星、好きですかー!?2012-01-20 Fri 00:11
改めまして。
昨日は『超!mobile A&G presents 声優天文部の生放送!~みなさーん、星好きですかー!?~』と題しまして、ラジオ生放送をさせていただきました。 ざっくりとした感想としては昨日書いた通り「楽しかったー!」んですが、聞いてる皆様にはそれが伝わったのかしら…という一抹の不安と疑問とが渦巻いておりますがw こういうのって往々にしてあることなんですが、自分が楽しみすぎてる時って、見てる人にはその楽しさの半分も伝わってない…なんてことがありがちなんですよねw まぁ逆に『自分たちが楽しくないのに見てる人に面白さが届くわけがない』ってのもあるから、さじ加減が難しい話なんですけど。 このへんは我々人前に出るお仕事してる人間は気にしてることだとは思うんですが…そこを考えると昨日は楽しみすぎたというか…楽しすぎたんですよねw もともと声優天文部…星見の道中で話が出たことのある企画だったんですよ、天文部でラジオをやるってのは。 声優天文部だけに喋れるメンツも集まってますし、語りたいこともたくさんある。 ラジオという媒体なら仕事としてやってる、慣れた場でもあるのでその楽しさを聞いてる人にも伝えられるんじゃないかと…… ちょこちょこ移動の車中で話題に上がってたこの企画、つい先日のしぶんぎ座流星群のときも話には出てたんですが、この時はまさかこんなに早く実現するとは思ってませんでしたw 幾重にもいろんなラッキーが重なってお届けすることが出来たのです。 でもこうして車中で話してるときから幾つか不安な要素…というか「どうする?」って話がありまして。 それは『どこまで話すか』ってこと。 星って、それこそ星の数ほどあるわけじゃないですか。 星を結んだ星座にしたってお空に88個もあるわけで。 その中からどれをピックアップするのか。 喋る我々だけのことを考えるならただひたすらくっちゃべりゃいいだけなのでなんてことないんですが、聞いてる人すべてが星に詳しいとは限らない。 やるからには今まであまり星に親しんで来なかった人に『星、見に行きたいな』と思ってもらえるような内容にしたい…という思いもありまして、それで「どうする!?何の話する!?」なんて言い合ってたんですが。 結果的には今回は『今見える星』に絞ろう、ということに。 あとは星見の醍醐味の一部としてこのブログをご覧になってる人はわかっているであろう、サービスエリアの話w コレもどこかに盛り込みたいね、と。 …まぁ星には関係ないんですけどね、サービスエリアはw ただ『みんなで時間を共有する』という部分も複数人で行く星見の楽しさの一つでもあるので、外せないな~、ということになりました。 てかやってみて一番思ったのは…人に口で説明するのって難しい!ってこと。 いつもブログに書くときはネットで情報を調べながら、誤情報が混じらないように気をつけて書けるんですよ。 インターネットすばらしい。 がラジオとなるとそうはいかず、事前準備からきちんとしてないといけないわけで。 …が実は、ぶっちゃけ事前準備、ほとんどしてませんw 「冬の星座の説明をしてもらいます」くらいの感じだったんで、まぁダイヤモンドとか大三角とか有名どころで終わるだろ、だったら知ってるわい!と甘く見てたんですね…知識があるのと説明するのはまた違う、ということを改めて認識しましたw とまぁ基礎知識だけで話してたわけですが、この時ばかりは逆に『ブログで書いててよかった』と思いましたね…『壁面四分儀座』なんてブログ書いてなかったら出てこねぇよw あとは何よりキヨ! 本人には言えませんが彼の起用はある意味博打だと思ってましたw 面白いのは重々知ってますし喋れるのもわかってるんですが…イベントとかになるとめっちゃ緊張するんですよね、キヨってw 普段の面白さが出たら最高だよね、でも出せるかな…みたいな…なんつーの?親心?みたいな?w ラジオやってるキヨもあまり見たことなかったんで見てみたいってのもありましたが、結果いつもどおりのキヨを皆さんに見せられたのでよかったですw 番組中もけっこう 「はじめて動くキヨさんを観ました!!」 というメールも来てましたw そうだよね…代表作『マジP!』だもんね、そら動かないよねブログじゃw 季節ごとにやっても春夏秋冬4回出来るわけで、また別の機会にお会いできることを願いつつ。 聞いていただいた方ありがとうございました! そのときメンツから外れてないといいなぁ…喋れる人多いからそこが一番怖いw あ、ちなみにリピート放送ってのもやってるみたいなので詳しくは『超!A&G+』などでググったりしてお調べ下さいw スポンサーサイト
祭り事
|
![]() |
| ホーム |
|