fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

星座の導き

とか書くとなんだか星見に行ったかのようですがさにあらず。
今ガソリンも手に入りにくいしね……っていつも運転してくれる車持ちの人が言ってたw

星を見に行けてないのにこのタイトルはなんぞや?
ほら、耳を澄ませば聞こえてこないかい?あの歌が……!!


海よ


山よ


銀河よ!



『俺の歌を聞け~!!』

ってこれだと7の方かw
作中では「あたしの」でしたね、失敬。
というわけで『劇場版 マクロスF 恋離飛翼 ~サヨナラノツバサ~』観てまいりました!!


なるべく書かないようにはしますが若干ネタバレも含むかもしれませんので「まだ見てない」「ネタバレいくない!」という方はこれ以降は読まないことをオススメしますw





前作、劇場版の一本目が上映されたのが2009年末。
僕が観に行ったのは2010年頭でしたがw
それから考えるとかれこれ1年ちょっとぶりの後編ですか。

正直……前編の内容忘れてましたw
しょうがないじゃんか!そんなに脳みそ若くねぇよ!!w
…がまぁ前編の展開は概ねTVシリーズと同じ(終盤オリジナルになってましたが)だったり、今回の劇場版の冒頭でなんとなーく何があったか仄めかしてくれたりってのもあり、なんとなく思い出しました。

そう、なんとなく……完全じゃないw

が話はすっごい楽しめました。
前作より面白かった印象です、ってまぁこっちが完結編なんだから当たり前っちゃ当たり前ですがw

相変わらずライブシーンの演出が超カッコ可愛いの。
シェリルも、ランカも。
今回はどっちかというとランカの方が多かったかな?
前編では普通の女の子だったランカもすっかり『超時空シンデレラ』の顔。
アルトたちといるといつものランカなのにライブが始まるとプロの顔…ってアニメのキャラになにいってんだとか思わないでw
それだけすっごい良いライブ映像だったということです。

シェリルの部分も含め、なんだったら曲ごとにちゃんとしたPV作って出して欲しいくらいw

マクロスFのライブシーンのすごいとこって、やっぱり現実じゃ出来ない演出だと思うんですよね。
シェリルがすげーたくさんに増殖したり、キューティーハニーの変身みたいに一瞬で衣装が変わったり。
空も飛べるしビームだって撃てる。
『夢』が詰まったライブステージですよね……現実世界のライブがあんなんだったらランカじゃなくても歌手になりたい人急増だと思うわw


そしてもちろんマクロスのもうひとつのキモ・戦闘シーンも相変わらずド派手w
ミサイルとかもう飛びすぎて…なにやってんだかわかんなくくらいの迫力w
でも一瞬一瞬、見せ場のところでは綺麗に見えるように描かれてるから世界に引き込まれる。

そして戦闘でも活躍する『歌』。

前作を見た時もそうでしたけど……お芝居と歌の融合ってすげーテンション上がりますよね。
あ、ミュージカルって意味じゃないですw
ドラマはドラマで進行しつつ、作中のキャラクターが歌を唄って、それがBGMのように乗っかって…
これがどっちも邪魔になることなく相乗効果で戦闘シーンとかゾクゾクする…たまらんw
ドラマの主題歌とかって、その歌を聞くとドラマの内容思い出したりするじゃないですか?
アレのもっとすごい版みたいな?w
もうゾクゾクしすぎて何回か…いや何回泣きそうになったかわかんないくらい目頭熱くなりまくりでしたw


そして今回もっともテンション上がったこと……それが過去作品とのコラボ。
同じマクロスシリーズなのでちょいちょいあるんですけど、今回は『マクロス7』好きの僕にはたまらないシーンがたくさんありました。
コスプレ…とか……バルキリー……とか……あぁっあんまり言うとネタバレになっちゃうから言えないっ!!w
他にも実はもう一つ、『マクロスプラス』とのすげーコラボがあったんですけど……正直こっちの方がテンション上がりましたw
知らずに観てて
『!?』
ってなって、最後のスタッフロールに釘付け、みたいな。

んで確認して「イーヤッフォー!!」みたいなw

知りたい方は是非ご覧ください、マクロスプラス見たことあればすぐわかりますw


劇場版ということもありけっこうハードな展開も見せましたが物語の帰結の仕方がなんとなく好みのかたちでした。
きちんと結論も出したしね。
まぁ……『その後』もどうなったのかすごーく気になる終わり方でしたが、そこは脳内で補完、ということでw

アニメの映画って気合入っててすごいいいですよねー♪超楽しかったです!!!
スポンサーサイト



映画 |
| ホーム |