fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

波乱の大会

昨今はなにかと大会めいたものが多くありまして。
F-1に始まりK-1、M-1、R-1、キングオブコント…とだんだんお笑いになってきてますがw
まぁ今日もそんなお笑いの話だからいいでしょうw
昨日もやってましたよね、そんな…お笑いの…祭典?

そう!IPPONグランプリ!!

大喜利自慢の芸人が10名集まり、お題に沿って大喜利バトルを繰り広げ、その頂点を決めようという大会。
以前は深夜枠で放送していたようですがその頃はまだ見ておらず…ゴールデンでスペシャルやるようになってからしか見たことがありません。
今思うとマジ惜しいことをしたなーと思うんですが、まぁ悔やんでもしょうがないのでそのうちDVDかなんかになるのを待ちましょうw


さて、昨日行われたのは第6回大会。
さほど歴史がある大会でもありませんが、この大会には圧倒的に強い『王者』みたいな人がいます。

その男の名はバカリズム。

ピン芸人としてシュールなコントを続けている芸人さんですね。
元々はコンビでやってて解散してピンになったんですが…あれだ、そういう意味でいうとビビる大木さんに近い感じw
ともかくこのバカリズムさんが強い。
過去6大会中なんと半分の3大会にて優勝。
第二回大会は出場してなかったようなので実質勝率50%以上。
その上優勝してないかいも準優勝してたり、とにかく強い印象。
普段から頭を使って人が思いつかないようなシュールなネタを創りだすことに従事しているからか、こういう瞬発的な大喜利大会では無類の強さを誇るんですね。

そしてもう一人。
大会の看板、と言っても過言ではない有力選手が。
男の名は有吉弘行。
二日連続有吉さんの話題だよーーーーー!!w
こちらは優勝経験はないんですが持ち前の『毒舌』という武器を最大限に使って、他の人では使えないネタをバンバン放り込んでくる感じw
『考えつかない』じゃなくて『使えない』ってとこがミソですねw
放送される、ってことを考えると心の中で自粛してしまうようなネタ…そんなのを思いついてもスッと出してくる。
そしてそれが面白いw
かつての大会で『萬田久子、略してなーんだ?』という回答に爆笑したのを今でも覚えています。
が…ダメだろコレはw
正確には略しても『まんひさ』だろうから問題ないんですがいろいろ…ね、連想すると危険ワードが出てくるじゃないですかw
しかもコレを萬田さんが観覧席にいらっしゃってる時にやるからすごいw
バカリズムさんもそうですが、独自の世界を持ってると強いってことでしょうか。


まぁ…まさにその結論が実証されるような結果に、今大会はなった、という考え方もできる波乱の大会でした。

1回戦。
バカリズムさんと有吉さんという番組二大巨頭が予選からぶつかるという熱く燃える最初からクライマックスな展開。
他の出場者からは一戦を画したような、手数の多さ、そしてタイミングを見極めた極めて高度な攻防を繰り広げる二人。
そんな中…予選Aブロックを勝ち抜いたのはまさかのホリケンw
確かにおもしろかったんですよ……バツグンにw
ブロック予選内で行われた3問のうちの1問、かるたの問題がホリケンさんにとってとてつもなく向いている問題だったというのが大きい気がしますが、この問題で見ている人がホリケンワールドに囚われましたw
もう出すもの出すもの1本の嵐。
バカリズムさん、有吉さんともに迫ったんですがここでホリケンさんが得た『風』には一歩及ばず、まさかの予選敗退という事態に。

もうね、この段階で今大会は波乱の予感がすごかったんですよ…そしてその予感はBブロックにも現れることになります。

Bブロック。
こちらにも過去の優勝経験者・バナナマンの設楽さんとおぎやはぎの小木さんがいました。
順当に行けば二人の一騎打ちか…?みたいな展開だと思っていたのですが……こちらにもよくわからない風が吹いたようで。
結果的には桂三度(世界のナベアツ)が予選突破というかたちに。
他にも千原ジュニアさんとかいたんですけどねー。
こちらも『風』という名の魔物には勝てず、あえなく予選敗退。

桂三度さん、ホリケンさんともにお題やタイミングによる浮き沈みの激しいネタを出してくるタイプなので、決勝進出が決まっても周りの共演者、松本チェアマンにも心配される始末w
ないでしょ普通…決勝進出したのに「頼むな!?」とか言われるとかw


そして決勝。
大方の予想通り飛躍しすぎてハマらないという事態が起きw
ヒヤヒヤもんの中、勢いを失わなかったホリケンさんが第6回大会を制したのです……

個人的にはやはりバカリズム・有吉さんが楽しみだったのでちょっと物足りない感はありましたが…それでも爆発力のあるホリケンさんの答えには終始爆笑。
アレもホントに個性というか、独自の世界感ですよねー。
あの世界観は誰にも真似できないw

次の大会は年明けとのことなので、その時を楽しみに…バカリズムさんの活躍に期待しつつw

スポンサーサイト



テレビ |
| ホーム |