生命の不思議2011-11-07 Mon 00:07
世の中疑問に思うことってけっこうありますよね。
人個人に思うこともあれば社会の仕組みに思うこともあったり、あるいはもっと別のことだったり内容は様々。 挙げていけばキリがないですが、今日はひとつ、先日疑問に思ったことを書いてみようと思います。 カニっていますでしょ? あいつらなんで横歩きすんの?w 不思議じゃありません? 他のほとんどの動物は正面に向かって移動するのにカニだけなぜか横歩き。 別にカニを見た、とかカニを食べた、とかいうタイミングでもなかったんですが突然フッと疑問に思って、しばらくそればっか考えてたんですがw いつもならいろいろ調べたりするところですが……今回はあえて何も調べずにテキトーに書いてみたいと思いますw 我々人間もそうですが、前述のとおりほとんどの生き物は正面に向かって歩きます。 なぜなら顔が前向いてついてるからw 当たり前の話…ですけど、カニだってそうなわけでしょ? そこであえて横向きに歩く理由……きっとあるはずだと思うんですよねー。 まずパッと思いつくのは構造上の問題。 カニになったことがないのでわかりませんが、もしかしたらあの足は前向きに歩くのには適してないのかも……足いっぱいあるし。 とも一瞬思いましたが、冷静に考えたら昆虫とかだって足いっぱいあるわけで、そいつらもみんな前に向かって進んでいくわけですから理由としては弱いかなと。 そもそもそうだとしたら、なんでそんな不便なカタチに進化したんだっつー話w キリンの首然り、生命というものはその生態に合わせて進化した姿のはずなので、あえて逆境に身を置くために進化する、なんてことはないはず。 あったらそれは、進化ではなく退化だw 一度我々人間に置き換えて考えてみましょう。 人間は正面に向かって歩きますが、横向きにも歩けないことはないです。 でもその場合もきっと、顔の向きをくるっと横に向けて、きちんと横を確認しながら歩くと思うんですよね。 ノールックで遮二無二横に向かって動いたら確実に事故の元だろうしw テレビドラマかなんかで敵の基地に潜入する刑事とかの場合、じりじりと横に移動するシーンとかもありますけどアレは壁を背にしてるからで、死角を減らす効果があるはず。 街を歩いててもあまり横向きに歩いてる人というのには出くわしたこともありません。 せいぜい……ちょっと細くて通りにくそうなとこを通ろうとするときくらいですか。 つまり人間にとっては横向きに歩くことはあまりメリットがない、ということです。 メリットはないにしても横歩きが出来る人間。 その際には顔を横に向けるわけで、つまりは目の位置を変えれば横向きに歩くわけですよね? 言い換えれば目がついてる方が正面、という考え方も出来るわけで。 もしかしたら知らないだけで、僕らが正面と思ってる方が実はカニにとっては『横』なんじゃね?という大胆な発想w きっとカニをよーく観察してみると……目の位置が……うん、違うね、それはわかっていたんだw もし目の位置が横についてたら反対側の横歩きに支障出るしねw つか今ふと思ったんですが、横歩きってもしかしたらすごいんじゃないですか? 我々人間は正面に向かって歩きますよね? じゃあ走るときは? もちろん同じく正面です。 がカニは、どっちの横も素早く動くじゃないですか! つまり高機動で動ける方向が2方向もある、ということですよ! 他の動物もほとんどの場合、走るとしたら正面のみの1方向。 外敵から襲われることもあるであろう自然界では一瞬の判断ミスで命を落とすこともあるでしょうし、コレは実は意外とイケてる歩き方なんじゃないでしょうか? 馬なんかは視野が広いことで有名ですけど、そもそも2方向どっちに向かってダッシュするかわかんなかったら襲う側にとって非常に難易度が上がる気がします。 これは……採用すべきなのでは!? 世界中の生命体すべて、外敵に襲われる危険が高いものたちは横歩き! そうなるとストーカー被害とかが多そうな人間の女性も横歩き!! 見目麗しい女性がこう、サカサカーっと横向きに高速移動。 おお!たぶん襲われなくなる!!w でもたぶん襲われなくなる理由が違うけどw 最後はブレましたがなんとなくカニが横歩きする理由の検討はついたのでよしとしますw くれぐれも女性の皆さんは高速で横歩きしないようw スポンサーサイト
考察
|
![]() |
| ホーム |
|