fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

狩猟魂

ちょっと前まで『一狩りいこうぜ』って番組がやってました。

タイトルからわかると思いますが、言わずと知れたモンハン…モンスターハンターを扱った番組です。
そもそも好きなゲームの番組でもあり知り合いのキタエリがナレーションしてたりとけっこう興味を惹かれること盛りだくさんだったのでずっと見てたんですが、それが少し前に最終回を迎えました。

んで最後にはいろんなゲストを呼んで、対決とかやってたんですよ。
もちろん種目はモンハン。
ゲストも関ジャニとか芸人さんとかアイドルとかいろんな職種(?)の人に加え、さらに「声優」チームなんてのも出てたわけです。
しかも…なぜか弊社から二人w
どうなってんだうちの事務所…声優の看板しょって対決に行く時にうちから二人出せるとか…どんだけモンハン好き事務所だw

というわけで植田佳奈ちゃんと折戸マリが出てたんですね、番組に。



……あれ…でもなんでなんでしょうね、知り合いがテレビに出てるとなんかおもしろくなるのw
別になんもおもしろいことしてないのにw
あ、でも折戸はタイムアタックで負けてひとりだけガチで悔しがってるのがすげー面白かったけどw

ともあれそんな感じで、タイムアタックとかしてたんですよ、番組内で。


そう。タイムアタックです。

最近ここを観に来た方にはあまり馴染みのないことかもしれませんが…『P2G』の頃はそりゃもうタイムアタックに勤しんだものです。
ネットとかで最速タイムを調べ、戦い方を調べ上げ、その最速タイムに追いつこうと必死になった日々……コレのおかげで各モンスターとの戦い方を覚えた部分も大きかったんですが。
モンハンのP2Gで訓練所に挑戦したことがある方なら、この記事にタイムが記載されてるので見ていただければ僕がいかにモンハン廃人だったかがおわかりいただけると思いますw

今回訓練所の仕様が若干変更されておりまして、ソロで戦う訓練がなくなったんですよねー。
訓練所自体はあるんですけど、一人用の訓練はなくなり、全てのクエストが二人以上で行くものに。
もちろんそれも一人でも出来るんですけど、複数人でやった方が早いに決まってるじゃないですか、手数多いんだし。
一人で記録を出したところで保存されもしないので今回は挑戦してなかったんですよ。


そんな訓練所の思い出話を、一回頭にしまっておいてください…話は『一狩りいこうぜ』に戻りますw


そう、番組内で予選大会と称して、訓練所にある『ベリオロス亜種』のクエストをやってたんです。
二人一組のチームで、タイムの早い一組が優勝、挑戦権を得る、みたいな。
で続々と参加者が挑戦、上がってくるクリアタイム……そこを見ていて「おや?」と思いましてね。
なんか……思ったより早くないんですよw
あれ、そんなもんだっけ?みたいな。
でふつふつと湧き上がる『確認してみたい』気持ち……なにこの感情……これが……狩魂!?w

ということで一人でその『ベリオロス亜種』の訓練に挑戦してみました。

番組内では二人一組で挑戦していたそのタイムは、9:12。
二人がかりのタイムなのでもちろんこれに及ぶわけはないんですが、なーんかこう……二人にしては遅く感じたわけです。
そして挑戦、出た僕ソロのタイムが……10:03w
タイム1分離れてねーーーーーー!!w

もちろん現場の『一回しか出来ない』『タイム測られてる』『失敗は許されねぇ…』といった緊張感は、自宅で気楽に挑戦した僕にはかからないものなので参考にはならないと思います。
が…にしても超久々にやったモンハンで、一発挑戦でこれだけ迫るのはおかしい気もしますw
出演してた折戸に聞くと、挑戦してた人もかなりの猛者だそうですし…
やはり恐るべきは緊張感か……という結論に至った次第ですw

やっぱタイムアタック用のソロクエ配信してほしい、と思ったって話でしたw
マジ楽しいよタイムアタックw
ゲーム |

貧しくなどない

突然ですが、貧乳って言葉っておかしいと思いません?

だって大きいのは『巨乳』なわけでしょ?
おっぱいが脂肪の塊だと考えて、脂肪量が多い…つまり値が巨大であるから『巨』という言葉を用いてるわけで。
その逆だと考えるなら、『貧しい』という字を当てるのはおかしい気がするんですよねー。

辞書によれば、貧…貧しいとは、
1 財産や金銭がとぼしく、生活が苦しい。貧乏である。
2 量・質ともに劣っている。粗末である。貧弱である。乏しい。
3 満たされていない。


といった意味。
おっぱいは金銭関係ではないので1は除外して、2の『劣っている』という表現はいただけません。
小さくともおっぱいはおっぱい。
小さいからといって機能的な問題はないはずだし、しいて劣っているとすれば脂肪量くらい。
じゃあ大きければ勝ちなの?小さかったら負けなの?そんなハズはない。

3に至っては『満たされていない』って……なにが?w
気持ちの面だとしても、小さい人はたしかに「もっと大きければ…」と満たされない部分もあるかもしれませんが、大きい人だって逆に「もっと小さければ…」と、ないものねだりの満たされない欲求はあるはず。
他にパッと思いつく満たされないものっつったら、『大きいおっぱいは正義だ』と思い込んでいるかわいそうな男達の心の隙間くらいじゃないですか?w

なんつーかこう…そういう『おっぱい大きい方がいいじゃん!な!?』とかいう男性目線でつけられたネーミングセンスだな、という印象が否めずなんかイヤです、貧乳って表現。
そもそも『貧』って文字にポジティブなイメージを持ちにくいじゃないですか?
思いつく『貧』の付く単語を挙げても、『貧乏』『貧困』『赤貧』『ジリ貧』『極貧』と、いいイメージが浮かびません。
唯一『清貧』あたりがいいイメージに近い気はしますが、よく考えたらこれも「正しいけど貧しい」わけで、心の高潔さは保てても豊かさは得られない『ポジティブなネガティブ』みたいな印象ですし。
やっぱこの『貧』って文字がいけないと思うんですよね……この字を使ってる限りおっぱいの小さな方は、それがどんなに綺麗なおっぱいだろうと「でも大きくないし…」とネガティブな思考を切り離せなくなると思うんです。



じゃあ巨大の反対はなんなのさ?と思ったわけですが、これも調べてみると巨大の対義語は『微小』でした。
大の反対は小なのはわかってたのでつまり、『巨』の反対は『微』であるということがこれでわかります。

じゃあ……巨乳の反対は『微乳』でいいんじゃないの?
あれ?てかもともとあるのか?微乳って言葉はw

微乳であり美乳…ほらステキな印象w
貧乳だとなんとなく『貧乳だけど美乳』みたいな、逆説的な助詞を添えたくなる印象があります。

誰が言い出したのか知りませんが貧乳なんて言葉は無くなってしまえばいい…おっぱいに貧しいとかねぇんだよ!






というわけで今日は言葉の難しさの話でした。
ん…?おっぱいの話じゃないのか、だって……?
それは違う、たまたま気になった単語がおっぱい関連だっただけで内容は言葉の持つ意味合いの話です!!
勘違いしないでよね!!w
おっぱいとか。 |

痛みを伴う誕生日

はい、というわけで日付的には誕生日になりました。
幾人かの方からは先んじて誕生日の存在を匂わされ、祝いの言葉をかけられ、またひとつ歳を重ねたことを実感させられました…ありがとうw


そんな誕生日の前日・12日は休みだったので調子にのって飲み会!!

……としゃれ込もうかと思ったんですが、そういうわけにもいかない事情が出来まして…家でおとなしくしてました。
その事情とは……歯痛です。

「あれ、樹脂で埋めて治したんじゃないの?」と思われた方も多いと思います。
僕もそう思ってました…が思っていたより症状が進行してたみたいで、治療の数日後からまた痛みはじめましてね……今度は「冷たいものが染みる」知覚過敏な症状ではなく、ふとした瞬間に自発的に痛みを発する症状にクラスチェンジ。
あんまり痛いんでネットで調べて痛み止めとか調達してきたりと大変。
でまた大変だったのが…日中仕事してるとほとんど痛まないんですよ。
だから油断してると帰ってきてから痛みが発症、一人で悶え苦しむという展開が待っています…まぁ痛くてしゃべれない、とかになるよかなんぼかマシなんでこの方がいいですがw

で今日・12日が休みだったので前回行った歯医者にもう一回行ってきた次第です。

あわよくばそのまま治療…とか思ったんですがそうは問屋がおろしませんで、今日は薬をもらうのと経過確認でした。
なんかね…虫歯と違ってどの歯が痛んでるのか見てもわかんないから、おいそれと手を出すことはできないんだそうで。
そらそうだ、「どれにしようかな~…これー♪」とかアミダくじ方式で適当に治療して「残念~、隣の歯でした~☆」じゃ困るわけですしw
きちんとどの歯が痛いのか確認できてから出ないと治療には踏み切れない、とのことでした。
今はその確認段階。




なので現在も絶賛痛いです、歯w

いや、相変わらず仕事してると平気なんですけど、家に帰って寝ようとすると痛むんですなこれが…たぶんリラックスして力抜けて、ぼやけてた痛みが明確になるんでしょうね。
次の治療は誕生日明けてから。
まさか…『歯科医に通院』で33歳を迎えるとは思いませんでしたw
おかげで無茶も出来ず知り合いから来る、どうやら誕生日を祝ってくれそうなお誘いも断る感じになってます…はふぅ。

今年の誕生日はブログ初めてから最低ですねこれw
神様もこんなサプライズいらんのに憎いことをしやがる……バカw




さ、馬鹿なこと言ってないで真面目に通ってきちんと治そ~。

日常 |

ありがとう、そしてありがとう

どうも、無事痛みを伴う誕生日を乗り切った間島淳司ですw
人生で初めて、こんなに『お大事に』って言われましたw

『おめでとう』と『お大事に』ってセットじゃないと思ってたよ…僕のおバカさんw


というわけで誕生日は過ぎましたが歯痛のせいもあって何一つ誕生日らしいことはしてませんw
ので闘病日記ちっくに一日のことを振り返りたいと思います。

『世の中にはこんなかわいそうな誕生日の過ごし方もあるんだ』という気持ちでお楽しみくださいw





深夜0時、日付が変わった瞬間。
この頃には…実は寝てましたw
前日歯医者に行ってから暇だった…つまりずっとリラックスモードだったからなのか、この日はやたら歯が疼きまして。
痛みの方はなぜか『口に水を含むと治まる』という謎の回避方法を見つけたので、もらってきた痛み止めの薬に頼らずそれで乗り切って一日を過ごしてたんですが、ここ数日『寝ようとすると痛む』という状態だったため、睡眠時間は「寝れて3時間」という状態が続いてまして…要はクソ眠かったわけですw
寝ようとすると痛む、痛いから寝られないという悪循環ですね…クソ、寝た方が絶対治りも早いと思うのに…なんて不便に出来てるんだ体。

夕食も終わり薬を飲んで、あとはテレビ見るくらいしかやることがなくなりまして、ただ眠気もマックスでしてね…テレビ見てると寝落ちしそうになるんですよ。
でも痛いから、ちゃんと寝ようとしても寝られないわけで…
寝れもしないし起きてもいられない状態になってしまったので、ここで満を持して痛み止めを飲みました。
横になりつつ口に水を含んで…だましだまし寝る状態を作り…気がついたら寝てましたね、口から水をこぼしながらw

で日付変わって誕生日になって。
…メールで起こされるわけですよ、誕生日だからw
もちろん平常時だったら嬉しいし、こんな状態でもたくさんの方からお祝いの言葉をいただけるのは嬉しいんですけど……こっちは痛みから解放され寝ついたところ。
いつ痛み止めが切れてまた寝られなくなるかわからないという不安もあるので、喜んでばかりもいられず…携帯の電源を落としましたw
まさかの誕生日拒否ですw
これでもうなにかに起こされることはなくなったので安眠の世界☆w

で飲んだ痛み止めなんですけど…これがテキメンに効きましてですね、何度か起きたときにも全然痛くないんですよ。
もうね、「それ今だ」と、今まで睡眠不足だったのを取り戻すように半日近く寝てやりましたよ!やったぜ!!

つまり誕生日の半日が『睡眠』に消えたわけです。

やっ……た……ぜorz

起きてからは仕事の準備、それから電源切ってた携帯の、お祝いメールの確認。
なんかすげー来てましたよ…あとtwitterの方にもたくさん。
僕はこんなにもたくさんの人に愛されてるんだなぁ、と改めて実感出来た気がしました。
あとは神様と『たったひとり』の人に愛されれば言うことないんですけどw

そっからは仕事が夜までありまして、現場で軽くお祝いなんかもしていただきました。
ありがとうございます。

例年に比べると…なんだか物足りないような気もしてしまいますがw
これはこれで幸せなことのような気もしますね、歯痛以外はw


そのうち周りから
「ちょっと!早く祝いたいんだから完治させてくださいよ!!」
とか言われそうなんで全力で原因究明したいと思いますw

メッセージくれた方ありがとうございました!
皆様にも幸せが届きますよう!!
祭り事 |

『透ける』ということ

透明人間っているじゃないですか。

え?『いるわけねーだろ』?
いやそういうことじゃなくて…概念的な話です、いるいないってのは。
『よく物語とかで出てくるから聞いたことあるでしょ?』って意味。

一本の物語になってしまうくらい人類の夢とか希望とか欲望とかが詰まってるであろう、透明への憧れ。
スケルトンボディのアイテムが流行ったりとか、アレもあるしゅ透明への憧れなんじゃないでしょうか。
だってほら、『透明人間になれたら~、普段は行けないとこ行きたい~♪』とかあるでしょ?
女湯に潜入したり女子更衣室に潜入したり好きな女の子にイタズラしたりとか…あれ、だいたいエロいw

物語の中では薬を飲んだり魔法をかけたり布かぶったり、いろいろ透明になる方法ってあると思うんですけど、いざ現実的に考えるといろいろ考えてみたらもっと根本的なところで、なんか気になることがあったんですよね……
それは……どのくらい透明なのか、ということ。

え、意味分かんない?「透明っつったら透明だろ」って?
じゃあお聞きしますが、ガラスって何色ですか?
透明って答えますよね?
でも……『透明』のはずのガラスって……見えてますよね?w
つまりはそういうこと。
透明人間の『透明』は、どの程度の『透明』なのか…ということです。


例えばそれこそガラスと同じレベルで透明なのだとしたら、その透明人間は見えてるわけですw
よく漫画とかである、点線で輪郭描かれてる状態みたいな?
人型の輪郭だけうっすら見えてるという……
これはダメだ…この透明人間にはロマンがないw

じゃあガラス並の透明ではなくすっかり消える、輪郭さえ認識できない『透明人間』とはどういうモノなのか。

まず『透明』という状態がどういうものなのかを考える必要があります。
透明とは。
つまり光の屈折の問題である…と聞いたことがある……ような気がしますw
モノが見える、ということは、太陽光などの光が物質の表面に当たり、反射したり屈折したり吸収されたりした結果、それが眼に見える状態になるんだとかなんとか…
うろ覚えですんませんw
つまり『あるのに見えない』ということはこの現象全てが起こらなければいいわけで…光が反射したり屈折したり吸収されない…影響されずに通り抜ければ、それは透明だということになります。

そしてここで大きな問題が。
もし仮に、薬や魔法で自分の肉体が透明…光の影響を受けない存在になった場合、なんとびっくり、透明になった瞬間目が見えなくなりますw
だってそりゃそうでしょ。
モノが見える、というのは光の屈折や反射の作用。
その情報を眼球がキャッチ、認識することで判断できるわけで…眼球が光の影響を受けなければ認識出来ないわけです。
つまり身体全体が光の影響を受けなくなってしまえば眼球も同様、光をキャッチすることが出来ないわけで…透明と同時に暗黒の時代が到来するわけです……おおこわい。


見えなかったら動くこともままならず、これでは透明になる意味はない…のでこの問題は置いておきますw

理論武装するといろいろ破綻して話が進みそうにないのでシカトしてw
じゃあなんか薬か魔法かの力で透明にはなれたとしましょう。
その状態での移動…そこにはトンでもない苦難が待ち受けています。
日常何気なく歩いている道…そこを安全に歩くことが出来るのも、あなたが『見えているから』なのです。
見えない貴方は存在しないのと同じ、道行く人も車も見えない貴方を避けようとはしません。
事故に遭う確率は飛躍的に上がることでしょう…もし透明になれたとしても、その状態で街を歩こうなどとは考えない方が懸命です。
よしんば安全に目的地に到着できたとしても、数々の危険、苦難を乗り越えてきた貴方の身体にはさまざまな汚れが付着していることと思います。
貴方は見えなくても、体に付いた汚れで…貴方の存在は見つかってしまうのです。

覗きに行った女湯の隣にある男湯で、是非身体を洗うことをオススメしますw



となんかいろいろ考えてたらなんか透明人間てあんま羨ましくねーな、ということに気が付きました。
透明人間になるくらいなら、無条件に女に惚れられる能力の方がなんぼか欲しいです。
だってそうすりゃ、女湯入ってもキャーキャー言われるだけで見放題でしょ?
法律的にどうかはこの際知りませんがw

人類が真の『透明』にたどり着くのはいつになるんですかね。
なりたくはないけど興味本位で楽しみですw
考察 |

あたしゃ◯◯だよ

どうも、ゲーム大好き間島淳司ですw



…といえるほどにゲームが好きなのかどうか最近はわからなくなってきましたね…
まず据え置き機のゲームをほとんどやらなくなりました。
もちろんディスガイア4とか自分の出演作はやってますが、自分で買ってまでやらなくなったというか…
なんつーの?テレビ前で腰を据えて「さーゲームやっちゃうぞー」って感じのプレイスタイルじゃなくなってきたというか。
子供の頃はドラクエが出たりFFが出たりするたびに、学校から大急ぎで帰ってきてはテレビの、ゲームの前にかじりついていたもんですが。
まぁかじりついてた、つっても親に怒られたり姉に順番替われと言われたりでずっとかじりついていられるわけでもありませんでしたけどねw

うってかわって最近ではどちらかというと軽い暇つぶし、みたいな意味合いが強い気がしますね。
そういう意味ではやはりPSPというのは僕のゲームライフにすごく合ってるんだと思います。

というわけで最近はすっかり携帯ゲーム機ばっかやってます。


先日も書いたモンハン。
テレビ番組に触発されてまた挑戦しだしてブログに書いたところ、弊社のモンハンガール折戸マリからタイムアタックを挑まれまして……しかも違うクエストでw
応えないのも失礼だろう、ということで挑戦してるんですがこれがまーむずい……
いろいろネットとかも使って調べて、攻略法…とまではいわないまでも最速までの道のりを模索しているんですが、なにせネットに出てる情報は『真の猛者』の情報ばかり。
「なんで今の避けられるの!?」
「そこで当たらない意味がわからん…」
「敵が吸い込まれるように攻撃に当たりに行ってるようにしか見えない」

などなど…すごすぎて参考にならないことが多くて困っておりますw
とりあえず10分切るあたりから頑張っていこー。

あ、ちなみに『モンハンフェスタ01』っていうクエストに挑戦してますよ。
ソロでジンオウガはキツすぎるだろ……折戸w


さて、それとは別に並行して別のゲームもやってます。
こちらは4月末に発売された『パタポン3』。
プレイヤーは神様になって太鼓の音でパタポンたちに指示を出し、彼らパタポンたちを導いていく…という、他にないようなちょっと変わったゲーム。
基本はリズムゲーで、メトロノームよろしく均等・均一に刻まれるリズムに合わせて太鼓を叩くと、『4拍1セット』で意味を成し指示を与えることが出来るわけです。
『パタ・パタ・パタ・ポン』なら「進め」『ポン・ポン・パタ・ポン』なら「攻撃しろ」といった具合。

やることはこうやって指示を与えつつ、出てくる敵とかを蹴散らしながらゴールラインまで進んでいく、という繰り返しなんですが、どうにもやってるとクセになるんですよね……
けっこうライトなゲームなんで移動の道中にやるつもりでいるんですが、気がつくと家に帰ってきてもやってたり、寝る前に「じゃあ少しだけ…」と進めてたりとどっぷりハマってる感じw
キャラのシンプルさ、かわいさがまた良い部分でもあるんですが、途中途中に入ってくるストーリーが意外と謎あり、黒いところありと興味をそそるように出来てるのも好感触。

あとパッケージとか前作とか見てると前述のとおり「かわいい」みたいな印象を受けるんですが、いざゲームを始めようとゲームを起動、OPムービーを見てみるとびっくりするほどかっこいい!!w
とてもこれから「ポン・ポン・パタ・ポン♪」とかリズムを刻んで進める平和なゲームが始まるとは思えないくらいのかっこよさw
意表を突かれるには十分でしょう……

そうそう、ゲームとしても良く出来てて、リズムゲーなんですが敵がいるわけです。
その敵を攻撃して撃退しないといけないんですが、襲われてるわけですからときどきピンチになるときもあるわけです。
格ゲーとかなら「ぅおぉぉぉぉ!!」とか言いながらタコ拳連打で切り抜けることも出来るでしょうが、このゲームはあくまでリズムゲー。
ピンチで焦ったときほど冷静に、クールにリズムを刻まなければならないのです…
これがなにげにムズいw
焦った時はやっぱリズムが崩れるんですよね~…それによって訪れる更なるピンチw
やはりプレイヤーは『神様』になるゲーム……メンタルの強さも問われる凄いゲームだと思います。


というわけでだいたい今は、家で腰を据えてモンハンのタイムアタックやって、心が折れたらパタポン、あと移動中はパタポンと、PSPが大活躍してますねw
充実したゲームライフ…のようですがどちらも一人作業なのでこれで「遊ぼうぜ!」って集まりがしにくいのが欠点ですかねw

あ、でもパタポンはアドホックでプレイも出来るんですけどね!
未だ…自分以外でやってる人に1人しか会ったことがないもんでw
周りでブームとか起きたらいいのにw

求むパタポン友達!!w
ゲーム |

魔の聖域

本屋に行こうと思ったんですよ。
歩いて帰ってる途中、記憶の中では道すがらある本屋に寄ろうと、そういう算段。
別段なにが発売したとか、狙って欲しいものがあったわけでもなかったんですけど、『そういや最近本屋行ってねぇな』程度の、衝動的な寄ろうという気持ち。

でコレがとんでもない結末を迎えまして……

本屋が会った場所に薬局が新装開店してましたw

ちょ、おまw俺の計画w
見ようと思ってた本が…すべておくすりに!!w
あるんですねぇ…さすが都会。
街の移り変わりの速度がハンパないというか…いや、これはむしろタイミングが悪い話かw

ということがありまして行き損ねてたんですが、今日まったく違う、全然行かない街で本屋見かけたんでリベンジとばかりに入ってやりましたw



でタイトル。
『魔の聖域』って…そんな大袈裟な…てか逆の意味の言葉入ってないこれ?とか思いますよねw
本屋って行くと、いろいろ目移りしちゃいません?
こんな本もあるのか、あれこんなのもある、新刊が出てる、あの作家さんこんなのも出してたんだ、etc……さまざまな理由でさまざまな本に目が吸い込まれます。
これが、聖域の理由ね。
目移りするほど好きなモノがたくさんある。
こんなに幸せなスペースがあるだろうか……いや、ないw

そして今度は魔の理由。
冒頭に言ったと思いますが『そういや最近本屋行ってねぇな』な状態だったのですよ、僕。
本の発刊ペースもなかなか侮れないものがありまして、月刊誌連載ならまだしも週刊誌連載ともなると、その発刊ペースは下手すりゃ3ヶ月に1回とか。
前に行ったのがいつかは覚えてませんが、例えば前回行ったときに「あれ…これの最新刊買ったっけ?」と迷って保留にしてた本があったとして。
その最新刊を買わずに帰って、でも結局買ってなかったとしたら…3ヶ月もしたら次の新刊が出てるわけです。
まさにそんな状態がこの私の身に振りかかるのです……




11051701.jpg
なんか買うのいっぱいあったぉw

なんとその額約4000円w

へいへい待て待て…なんだその額w
CDのアルバム買うより高いじゃねーかw
例えるなら呑み代……まぁ……そう考えるとカタチが残るだけいいのか……と自分の心を慰めるw

まぁどの本も買ったことに対する後悔があるわけでもなし、むしろ買って満足してるのでいいんですが、まとめて買うと意外と行ってる金額にびっくりするわ、帰りの荷物は重いわ、心臓に悪いですねw
しかし…改めて見ると秩序のない買い物内容だなw
あ、『めだかボックス』が2冊あるのはまさに上記の理由。
買ったかどうかわかんなくて保留にしたら新刊が出てたパターンですw
ジャンプで読んで内容知ってるから余計に油断するんですよねw

ゲームにアニメに漫画に、やることが多くて大変です……仕事してる場合じゃねぇ!!(←ダメ人間のはじまり)
買い物 |

左右やわらか

左右やわらか。知ってます?


僕も今日まで知らなかったんですが、芸人さんだそうです。

コンビではなくピン芸人。
何年目なのか、ホントに最近デビューした新人なのか長い間下積み生活をしてやっと売れた方なのかはわかりませんが、人となりは名前からなんとなくわかる通りとても物腰が柔らかい方。
芸風に関してはちゃんとネタをやってるのを見たことがないので詳しくはわかりませんが、どうやら独特の世界観を持っていて、あるあるネタみたいなのをその独特の価値観でツッコんでいく、みたいなスタイルだとかなんとか。
タイプで言うと『ずん』の飯尾さんに近い感じなんでしょうか。

けっこう上の先輩にも気に入られているようで、内村光良…ウッチャンがとても気に入っていて目をかけているなんて話を聞いたことがあります。












……っていう夢を見たんですよw
なにこれwなにこれ!?w
左右やわらかって何!?
なんで芸人なん!?
そもそもなんなのこの細かい設定!!w
なぜ…夢で一人のいもしない芸人を創り上げてしまったのかw

というわけですべて夢でのことなので出てきたウッチャンがどうとか飯尾さんに近いとか、すべて嘘…というか関係ないフィクションですw

あまりに不思議というか…意味がわからなかったので書いてみましたが……ホントになんだったんだろう。
だんだん自分の夢がわからなくなってきた……



いつか改めて夢に『左右やわらか』さんが出てきてネタをやってくれるのを楽しみにしていますw
|

キミは答えられるか!?

なんとびっくり、ブログ書こうと思ったらすげーネタが出てきませんでしたw

ブログ始めて、初めてに近いくらいなんも浮かばなかったよ…そして浮かぶネタは書けないようなネタばかりw

書けないネタは書けないので、今日はバトンにしましたよー。


今日のバトンは『この質問に答えられる?』バトン!!

まぁネタ系ですよねw
ネタが無いなら、他所からもらってくればいいじゃないw



この質問に答えられる?バトン

Q1 はーい!おはようございまーすw
A1 もう、夜ですよ?書いたタイミングのせいですがw
Q2 では、今からする質問に、自分の答えを書いてくださいね!
A2 了解です。早く。
Q3 ちなみに、ここでする質問に答えはないので、思ったように書いてくださいね☆
A3 了解です。早く。
Q4 じゃあ、さっそくいきますよー!?
A4 了解です!早く!!
Q5 ゴキブリって、なんのために生息していると思う?
A5 人の気分を害するため…人間は敵がいた方が強くなれる(適当)
Q6 最大の暇つぶしって、何?
A6 バトンをやるw
Q7 最低いくらあれば、一生遊んで暮らせる?
A7 生きることと遊ぶこと考えると毎年1000万…×残りの人生くらいだから7億くらい?
Q8 ジャンケンって、平等だと思う(理由も含めてお答えください)?
A8 俺が弱いから不平等
Q9 神様は、どこにいると思う?
A9 キミの心の中に☆
Q10 なぜ日本人なのに、英語を習うの?
A10 かっこいいからだ!!!使わないけど。
Q11 タイムマシーンが手に入ったら、どこに行って何をするのが一番利口だと思う?
A11 機械の身体なんて要らないよ!!
Q12 一日が何時間あれば、好きなコトを精一杯できる?
A12 24時間以上あると疲れるよね、たぶん。仕事しなくてよくなればいいんだよw
Q13 日本という国名の由来はなんだと思う?
A13 「日(太陽)あるよ、本当(マジ)で!!」じゃね?w
Q14 何があったら、地球は粉々になると思う?
A14 サイヤ人
Q15 ブログをやる最大の楽しみは何?
A15 コメントかなーやっぱ。励みになるよね
Q16 以上で終わりでーす!どうですか?この質問難しかったですか??
A16 意味のない設問が一番難しいw
Q17 じゃあ、どの質問が一番難しかったか教えてくださいっ!!
A17 これw
Q18 では、最後にもう一つだけ。
A18 最後じゃないとみた
Q19 あなたはなぜ、このバトンをやったのですか?
A19 ヒマつぶしだと……Q6で答えたのに!!
Q20 以上です。お疲れ様でしたー^^*
A20 オツカレチャーン

続きを読む
バトン |

歯、その後

未だ沢山の方から「歯は大丈夫ですか!?」とご心配の声を戴きます。
あまりご心配かけっぱなのも悪いので今日はその辺の話でもしていこうかと。


まずその前に。
前にもきちんと説明した気がするんですが勘違いされてる方が多いのでその補足・説明・そして経緯から。

歯が痛いっつっても虫歯じゃありませんよ?w

まず歯医者に行ったときの症状は『知覚過敏』、正確には『象牙質知覚過敏症』っていうらしいですが。
冷たい物飲んだり食べたりすると歯が染みる!ってヤツですね。
歯の根が削れてる(楔状欠損)部分が進行して神経が近くなり、染みているんじゃないか、ということでした。
この時はその削れた部分に樹脂を埋めこんで治療終了。

そして数日後。
今度は症状的にいうと恐らく『歯髄炎』というものになりました。
歯茎の、歯が生えてきてる根っこの部分あたりで炎症が起こってるんじゃないかと。
はっきりと「あ~歯髄炎ですね」と聞いたわけではないので正確かはわかりませんが、自力で調べた感じだとコレっぽいですw
歯医者さんの説明では、歯の神経の一部が死んで、その死んだ神経組織を身体が『異物だ!』と認識して、「ここに異物がありますよ!!」とお知らせするために痛くなってるんだよ、とかなんとか。
治療法は至って単純。
「歯の神経取りましょう」とw
死んだヤツも痛みを感じてるヤツもまるごといっちゃおうぜ☆というなんともざっくり……もとい、根本的な治療法w

ただ虫歯と違って歯の根元、見えないところで起こってることなので、『どの歯が原因なのかわからないと手が出せない』ってことで。
2回目行った時は特に治療らしい治療はできず、痛み止めだけもらって帰って来た次第。



とここまでが前回までにお話しした内容。

3回目行くまでに僕がやることは、歯が痛みだしたら「どの歯が痛いのか」を特定すること。
まぁつまり歯が痛みだしたら痛み止め飲む前に痛みに耐えて歯をグリグリいじれってことですねw
とんだドM行為を強いられたもんですw

というわけで痛みだしたらまず確認、しなきゃいけないんですが……これがね、みんなが思ってるより痛いんですよw
なんでも聞いた話によれば、男性が一番耐えられない痛みは『歯痛』なんだとか。
女性の場合は『出産』の痛みに耐えねばならないので、歯痛はまだ耐えられるらしいんですが…男は子供産まないですからねぇ。
そこまで痛みに耐えられるようには出来てないとかなんとか。

つまり、今まさに、もっとも耐えられないヤツが僕に襲いかかってきてるわけですw
そんなん耐えられるかボケ!w
しかも痛みが激しすぎて、頑張って歯をいじってもどの歯の下なのかわからない…ってゆーかどの歯触ってもそれっぽいw
痛んだタイミングによって、一番痛い気がする歯が変わる…という結果に…どないせぇっちゅーねんw

そして現在まで痛む箇所が特定できず、「わかったらまた来ます」つった歯医者にも行けてない状態w
治療しきれてないんですねー、おそろしいおそろしい。


がある意味もっと恐ろしいことが僕の歯で起きてまして。

なんと……なにもしてないのに痛みが引きましたw
なんで!?神経抜かないと治らないんじゃないの!?w
炎症が収まった、ってことなんですかね…?
よくわかりませんが今現在、というかここ数日、ときどき軽く疼くことはあっても以前のような劇的な痛みはまるで起きなくなりました。
もちろん夜も普通に睡眠可能。めっちゃ日常生活w

根本的な治療をしたわけではないのでまだ不安は残りますが…とりあえず現在健康にはなってますw
ご心配おかけしたみなさんどうもすいませんでしたー。
間島は、なぜか、元気ですw
日常 |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>