fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

ゲームあれこれ

そういや最近ゲームの話とか書いてませんね

ゲームハード買ったって話はしましたけどw



まずは我がライフスタイルに食い込みつつあるモンハン。

おかげさまで全ての敵を狩りつくしまして、現在は装備の充実に務めているところです。
僕の狩りのスタイルとして『すべての武器を、まんべんなく』というコンセプトがあります。
まぁそのためにはやはり良い武器・良い防具が必要になってくるんですよね。

やらない方にはわからない話かもしれませんが、モンハンというゲームには『スキル』というものがあります。
防具とかに少しずつスキルの数値が割り振られてて、だいたいそれが+10になるとなにかの効果が発動する、というもの。
例えば体力が増えてるとか。
例えば攻撃力が上がるとか。
例えばモンスターが吠えても耳塞がずに動けるとか。
慣れるまではなにがいいのかわからず単純な防御力だけを頼りに、バラバラな装備を作ったりしがちなんですが、慣れてくると欲しいスキルが発動しやすい装備を求めるようになります。

そしてそのスキル、選んだ武器によって有効なものが変わってくるので、単純に『武器を変える』ということは『スキルを変える』ひいては『防具を変える』ということにもつながるのです。

……つまり、お金と素材が驚くほど足りないということですw

今もドボルベルクの仙骨ってのが足りなくてヒィヒィ言いながら狩りに出かけてます。
ほんとにね…マジ出ないのレアアイテム(涙)
あとモンハンによくある『物欲センサー』ねw
「欲しいアイテムに限って手に入らない」っていう、昔でいうマーフィーの法則みたいなヤツなんですが、コレが驚くほどその術中にハマるハマるw
もう10頭くらい地道に倒してるのに欲しいアイテムだけ出ない……なんなんだw

まだまだイベントクエストも配信されてますし、これからもモンハンライフは充実され続けそうですw



そして『逆転検事2』

モンハンにかまけて発売日頃に買ったのにそのまま放置という無駄極まりないことをしてましたが、さすがにいかんと思いまして手をつけはじめましたw

いやしかし…安定して面白いですねー。
久しぶりの御剣検事は愛からわずイカス。
様々な苦難に『証拠』と『ロジック』で立ち向かう姿はなんとも頼もしい。
イトノコ刑事でなくとも彼についていきたくなってしまいますねー。

まだ始めたばっかで1話をクリアしただけなんですが、今回追加された『ロジックチェス』がなかなか面白いと同時に曲者です。
逆転シリーズにしては珍しく、制限時間が設けられたシステム。
限られた時間の中で容疑者から話を聞き出し、真実につながる証拠を見つけ出す……
言葉にするとカッコイイですが、これがなかなか至難の業。
まだまだたっぷりある、と思ってても制限時間を設けられることでなんか焦るんですよねw
肝っ玉が小さいからでしょうかw
気がつくと間違った選択肢を選んでることもしばしば…そこでパニックになったら一巻の終わり。
冷静になって自分の中でもロジックを組み立てていかないと時間切れ、なんてこともありうるんですよ……
まだ一話なんでそこまで難しくはなってないんでしょうが、すでにドキドキしながらやってるってことは終盤が怖いですw

でもおもしろい!つい時間を忘れて音読してしまいますw


改めて近所の方すいません…職業病みたいなもんですw





というわけでゲームライフも満喫してますよー、というおはなし。

…ん?ディスガイア4ですか……?





えと……まだ手元にないんで出来ませんw
なるべく早急に手に入れたいと思いますが……進めてるゲームが多すぎて困る……だがそれもウハウハw




これで相手がゲームじゃなくて女の子だったらホントにウハウハだったのにな!!
よりどりみどり♪みたいな~~………


虚しい妄想はやめてゲームの世界に戻りたいと思いますw

スポンサーサイト



ゲーム |

ぎゃー!!

い……勢い余って



11030201.jpg
自分にサイン書いちまったーーーーーー!!

うさぎがガン見してる黒いのがサイン(一部)です。

いやね……膝に色紙乗せてサイン書いてたんですけどこう…サインって勢いつけて書くじゃないですか?
ちょっと勢いがつきすぎたというか……

ひよP「どーすんの?これ。落ちないよー?」
桃うさ「……」

や…やっぱそうだよね……油性だもんね……(汗)
まぁ長く履いてるズボンだし…コレが最後の仕事だったってことなんじゃないかなぁ?

ひよP「ブログに載るのが?」

うん……そう

桃うさ「……」

そ、そんな目で見るなよぅ(涙)



みなさんも油性マジックを使うときは気をつけましょうw
小ネタ |

灯りをつけましょ

ひな祭りです。

灯りをつけましょドン小西~♪

お花をあげましょ貴乃花~♪


でおなじみのひな祭りです!!(ちょっと違う)



世間はひな祭り一色。
…というほど盛り上がってない感があるのはきのせいなんでしょうかw
もうちょい盛り上がっててもいいような気もしますが……桃の節句と呼ばれるこの日はむしろ子供…少女たちのもの。
大人になればなるほど
『片付けるのが遅れると行き遅れる』
とかイヤな伝承が気になって敬遠しがちになってしまうきらいがあるこのイベント。
街で見かけるのも難しいかと思っていたら見つけました!街中で!!


11030404.jpg
7段飾り!!

すごくないですか!?
都心では住宅事情の問題もあってなかなかここまでのものは飾れない現実もある昨今、それこそ都心で、ひな祭りを迎えようとしている日に、この7段飾りを見ることが出来たこの……僕!!


11030303.jpg
まぁ見た場所は駅構内でしたけどもw

屋内とはいえおもくそ土足で歩きまわる駅の改札くぐったとこで、雛人形の7段飾りを見るとは思わずおもわずぱちりw
二枚目の写真を見るとかんさんとしてるイメージかもしれませんが、これも実は写真のトリック……3回だか5回だか撮り直して人が写ってない写真をチョイスしただけで、皆さん足を止めて雛人形を眺めたり、携帯で写真に収めたりしておられました。
やっぱり飾られてると見ちゃうんですね……古きよき日本の文化。

桃の節句、皆さんはなにかお祝いしましたか?
桃の節句は女の子の節句!!
パイスラだとかニーソだとか言ってる場合じゃないですよ!?

女性はご自分をご自愛して、男性は女性を愛でてあげましょう。
それが、日本の風習。


実際どういうものなのか調べてないですけどw
きっと大事にして間違いはないはずだw
小ネタ |

今年分を言い切る感

仕事終わって家でだらだら。
途中珍しく川原さんからメールなんか来てたりして(twitterとかでやりとり出来ちゃうんであんまりメールしなくなりましたw)、それに返信しつつごはんの支度なぞ。
どうやら現場で知り合いに会ってテンション上がったらしく、その知り合いも含めて二人からメールがバンバン届いてましたw

つか『現場で川原さんに会いました!』僕にメールが来るのおかしくない?w

メールの感じから察するにふたりとも今もまだ同じ場所にいるっぽいのに、なぜか別々にメールを送ってくるという謎の行動だったんですが、まぁ楽しかったからよしw
珍しく川原さんから『今度呑もう!』みたいなメールも来たし。

そんなやりとりをしつつも無事ごはんの支度も終わり、食べ終わり。
一息つきつつ池上さんのニュース解説番組見てたら、また川原さんと一緒にいた後輩の子からメール。

『今暇ですか!!』

え…っと……まぁテレビ見てだらだらしてるだけだし暇っちゃ暇だけど……
今23時前だぜ?w
この時間から呼び出してどーする気なんだw

と思いつつも『暇ですがなにか』と返し自転車に跨った辺り、僕にもまだまだ攻める気持ちが残っていたのかもしれません…w


もちろん合流する頃にはしっかり23時を回っておりまして、完全に終電は考えていない様子がひしひしと伝わってくる一行。
まぁ…明日休みだからいいけどwと思いつつお店に入り、とりあえず川原さんをぱちり。


11030301.jpg
こえぇよw

なんで?なんでこっちを見ないの慶久!!!w
なんで眼を見開くの!!w
だがこれも川原イズムw
呼び出されて行って話した内容も実際大した内容ではなく。
というかここで書くのもはばかられる内容ばかりでしてw
ずーっと下ネタ満載でただただ下衆の集団みたいになってましたw

たぶん…この日が今年でいちばん『ち◯こ』って単語を発したと思うw




ひどい友達を持つと人生が楽しくて仕方がありませんw
未分類 |

世界一のおじいちゃん

記録に残ることが出来れば、記憶にも残る。

人の記憶ってすごいけど、スッと思い出すのは難しかったりしますよね。
『もうちょっとで思い出せるのに…』
『ほら…ここまで出かかってるんだよ・・・!!』

でも出てこないみたいなw

こういう経験された方けっこういらっしゃるんじゃないでしょうか。

逆にトンでもない昔のことをさらりと言ってのける人とかもいたり。
先日も

「あれ…東幹久が昔やってた歯の……ほれ」
「あ、『芸能人は歯が命』ってヤツ?」
「そうそうそれ。それ…なんのCMだっけ?」


ってやりとりがありまして、数人いたのに全く出てこなかったんですがある一人が何事もなかったかのように

「アパガード?」

って言ったんですよ。
もうね、超すっきりw
そうだアパガードだ!!なんで出てこなかったんだ!?
『言われると思い出す』ってことは記憶にはあるはずなのに、なかなか出てこない。
記憶だとそういう現象が起こります。


でも記録ならばそうはならないわけです、調べればいいんですから。
現在はインターネットなんてものもありますし、記録者さえいればほとんどのことは記録できるわけで、わからなければ調べれば良いわけです。

でなんで調べたかったのかはわかんないんですけど、突然『世界一の木』を調べたくなりましてw
たぶん…昔やってた日立かなんかのCM『このー木なんの木気になる木~♪』ってヤツを思い出したんだと思うんですけど、なんで思い出したのかはわかりませんw

あれ、かなりおっきいじゃないですか。
屋久杉なんかも大きいって言いますけど、どっちがどうこうというよりも飛躍して『世界一』に目が向いたわけですw

調べたところによりますとまず『気になる木』は、ハワイはオアフ島にあります『モアナルア・ ガーデンパーク』というところにあるんだそうで。
木の名前は"モンキーポットツリー"
マメ科の植物の仲間なんだとか。
幹の円周約7m、高さ約25m、全長はなんと約40mにもなる木なんですって。

さすが気になる木……調べてみても気になる木w

ただこの木、世界一の木というわけではないみたいです。

改めて世界一の木を探してみると、なんとこちらもアメリカにありました。
カリフォルニア州のセコイア国立公園という場所にある、ジャイアントセコイアの木。
その中でも『シャーマン将軍の木』という名前がつけられた一本の巨木…これが世界最大の木なんだそうです。

幹の円周約31m、直径でいうと約11m、そして高さは約83mという超巨木。
写真も見ましたがまーデカイ。
樹木としても一番大きいものになりますけど、地球に存在する生命体としても最大の大きさのものになるんだそうです。
樹木すげー。
ただ樹齢はまだ2000~2700年で、最長樹齢の木と比べるとまだまだ若い…つってもすごいですけどw
ちなみに最長樹齢の木はブリッスルコーンパイン。
樹齢なんと4000年超だそうです……半端ねーw


ちょっと面白かったのが世界最大の木の日本語名。
ジャイアントセコイア…セコイアという種類の木なんですけど、セコイアって日本語(漢字)だと『世界爺』って書くんですって。
最長樹齢じゃないからちょっと「おや?」とか思っちゃいますけど、世界って単語が入ってるの、単なる偶然なんですかね?


樹木も日本語も、調べてみるとなんとも面白いなーと思いました。
やはり…人間は考える葦ですな…

あっやべ!葦も植物だ!!すげぇl!!w
ネット |

とっとと鳥取トリッキーボーイズ

鳥取が生んだファンタジスタ・世界のTK近藤孝行氏と呑んできました!!

現場終わりで呑みに行かないか聞いてみたところ快諾、実に気持ちのいいフォン……近ちゃんw
同じく現場で一緒だった弊社後輩松岡禎丞も取っ捕まえて3人で夜の街へGO!
もちろん男三人集まれば…熱い話がてんこ盛りでしたよ!!

…いやマジでw

芝居の話とか仕事の話とか、あとほんのちょっぴりの下ネタ的な話とかw
会話の中で無限に他事務所の先輩を転がす自社の先輩は、松岡くんの眼にはどう映ったんでしょうか……非常に興味深いところですw



11030601.jpg
男前近ちゃん
挑みかかるような目付きですが皿が空w


近ちゃんとは仲はいいんですけどなかなか現場で会える機会が少なく、それこそ某おうまさんユニットの会議とかでしか会わない日々が続いていたんですが、やはり会って話すととてもテンションが上がる、魔法みたいな存在感を持ったナイス・ガイです。

僕もたいがい会うだけで他人のテンションを上げるタイプらしいんですけど、近ちゃんも同じ属性の人間だと思います。
だって僕がテンション上がるくらいだしw
現場で会うと積極的に隣に座りに行って、無限にいじり倒して「おいやめろ!」と言うまでかまい続けますw
たぶん…周りから見てるととんでもなく大人げない絵面でしょうね……とても32歳同士のやり取りとは思えないというかw



飲み会の方向性としては松岡の質問に近ちゃんと僕が答える、みたいなかたちで進んでた気がします。
それが主に真面目な熱い話。
ソレ以外の意味分からん話で一番面白かったのが…モテる会話術的な話。
まぁモテるというか『男前な振る舞いってなんだろう?』ってところから派生した話なんですがw
お酒の勢いもあってか、ずいぶんと無茶でワイルドな話に着地しました……

ご説明しましょう!
モテる術とは…!!



家に帰る「ただいまー」

嫁(彼女)が出迎え「おかえりなさーい☆」

おもむろに片手で両頬をわし掴み、ひょっとこ顔にさせる「!?」

そのままくちびるを奪う

玄関に叩きつけるように投げ捨て、そのまま振り返らずに部屋へ

居間への扉を閉める、その肩越しに「愛してるぜ…」



だ!!w
やべぇ…マジ男前……これは…濡れる!!w

って話になったんですがホントにやったらただただ破局へのデスロードを突き進むだけですねw

誰かやってくれねぇかなぁこれ……




あ、ちなみにこんな馬鹿なことを考えたのはもちろん僕ですw
クズ野郎と呼ぶがいいw
未分類 |

至高のアイテム

男性女性問わず、誰しも『異性がコレを身につけてるとたまらん』みたいな必殺アイテムってあると思うんですよね。

僕の場合は言うまでもなくニーソ。
街でニーソのお姉さん見かけると自然と目で追っちゃったり、まばゆいばかりの完璧な肌とニーソの比率なんか見つけた日にゃ僕だけの女神が降臨したんじゃないかと錯覚するほどにニーソ大好き。
まさに気分は震えるぞハート、燃え尽きるほどニーソ。

想像してるだけでゾクゾクするぜ……ふひぃ☆


まあ僕の話はひとまずおいといてw
他にもいろいろな趣味…というか属性?みたいなのを持たれてる方がいると思うんですよね。
男性でもニーソ以外にもメイド服とかナースといったような各種制服
女性でも男性のいろんな衣服…たとえばスーツ姿に萌えるとか、白衣が好きとか。
手が綺麗な男性が好きって人もいますよね。
そういう人にやたら手のかたちを褒められるので、確実にそういう人は世界に多数いますw

今回はアイテムの話なので手のカタチとかはおいときますが、男女共通で好きなアイテムのひとつに『メガネ』があると思うんです。


男女問わず視力を矯正するために使用するアイテムですが、同時に男女問わず異性がかけてると魅力を感じてしまう、ある種究極、無敵のアイテム・メガネ。
視力が悪く、必要に迫られてかけてる僕みたいなタイプからすると、オサレメガネとかいってる輩は全員レンズぶち割ってやりたいくらいですがw

なにがオサレだ!目も悪くないくせに!!w

でも女子ならオサレメガネも大歓迎w
メガネっていいよね……カタチによってまた印象が変わったりもするし、選ぶメガネでその人の個性が見えたり、いろんな可能性が見える気がする。



ともあれ前置きが長くなりましたが、ネットで「メガネ女子」にキュンとする瞬間9パターンなんてのを紹介してました。
果たして世の男性と僕とでは、メガネに感じる萌えは同じなのか、はたまた違うのか…!?
せっかくなので、自分にも当てはまるか見ていきたいと思いまーす。


・ずり落ちてくるメガネを直すしぐさを見たとき
メガネをかけ直す仕草、男女問わず異性がやってるとなんかステキに見える気がします。
服装とかにもよるでしょうけど、仕草自体がなんとなく知的なイメージというか、そんな感じ。
たしかにいいとは思いますが、頻繁に直してると「新しい、サイズが合ってるメガネ買ってこい」とか思っちゃいそうですけどねw

・メガネの奥からまっすぐな視線を感じたとき
メガネをかけると目の印象って弱くなりますよね。
僕なんかも実はつり目なんですが、メガネをかけてるせいか付き合いが長い人でも気付いてなかったりするケースもしばしば。
強い視線を向けると、普段は気づかないメガネの向こう側にも目が行って、それがかえって魅力的に見える、ということでしょうか。

個人的にはメガネ云々より、女性に見つめられたらそれだけでドキドキすると思いますがw

・メガネを外して見えにくい状態で、必死に見つめてきたとき
これは一言で行けますね。
かけろw
外してる段階でテーマと違うだろこれw

・メガネをずらしながら上目遣いをしたとき
これは…メガネ女子の究極奥義みたいなもんですよね……!
上目遣いはダメだ…破壊力が高すぎる。
本来ずらしてると「それだと見えないでしょ!」とツッコミたいところなんですが、可愛すぎてそんなツッコミ忘れるほどたまらん。

男がやると波平さんみたいになるだけなのにね。不思議w

・真剣に文庫本を読んでいるとき
文学少女的なイメージでしょうか、個人的には別に文庫本でなくてもいいような気がしますが。
これはどちらかというと『普段は裸眼だけど、本を読むときだけメガネをかける』女の子とかなら萌える気がします。
ずっとメガネだったら改めてここをピックアップする必要を感じないw
条件次第では納得。

・忘れ物などちょっとしたドジをして慌てているとき
これ……メガネ関係ないだろw
なんだこれは!真面目にやれ!!
次!!w

・いつもと違うメガネをかけてきたとき
コレはオシャレにメガネを使いこなせてる印象ですねー。
複数本メガネを所持してるから、その日の服装に合わせてかたちや色の違うメガネを選ぶ。
オシャレメガネ女子。
これぞメガネ女子!!でも萌えるかどうかは別問題w

・メガネと素顔のギャップを感じたとき
これは……むしろ素顔は見せないくらいの方が個人的にはいいですけどねー。
僕もそうですがメガネを外した姿なんて他人に見られるのはもってのほか。
マスクマンが覆面剥ぎデスマッチで負けるようなもんです。
素顔をさらし、見られた時……その時は相手を殺すか、愛すしかないのです。
メガネ意識の低さを感じる!却下だ!!w

・メガネを外し、大切そうに拭いているとき
これもメガネを大事にしてるのはいいんですけど、その間メガネかけてないのが問題ですね。
メガネ2本持っててかけてない方を拭いてる、とかだったら超高評価ですがw




というわけで見てきましたが、世間のメガネ好きな人々との間で感覚の隔たりを感じる結果となりましたw
皆……なぜメガネ少女からメガネを外そうとするんだw
きっとメガネを軽いオサレアイテムくらいの認識で見てやがるんですよ、世間のメガネ好きとか言ってる奴らは。
メガネユーザーにとってメガネは命!
外したら絶命するくらいの勢いでメガネを死守したいというのに……なめやがって、くそったれw

是非メガネありきバージョンの『キュンとくる瞬間』もやってほしいものです。
その時にはじめて、真のメガネスキーとしての資質が問われる…!!




ちなみに。
異性の前でメガネを外す時……それは、本気の時だ!!w

僕の素顔……そう安くはなくってよ?w

男女に関するアレコレ |

意外な反応

昨日のブログから、また皆さん意外なところに大反応されましてw
予想を裏切る感覚に身悶えw

間島さんの手、というか腕!綺麗です!!

というところに食いつかれましたw
マジまさかの展開w
そこ!?そこなの!?
あの長ったらしいメガネのくだりとかなんだったんだw


まぁ昨日も書きましたが、たしかに以前からやたら手、腕については言われることが多いです。

昔はよく、飲み会とかでグラス渡すときに手を見られて女子に食いつかれる、なんてことがありました。
手だけでなく爪の形もちょっと特殊…というか女子からすると長くて綺麗らしく、話題が手のかたちから爪に移行して「マニキュア塗りたいー!」みたいなことを言われたり。
最近はだいぶ先輩になってきてしまい、通路側とか店員さんから遠いとこに座らされるのでそういう機会は減りましたがw

腕のかたちも、個人的には二の腕が細いわりに…前腕…っていうの?
力こぶ出来るとこじゃなくて、肘と手の間のとこの腕(わかる?w)んとこが太くて、昔やってた『覇王大系リューナイト』に出てくるロボットみたいな肉付きで不恰好かな、と思うんですよね。
でもなぜか綺麗って言われるの。
不思議。


イメージですが、女性って低い声であるとか、筋肉質な体つきとか、そういう男性的な部分に惹かれる方が多いのかと思ってたんですが、意外と手に関してはきれいなだけでもいいらしいですw
手でも血管が浮いてるのが良いとか、筋張ってるのが良いとかいろいろ意見が分かれるところなんでしょうがw


んでせっかく久々に話題にあがったんで、今回は我が腕を皆様にお見せしようかと。
合わせ技感覚で、こないだテレビで言ってた「男性の『腕まくり』に弱い」女子もいるそうなので、わざわざシャツ着て腕まくりして撮ってみましたw
なにこの無駄な努力w


11030801.jpg
「エイジ!これを使え!!」

シャチ!

ウナギ!!

タコ!!!




11030802.jpg
シャッシャッシャウタ♪シャッシャッシャウタ♪


……あくまで手が今回のメインです、メダルは…アレだ、ただのうれしさの塊ですw
どうなんでしょね?
女子的にはこういう『手』、お好きなんですかね???

『アホなことしてなけりゃ』という声が多そうですがw




ちなみに。
他にもご意見として
『女の子は「頭なでなで」と「メガネをクイッと上げる仕草」に弱いです!』
ってのもいただきました。

まぁ…頭なでなでくらいなら嫌われてでもいなけりゃほとんどの人が出来ると思うしいいですよね。
避けられてる感のある相手に「状況を打破する!」とかいって撫でに行ったら、もう再起不能な関係になりそうですけどw

メガネに関してはもう…ねw
ガチメガネユーザーからしたらこんなもんモテるとかときめくとか関係なく、ただのクセみたいなもんですしw



はっ!?てことはアレじゃね?

腕まくりしてメガネをクイッと上げながら頭なでなでしたら、俺モテモテなんじゃね?←アホの全部乗せw
小ネタ |

少人数体制

11030901.jpg
キヨヒロさんと呑んできましたよ

まぁキヨと呑むのはさほど珍しいことでもないんですがw
てか絵面寂しっ!w
仕事も終わり台本回収も終わり街をふらふらしているところにキヨからメール。
そして合流、というある意味いつも通りな流れで飲み会にGO。
まぁ話すことなんていくらでもあるしね。
特撮とか特撮とか仕事とか。

そう、この日は珍しくキヨが『最近凹んでて…』とか嘘をつくのでシバき倒してやったのを、昨日のことのように覚えています……
あ、ちなみにコレ先週の話ですw

もう…ね……どれがいつの話だかイマイチわからなくなるわ……ふひぃ。

凹んでるのがホントか嘘かはさておき、珍しくこの日は真面目な話も多少したような気もします。
そう、そんな日もある。
どんな話でも対応しよう…それが間島クオリティ。
まぁ最終的にはライダートークになってましたけどね、やっぱりw



11030902.jpg
「間島さん聞いてください」


11030903.jpg
「実は俺…最近凹んでて……」

うん、ごめんやっぱ気が散るわそのきゅうりw

もちろん会話の邪魔になるきゅうりは間島という名のスタッフが責任を持って美味しく食べましたw
味噌つけるとうまー。
てか…きゅうり一本串に刺して提供とか珍しいよね…ここw


きゅうりのくだりもありつつ、しばらく二人で呑んでたんですが途中であの男も合流。


11030906.jpg
そう、もちろん慶久ですw

これは…たぶん見る見る言っといて結局オーズを3ヶ月見てなかった川原さんが怒られてるとこでしょうかw
10月に番組始まった頃見て『おもしろいね!オーズ!』とか言ってたんでみんなで盛り上がれるかなーと思ってたんですが、そっから川原さんからオーズの話を聞くこともなく……今年に入ってキヨと「結局見てないんじゃないか」と思っていたんですが、聞いてみたら案の定でしたw
まさに見る見る詐欺w

まぁ見る見ないは個人の自由なんで無理強いするもんでもないんですがw
僕らも見てないことで話せないのが残念なだけで、責める気持ちがあるわけではありません。
だから怒ってるというよりは、改めてライダーの良さを語ってるといったところでしょうか。


んで結局。
この翌日、川原さんからメールがありました。


『見たよ!すごくおもしろいね、ダブル!!』

そっちかよw
なぜ今ダブルwwwまぁたしかにおもしろいけどw

川原さんが僕らの世界に追いついてくれる日を切望していますw
未分類 |

格納の才能

突然ですがうちは物量が多いです。

以前(つっても6年くらい経ってますがw)引越しをしたときも引越し屋のオッサンに「独り暮らしにしては荷物が多い」とか言われた経験があるくらいに。
もちろん…彼女の分と合わせて2人分……ふふふん♪





などということは一切無くw

自分の荷物しかないはずなのに無駄に荷物が増える一番の理由……まぁいくつかあります。

まず貧乏性。
生きていく上で買う物、もらう物、様々なかたちでモノは増えていきますがそれを処分することが実に難しい……
なんかどれも要る気がしちゃって捨てられないんですよね~。
襟足とかよれよれになったTシャツとかでさえ「部屋着にすれば着られる」とか思っちゃうくらい貧乏性w
でもそういうのってだいたい着ないまま放置になるんですよねー…わかってても、捨てられない。

次に理由を挙げるなら、オタクだから。
古今東西、アニメなどに限らず”オタク”であるという自覚がある方は、同時にコレクション癖がある方が多いはず。
好きなものに関わるグッズなら欲しくなるし我慢出来ない。
知らない人が見たら似たようなものだけど厳密には違うんだ、だから買うんだ、いや買わなきゃ…わかるでしょこういう気持ちw

そしてもうひとつ、妙に収納が上手いこと。
これも実は物量を増やすことに拍車を掛けるのです……
片付けグセはあるけど捨てられない。
だから上手いカタチで組み合わせて、無駄なスペースを作らずしまう……さながらテトリスのよーに。
現に今うちの押入れの上の棚は

11031001.jpg
このような状態になってます

うーん、カオスw
いただいたもの、買ったおもちゃ、様々なものが箱の大きさを上手く利用して積み上がってます。
天井までびっしりとw
積み上がりすぎて取り出すことが困難なくらいw
なまじ積む(収納する)のが上手いため、モノがたくさんあってもなんかしまえてしまい…結果的に「どこにこんなに!?」と自分でも驚くほどの量が押入れに眠ることになります…

あ、あと今コレ見て思い出しましたが箱が捨てられないってのも荷物が増える要因のひとつですね。
しまう時のこととか考えると、よく遊ぶ玩具でも『むき出しのままってのはどうだろう…』って思っちゃうんですよね~、いかんいかん。



とか言いながらスペースを作るには
・捨てるか
・整頓するか
しかないわけで、捨てるという選択肢は極力取りたくない……そんなわけでラックとか買っちゃうんですねー。
先日も洋服の収納に困りだしたので収納ケースを買いまして、シャツとかいろいろしまってました。

ここでも妙に性格が出るのか……

11031002.jpg
やたら綺麗に収納w

服の畳み方もテキトーに畳むのイヤでこういう風にするんですが、人によく『店か』とか言われますw
だって…この方がわかりやすいじゃん、柄とかw
おもちゃに比べれば衣服は少ないですが、それでも独り暮らしにとってはその占拠スペースは驚異。
なんかうまい収納方法ないのかなーとか日々考えてしまいますね。






それこそ「着ないものを捨てろ」って話なんですがw
日常 |
| ホーム |次のページ>>