ひとつめのことばは?2011-03-27 Sun 00:07
カンの良い方、歌を知ってる方は一発でわかるでしょうね、タイトルで今日書く内容はほぼ言ってますw
昨日マクロスの映画観たじゃないですか。 テンション上がったじゃないですか。 歌とストーリーの融合とか『もっと…!もっと放りこんでくれ!!』状態じゃないですか? 今ちょうどうちにあるの思い出したじゃないですか? そりゃ『マクロスプラス』見ますよね!! というわけでいつぞや川原さんに借りたまま見ないで置いてあったOVA『マクロスプラス』、この機に勢いに任せて観てやりました、劇場版観てきた日の夜にw 調べてみたら1994年作品とかなんですねコレ。 当時はまだ高校生とかでOVA買う金もなかったため、同時期にテレビでやってた『マクロス7』にどっぷり浸かってましたが、今見るとどちらもとてもいい作品。 『7』がどちらかというとポップというかライトで見やすい内容(よく見るとけっこうメッセージ性も強いんですが)だったのに対し、『プラス』は舞台が軍の中ということもありけっこうハードな印象。 どちらも主人公が破天荒、ってところは共通なんですけどねw なんつーんだろ、アニメではあるんですけど『プラス』はいわゆる洋画のようなテイストというか…セリフ回しとかも海外の映画の吹き替えで聞くような言い回しが多かったような気がします。 それがまたカッコイイんですけど。 OVA全4本なので30~40分に一回お話が終わるんですけど、毎回すげー気になるところで終わるんですよね…… その感覚は洋画というよりも90年代のトレンディドラマのような展開でしたw 『上手く出来てんだなー時代を彩ったドラマって』なんてこと思いながら見ちゃいましたよ、関係ないことですけどw プラスは主人公・ライバルともにバルキリー乗りなので特に空中戦の部分が熱かったように思います。 デカイ軍隊同士のぶつかり合いとか、敵対勢力とのすごい規模の戦闘というわけではありませんが、昔から知り合いの二人の心の入ったバトル、とでもいうんでしょうか。 ミサイルや火薬の量じゃない、心の熱さみたいなものを感じる良い戦闘シーンだと思います。 2機のバルキリーのフォルム、スタイルの違いなんかも実におもしろいですし、なんつーかこう…熱い男のドラマみたいなのが好きな人はものすっごいハマるんだろうなー、みたいな内容。 僕も…嫌いじゃないです(キリッ←『すごく好き』と同義w 劇場版を観たあとだったからかもしれませんが、ヒロイン…なのか?w 歌姫シャロン・アップルによるライブシーンはちょっとだけ物足りない気もしましたが…当時からしたらものすげーことだったんだろうな、と思います。 10年近く前にアレをやってたのかと思うと鳥肌モンですが。 曲も民族音楽っぽいというか、ちょっと癖のあるタイプの楽曲なんで、フロンティアみたいに『一緒に唄ってノリノリ♪』というよりは『怪しさとか世界観に引き込まれる』感じ。 それがまた作品全体の世界観を作り出しててすごく良い。 フロンティア、7とどれと比べても違う、それぞれの良さがありますね。 ともかくとても楽しめました。 やはりマクロスは良い……『魅せる』って言葉がよく似合う感じです。 さー……これでますます『マクロス7』が見たくなってきたけどどうしようか……DVD-BOX買うか?w スポンサーサイト
感想
|
![]() |
| ホーム |
|