fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

煌く龍鱗

さ、というわけで昨夜はしぶんぎ座流星群を見に言って参りました。

2012年、一発目の星見の大イベント。
ある意味今年一年の星見運を決めるんじゃないか、と思えるような大きくて大事なイベントだけに、参加しないわけにはいかないぜ!!というわけでの参加。

待ち合わせ場所に集合し空を見たときは曇り空。
「あー、これは危ないかも…」
「いやでも勝つ!」
「我々は勝つる!」

などといいつつ車に乗り込み移動。
サービスエリアで一旦止まり、ご飯休憩。
雲の流れと相談しつつ行き先を決める会議。

こういうときiPhoneとかあると便利ですよねー僕は持ってないけどw

そしてしばらくの後、運転手たちが僕のわからない話を繰り広げ行き先が決まり再出発w
一路目的地へ。


今回は水辺の星見スポットだったのもあり、特に寒かったですね……
移動の車中、車に表示されてた温度計を見ると、気温がグングン下がる下がるw
最終的には目的地付近では0℃を下回り氷点下へ。
冬の星見は…マジ怖いw
寒さに打ち震えつつ外に出てみると……星が……星が見えとる!!
東京でのあの空はマボロシやったんや!
やったで!ワシらは勝ったんや!!w
といっても全天が晴れ渡る、というほどではなくちょこちょこ雲が残る状態だったんですが。
それでも寒さのおかげか空気が澄み渡り、雲がないところはびっくりするくらい星が見える状態。
これは『勝ち』といっても過言ではない状態でしょう。

カメラチームは狙う画角を探してセットしだし、肉眼観測チームは地面に寝そべり空を見上げる準備万端。
あちこちから「あ!」とか「流れた!」なんて声が聞こえてくる中…序盤ことごとく流れ星を見逃す僕w
だって!空が広いんだよ!!w
それにねー、メガネユーザーはフレームの外に流れられるとわかんないんですよね…こういうときばかりは視力の良い人を呪いたくなる…レーシックとかマジで考えたくなる瞬間w
それでも大小合わせて10個ほどの流れ星を観測する事が出来ましたが☆ミ

そして流れ星もさることながら、今回のスポットはとてもステキな場所でした。
東京から見ると西側、富士山方面へ向かったんですが…先述の通り今回のスポットは『水辺』。
『富士』と『水辺』が合わさって……

12010501.jpg
夜の『逆さ富士』が見られました。

夜な上コンデジで撮ったものなのでわかりにくいですけどね…わかりますかね?
お?てかこういうの、なんかお正月っぽくね?w


良い星見はじめが出来ました☆
スポンサーサイト



星見 |
| ホーム |