fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

久々原さん

川原さんから突如呼び出されましたよ。

「え?いつものことじゃ?」と思う方も多数いらっしゃるかと思いますが、川原さんという男は『誘われ待ち』の男なのです。
「呼んで」「誘って」とはよく言いますが、自分から「遊ぼうぜ!」とはほぼ言わない。
付き合いの長い僕でも年間1回あればいい方、ってくらい誘わないw

まぁそれはスタンスの問題なので別に悪いことでもなんでもないんですけどねw

ともかくそんな『誘わない男』川原慶久からの誘いとあっちゃ行かないわけにはいかない!!
誘い文句もすごかったですしね……

「マジー、誕生日プレゼント渡したいから出てこれない?」
ですよw
ド直球w
この誘い文句で、現在暇してて「うん、行かない」と言える人はたぶんその相手のことが嫌いなんだと思いますw


というわけで家にいて暇してて川原さんのことが嫌いじゃない僕は外出決定w
程なくして合流したわけですが……まぁプレゼントのことは一旦置いておきましょう。
ただ渡すだけ、なんてのも味気ないし申し訳ないのでとりあえずごはんでも、と居酒屋に。
そして席に着くなり

11060101.jpg
川原さんMAXテンション!!w

どうした!?俺ら二人しかいないのにいきなり弾けすぎだろ!?w
まぁ実質川原さんと遊ぶのもかれこれ3ヶ月ぶりくらいだったんで気持ちはわかりますがw
なんでこんな……あそうか二人とも誘われ待ちの男だからかw
そこからあーだこーだいろいろ話をし、遊びの計画を立てたり仕事がどうだっつったり…あ、二人が一緒に出てる乙女ゲーとか出たらおもしろいよねなんて話もしましたなw
小さい野望の話?w
そんな話のあと…改めてプレゼントを渡されました。

11060102.jpg
「お誕生日おめでとう!」

…出会った時から気になってた、異常なほどデカいサイズの袋(?)……
少ーしだけ「川原さんが自分で欲しかったモノをたまたま買って持ってただけ」なんて展開も期待したんですが……
やはりコレがプレゼントだったのかw

「見た瞬間マジーにあげなきゃ!と思った」と言われ手渡されたプレゼント。
サイズとか重さとか考えるに、だいたい中身の想像はついてたんですが……てかみなさんもだいたいわかりますよね?
長くなりそうなのでここで一旦今日は終了!!w

続きの『プレゼント・開封編』は明日にでもw
なーかーかーらー……何が出るかなっ♪何が出るかなっ♪w
スポンサーサイト



未分類 |

新しき仲間!

川原さんからもらった『誕生日プレゼント』。
あまりのデカさにどうしようか悩んだものの、中身が想像してる類のモノだとしたら早く出してあげないとかわいそうだ、ということで、うさPと一緒に開けてみることにしました。

まずは開ける前に大きさを再確認。

11060201.jpg
どんっ!

うさ「おっきぃねー」
マジ「うん…うさPもおっきい方なんだけどね」
うさ「そだねー、でももっとおっきいね、何倍?」
マジ「さぁ…?3倍以上はありそうだよね…」

などという会話をしながら(@脳内w)、とりあえず開封。

びり…びりびり……びり。

11060202.jpg
「…………」

まだ包装されとるーーーーーー!!w
まぁそりゃそうだよね…もらった日も雨降ってたし。
中身が水に濡れたら大変ですものね、つまり1枚目のビニール素材っぽいのは取っ手及び防水目的のものだ、ということですな。
ということはコレが真のプレゼント包装、剥がせば中からお目当てのものが……

びりびり…びりびりびり……びり。

11060203.jpg
ま……まだ包装されとるーーーーーー!!w

今度は…何?
形を固定するため?の?段ボール?素材的な?
なんにしてもずいぶんと厳重だ…中になにが入ってるのかどんどん気になってきたぜ。
もしかしてそういう効果も狙ってんじゃないのか?w
ともあれいいかげんコレを外せば目的のブツにたどり着くに違いない…今度こそ……

びりびりびり…びりびりびりびり……びりびり。

11060204.jpg
ずーん。

……み……見えてるけどまだ包装されてるーーーーーーー!!w

というわけで中身はペンギンでした。
案の定すげーデカいぬいぐるみでしたが、ペンギンまでは予想できなかった…てかこのデカさ想定外w

うさPと比べてもそのデカさは際立ちますが、あえてもう少し小さい、普通サイズ(?)のぬいぐるみと並べて写真を撮ってみることに。
ちょうど手近なとこにいた、以前箱根の水族館で買ったペンギンのぬいぐるみがあったので並べてぱしゃり。

11060205.jpg
ふたりはなかよし☆

サイズは違いますが同種族、早速仲良くなったようで肩を組んでいます。
片方肩に届いてませんがw

そして開けて写真撮ってたらなんとなく神のお告げ的なアレで、彼の名前が決まりました。

彼の名前は……エロ原さんですw

ようこそ…そしてよろしくエロ原さんw
ネタ |

エロ遊び

というわけで我が家の仲間に新たに加わったエロ原さん。
ただ来ていただいただけでは申し訳ないのでエロ原さんでいろいろ遊んでみました。


ベッドで寝かせてみたり、玄関に立たせてみたり、いろいろ試したんですがイマイチおもしろいことにはならず…
そんなエロ原さんの姿はきっと川原さんも望んではいないはず。
あーでもないこーでもないとぬいぐるみと格闘すること小一時間。

ふと、エロ原さんの特徴に気が付きました。

11060205.jpg

エロ原さんはペンギンなので、翼が生えています。
その翼、人間でいう腕の付け根あたり。
ここがかなり柔らかく出来ています。
思いの外自由度が高い腕の作り…そして思ったより長い、腕。
とはいえ胴体も長いので可動範囲には限界がある。
届くギリギリのところまで手を伸ばしてみる……上に。

11060301.jpg
真剣白刃取り。

重量バランスのおかげか、どういうわけか手を固定しなくても上でキープ出来るエロ原さん。
これはもう特徴を超えて特技ですよ…すごい。

そしてこれを見ていたら『真剣白刃取り』以外の新たな可能性を見出しました。
おっきいほうのきんじろうに協力してもらってそれを確認してみました。





11060302.jpg
きん「手を上げろ。」

そう、まさかのホールドアップw
ちゃんと臨場感を出すためにきんの手には武器を…そうゴーカイサーベルをw
我が家に突然やってきてチヤホヤされるエロ原さんに嫉妬したのか、この家での『縦社会』を教えようとしているのか……きんじろう、妙に様になるのはなぜw
頭の上にいる子ペンギンは、エロ原さんから助けられたのか…はたまたエロ原さんを裏切ったのかw
なんの気なしに撮影した写真なのに妙にストーリーが頭に広がる一枚になりましたw

持ってるな…きんも、エロ原さんもw








11060303.jpg
きん「たのしいねこれ!!」
ネタ |

キングエロ原

エロ原さんをみなさんにご紹介してから数日。
こんなコメントが届いておりました。

『エロ原さんは、なんて種類のペンギンなんですか?』

え?種類?
え…と……それは……ほれアレですよアレ……その……ぬいぐるみ。
違うんだそんなことはわかってるんだそうじゃなくてその…何ペンギンなのかって話だよねw

ただ僕の知識ではわからない…わからないのです、申し訳ない……








11060401.jpg
というわけで来てみましたよ水族館にw

まぁ冗談はさておきw
実際エロ原さん見てたらなんかこうムラムラと……本物のペンギンが見たくなりましてw
品川にありますエプソン品川アクアスタジアムに行って参りました。
もちろん突然の思いつきなので同行者はゼロw
寂しい?ノンノン。
…逆に闘争心が湧いてくるってもんでさぁ……!!w

実際ここ、エプソン品川アクアスタジアムに来るのは初めて。
なんでここにしたのかといえば、もちろんペンギンがいることともう一つ……以前朝の生ナレーションの仕事をしてたときにここの情報をご紹介したことが在りまして、その時に「お、いいな」と思ったのを思い出したのが、きっかけといえばきっかけ。
もう4年とか5年とか前のことなんですけどねw

そして入るなりいきなり巨大な海中トンネル。
なんかでっかい魚がうようよ泳いでやがりましたよ……ふと頭上を見上げればオニイトマキエイ…マンタの姿も。

11060402.jpg
幻想的☆

いいですよねぇ…海中トンネル。
実際は歩けないところを歩いて、普通では見られない景色が見られるなんてなんてステキなことでしょう。

さて、あんまり紹介してるとまたすげー長くなるので本題のペンギンにw

ちょうど餌をやりながらペンギンの説明をしてくれるタイミングに出くわしたので、気にしない素振りをしながらしっかり聞き耳を立ててみましたw
そして、このアクアスタジアムには4種類のペンギンがいることが判明。
・ケープペンギン
・ジェンツーペンギン
・イワトビペンギン
・キングペンギン

この4種類。

一つ一つの見分け方・特徴なんかも説明しながら餌やりをしてたので、うちのエロ原さんの特徴と合わせながら聞いてみると……
まず目の上のとこにふさふさしたのがないのでエロ原さんはイワトビペンギンに非ず。
頭のところに白いリボンのような模様がないのでジェンツーペンギンに非ず。
そして……耳のあたりとくちばしに黄色(橙)の色がついていて、足が黒いことから、エロ原さんはキングペンギンであるということが判明しました。
おめでとう!キングペンギンのエロ原さん!
これで「何者だ!」と聞かれてもしっかりと答えられるね!!w

ちなみに上の説明でケープペンギンを飛ばしたのは特徴聞き忘れたからですw
だって…ふとカニ見てる間に話が進んでたんだもんw



ということで種類はわかりましたが間違ってもキングエロ原とか呼ばないであげてくださいw
未分類 |

真相究明!

HAHAHAHAHA!

いつも熱心にここを見てくれている諸君!
元気に毎日を送っているかな?

今日はそんなキミタチに、本当の、真実を伝えようと思う!


さて、その前にまずは紹介しなければならない者がいる!






11060301.jpg
こいつだ!

名はたしか……キングエロ原……といったか。
彼について、今日はお伝えしなければならないことがあるのだ。

一見マヌケそうに見えるその反面、名に王の称号を冠する稀有な存在である彼だが、たったひとつだけ犯してはならない罪を犯した……



そう!
実は彼は…王などではなかったのだ!!

心ある識者の報告によってもたらされた報告。
その事実を知ったときは驚いた……「そんなことがあり得るのか」と。

なんということ…なんという不実。
王の名を使い、国民を騙すその狼藉ぶり……許せぬ!

今こそ真実を白日のもとに晒し、正義の鉄槌を下す時!!




そう……彼は、王などではなかった。

彼は……彼の正体は……皇帝。





というわけでエロ原さん、キングペンギン(王様ペンギン)ではなくエンペラーペンギン(皇帝ペンギン)でしたw

特徴としてはほぼキングペンギンもエンペラーペンギンも同じだそうで、その見た目の違いは大きさと、その
現生するペンギンの中で一番大きいのがエンペラーペンギンだそうで、キングペンギンはそれに比べるとやや小型。
また色も、キングは頭部から喉にかけてのオレンジ色が強く、エンペラーは黄色と、特徴に違いがあるんだそうです。
他にも違いはあるみたいですがとりあえずこれだけわかればエロ原さんが何ペンギンなのかの判断材料としては事足りますね。

頭から喉にかけての色…エロ原さんは黄色です。
ということで彼は王様ではなく皇帝であることが判明しました。

いやー、まさか観に行った水族館にモデルになったペンギンがいないなんてパターンがあるとはw
ちなみに日本国内でこのエンペラーペンギンが見られる水族館は2つ。
和歌山県の南紀白浜アドベンチャーワールドと、愛知県は名古屋市、名古屋港水族館にいるそうです。
……地元にいたのかよエロ原さんw



というわけで改めて命名しよう!
キングエロ原改め……エンペラーエロ原!!
…はなんか呼びにくいからこうしましょう、『ラスト・エロハラー』とw





…あれ?どっちにしろ呼びにくい?w
小ネタ |

派手に行かれるぜ!

ちょっとちょっと!
今アツすぎだと思いません!?

何って?決まってるでしょ特撮!
スーパーヒーロータイムですよ!!
もうすぐ劇場版公開のゴーカイジャーはもちろんオーズの方も盛り上がりがすごい…!
ここ何週か「どうなっちゃうの!?」と翌週を待ちきれない状態が続いています。


さてそんな中。
今回の『ゴーカイジャー』ではずいぶんと深いテーマを掲げていましたね。

かつてゴーカイレッド…キャプテン・マーベラスの仲間だった海賊・バスコ。
彼が掲げる信念は『何かを手に入れるためには、何かを捨てなければならない』

実際作品内でもバスコは自らが欲しいお宝のため、仲間だったマーベラスやアカレッドを裏切り、ザンギャックと手を組み公認海賊になります。
すべてはお宝のため…仲間を捨て、自らの手に入れたい欲望を選んだわけです。
おそらくバスコにメダル入れたらそうとういいヤミーが…って特撮作品を脳内で混ぜるのはやめましょうw
対してマーベラスは、人質に取られた仲間を救うために強いられた『仲間か、夢か』という選択で、『どちらも選ぶ』という選択肢を選びます。

「何も捨てずに何かを得ようなんて…無理なんだって」
というバスコの言葉に、「知ったことか」と返すマーベラス。
「欲しいもんは全部この手で掴み取る…それが海賊ってもんだろ?」
このやりとり……しびれますなw

実際こういう選択って現実に世の中を生きててもあり得る選択だと思います。
やりたい事・得たい事、2つの分岐点に立たされたとき、通常ならバスコが言う通り「2つ手に入れるなんて無理だ」と諦めて、どちらかの道を選ぶでしょう。
どちらかだけを選ぶ、ということは、見方を変えればどちらかは捨てた、ということで、バスコの言うことは間違ってはいません。
仲間を裏切ったりとかそういうのはもちろん関心しませんが、むしろ生きて行くのに賢い選択だともいえます。

人生という一本道の途中、人はどれだけたくさんのものを諦め、捨てて前に進んでいかなければならないのか…
ある意味その選択をするということが、人生なのかもしれない…なんていうのは大袈裟でしょうか?
選んで捨てて、歩き続けてきた道の最後で振り返ったときに、その選択の結果を誇りを持って受け止められるか、それとも後悔に苛まれるのか。

そんな中『どっちも手に入れる』なんて我侭な意見…言えませんよね?w
でもそれが海賊なんですってw

選びたいものは選びたい。
じゃあどっちも手に入れるためにはどうしたらいいのか…そこに頭を巡らせる。
そして「手に入れる」を実現するために、普通以上の苦難や困難を乗り越える覚悟を決める…
利口じゃないように見えて、実は本当に利口であるか、強い者にしか口に出来ない『もうひとつの選択肢』のような気がしました。

なんかこう、海賊だったゴーカイジャーたちが地球を守ったレジェンドたちに近づいて、成長して行ってる感じがワクワクドキドキしますね。




オーズも伊達さんの裏切りとか後藤ちゃんの葛藤とか映司とかアンクとか気になるところてんこ盛りですが、こっちまで今語ると長引くので、今週の感想を一言で。




メズールの ニーソックスは、すごく良い。

期せずして俳句みたいに五・七・五になりましたw
ありがとう…メズールを復活させた人…ありがとう、ニーソ履かせるキャラ設定にした人。

間島淳司はゴーカイピンクとメズールを応援していますw
特撮 |

食に対するこだわり

タイトルがなんかすごいですけどただのバトンですw

料理しました、って話はよくしますがそれ絡みのことってあまり書いたこと無いような気がしたので、質問を受け付ける代わりにバトンというカタチで処理しましたw
まぁ……だいたい無難で、予想通りの答えだと思いますがw


ちなみに今お腹が空いているからコレを書こう、と思った部分がかなり大きいですw

ごっはん♪ごっはん♪ごっはっん♪




お料理バトン

Q1 ズバリ、あなたの得意料理は?
A1 GYO-U-ZA!!
Q2 お味噌汁派?スープ派?
A2 味噌汁かなー、落ち着くよね飲むと。ミソスープ。…あれ?スープだw
Q3 今、一番食べたい料理は?
A3 炒飯。今作ってるからw
Q4 今までで一番酷い料理の失敗は?
A4 あんま思いつかない…子供の頃家で出たパスタにタバスコかけすぎて怒られ、泣きながら食べたことかなw
Q5 キャラ弁、作った事ある?
A5 ないです。弁当ってあんま作らない…てか作ったことない気が
Q6 もし3分しか時間が無いとき、あなたはどんな料理を作りますか?
A6 冷蔵庫の中身によるwタマゴとごはんあるならTKGとか。
Q7 料理を作ってあげたい人はいますか?
A7 未来の……妻に(ぽっ)
Q8 どんな料理を作ってあげたい?
A8 なんでも。相手の好きな料理とか覚えますよ。
Q9 男性も料理を出来た方がいいですか?
A9 男性…です…けど……?w独り暮らしとか考えたら料理出来た方が便利だよね。
Q10 「これ作れたらかっこいいよなぁ・・」 と個人的に思う料理は?
A10 時間かかる料理。僕は米炊けるまでに料理終えたいのでやりませんがw
Q11 一番オススメのカップラーメンを教えてください。
A11 昔はSPA王のたらこが好きだったなー。ラーメンじゃないねwラーメンなら無難にカップヌードル
Q12 人生最後の晩餐に食べたい料理は何?
A12 優しい料理としょっぱいものw

続きを読む
バトン |

ハンをチャー!!

自炊ブームみたいなものがあるみたいで、最近はまたちょこちょこ家で料理をするようにしてます。

バトンでも書きましたが、昨日の晩ごはんはチャーハン。
各家庭によって作り方もけっこう違ったりするのが面白い料理でもありますが、それだけに可能性が多く、正解をどうやって導いたらいいのかわかりにくい、奥の深い料理。
昔、どうやったら美味く作れるのか試行錯誤した覚えがあります。
たまに食べると美味しいんですけどね…それだけに失敗したときのあの虚しさといったらw

中華は火力、なんていいますけどチャーハンも例外ではなく。
鍋振って炎で煽って、みたいなことが出来るのはやっぱり中華料理屋さんくらいの圧倒的な火力がないと無理ですからね~。
かといってじゃあ家庭用のガスレンジをそういうのに変えるか、といわれても…そこまでガチじゃないしw

家庭用の普通のガスレンジで如何に美味く作るか…ネットで調べたりもしましたねー。
調べてみると同じことを考えてる方もけっこういるようで、まー出てくる出てくるその調理法w
みんなチャーハン好きねw

中華料理屋さんのレシピ通りに作ると、中華鍋にタマゴを入れたらすぐにごはんを投入、鍋を振りながら全体に均一に絡むようにすると、タマゴが綺麗に米のひと粒ひと粒をコーティングして黄金のチャーハンが出来上がるんだそうですが、それをやろうとしてもそれこそ圧倒的な火力不足。
だいたいベチャッとした食感になっちゃうんですよねー。
ネットでもそこのことをいろいろ考えるレシピが多く、先に卵かけごはんみたいにごはんとタマゴを混ぜあわせてから炒める方法とか、鍋肌に押し付けてオコゲも作りつつ、ベチャッとした感じを取ろう、みたいな作り方もありました。

けっこうそういうのも試したんですけど、どれもピンと来ないというか…スピード重視な感があって、少しでも店舗や手順が狂うと味が変わる、みたいなことがあったので別の方法を模索しました。

結果的に僕に一番合ってたのはタマゴはタマゴで炒り卵にしちゃって、混ぜあわせる方法。
黄金チャーハンは諦めましたw
火力なしにぱらっとさせようと思っても難しかったので、代わりに炒めてる最中にガラスープをかけてほぐす方法をチョイス。
ガラスープのおかげで御飯全体に味も入るので、塩コショウをそんなに効かせなくても美味しくなるし一石二鳥☆
個人的にはこういう作り方に落ち着きました。

でまさにその方法で作ったのがこれ。

11060801.jpg
マジマーハン

ダイレクトに醤油ぶち込んだりすると味の濃いとこと薄いとこが出来たりするのも気になってたんですが、ガラスープに一緒に入れて混ぜると均一になりやすく、見た目の色も薄めになってくれるので見た目も宜しいかと。
ちなみに入れるスープをガラ以外に和風だしやコンソメスープなんかに変えると、一気に和風や洋風の味付けになるので気分で変えてみると面白く、バリエーションも出てとてもオススメです。

みんなの食卓~~~潤え~~~~~~☆w
ごはん |

最後のお仕事

なんにでも最後というものはあるもの。

かたちあるものはいつか必ず失われ、消えゆく運命。
否、かたちが失われずともそこにあった『なにか』が変わるだけでも、関係は変わり、いつの間にか手の中から消えていく。
手のひらからこぼれ落ちる砂のように、一度にたくさんのものをその手に収めることは出来ない。
望むと望まざるとに関わらず、人は自分の手のひらという器を見比べ、身の丈を理解し、そして手のひらに残すべきものを選択しなければならない。

変革の刻は、いつか必ず訪れるのだ。






……なにやらこのブログにあるまじき重い導入で入りましたが……もちろんこういうときは何一つ重いことを書くつもりはありませんw

いやね、前々からちょこちょこいってたんですけどね、この度……我が家に『変革』が訪れまして。
それのご報告でもしようかと。
実際2年以上にわたり苦楽を共にした『相棒』に引導を渡す時が来た…そういう話です。

彼にはずいぶんと助けられ、そしてずいぶんと活躍してもらった気がします。
初めて手にしたときにはそんなに使わないだろう、なんて思ってたものですが、便利なものはやはり使い出すと手放せなくなるもの。
人間は少しずつ進歩を受け入れ、便利を求め、そして進化していくもの。
僕の中にもそういった感覚があったんですね…彼のおかげで再認識出来ました。
そして進化…そのために代替わりを受け入れる彼。
ありがとう…今まで本当にありがとう。
キミのことは忘れない。




さ、あんまり長々書いてもアレですし、まずは代替わりした新しい『彼』をご紹介しつつ、今日の本題を話しましょう。
今日の話は……

11060901.jpg
新しいデジカメ買っちゃった☆って話ですw

なんかね、ひどいんですよ川原さんがw
ちょっと前に「星の写真も撮れるコンデジが欲しい」って話書いたの覚えてます?
覚えてない人はリンクから飛んでくださいw
んでその話を川原さんが覚えててくれたらしいんです。
それはまぁイイことなんですけど……ある日、誕生日も越えたあたりにメールが届いたんです。

「星を撮りたいなら◯◯ってメーカーの××ってカメラがいいよ」って。

うん…情報ありがとう……てめぇなに人の物欲煽ってくれてんだw
実はこのメールが来た頃には、生まれでた『カメラほしい』って物欲は収まってまして。
別にデジカメ持ってるしまぁいっか、くらいのつもりになってたんですよ。
そんな頃にそれを思い出させるかのようなこのメール。
『己の誕生日プレゼントに自腹購入☆』とかそういうのは無駄な出費になりかねないので今年はやめようと思ってた矢先、的確に物欲を刺激してくる川原さん。
もうさ…いっそ情報じゃなくてプレゼントでくれればいいのにwと思ったのはないしょの話w

もちろん川原さんからはデジカメもらったりはしてません。
結局もらったのデカいペンギン・ラストエロハラーだしw
まぁ…使ってみた感じいいものだし情報はありがたかったからいいんですけどw
人の財政圧迫する川原に誰か制裁を加えてくださいw


そして上の、カメラを撮影した写真。
この写真が前のデジカメの、最後の仕事になりました。
携帯で撮影したものもけっこう使ってますが、このブログに上がってる画像はこのデジカメの撮影によるものが多いです。
ありがとう…キミがいなければこのブログはもっと違うものになっていたかもしれないw

そして新しいデジカメ、これからよろしく。
これからは新しいパートナーと、旅先や日常のおもしろショットを狙っていきたいと思っていますw
小ネタ |

新たなる宿主

珍しくトネケンに呼び出されました。

油断するとすぐキヨと遊んでしまうと思われがちですが、それはただ単にキヨばっか僕を誘ってくるからのおはなしw
誘われて空いてれば先輩でも後輩でもスタッフさんでも応じるんですけどねー。
結果キヨw

で今回はトネケンと知り合いのスタッフKさんがごはんを食べに行くということで、『一緒にいかがですか?』といった誘い。
はじめはトネケンからの誘いで「後で待ち合わせ時間ご連絡します!」とか言ってたんですが1時間前になっても連絡は来ず……どうしろとw
と思っていたらスタッフKさんからメール。

「マジ兄今日メシでもどうですか~」

ん……行く気…だったんですけどもう一度参加確認ですか?w
話を聞くにどうやらトネケンは時間ギリギリまで仕事が入ってたらしく駆けつけだった模様。
対してスタッフKさんも会社員なので仕事終わりで集まろう、的な感じだったらしく……結局この日暇だったのは僕だけだったようですw


先にKさんと合流しトネケン待ち待機。

どこで待つかを考慮した結果、まさかのスタジオすぐ近くのカフェ(タリーズ)で待つことにw
行く店からはまったく近くありません…えぇ、わざわざこのためだけに行きましたw
タリーズにてコーヒーを飲みながらトネケンに
「タリーズに居ます。」
とだけ書いたメールを送信w
「どこのですか!?」となるのを期待して送ったんですが……さすがトネケン、僕らの予想を超えてきました。

なんと待ち合わせ場所に着いてから電話してきやがりましたw
つまり僕らがいたタリーズの目の前を通過して行ったと……お前の目は節穴かw

仕方が無いので店を出て待ち合わせ場所へ。
その間もKさんとどうやってトネケンをイヂるかで会話に花が咲きますw


とまあ合流するまでだけでいろいろなことがあったトネケン呑み。
実は…トネケンの誕生日を祝う目的でもあったのですw
つってもケーキとかはなくただプレゼント渡して「おめでとう」っていうだけの話ですがw
以前利根とキヨに祝ってもらったときにプレゼントもらったのでお返しの機会を虎視眈々と狙っていたんですが、向こうから誘ってくれるという…まさに飛んで火に入る夏の虫状態w
カバンにこっそりプレゼントを忍ばせて行きました。

でこの話は特にKさんにはしてなかったんですが、どうやらKさんも同じことを考えていたらしくw
向こうは向こうでプレゼントを持って来ていました。グッジョブKさんw

Kさんが用意したのはTシャツ。
なぜかサイズはXLでしたがw
『デカすぎだろw』というネタですねw
実際トネケンはもらえただけで大喜びでしたが、もらった後のコメントが
「彼女が出来たら着せます!」
なのはどうなのかと……ぶかぶかの大きなTシャツ着せて…そんな……女の子が………ぺたんと座ってこっちを見上げて…………

ステキな発想ですね利根さん最高です(鼻血)

そしてこの流れに便乗するかのように話を切り出す僕!
神は味方している!!

マジ「よし利根、その彼女の写真を撮影して見せろ」
トネ「え、携帯のカメラでもいいですか?」
マジ「ダメだそんな画質じゃデジカメだっつってんだろということでお誕生日おめでとう」

そう…僕からのプレゼントはデジカメですw
昨日お伝えした通り新しいデジカメを買ったので、このままだと今まで使っていたデジカメは眠りにつくことになります。
それはさすがに勿体無い!ということで、誕生日なのをいいことに利根さんに引き取ってもらいましたw
実際もう2~3年は使ったものなので保証は出来ませんけどまだまだ使えるものではありますし。
うちに眠らせといても勿体無いですしね。

11061001.jpg
もらったプレゼントにご満悦の利根さん(29)

さ…じゃああとは約束守って、そのシャツ着せてそのデジカメで彼女の写真撮るだけだな。
足りないのはあと…彼女だけだ!
おめでとうトネケン!
頑張れトネケン!!w

未分類 |
| ホーム |次のページ>>