fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

スイッチがオフにならない

いよいよ始まりましたね、新ライダー『仮面ライダーフォーゼ』!!

平成ライダー13作品目にして仮面ライダー生誕40周年記念作品でもある今作品。
ちょろりと調べてみたら主要キャラの名前とかにも過去歴々の先輩ライダーたちのアナグラムで名付けられてるキャラクターたちがちらほら。
一人例にとって紹介すると、主人公・如月弦太朗のクラスメイトでもある歌星健吾。

歌星健吾→う た ほ し け ん ご →ほ ん ご う た け し→本郷猛

というわけで初代・仮面ライダーでもある本郷猛の名前からつけられているんだそうで。
他の主要キャラの中にもこのようにアナグラムやヒントを得たかたちで名付けられてるキャラクターがいるので探してみるのもおもしろいかも…てかこういう愛を感じるリスペクト好きw
まさに40周年記念。

そしてそれだけではなく……実はまだ歴史を紡ぐ事実が。
フォーゼのテーマとなるのはライダーのデザインからもわかるようにもちろん『宇宙』
まぁ「ライダー+宇宙」というだけでも僕が夢中になって感激のあまりうれションするに値するテーマではあるんですが、実はそこだけじゃありません。
ロマン溢れる宇宙空間。
普通に近所に買い物に行くノリで、半パンにサンダルとかで宇宙に人間が行けばもちろん死にますw
が…死なずに宇宙に行くこと、出来ますよね?
そう、今年はユーリイ・ガガーリンらが初めて、宇宙空間の有人飛行を行ってからちょうど50年。
そこも作品に絡んできているんですねー。
すげぇよ…まさかちゃんと意味があったなんてw
はじめてフォーゼのデザイン見たときに思った「なぜ宇宙!?」という疑問もここで解消されましたw


まぁ前置きはこのくらいにして。
フォーゼの感想ですが。

世間様の間ではあのとびきり風変わりなデザインによって「大丈夫か」とか「今年はダメだ」とかいわれてました 。
僕も若干…初めてデザイン見たときは思いましたw
だってないでしょ!いくら宇宙でもとんがりヘッドは!!w
一部のライダー愛に溢れる人々は過去の経験から「それでも…動けばきっとカッコイイはずだ!」と自らを鼓舞するかのように言っていました。
そしてその期待を持って望んだ、8月に公開されたオーズ劇場版。
ここで若干の顔見せ的なシーンがあり、フォーゼが動く姿を初めて見ました。
正直…「ちょっとアリじゃね?」この時点で思いましたw
やっぱ世間で言われてる通りライダーは動くとカッコイイんだ!!
たとえパッと見のデザインがアレでも!!
という感覚w

そして…フォーゼの一話。
ここで細かい世界観や話を初めて見るわけですが……いやぶっちゃけかなりアリでしょこれw
賛否両論別れるデザインだとは思いますし、他のライダーの世界観の中に入ったら若干浮くかもしれませんが、ことフォーゼの『学園』という世界観の中では逆にマッチしていた印象。
制服や教室の様子など、画面には若さの象徴ともいえる明るい色合いが配され、その中で見る『全身まっしろ』『とんがり頭』は違和感は感じさせない何かがありました。
逆にあの学園の世界観で、変身した主人公の姿が響鬼だったらソッチの方が吹くw
もちろんフォーゼの中の人・スーツアクターの高岩さんの動きの”魅せる技”のおかげでもあるんでしょうが、『この主人公のキャラクターならあり得る』と思わされる仕上がりだったと思います。

さらに宇宙モチーフということで、敵の姿の中に星の配置があるのも超ステキ☆
一発目からオリオンを出してくるとはまたいいチョイスですね…まぁ星好きとしては、秋新番なんだから秋の星座で来て欲しかったところはありますがw
秋って…星の配置に馴染みのあるものが少ないんですよね(汗)
そういう意味でも、星に興味が無い方でも一度は見たことあるであろうオリオン座というチョイスはとても良いチョイスだと思いました。

必殺技のロケット+ドリルのキックも、個人的にはすごく好きな感じでした。
アストロスイッチを取り替えることで取り替えられるモジュールの特性を生かした戦い方もこれからしてくるでしょうし、まだまだかっこ良く、あっと驚かされる余地が残ってるところもまた良い。
なにせ…全部で40個ありますからね、アストロスイッチw
また集めるんだろうか僕はw

ストーリー部分に関してはこれからの部分が多いのでまだなんとも言えませんが、これまでのライダーはある程度難解な設定でワクワクさせてもらってた部分がある気がしますが、今回は学園モノということでシンプルな始まり方だったのも個人的には好感触。
『これが学園モノライダーだ!』という部分がいい意味で出ているんじゃないかと思います。
OPの中で『仮面ライダー部』なんて単語が画面に映りますけど、もう…こんなん………僕が今学生だったら間違いなく入ってるわw


いろいろ言ってきましたが第一話を見た段階では超好感触です☆
見てるだけでHappyになりそうな、そんな明るい世界観。
ゴーカイジャーも楽しいし、日曜朝がまた楽しく過ごせそうでなにより。
僕の青春スイッチもオンにならないかしらw








あ、あと余談ですが学校の女子制服がニーハイなのもとても良いと思います。
誰だ…関係者に僕を釣ろうとしてるのがいるのか!?
そんなことしなくても釣れてるよ!!w


僕のニーハイスイッチ、オン☆w
スポンサーサイト



特撮 |
| ホーム |