その手に掴め!2011-12-01 Thu 00:10
いけないことと知りつつも弄んだスライム肉まんの敏感なところ…
てっきり怒られるものかと思いきや、予想外の反応が返ってきました。 『手がキレイ!』とw いやマジ予想外…そういうネタじゃないんですがw こちらの目論見とはまったく違う結果が出てしまったので、今日はまた新しいアプローチをしてみようと思います。 題して『つかんでみよう』! せっかくキレイだと言われたので、タイトルまんま、いろんなものを掴んでみよう、という企画です。 まずはその『掴む手』。 ![]() 手の形は『らんま1/2』よりw この手で掴むもの…まずは小手調べに ![]() ボールペン。 …うん、まぁ…普通、ですね。 大きさの問題でしょうか、少し持つものを大きくしてみます。 ![]() 続いて湯のみ。 まぁ…うん、こんなもんだよね。 これでもまだ大きさが足らないのか…と考えた私は『もっとデカいもの』を求めて街をさまよいました。 そして掴んだもの…それが、これだ! ![]() ビル!!w ついに…私は新宿のビルをも手中に収めてしまいましたよ…ふふふ。 この調子で世界を!宇宙を!この手に掴む!! でもライダーベルトだけは未だに掴めないw なぜだー!?(号泣) スポンサーサイト
小ネタ
|
![]() |
語呂合わせの日2011-12-02 Fri 00:01
12月1日。
川原さんによると『今日はいい匂いの日!』だそうで。 12/1からくる語呂合わせなんでしょうが調べたわけではないので真偽のほどはわかりませんw 少し前には11月28日はいいニーハイの日だというのもたくさんの方から言われました。 僕がニーハイ好きだというのを知っての発言なのでしょうが…その大半が 「今日のブログ楽しみにしてます!」 「どんなニーハイ話書くんですか?w」 というもの。 いや、違うよ違う。 そうじゃ、そうじゃない。 良いニーハイの日ならさ…ニーハイ話期待するんじゃなくて良いニーハイを私に見せるべきでしょう、皆さんが!w 話なんぞいくらしたところで良いニーハイなんか目の前には現れず、せっかくの良いニーハイの日が虚しい日になってしまうではないですか…! なんだかんだでこの日出かけた先では良いニーハイには出会えず…というかニーハイそのものに出会えずw 幾人かの心ある方の画像を拝ませて戴き事なきを得たわけです。 言うなれば『ありがとうTwitter』であったわけでw 送ってくれた方本当にありがとうございます、助かりましたw 話戻っていい匂いの日。 匂いの場合ニーハイと違って写真には写らないわけで。 直接会わないとダメ、さらにいえば会っても「匂い嗅がせてください!」とでも言えばこの国ではだいたいアウトw いい匂いフェチの方には辛い日になるんではないかと… かくいう僕も女子のいい匂いは嫌いではなく、嗅げるもんなら嗅ぎたいところですが、仮に嗅げるとしても変態的な嗅ぎ方にならないか不安、という問題もありますw そうなるとやっぱ…抱きしめて嗅ぐとかしかないんですかねー。 …そういうイベントを…いやニーハイよりひどいなこれw 仕方がないので今日は醤油が焦げる匂いで我慢しますw ニーハイとか。
|
![]() |
シンデレラ・クリスマス20112011-12-03 Sat 00:15
12月に入り、世間はすっかりクリスマスムード。
町を歩けばカップルが。 曲が流れりゃ山下達郎、店に入ればサンタの格好した店員と、一足早いクリスマス気分を盛り上げています 腹立た…なんでもないですw 街ではすでにクリスマスのイルミネーションなんかも始まってたりして。 キレイなんですけど…いや、まぁ…キレイですよね。 先日も街を歩いていたらイルミネーションに出くわしました。 ![]() 秘技・威屡魅祢偉処ん(『ん』がなくて失敗) 毎年恒例になりつつある、人工の灯り。 普段は星の光を求める僕でも、この季節はこの光にも目を奪われます。 ![]() 二人の未来 中にはこんな、カップルで入って愛を誓う鐘を鳴らす、みたいな場所もあったりして。 仲睦まじそうな男女が列を作っていました。 僕もこのときちょうど二人でいたんですが… 『早く帰って一緒に遊ぼうよ☆』 なんて言うもんですから、足早に帰路に着いてしまいましたよ、可愛いヤツめ。 特別に今日はブログに載せてもいいよ、と言われたのでご紹介しましょう。 僕の相方… ![]() マーリオーゥ。 買っちゃったぜヒャッハァー!w しばらくはお前にお熱なんだZE☆W ゲーム
|
![]() |
なぜか2011-12-04 Sun 01:06
![]() クレラップ買って帰宅したのに呑み会なう 小ネタ
|
![]() |
水没する刀2011-12-05 Mon 00:01
自炊なぞしてみました。
ちょこちょこやってはいるんですが、 『ぉ、今週は呑み会が多そうだぞ』とか 『夜の現場多いな…』 という時には自炊を自粛するのです。 理由はもちろんめんど…ではなく、無駄を省くため。 時間的な無駄ももちろんですが、なにより使い切れない食材が出た日にゃMOTTAINAI!からです。 一人暮らしの自炊は食材の腐敗との戦いでもあるのですよ… さてそんな中。 呑み会はここ最近もたしかに多いんですが自炊に踏み切りました。 理由は…どうしても餃子が食べたくなったからw お店で食べる餃子もいいですが、やはり自分用にカスタマイズされた味も捨て難いわけで。 餃子なら冷凍保存も出来るので作ろうと思った次第。 そして今回、普段と少し違うかたちに挑戦してみました。 ![]() 水餃子スタイル。 焼かずに、鶏ガラの中華スープにぶち込んでみました。 作り方に関しては、厚めの皮を使っている以外は同じ。 油を使わないのでなんかヘルシーな気がしますw そしてもちろん…美味い。 たまにはかたちを変えてみるのもいいもんですな。 ごはん
|
![]() |
オール…キター!2011-12-06 Tue 00:08
久方ぶりにDVD売り場をぷらついたら買わねばならないヤツを発見しました。
![]() 避けられない戦い 4月にやってた仮面ライダーの劇場版、そしても少しあとにやったスーパー戦隊。 …と、ウサビッチですw 例年ライダーの劇場版はほぼ手に入れてるので例によって買わないわけにはいかず即買いでしたが、今年はスーパー戦隊も熱い…出費が止まりません。 ウサビッチはウサギだから…というわけではありませんが好きなんですよね~…こちらも見つけて即買いw 合計したら5時間とか行くんですかね…まだ今期のアニメもロクに見られてないのに… あーもぅ…… 楽 し み だ よ ! w 買い物
|
![]() |
ときめきを運ぶ電車2011-12-07 Wed 00:23
ふぁんふぁん うぃーひざ すてー すてー。
世の中には『ときめきを運ぶ電車』なんてのがあるそうですね。 12月になるとみんながその電車に駆け乗りたくなる衝動に駆られそうな気もしますが、12月によく聞くのはむしろJR東海的な、おそらく相手方が来ないクリスマスであろう、という望みとは真逆の歌だったりします。 果たして運ばれてくるときめきとは、いったいどのようなものなのか…思いを馳せればキリがありません。 「間島さんのためにニーハイ履いてきたんです♪」 「私なんてパイスラよ!間島さん見て見て!」 「間島さん!あたしのカップ数測ってください…直接、手で☆」 このときめきは刺激が強いですね、主に下半身方向にw くだらない妄想はさておき、最近「あれ、ときめきを運ぶ電車ってコレのことなんじゃねぇかな?」というものを発見しました。 それは皆でごはんを食べに行った時のこと。 車で向かったはずなのにどういうわけか電車に遭遇、「これか…」と気がついたんですが、さすがは『ときめきを運ぶ電車』、運んで来ることはあっても乗車は拒否されてしまいました。 ですがラッキーなことに撮影することは出来たので皆様にも運ばれてきたときめきをおすそ分けしたいと思います。 ご紹介しましょう、コレこそがときめき!! ![]() 回るお寿司です。 もともとお寿司はけっこう好きなので、手軽に食べられる回転寿司にはちょこちょこ足を運ぶのですが、このように電車に乗ってお寿司が運ばれてくるスタイルの場所は、噂には聞いたことはあれど大変したことはなく。 初体験でちょいとはしゃいでしまいましたが、冷静に考えれば『乗って運ばれて来たら回転してへんやん』とは思いましたが、コレがあることによりお子様はより楽しく食事を楽しめ、ベルトコンベアの上を回っていないネタもすぐに、好きな時に注文出来るという超画期的システムなのです。 ちなみにこの時運ばれてきた『ときめき』。 そう、この地上に落とされた唯一最後のときめきとはこれのことだったのです。 ![]() たまご。 奥は厚焼きのたまご、手前は握りのたまごです。 一人で2つとも食べたわけではないので念のためw 行く前の会話で 「納豆卵黄が美味い!」という話をしてたんですが、その時に脳が疲れていたのか、つい口をついて 「あー、たまご卵黄が」 という謎の言葉が、我の口をついて出てきたのです……なんだよたまご卵黄ってw その時のテンション感が残ったまま食べに行ってしまった結果、しっかりお腹いっぱい食べた後に『最後のシメ』としてたまごを注文するブームが巻き起こりましてw その結果運ばれてきた『ときめき』だったわけですw ちなみに握りのたまご、甘くて美味しかったです。 こんな甘くてステキなときめき……クリスマスにも運ばれてこないかしら、電車でw ごはん
|
![]() |
なまほーそー2011-12-08 Thu 00:32
本日は諏訪部順一さんの生放送ラジオ『諏訪部順一の生放送』にゲストとしてお邪魔してきました。
諏訪部さんといえば『花咲くいろは』でお世話になり、ちょろっとお話をさせていただきましたがさほど仲良し!というわけでもなく。 …なんで僕だったんでしょう?w という疑問は考え出すと朝までかかっても答えは出なさそうですが、つい考えてしまうわけで。 僕的には話しやすいし楽しいしでとても良い時間でしたが、聞いていた方は果たしてどうだったのでしょう? 僕的には『あぁ、諏訪部さんと組むと落ち着いた番組になるんだな』と、相性みたいなものがわかってそこも面白かったですw しかし生放送ってのは普通のラジオとは違いますねー。 諏訪部さんが慣れてらっしゃるのでそこまでは感じませんでしたが、しゃべったらしゃべったままそのまま流れるわけで。 なにげにコレって怖いことですよね…くわばらくわばら。 でもたまにはいいな…と思ったり、ヘンなクセになりそうなものも感じましたw けっこうラジオもやらせて戴いてますが、なんのかんので奥が深い! 出る側になってますますラジオが好きになった気がします。 諏訪部さんスタッフの皆さん、そして聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。 今日も、ニーハイの話ができて僕は満足ですw 小ネタ
|
![]() |
引越しました2011-12-09 Fri 00:28
ということで昨日の生放送を聞いた方はすでにご存知でしょうが、実は11月末に引っ越しを行っておりました。
さほど離れた距離に行ったわけではなく、比較的近場で、広めに、便利になった程度の引っ越しですが。 前に住んでたとこが7年くらい住んだんで『そろそろ…冒険してもいい年頃』とばかりに引っ越しに踏み切ったわけですw なので実は11月後半はバッタバタでした…仕事に加え引っ越しの準備、部屋の片付け、処分、やること満載。 引越し前日も仕事が入ってまして、帰ってから残ってた生活用品とかを段ボールに詰める作業とかしたんですが、まー時間かかるかかるw 結局殆ど寝れないまま業者さん到着、引越し作業に突入、といった感じでした。 もし引っ越される方がいたら、そのへん計画的になさった方がよろしいかとw しかし業者さんはすごいですね…3人体制でいらっしゃったんですが、まーとにかくパワフル。 僕が一人で持って、1個で限界…みたいなダンボールを軽々2個とか積み上げて持ってったり。 コツとかもあるんでしょうが、にしても同じような体格の人が軽々と運んでいるのを見ると自信をなくしますw 何も運動してない僕が持てるわけないんですけどw そして…7年近くに渡り住んできた部屋から荷物は運びだされ…… ![]() すっからかん。 部屋に置いてあるように見えるのは業者さんの持ってきた梱包材と、ゴミですw 住んでいるとあんなに手狭に感じるのに、モノがなくなると驚くほど広く見えるもんですね…いったいどれだけのものを溜め込んでいたというのか。 そして新居へ。 業者さん、この引越し作業をものの3時間とかでやってしまいました…プロの仕事ってのはすごい。 そして。 引っ越し先の新居でまず驚いたこと。 僕が入るまでは空き家なわけじゃないですか? がその間もポストはあるわけで、いろんなチラシとかが詰まってたりするもんです。 「まずはそこから片付けるべきだろ」と思い郵便受けに向かい、中を取り出すと…取り出す……あれ、なくならないw なんてことを繰り返し悪戦苦闘しながらとりあえず郵便受けの中のモノを部屋に運び、見てみると…… ![]() ちょ、なにこの量w 画像で見るとイマイチわかりにくいかもしれませんが、45Lのゴミ袋が郵便受けの中身だけでいっぱいになるレベルでしたw そう…新居は、郵便受けが無意味にデカイのです!!w そんなに広くなくていいのにねw まぁ実は引っ越しで一番大変だったのは引っ越し当日とか前とかではなく。 工事の関係で電話線の開通に思ったより時間がかかり、引っ越してからおよそ一週間の間ネットが使えなかったこと、ですね… おかげで…その1週間はひたすら携帯でブログを更新してましたw こんなかたちで自らが始めた長文ブログに首を締められるとは思いませんでした……長ぇよw 想い出
|
![]() |
調子に乗って2011-12-10 Sat 00:46
![]() 大根とタケノコを煮ましたw 煮るっつっても何も難しいことしてないんですけどね、ただ単に鍋の中に切った大根とタケノコぶち込んで、そこにめんつゆ薄めて入れてただひたすら煮るだけなんで。 味が染みていくペースがゆっくりなので、煮込んで◯日後、とかに食べたいところなんですがあんまり放置しすぎると今度は食品として認められない状態になってしまうわけで…一人暮らしだとそこに消費するペースも加わってくるのでなかなか煮物は難しいです、普通とは違う意味でw そういう話をするとだいたい 『圧力鍋買えばいいじゃん』 なんて言われたりするわけですが、そう簡単な問題でもないのですよ… だって…圧力鍋なんて手に入れたら自炊生活まっしぐらでしょ? 作ってあげる人がいるわけでもないのにそんなに生活能力上げてしまったら、ますます幸せな生活が遠ざかるじゃないですかw まぁすでに 「変に外で食べるより自分で作った方が美味いよね」 とか思ってる段階で、もう一人で生きて行ける覚悟完了っぽいですけどねw ごはん
|
![]() |