キレやすい若者たち2010-10-28 Thu 00:07
街ですごいもの見たんですよ、聞いてくださいよ。
出先から駅に行こうと思って、駅前の交差点で信号待ちしてたんですよ。 けっこう大きい交差点で見通しもよくて、反対側の角に交番もあるから、一見治安もよさそうなそんな街角の交差点。 ほどなくして信号は青。 渡ろうかな、と思ってると自分の右手からすごい声。 『…っだよ、クソが!!』 みたいな。 「クソが」ってフレーズはどこでとはいいませんがよく聞く方だと思ってるんですが、いつも聞いてるテンション高めの「クソがァーーーーー!!」よりももっとこう……憎々しげというか、忌々しげというか。 とても苛立ちが篭ってる言い方の「クソが」だったわけです。 正直ね、交差点で死角からデカイ声で「クソが!」なんて聞こえたら、関わり合いになりたくないじゃないですか。 物騒ですし、どう考えてもロクなことが起こるとは思えない。 まだ僕もどちらかというと正常な方なので 「お、『クソが』って聞こえた!らっきー♪見よう☆」 とはならないわけですよw 君子危うきに近寄らず、じゃないですけどそのまま立ち去ろう……と思って歩き出すと、またさっきの聞こえてきた方向から同じ声で 『…クソ!…コロすぞハゲ!!』 と聞こえてきたのです。 もうね……物騒通り越して不穏ですよ。 僕が欲しいのは平穏!不穏はノーサンキュー!! とは思うものの気にならないといえば嘘になるわけでw 幸いすぐそこに交番もあることだし、チラ見だけしてよっぽどのことだったら交番に直行しようと思ったんです。 で、その声のする方を見てみたんですよ。 するとそこには……衝撃的な絵面が待っていました。 なんと!! 若者(男)がキャリーカートの荷物直してたんですよ。 …みなさんこう思ってると思います。 「は?」とw 僕も思いましたよ!見た瞬間!! でもどう見てもその若者がさっきの物騒なセリフを吐いていたのですよ……だって今も、荷物積み直しながらずっとブチブチ文句言ってるし。 推察するに、信号が青に変わって歩き出そうとしたら、キャリーカートから荷物が下に落ちたんでしょう。 そこで一回目の『クソが!』です。 積み直して再度歩き出そうとすると、積み方なのかバランスなのか、積み直したはずの荷物がまた落ちた、と。 そこで今度は『コロすぞハゲ』が飛び出したわけです。 その後はきちんとカートから落とさずに荷物が運べたようで、普通に歩いて去って行きましたが……いやーすごい。 イマドキの若者はキレやすいなんて聞いては居ましたがまさかここまでとは…… 初めて見ましたよ、自分の荷物に『ハゲ』とか罵声浴びせる人w そもそも毛どころか頭もないのにw 自分の周りが礼儀正しい良い若者たちが多いので失念していました。 皆さんも公共の場での言葉遣いには気をつけましょうw スポンサーサイト
小ネタ
|
![]() |
| ホーム |
|