おいしいアレ2010-11-04 Thu 00:03
こないだね、すげーモミモミしちゃったんですよ、モミモミ。
まぁ発端はテレビ見ててつい……こう影響されちゃったからなんですけど、もう思い立ったが吉日、やれる条件を整えて早速レッツトライ。 いざ始めてみると向こうもまんざらでもないようで、はじめはそうでもなかったんだけどモミモミしてるうちにだんだんあったまってきちゃって……とんでもない雌豚……いや雌鶏ですよ!! ![]() というわけでからあげ作りました。 ダメですね…テレビ見てると影響されて。 深夜23時以降の食べ物系の番組は規制すべきだと思うほど、あの時間帯にテレビに映る食べ物には魔力があると思います。 こないだだってまた別の番組に影響されて、翌日すき家とか行っちゃったし。 実家だと袋に入れてモミモミ、って作り方ではなくタッパーに入れて漬け込む、みたいな作り方だったんですよ。 モミモミなんて文化は、僕の中ではCMで香田晋さんが歌ってるの見て 「へぇ~、もみもみか。エロス。」 と思ったくらいなもんで、唐揚げに対する侮辱としか思えない印象しか持ってなかったんですがw ネットで調べてみたところモミモミ方式の方が調味料の量も少なくて済むし、揉むことになにか効果があるのか味の染み込みも早い気が。 ということで最近ではもっぱらこっち、モミモミ方式で作ってます。 あ、ちなみにからあげの隣にあるキャベツの千切りも自分でやってますよ。 一時『どうやったらもっと細かく、細く千切り出来るか』とか研究しようと思ったほど千切りが気になってた時期とかあったんですが、どうやらこういう細かい作業が嫌いではないようです。 じゃがいもとかりんごとかの皮むきも好きだし。 あと好きといえば、なぜか覚える料理のことごとくが完成しないと味がわからないものが多いことに気が付きました。 このからあげも揚げないとわかんないし、餃子も焼かないと味わかんないし。 だからなのか、言うと驚かれますが僕は基本的に御飯作るときに味見はしない派の人間です。 でも味が破綻することはないという…… 味見できない状態で作ることが多くて、食べずに味を整えることに慣れてるんですかね? 例によって今回のからあげも、揚げてみないと火の通り具合も味もわかりませんが、ちゃんと美味しく出来てました。 からあげマジ美味。 そうそう、冒頭で誤解した人がさらに誤解しないように言っときますが。 今回モミモミしたのは鶏肉でしたが、当然本当にモミモミしたいのはおっぱいですよ? …誰だ『鶏の?』とか思ってるのはw 鶏のじゃない、人間のだ!!w スポンサーサイト
ごはん
|
![]() |
| ホーム |
|