格納の才能2011-03-10 Thu 00:34
突然ですがうちは物量が多いです。
以前(つっても6年くらい経ってますがw)引越しをしたときも引越し屋のオッサンに「独り暮らしにしては荷物が多い」とか言われた経験があるくらいに。 もちろん…彼女の分と合わせて2人分……ふふふん♪ などということは一切無くw 自分の荷物しかないはずなのに無駄に荷物が増える一番の理由……まぁいくつかあります。 まず貧乏性。 生きていく上で買う物、もらう物、様々なかたちでモノは増えていきますがそれを処分することが実に難しい…… なんかどれも要る気がしちゃって捨てられないんですよね~。 襟足とかよれよれになったTシャツとかでさえ「部屋着にすれば着られる」とか思っちゃうくらい貧乏性w でもそういうのってだいたい着ないまま放置になるんですよねー…わかってても、捨てられない。 次に理由を挙げるなら、オタクだから。 古今東西、アニメなどに限らず”オタク”であるという自覚がある方は、同時にコレクション癖がある方が多いはず。 好きなものに関わるグッズなら欲しくなるし我慢出来ない。 知らない人が見たら似たようなものだけど厳密には違うんだ、だから買うんだ、いや買わなきゃ…わかるでしょこういう気持ちw そしてもうひとつ、妙に収納が上手いこと。 これも実は物量を増やすことに拍車を掛けるのです…… 片付けグセはあるけど捨てられない。 だから上手いカタチで組み合わせて、無駄なスペースを作らずしまう……さながらテトリスのよーに。 現に今うちの押入れの上の棚は ![]() このような状態になってます うーん、カオスw いただいたもの、買ったおもちゃ、様々なものが箱の大きさを上手く利用して積み上がってます。 天井までびっしりとw 積み上がりすぎて取り出すことが困難なくらいw なまじ積む(収納する)のが上手いため、モノがたくさんあってもなんかしまえてしまい…結果的に「どこにこんなに!?」と自分でも驚くほどの量が押入れに眠ることになります… あ、あと今コレ見て思い出しましたが箱が捨てられないってのも荷物が増える要因のひとつですね。 しまう時のこととか考えると、よく遊ぶ玩具でも『むき出しのままってのはどうだろう…』って思っちゃうんですよね~、いかんいかん。 とか言いながらスペースを作るには ・捨てるか ・整頓するか しかないわけで、捨てるという選択肢は極力取りたくない……そんなわけでラックとか買っちゃうんですねー。 先日も洋服の収納に困りだしたので収納ケースを買いまして、シャツとかいろいろしまってました。 ここでも妙に性格が出るのか…… ![]() やたら綺麗に収納w 服の畳み方もテキトーに畳むのイヤでこういう風にするんですが、人によく『店か』とか言われますw だって…この方がわかりやすいじゃん、柄とかw おもちゃに比べれば衣服は少ないですが、それでも独り暮らしにとってはその占拠スペースは驚異。 なんかうまい収納方法ないのかなーとか日々考えてしまいますね。 それこそ「着ないものを捨てろ」って話なんですがw スポンサーサイト
日常
|
![]() |
| ホーム |
|