ホコ×タテ2011-02-06 Sun 00:45
まんまフジテレビの番組名ですがw
その昔……楚という国の男がある場所で『どんな盾も貫く矛』を売っていた。 その男はまた別の場所で『どんな矛も防ぐ盾』も売っていた。 両方を売っているところを見た客が「ではその矛でその盾を突いたらどうなるのか?」と質問され、男は何も答えることが出来なかった…… ざっとこんな感じの話が『矛盾』の語源として知られていますね。 これ『韓非子』の一篇「難」に基づく故事成語なんですが、意味としては前後のつじつまが合わないことを示す言葉なわけで。 英語だとパラドックスとかになるんでしょうか。 簡単に日本語で言うとだいたい「うそつけこのボケー」ってことですw 『韓非子』が伝えたいことはたしかにそうなんでしょうが、例えばこのストーリー出てきた矛と盾。 それぞれ違う場所で『最強』と謳われたモノだったらどうでしょう? どちらもそれぞれの場所では真実で、どちらも嘘ではないわけで…同じ刻に最強の矛と盾が存在しても矛盾、ということにはなりません。 ぶつけてみてもその時点で初めて、どちらかが『最強ではなかった』ことがわかるだけ。 つじつまが合わないとかウソつけこのボケーとかそういう次元ではなく、あるのはただ『最強』という名の真実だけなのです。 そして『最強』というワード……男の子の心をくすぐるには十分なワードですよね!!w 冒頭の番組の話に戻りますが、要は趣旨は『最強』と『最強』をぶつけたらどっちが強いのか、それを決めようじゃないかということ。 『矛盾』の矛と盾を対決させる…これにロマンを感じないヤツは男じゃない! でも人間だ!!(意味不明) 誹謗中傷になるとイヤだったんで気を遣ったらわけがわからなくなりましたw それこそ矛盾で例えるならば、A社が作った『なんでも貫く矛』と、B社が作った『どんな攻撃も通さない盾』を実際にぶつけて実証してみようじゃないか、という、実に斬新な企画。 実際には以前何度か特番として放送されたことのある番組だそうで、それが新しくレギュラー番組として始まったものらしいんですけど、特番当時は見たことがなく、つい先日レギュラー放送になって初めてこの番組見たんですよ。 ……テレビ欄に『新』って付いてたからなんとなく気になって録画してw んで見てみたら……まーおもしろいw 2週見たんですけど、1週目は『どんなものでもくっつける接着剤と、どんなものでも引き離す磁石』の対決。 接着剤は言わずと知れたアロンアルファ。 子供の頃に使ってて、指と指がくっついて覚えた戦慄は未だに忘れられませんw 磁石の方はネオジム磁石という、永久磁石の中では現時点で最強の磁力を持つ磁石。 反発する面を向けて、大の大人が力いっぱい押しつけても浮いたままくっつかないというトンでもない磁力を持つこの磁石を、『なんでもくっつける』アロンアルファはくっつけることが出来るのか!?という対決ですね。 実際見ててどっちが勝つかはわからないくらいすごい対決でした。 かなり強い力で絞めつけられる特殊な万力を使って磁石の反発面を固定、アロンアルファでくっつくのかを試してたんですが、万力を外す瞬間のドキドキといったらもう……!!w 個人的には『くっつける』と『引き離す』だと、なんとなくくっつける方が難しい気がしたので「アロンアルファにがんばってほしいなー」と思ってたんですが、結果はなんとアロンアルファの勝利! 大人が力尽くでもくっつけられなかったネオジム磁石を、接着することに成功したのです!! なんでしょうねあの感動w もう1週の方は『絶対人間を見抜く防犯システムと、人間離れした動きをする男』の対決。 …一瞬なにを言ってるのかわかんないですよねw ホームセキュリティってあるでしょ、ほら、セ◯ムとかw アレみたいなのの一つで『ドーベルマン』って名前の防犯システムがあるんですが、コレがすごいことに人間以外の動くものには反応しないんだそうで。 この『人間以外には反応しない』ってところがミソ。 対するは、まるで蝋人形のようにぴくりとも動かずじっとしていることができるストリートパフォーマー。 この人がすごいのは、まったく動かないんじゃなくちょっとずつ動けるってこと。 普通に見てたんじゃわかんないくらいの速度で動くんですよ。 それこそ10mを1時間かけて歩く、みたいな。 知らずに見てたらホントに蝋人形とかマネキンとか、まさか人間とは思えないくらいの微妙な超スローで動くことが出来るのです。 両者の対決方法は、カメラの前に立って止まった状態でシステム起動、パフォーマーさんの目の前にある金の延べ棒を、システムに気付かれず手に取ることが出来るか、というもの。 これも見ごたえある対決でしたね…… 結果からいうと防犯システムが秒殺で勝利したんですがw それもでも、開始してすぐにパフォーマーさんが鼻をすすった顔の動きに反応しただけで、体の動きには反応してなかったんですよね。 普段オペラ座の怪人みたいなマスクをしてパフォーマンスをしてらっしゃる方だっただけに、再度マスクありで挑戦して欲しい感じもしましたが、勝負の世界は非情でして、特に再戦の様子は見られませんでした……残念。 このように男の子心だけでなく、科学、パフォーマンスと他の心もくすぐっちゃいそうな『対決』が見られるわけです。 昔『トリビアの泉』で鉄砲の弾と日本刀、どっちが強いのかみたいな実験してましたがアレと同じようなことですね。 というかこの実験もマジ熱かった……日本刀マジかっけーと思ったもんです。 久々に新しく、おもしろいバラエティ番組に出会えて僕、ホクホクですw 昔は『内P』とかテレ朝っ子だったんですが、最近は『ホンマでっか!?TV』といい、フジのバラエティが僕の心を離しませんw まぁテレ朝は未だに日朝キッズだけどね!!w スポンサーサイト
テレビ
|
![]() |
| ホーム |
|