滑りこみセーフ2011-01-22 Sat 00:07
ようやく見てきましたよ!
『仮面ライダーオーズ&ダブルfeat.スカル MOVIE大戦CORE』!! の2回目w もともと年末に1回観てまして。 それから何度か遊ぶうち、それこそキヨとかと 「年明けたらみんなで行こう」なんて行ってたんですよね。 いつ行くんだろういつ行くんだろう、なんて思っていたら、いつの間にか僕の中では『二回目観に行かないと気持ち悪い』くらいになってましてw お知らせがこないうちにまもなく変身戦隊の方のVSシリーズ劇場版が始まるじゃないですか。 多くの映画館では、どうやらライダー終わらせてVSシリーズの方を上映する動きのようで。 よほど特撮に力入れてる劇場か、場所が余ってる館とかでない限り、この先ライダーをもう一回見るのは難しくなりそうだ、ということに気づきまして。 先述の通り観ないとイヤ、レベルに達した僕としては「これはいかん!!」となった次第。 ![]() 一回目に観に行ったときの半券 はい、またB列とか強烈に前ですねw ちなみに二回目…写真撮るの忘れましたが、こちらもC列とかなんで激烈前ですw んだばこっからは軽く感想をば。 まぁもう見たい人は見たと思いますが、可能なかぎりネタバレは避けて書きたいと思います。 もしダメだったとき、ネタバレイヤ!って人は……読んだ自分を呪ってくださいw 2本立ての最初、まずはダブルから。 まぁダブルからとは言いつつもほとんどスカルの話なんですけどねw 敵が持ってたとあるメモリの力を使って、亜樹子が過去の仮面ライダーの記憶……『お父さんの記憶』を垣間見ることになります。 そこは亜樹子も知らなかった、スカル誕生の瞬間。 壮吉が初めてスカルになったときの事件の様子が描かれるわけですが、まー壮吉…おやっさんが超絶かっこいいw おやっさんだけでごはん3杯は軽いw 劇中にスカルになった壮吉がショベルカーに押しつぶされながら電話する、なんてシーンがあるんですが、コレがギャグに見えないのがおやっさんの魔性の魅力ですね…… 絶対おもしろいもん、状況として考えたらw 例えばショベルカーに押しつぶされながらキヨが電話してたら、助ける助けないより前にまず爆笑する自信があるw 電話する余裕あるなら大丈夫だろうしw でもスカルが…おやっさんがやるとカッコイイ。 不思議。 終盤。 敵と対峙してる最中、突然「ひとつ…俺は仲間を救えなかった……ふたつ……」と、意味のわからないことを言い出す壮吉。 まぁ当然敵は「なにを言っているんだ!」とツッコミますわな。 それに対して 「俺は自分の”罪”を数えたぜ…… さあ、お前の罪を数えろ」 とか言っちゃうスカル(セリフはうろ覚え)。 バカヤロウ……カッコ良すぎて涙が出るわw ダブルの決め台詞でもある『さあ、お前の罪を数えろ』ってのは、もともと壮吉が使っていた言葉なんですね。 いなくなってからも二人を支え続けていたこともわかる、すごく大好きなシーンでした。 続いてオーズ。 オーズは……正直スカルの魅力に負けてましたね……というか今回の映画はスカルの独り勝ちみたいな内容でしたw おやっさんかっこよすぎw 内容としては歴史上最大の欲望を持ったまま死んだ男…織田信長をホムンクルスとして蘇らせてみよう、といった話。 超絶ざっくりw そこにまぁメダルの力とか異能力が加わって来て大変なことになるわけですが…… ストーリーは置いといて、なんであんなアンクの出番少ないの?w 尺の都合なのかもしれませんが、いつものメダル渡すくだりもなく、しょっぱなから映司がメダルを持ってる状態。 やめてー!アンクの仕事を取らないでー!!w あと感動しなきゃいけないとこなんでしょうが、ラスト、敵と戦ってる後ろでバレエ踊ってる女がどうしても面白くてダメでした……なんだろう、愛の差? スカルはショベルカーに潰されて電話しててもカッコイイのにw 話は合流して共闘モード。 ここからはあくまで現在の話になるのでもうスカルは戦いませんが、バトル主体で見たい人にはこっからたまらなかったんじゃないでしょうか。 ダブル、オーズはもちろんアクセル、バースも出てきたし、ダブルは最強形態のゴールドエクストリームに、オーズも初公開のタジャドルコンボを決めて、巨大な敵を打ち砕く!! THE・爽・快☆ 実に楽しい内容でした……まさか2回見に行くとはw ライダー愛は永遠に不滅です!!w スポンサーサイト
特撮映画
|
![]() |
| ホーム |
|