そして宴は続く2012-01-31 Tue 00:07
早めの時間から行われ健全な時間に解散した事務所新年会。
…若い娘さんとかが多いのでどうしてもそういう仕組みにしないといけないんですよねw とはいえそれはあくまで一次会の話。 毎年「お時間在る方は是非~」なんつって二次会、三次会となだれ込んでいくんですが、今年ももちろんそんな流れになりましたよ。 僕はというともちろん…二次会も三次会も毎年参加w ンなことばっかやってるから呑み会番長みたいになるんですよね…だが反省はしないw 二次会はすでに幹事ちゃんたちが企画に組み込んでくれていて、お店を変えて飲み直そうかくらいの感覚。 なんつーの?一軒目腹ごしらえ、二軒目お酒、みたいな?w ごはんを食べたりというよりは、一次会で話せなかった人とお酒を飲みつつお話をする、というのが趣旨といった感じでしょうか。 二次会での出来事は大したこと起きなかったので飛ばしますw そして三次会。 ここからは『新年会』の企画には含まれない時間帯。 そろそろ電車もなくなり「まだ足りないぜ!」という人々が残り、騒ぎ、楽しむという魔幻ゾーン。 終電の関係もあるので若い子は帰し、朝まで騒ぐ覚悟を決めた愚かな”愛すべきバカ”たちが多数残りました。 これがね、ここもまだまだ人数いたんですよね…例年の感覚だとここまで行くのは5~6人とかなのに、今年は三次会の段階でもまだ10人越え。 すげぇな…何があったみんな、なんか寂しいのかw 場所はどうすんのかなーと思ってたら近場にあったカラオケ店に。 これもある意味この時間、我々のような職業にはうってつけですわな。 何がってほら…歌がどうこうというよりは…うるさいからw 飲み始めはいいんですけど、だんだんお酒入ってくるとみんないろんな感覚がバカになっていくでしょ? 声のボリュームのツマミなんかいい例で、雑多な呑み屋でしゃべってても異常に声が通り、周りのお客様に大変迷惑な集団と化すことが多いのですよ…… そういう意味では、個室でデカイ声出してもいいカラオケという環境はうってつけではないでしょうか。 そしてここに来てまさかの『スペシャルゲスト』が乱入します。 一次会・二次会にはいなかったのに、三次会になって綺羅星のごとく現れた、二つの光…… ![]() 白石稔と山口清裕ですw 白石はもともとうちの事務所でしたからね…なんかテンション上がった高城元気が「白石さんなにやってんスか!!」と突如電話w キヨは別件で近くで呑んでたみたいだったので呼び出しましたw まぁ…ほら、もう三次会だしいいかな、と思ってw しかし二人のポテンシャルはすごいですねー、いうてもアウェイな環境なわけじゃないですか。 若手の子もまだ多く残ってて、二人とは初対面の子も多くいたというのに……パフォーマンスで全員を魅了w なんかのイベントみたいになってましたw あんたらすげーよw 昨今大人になってあまりカラオケとか行かなくなったし、ましてやオールでカラオケなんてホント久しくしてませんでしたがたまにはいいもんですね。 新しい歌でも覚えようかな……あれだ、今回カラオケ行って『マジLOVE1000%』は異様に盛り上がるってことを覚えましたw スポンサーサイト
祭り事
|
![]() |
| ホーム |
|