fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

呼称大全

皆さんは知り合いからなんて呼ばれてますか?

性別や年齢、職業、関係性によって距離感は様々。
それに応じて呼び名って変わりますよね。

わかりやすいところでいえば、よく知らない人には『さん』をつける、とか。
仲良くなるにつれて『さん』が取れて、呼び捨てになったり別のあだ名がつけられたり、他の人が呼んでいたあだ名に乗っかってみたりw

『社長』『先生』『先輩』なんかは、役職であったり立場であったりでつく呼び名ですよね。
場合によっては
「よっ!社長!!」
なんて使われ方もしますが、基本的にはホントに社長の人に使うもんだと思います。
ちなみに事務所に行くとなぜかマネージャーから
「おっ、間島先生!!」
とかたまに言われますが……新手の嫌がらせでしょうかw


実際自分の周りの人が僕のことをなんと呼ぶのかを考えてみますと
・間島さん
・マジ兄
・まじー(まーじー)
・先輩(間島先輩)

あたりが多いでしょうか。

一部出会ったときの役から『先生』『部長』と呼ぶ人も。
あとマジでごく一部が『じゅんじゅん』『ジェイ』『じゅんじぃさん』といった超特殊な呼び方をしますが、各々一人ずつくらいしかいませんw

あ、あと矢作は時々『お兄ちゃん』って呼びますね、ネタでw




このように呼び名はいろいろあるわけですが、とりわけお兄ちゃん、先輩あたりは、可愛い女の子に言われるとテンション上がっちゃう男子諸君は多いかと思いますw
聞くところによると『お兄ちゃんCD』なんてのがあるとか……
いろんな声優さんがいろんなパターンで、ただひたすら「お兄ちゃん」という単語だけを繰り返すという……なんともすごいところに目をつけた商品ですねw
調べてみると他にも『おねえちゃんCD』『告白CD』『方言CD』『必殺技CD』などなど様々なものがありました。
そんなニーズがあるんですね…CDになって発売されるってことはw

話が脱線しましたw

ともあれ呼び名は関係性の第一歩。
本来その距離感にいる人間にしか許されない呼び名をわざとしてもらうことで、疑似体験的なことが出来るんだ、と考えるなら、まさに『お兄ちゃん』なんてのは呼んでもらいたいと思う気持ちはすごくわかる…ような気がします。

あ、ちなみにリアル兄妹みたいになると萌えって感覚じゃなくなるので念のため。
実体験に基づく結論なので正しいと思いますw
恐らく異性としての好感を持たれつつ、『おにいちゃん♪』と呼ばれるってことに意味があるのではないかと。

きっと兄妹感覚じゃない後輩とかに「おにいちゃん」とか言われたら…テンション上がるどころか照れすぎて
「ふざけるな、なんだその呼び名は」
とか逆ギレしてしまう気さえしますw




ちなみになんで突然こんな話をしているのかというと。





ただ単に今日が2/13(ニ・イ・サン)の日だったからですw

内容薄っ!!w



まぁ・・なんとなく呼び名でその人達の関係性なんかも見える気がするので、出来れば良い印象の呼び名で呼ばれる人間でありたいですね。
『クソ虫』とか絶対嫌だ…たとえゾンビでもw
スポンサーサイト



ネタ |
| ホーム |