきてる通り、小さいものは遥か昔からうつくし=かわいらしかったわけです。


考えてみりゃ『小型化』する努力はよく聞きますけど『大型化』する努力はあまり聞いたことがないというか。
家電、技術とかにしてもそうだし他のことでも同様。

あ、あれか、格闘家の肉体改造とかはある意味大型化かw

しいていえば…「大きい方がいい」で思いつくといえば男性の身長くらいでしょうか。
女性目線からしても背が高い方がカッコよく見えるでしょうし、男性からしたって小さくて「かわいい」と言われるより大きくて「かっこいい」と言われる方が良い気がします。

あとはRPGのボスか。
これも大きい方がカッコいいですよね。
…けど冷静に、現実的に考えれば小さければもっと楽に倒せるわけで、なにも敵を強くする必要はない気もしますw


さて。
そんな中。

とても『どっちつかず』なものを発見しました。

「大きい方が良い」という意見も「小さいほうが良い」という意見も、どちらもよく聞く不思議な存在。




そう、それは……おっぱい。

一見大きい方が良い、と思われがちですが、巨乳好きも貧乳好きもけっこうな数いる気がするんですよねー。
これってなにげにすごいことな気がします。
普通だったら『どちらかの方が良い』という意見が勝ちそうなもんですし。
それだけ…おっぱいには途方も無い魅力が溢れてるということなんでしょうなぁ……





いとうつくしきもの、おっぱいw
スポンサーサイト



考察 |
| ホーム |