fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

ぜんら

先日、飯田橋でぜんらになってきました



とのっけから誤解満載の始まり方をしましたが、嘘はついてませんw

トネケンとかキヨとか木下くんとかが中心となって『全国のラーメン食べ尽くしちゃうぞクラブ』略して『全ラ部』という活動をしているんだそうで。
つってもずいぶん久しぶりだったようなので『活動をしている』というか『再始動した』という感じみたいですがw
その『全ラ部』にお呼ばれしてラーメン食ってきた次第です。

当日出かけようとするとトネケンから一斉送信でメール。

『すいません!お風呂に入ってたら水道管が破裂して出かけられません!僕のことは構わず先に行ってください!!』

……は?w
どうやら身を清めてから出かけようとお風呂に入っていたら、水道管の本来出口ではないところから水が溢れてきたそうで。
すぐさま修理業者に連絡したところ、今日中には来てくれるけど集合時間には間に合わなさそうだ、ということでメールをくれたようです。

マジか…上京してきてもう10年以上になるけどそんなことになったことないんだがw
他の家では頻繁にあるの?これ(ありません)



ということでトネケンを一人家に残し全ラ部始動!
あれだ、トネケンだけ一人で家で全裸ってことでw

もうここまでで話はオチてる気もしますが、一応行ったお店なんかもご紹介w



場所は飯田橋。『めん徳二代目つじ田』さん。
ラーメンもつけ麺もやってるお店なんですが今回は三人ともつけ麺にチャレンジ。

スープは魚介系?なのかな?とか思ってましたが調べてみたら豚骨、鶏がら、魚介、野菜、他合計十数種類の食材を元に作り上げているこだわりの逸品だそうで。
とても濃厚でありながらもくどくなく食べやすい、不思議な感じ。

つけ麺の食べ方にもこだわりがあるらしく、席の前に張り紙でオススメの食べ方が書いてありました。

まずは普通に、注文したベースの状態で、3分の1ほど食す。
それから3分の2残した状態で、つけ麺に乗って出てきたすだちを絞り、麺によく絡める。


11050901.jpg
コレがすだちね

この段階でまた3分の1ほど食べるんですが、すだちをかけたことで柑橘系独特の清涼感が麺に絡み、とても爽やかな味わいに変わります。
正直かけるまでは「つけ麺に…柑橘系て……」とか思ってましたがとても相性が良い。
新たな発見でした。

そしてまた3分の1ほど食べ…残り3分の1になったところでテーブルに置いてある薬味をかけます。


11050902.jpg
その名も…『黒七味』!!

黒胡椒とかは聞いたことありますが黒七味はこの店で初めて聞きました…
そのまま舐めたりはしなかったので細かい味はわかりませんが、普通の七味に比べて風味が強かった気がします。
辛味だけでなくそれぞれの風味が強く出てるような…違ったらごめんなさいw
コレを好みの量麺にかけてまた食べるんですが……また味が一気に変わるんですよこれ。
すだちで清涼感が増した麺に黒七味がかかり、新たにちょっとした辛味と独特の風味が追加。
ある意味すだちの風味も合わせて『八味』ともいえるんじゃないか、といった感じの、今まで食べたことない感じ。
かけた量が適量だったからかもしれませんが、辛味もそんなに強くなく舌に少しだけピリリとアクセントとして残り、風味が鼻の方に抜ける、とでも申しましょうか。

一つのつけ麺で味が3回変わるお得な感じも味わえる、とても満足な味でした。



…なんて初めて行ったかのように書いてますが、実は僕は、行くのは二回目ですw
全ラ部に「美味しいラーメン屋ないですか」と聞かれたので教えたんですが…しきりに「うめぇ、うめぇ」と言いながら食べてたのでほっと胸を撫で下ろしましたよw

飯田橋以外にも何店舗かあるそうなので、興味を持たれた方は足を運んでみてはいかがでしょうか。


11050903.jpg
ラーメンいぇーい♪二代目つじ田いぇーい!!
スポンサーサイト



ごはん |
| ホーム |