フルメタル兄さん2011-07-12 Tue 00:12
日中クッソ暑くて如何ともしがたい昨今。
朝仕事で出かけて夜に帰ってくるならまだいいんですが、朝出かけて昼過ぎに仕事が終わるとさぁ大変。 なにせ朝出てから閉めきったままの室内…窓から降り注ぐ太陽サンサンパワーによって密閉された室内の空気は加速度的に暖められ、外気を軽く超越する灼熱地獄を再現。 とはいえ節電だなんだというこのご時世に自分一人しか居ない室内を無限に冷やし続けるのは…なんとも不届き者っぽさが心に広がるというか。 結果的に陽が沈むまではなんかして時間潰すことが多いです。 いつもだったら喫茶店とかで静かにtwitterを覗きながらゲームをPLAYし時間を潰すことが多いんですが、たまには違うことをしたくなるのもまた人情。 昨日の『実験』もその一環でもあります…が冷静に考えたら呑み出す頃には陽は沈んでるはずなのであまり意味のない行為だったかもしれませんねw そして先日、陽が沈むまではまだ時間があったので観てまいりましたよ映画を。 タイトルは!ばばーん!!『鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星』!! はいハガレンですね~。 話題作ですし原作も全巻持ってますからね~、ちょっと楽しみにしてたんですよね。 まぁもちろんまだ公開されたての映画ですし、ネタバレはしないように書きたいと思いますw 楽しみにしてたという割には何も調べておりませんで、「そういややってたな」くらいのテンションで劇場に向かったのですが、着いてチケット買ってびっくり。 ![]() なんと小冊子付き。 すげぇな…なんという太っ腹。 原作の荒川先生、今サンデーで週刊連載持ってるのにちゃーんと描き下ろしで漫画も掲載されてるし、力入ってるなーというのがこういうところからも伝わってきます。 ちなみにこの小冊子はコミックスの11.5巻という扱い。 恐らく、原作もアニメも最終回を迎えてますがその後日談というわけではなく、『ここに入るストーリーですよ』ということなんでしょうな。 話の舞台になっているのもセントラルではなくテーブルシティという国境の街。 一応独立したおはなしにはなってるので、ここだけ切りだして見ても楽しく見られるんじゃないでしょうか、と思えるつくり。 あ、でもどうなんだろう…まるで知らなかったらいろいろわかんないとこ多そうだなw まぁ錬金術の話で、エドとアルが何を目的として旅をしてるかくらいわかってれば楽しめると思いますw 絵の方に話をふると、すごく力強いタッチで描かれてるシーンが多い気がします。 それだけにバトルシーンにすごく力が入ってるように感じました。 この作品、錬金術師の戦いを描くとはいっても近接格闘もガンガンねじ込んできますからね…そこら辺の迫力がすごくて見応え充分! 思わず手に汗握るシーンも満載。 序盤から終盤までなんのかんのでバトルしまくりで、絵もよく動くのでい画面に動きがあってすごく楽しめました。 そしてストーリー。 内容には触れませんが、敵の目的を解き明かしていく謎解き的な要素もあったり、登場キャラクターの心情を追うシーンも丁寧に描いていて、すごく引き込まれる感じがしました。 それを助けるかのように出演声優さんたちの熱演も素晴らしく、こちらの面でも見応え充分。 てかやっぱ森川さんってすごいねw 大どんでん返しに次ぐ大どんでん返しみたいなラストの方も見応えありすぎてなんだったら疲れる(いい意味でw)くらいの物語でした。 まぁ…しいて残念だったことをひとつ上げるなら、僕の身体ですね。 おしっこ漏れそうで最後まで見れないまま劇場を出ましたw だってしょうがないじゃない! 外気と劇場内の温度差がすごくて…尿意がこらえきれなかったんだもんw それでもすごい頑張ったんですよ? したくなってから30分くらいは我慢してたんですけど…三十路も越えた大人なのにお漏らしとかしたくなかったんでw 実際少ーし尺が長めだったかもしんないですねー。 映画前の予告合わせたらたぶん2時間くらいやってたんじゃないでしょうか。 別に水をがぶ飲みしてたわけでもないんですが…トイレが近い僕にはちと長すぎたようですw というわけでまだ観てない方でこれから行く、という方!! くれぐれもトイレだけは、始まる前に行っておいてくださいね?w ちなみに僕は、始まる前にも行ったのに我慢できなくなりましたw 錬金術で尿意も消せたらいいのにw スポンサーサイト
映画
|
![]() |
| ホーム |
|