fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

スキャン性能と正確さ

誕生日会続きw

祝いの儀が終わったからといって帰るなどということはもちろんなくw
それからもしばらくいろんな話をしたりテレビを見たりしてたんですが……

気がついたら仮面ライダー観てましたw

な…何故!?w

なんだっけ…たしか誰かが
「嫌いじゃないわ!!」
ってオカマ口調で言い出したのが発端だったような……あ、コレがライダーが元ネタのネタなんですけどねw
昨年夏にやってた仮面ライダーWの劇場版で出てきた、『ルナ』メモリの怪人。
これを格闘家の須藤元気さんが演じてらっしゃって、なぜかキャラ付けがオカマっぽい感じで、妙にツボにはまってマネし出した、みたいな感じだったような……

まぁそっから「なにそれ?」ってなりますよね?
で説明してくうちに「じゃあ本物見よう」ってBlurayを再生して、いつも流すとそうなんですけど一部が見たかったはずなのに結局見ちゃってw
終わってからまた悪い(良い?)ことにライダーの玩具を見つけまして…
じゃあ今度は「正しい変身ポーズも見よう」ってなるじゃないですかw

そして終わらないライダー祭が始まったのです……w


あまりオーズを観てないけどヒーローもののポーズとか、動いたりするのは好き、みたいな娘がいまして、その娘にベルトを装着させ、オーズ見てる男達でポーズ指導w
また従順に「こう!?」とか聞いてくれるもんだから男達のテンション上がる上がるw
状況的に考えると『女の子に、男達がテンション上がってる』わけで、ただ主題が『仮面ライダー』で…
別に女の子が絡んでも、エロいことじゃなくたってテンション上がるんですね、男って生き物はw

たぶん女の子じゃなく男でも同じくらいテンション上がってた気はしますがw

教えてた男(主に岩澤w)が「俺ブラインドで出来ますよ!!」とか言い出したりしてw

ブラインドってのは要は『ベルトを見ずに変身できる』ということ。
昨今のライダーはベルトに何らかのアイテムを挿入するタイプの変身が多いので、こういう言い方を僕の周りではしていますw
一番初めに言い出したのは『ディケイド』の頃…キヨだったようなw
カードを見ずに入れるとかマジ至難の業だったんで素直にすごいと思ったもんですが……それが今のオーズにも息づいていましたw
『3枚のメダルをベルトを見ずに入れる』という行為…ディケイドのカードほどではないにしろこれがなかなか難しい!
気がついたらみんな取り憑かれたようにその『ブラインド』の練習をし出すという若干怖い絵面にw

僕も…そういやうちにベルトあるけどそこまではやってなかったなぁ…と新たな灯火が灯ったりしてw

ひっそりと家に帰ってから練習しましたw

いやーマジむずい……
オーズのベルトって仕組み的に『ベルトの左部分がスライドして下がる』ようになってるんですが、勢い良くメダルを挿入すると、勝手に下がっちゃうんですよw
変身ポーズのプロセス的にはそこの部分を下げるのはもっと先…メダル挿入後、右腰のスキャナを取り出すときに下げないといけないので、メダル入れるときに下がっちゃうのは宜しく無いのです。

本来はカメラワークであるとか画角であるとか撮影技術でフォローされてる部分を、おもちゃで遊ぶ場合は自力で何とかしなければいけないのがつらいところ…でもあり楽しいところでもあるんですがw
そこをマスターするのがホントに難しい……

この日初めて挑戦した娘もそこでかなり躓いていました…

さらにその先に『きちんとメダル3枚スキャンできるか』って障害もまってるんですが…オーズの変身はカンペキにこなすのはかなり大変であることを再認識w
メダル3枚持って
「エイジ!これを使え!!」(シュッ)
とかやってる方がよっぽど楽ですねw

つーわけでほとんどライダーの話して終わっていったような気さえするくらい充実してました……
ライダー、マジスゴイ。カコイイw



あ、そういえばプレゼントも貰ったの忘れてました。
後輩の一人からとてもステキなものを貰いまして…
写真に撮ったのでこちらを御覧ください。

11052801.jpg
餃子の王将Tシャツ。

ついに…僕も覚悟を決める時が来たようですね…我こそが声優会の餃子の『王将』である…と。
面白いのがこのTシャツ、裏側にはなんと

11052802.jpg
メニューが書いてありますw

あくまで王将のメニューなので、仮に僕がコレ着てても、注文したところで作れませんがw
いろんなコラボTシャツ出してんですね…ユ◯クロw

良い物もらいました、ありがとうw

スポンサーサイト



未分類 |
| ホーム |