fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

一年お疲れ様でした

日付は大晦日になったところですが、このブログの『日付が変わってすぐブログを更新』という特性上、今年の更新はこれで最後になるかと思います。

皆様一年間お疲れ様でした。


今年は社会的にも激動の年だったと思います。
身近に降りかかったものとしては東日本大震災がありますが、世界的にも各地でいろんなことが起きました。
そういう激動の年に選ばれた「今年の漢字1文字」が『絆』であるというのは、まだまだ捨てたもんじゃないなと思うとともに、どんな状況になっても前に進もうとする、人間が持っている意志の強さを改めて見せつけられた気がします。

『マジP!』的にも大きな転機がありました。
やはり3月、あの大きな震災の時。
3月に入った頃は『そろそろ日に1回更新はしんどいから更新頻度を落とそう』と思っていた矢先の、大地震。
たくさんの人が被災され苦しんでいる中、こんなふざけたブログを上げていいものか…なおさら辞めた方がいいんじゃないか、という思いと、逆にこのブログで人を励ますことはできないのか、という葛藤が心の中にありました。

そして選んだ結論が…『いつもどおりにする』というものでした。

地震後多くの方から「僕の書く『日常』が楽しい」「支えになる」と言ってくださる方が多数いまして…そういった支え方もあるのか、と。
だったら自分に出来ることの一つにコレもあるんじゃないか、と思いまして。
…結果張り切りすぎて6日連続おっぱいブログというトンデモ記録を樹立することにはなりましたがw
改めて『日常』というものの素晴らしさを感じました。

そして今年は、身近にいる方にも不幸が降りかかることの多い年だった気がします。
本当に人を支えるということは難しい…傷ついているであろう友の、見えないけど涙を流している背中。
手を伸ばしてこない、伸ばさず頑張っている友に、なにをしてあげればいいのか。
…結局この時もあえてなにをせず、いつもどおりに振る舞うことに徹しました。
求めていない手をこちらから伸ばすのは、彼に対しても失礼な気がしたから。

かっこいい言い方をすれば『戻ってこれる場所であろう』と。

そのためには、こちらが変わってはいけない。
求められていない変化をしてしまったら、そこはもう戻る場所ではなくなってしまうから。

もしかしたらこの時に思っていたことも、3月に考えていたことと同じことだったのかもしれません。


毎年新年の抱負を聞かれるたびに僕は『現状維持』と答えることにしてますが、ひいてはこういうことなのかなと。
現状って言葉にはいろんなものが含まれてて、なにが起きても今の現状を維持し続けようとする力。
よく人に『現状維持』というと「えーw志低くなーい?w」みたいなことを言われ、そのたびに「いや現状を維持するってのはとても難しいことでね、」と説明してましたが、今年はついにその難しさを自分で痛感させられましたw

もちろん来年からも同じ抱負を言い続けることでしょう、難しいものだ、というのがわかった上で。

日常とは…何もないわけではなく、全てを手放さないこと。
もし手放してしまったら、なんとしてでも取り戻す。そういう覚悟。


2012年。
貴方の日常が素晴らしいものになりますように。






一年の最後くらい真面目でもいいよね?w

スポンサーサイト



日常 |
| ホーム |