おふたりさまで、おひとりさま。2012-04-01 Sun 00:00
昨日が年度末ということは今日は年度初め。
年初めとは若干意味合いが異なる時期ですが、学生や社会人にとってはある意味年度初めのほうがいろいろなことが待っている時期でもあります。 クラス替え、人事異動、転校転勤、呼び方は様々ですが『環境が変わる』という意味では同じように大変な時期であります。 そして年度初め…4月1日といえばもうひとつ、エイプリルフールという側面もありますよね。 毎年4月1日だけは嘘ついてもいいよー☆という日ではありますが、そもそもなんでその日だけ嘘をついていいのか起源がよくわからないイベントでもありますw さらに冷静に考えれば、別段許されなかったからといっていつも平時に嘘ついてる人が重い罰則を受けてるのもみたことないしw そう考えると実に不思議なイベントです…エイプリルフール。 さて、3年前のこの日・4月1日から始まった当ブログですが、なんだかんだで毎年エイプリルフールにはちょっとしたネタを用意してます。 なんだかんだでイベント事には乗っかりたい僕の気風が現れてる気がしますねw 今年は…どうしようか悩んだ結果、いつもとは趣向を変えて『今まで皆さんについてきた嘘』を告白したいと思います。 エイプリルフールの『許される』という側面を利用した、プチこめんなさい企画とでも申しましょうかw 重く捉えずに聞いていただきたい。 実は……僕……二人で住んでます。 …いや、『もう一人はエロ原さんでーす♪』とか『きんじろうもいるよ☆』とかではなく。 あ、でも『実は彼女と…』とかでもないのでご安心をw ちゃんと男ですw だいぶ前からなんですが僕とそっくりのヤツが居まして。 アレはいつ頃だったかな…ちょっと覚えてないんですが会った瞬間気も合ったとでもいいましょうか、一発ですごい意気投合しまして、なんだかんだでいつの間にか二人で住むことに。 あまりに似てると近親憎悪を抱くのかな、なんて思いましたがそんなこともなく超仲良し。 趣味も大変近く、特撮もアニメも好きだしよく二人でおもちゃ使って遊んだりすることもしばしば。 同じ家にいるのをいいことに夜通しDVD見たり語り合ったりと、楽しい日々を送ってまして…まさに『二人で一人』というのはこういうことをいうのかな、と。 まぁ…誰と、何人で住んでるなんてのは報告する義務もないかと思いましたが、別に隠すことでもないと思いまして、この機に皆さんにお伝えしようかと思った次第。 彼自身も僕のブログを楽しく読んでくれてまして『いつかオレも出たい』なんて言ってたので、お言葉に甘えてちょっと彼にも出てもらおうと思います…せっかくなので、お互いの趣味を生かして。 ![]() サイクロン! ![]() ジョーカー! ![]() 変身!!俺たち・間島淳司!! ふ…ふはははははは! バカめもちろん嘘だ!!w 信じた方とかいらっしゃるんでしょうか…だとしたらすんませんw 今年のエイプリルフールどうしよっかなー、とか数日前から考えてたんですよ。 どうせならわかりやすいジョークがいいけど、なかなか…嘘考えるのって大変でw んでね、その時脳内に『仮面ライダーダブル』が出て来まして。 ダブルって『二人で一人のライダー』じゃないですか。 そこでいろいろ考えたわけです。 「実は僕も『二人で一人』で、普段は二人で暮らしてるんだけど力を発揮したい時には合体してひとつになる」みたいなw どうにかしてこの話に真実味を持たせて、かつ面白い感じにできないかと考えた結果…『合成写真』という結論にたどり着きましたw 当たり前ですが僕は二人いないのでw、上のような写真は普通は取れませんが、同じ場所にカメラを置いて2回撮れば、あとで合成すれば上手いこと一枚の写真になるわけで。 「ダメなら別のネタ考えよう」と思って、試しに一枚撮って、着替えて、また撮って、パソコンで合成して…という作業をやってみたところ、思いの外上手く合成出来ましてw 自分でもびっくりした次第です。 嘘的には大したことない嘘ですが…ネタの作りとしてはいつもと違うものが出来たのではないかと思っておりますw 今年のエイプリルフールは始まったばかり。 貴方はどんな嘘をつきますか? どうせつくなら、願わくば誰かを傷つけるようなものではなく、皆がハッピーになれる嘘をついてください☆ スポンサーサイト
ネタ
|
![]() |
すいません2012-04-02 Mon 00:06
![]() 呑んでたら 私は今 このような状態ですw 坂巻マジ久しぶりwww 日常
|
![]() |
ぐるっとまる3年2012-04-03 Tue 00:44
エイプリルフールの時にもちょっと触れましたが、この4月で当ブログは3周年、4年目に突入しました。
改めて自分でもよく続くもんだな…と思ったりもしますが、やはり日課として組み込むとなんとかなるもんですねw まぁ『毎日』といっても昨日のように半ば反則みたいな日もありますがw 昨日はね~、なんだかんだで予約投稿にしてくる時間がなかったんですよね~。 そんでそのまま呑み会だったもんでマジで書く暇がなく…あのようなかたちに。 ぐぬぅ。 まぁ昨日の話はさておき。 毎年この時期になるとなんとなく原点回帰では無いですが、ブログを始めた頃の記事を読み返します。 今と比べると考えられないほど短い記事…むしろソッチのほうがブログらしい気さえしますがw まだどういう風にこのブログを育てていこうか考えてる感じが見えます。 あの頃の僕は…まさか…自分がニーハイ履いて写真撮るなんて考えてなかったんだろうなぁ…当たり前だけどw そこで心機一転…というか原点回帰というか、初心に帰って自己紹介なんぞしてみようかと思います。 ちょうどよく質問を考えてくれてる…バトンというやつを使ってね!! というわけで今日のバトンはそのものズバリ!『自己紹介バトン』!! 間島淳司とはいったいどんな男なのか!? 何を考えて生きているのか!? なぜニーハイなのか!! その答えが…ここに!!あるかもしれないw ではどうぞ。そしてこれからも夜露死苦です。
![]() バトン
|
![]() |
風が…哭いている2012-04-04 Wed 00:40
日本列島、トンでもない暴風&暴雨に見舞われましたね。
お出かけなさっていた方大丈夫でしたでしょうか。 台風では無いので呼称としては『超大型低気圧』とか『爆弾低気圧』などといった呼び方のようですが、その勢力を台風に当てはめて考えると「超大型」になるんだそうで。 これは風速15m/s以上の強風域の範囲が、中心から800km以上のものを指します。 単に数字で800kmっていわれると想像しづらいですが、直線距離でいうと東京からだいたい札幌まで(東京⇔札幌間は825km)になります。 これが半径…てことはその反対はギリ九州くらいまで(東京⇔山口間773km)なので、もし低気圧の中心が登場にあった場合本州全土…つかほぼ列島全土が強風域ということになるほどの、超大型低気圧だということです。 確かに考えてみれば前日からニュースやネットでは、この時期にしては珍しく「暴風に注意してください」といった注意勧告がなされていました。 台風の時期でもないのに珍しいな、くらいでしたが…改めてその強さ、大きさを自分で調べてみて納得しました。 これは、危ない。 とはいえ僕はというと、こんな日に限って休みの日w まるで死角なしw 一日かけて風呂掃除したり部屋掃除したりと、家事が超充実。 部屋の床掃除なんて掃除機かけてその後クイックルワイパーまでかける念の入れようw 流れで洗面所の洗面台、玄関、果ては外に飛び出してドアまで拭く始末w あのね…玄関のドアはこまめに拭いたほうがいいですよ…当たり前ですが屋外側の方は吹いたら雑巾真っ黒。 ここに何の気なしに触れることがあるのかと思うと…ゾッとしますw 床もたいがい汚くてクイックルがあっという間に真っ黒になる、そんな状態…綺麗になってる実感がゾクゾクするねぇw 気分を良くした僕はそのままの勢いでお昼ごはんを自炊w こないだ買ってからこっち、なんとなく今オクラにハマってまして…また買ってきちゃってたりして。 今日はマグロとか魚介類なかったんで無難に納豆と合わせて ![]() ねばねばミニどんぶりにしてみましたw 普通に納豆ごはんでもよかったんですけど、オクラが入ることにより食感が変わるので美味しかったです☆ あとはもうテキトーに録画した番組消化。 めちゃイケスペシャル見て爆笑して、シンフォギアの最終回見て泣きそうになって…テレビの前にいるだけなのになにこの感情の起伏w 見ていて歌の力と、あと『覚悟を決めた人間の笑顔』にやっぱり僕は弱いんだな、ということがわかりましたw ダメだよ…みんなで幸せになろうよ…響!!(涙) まぁ世界の驚異はなくならなかったけどお話としてはハッピーエンドだったのでよかったですがw まだ明日も風は強いようです。 外出される方はくれぐれもお気をつけください。 日常
|
![]() |
新しき言葉の意味2012-04-05 Thu 00:12
言葉というものはいろいろなものによって変化していく、生き物のようなものだと感じます。
地域が違えば言語が変わるし、同じ言語でも時代が移ろいゆくことで生まれる言葉、廃れる言葉が出てきます。 一時『死語』なんて言葉もありましたが、時代が進むことによって 「ぷぷぷ…まだそんな言葉使ってんの?だっせー!!」 となるわけですね。 日本は海外の言葉も取り込む傾向が強いので外来語に乗っ取られ廃れた言葉もたくさんあります。 『襟巻き』とか『衣紋掛け』とか、そういったアレね。 新しい言葉が生まれることはいいことだとは思いますが、そうやって昔からある趣きのある表現がなくなっていってしまうことは哀しい事でもあると思います。 我々のような仕事をしていると『アクセント』なんてのも時代によって変わる、チェックしていなければならないものだったりします。 よく「若い人はなんでも音を平板化する」なんて言うんですが、要は全部の言葉が一本調子になるわけですね。 かつては『原宿』なんかも「ら」にアクセントを置いて読んでた時代もあるわけで、アクセントが時代によって変わるのもまた必然。 我々の場合はそれを敏感にキャッチし、演じているキャラクターによって最も適切なアクセントをチョイスしていけばいいんだと思いますが、やはり表現として古きよきものも忘れてはいけないんだと思います。 さて、そうやって作り、棄てられ、生まれ変わっていく日本語。 昨今ではやはりインターネットの影響が強いな、と感じることがしばしば。 インターネットで多用されていたものが次第に話し言葉にも侵食、浸透して新たな言葉が生まれる…なんて、最近ではよくある話ですよね。 『DQN』とか『リア充』とか『情弱』とか、あまりインターネットに触れる機会のない人…ご年配の方が多いイメージですが、そういった方々は見ても言われても意味がわからないものが増えつつあるのではないでしょうか。 そもそもうちのブログでもそういった言葉使ってますしね…『リア充爆発しろ』とかどっかのタイミングで書いた気がするし、『パイスラ』だって元々はネットで使われてたのをラジオで言ったら、いつの間にか僕が考えた言葉だと思ってる人もいるみたいだしw パイスラという言葉の生みの親は僕じゃないですよー?w さて。 そんな中で僕自身も『意味がよくわからないまま使ってる言葉』が存在します。 なんとなくニュアンスはわかるんだけど具体的にはなんなのかわからない…響きがおもしろいから使っちゃってる、そんな言葉。 今日はちょっとそれについて考えてみようと思います。 『ぺろぺろ』って実際なにするんですかね?w コレ誰か答え知ってる人いるんですかね…よくTwitterとかで『ニーハイぺろぺろ!!』とか言っちゃうんですけどw 言葉だけで表現すると『愛でてる』ってことは僕にもわかるんですよ。 好きだとか、愛おしいとか、そういった感情表現の一つなんだろうなー、と。 んでね、「はあぁぁぁぁ!ニーハイぺろぺろ!」とか言うと中には 「間島さんにならぺろぺろされてもいいです!」 とかいう人もいるわけで。 「されてもいい」ってことは、なんらかの行為を僕がするわけでしょ?ニーハイ履いてるであろうその人に。 相手もそう言っている以上「なんらかの行為を、僕にならされても問題ない」と思っているはずです。 僕は…その場合なにをしたら…いやどこまでならしていいのかとw 言葉の響きから考えると「ぺろぺろ」ですから『舐める』とかなんでしょうか。 猫とか犬とか、動物はよく舐めてきたりするじゃないですか。 確かにアレは『ぺろぺろ』って言いますよね。 でも別に、僕はニーハイは好きですけどニーハイの足を舐めたいとは思いません。だって布だし。 どうしても舐めなきゃいけないなら布なんかより生足舐めた方がなんぼかいいw ただ生足を舐めてしまうともはや『ニーハイぺろぺろ』の定義からは外れてしまうわけで、となると『ぺろぺろは舐めることではない』ということになります。 動物がする『ぺろぺろ』からヒントを得るなら、意味合い的には『じゃれついてくる』というイメージが近いんでしょうか。 例えばまんま犬で考えると、ぺろぺろ舐められた後は…大型犬だとのしかかられたりしますよね。 …犬の場合ですよ?w ただここで思考を切り替えて、飼い主さんがニーハイ娘、大型犬が僕だった場合、ただ単に僕が女性に襲いかかってるようにしか見えないわけです。 これは…なんか違うw ということは動物からヒントを得ることはやはり難しい、ということになります。 でも意味合い的には『じゃれつく』『親愛の証』的なことで間違いではないと思うのです。 それでいて人間の男女がやっても変態的に見えないこと。 コレがいわば、『ぺろぺろ』実現にあたりクリアしなければいけない課題、ということになるのではないでしょうか。 ただそこを気にするとなると昨今の様々なハラスメント事情、特に女性に対するセクシャル・ハラスメント的な問題を考えねばならないわけで。 こうなってくるともはや触れることが困難で危険な状態にある、といっても過言ではないと思います。 いかに『ぺろぺろ』といえども、それは同じこと…やはり触ることは危険なのではないか。 そういった至高の迷路をさまよった結果、ある一つの答えにたどり着きました。 そう、ぺろぺろとは……『写真を撮る』ことなのではないでしょうか。 ほら、これなら触れてないし、写真は知らない人にはあまり撮られたくないでしょ? 写真を撮ることなら、足を舐めたりじゃれつくといったような行為で生まれる変態性もほとんど感じられず、もし万が一ファンの方に街角で 「今日ニーハイ履いてます!ぺろぺろしてください!」 と言われたとしても、その場で堂々と『ぺろぺろ』することが出来るのです…!! ということでもっといいアイデアが出るまでは、『マジP!』的にはぺろぺろは「写真を撮る」ことだと定義させていただきます。 もっといいアイデアをお持ちの方、「私のぺろぺろは違う」という方はご連絡ください。 そして「撮影じゃなくて、間島さんならここまでOKです☆」というぺろぺろをお持ちの方。 そういった方はお会いしてぺろぺろする時にその都度お伝えくださいw 日本語って難しいなぁ……はぁぁぁぁ!ぺろぺろ!!(パシャ!パシャ!)w 考察
|
![]() |
ぷちアイム劇場2012-04-06 Fri 00:21
事務所行ったらトネケンに会いました。
行ったらすでにいたんですがなにやらその後も事務所でやらねばならないことがあるとかで、『ごはん行く?』とか誘う以前の問題でした。 あいつマジ使えないw 代わりに別の人を捕まえたのでごはんに繰り出すことに。 てかもともとそっちの子とごはん行こう、って話してて、それから事務所でトネケンに会ったんですがw で先にごはん行く約束してたのは…むっちゃんこと田村睦心ちゃん。 世間の皆様はどうかはわかりませんが僕の中では『少年』のイメージが強い女の子w もともと元気いっぱい!声デカイ!みたいなはちきれんばかりのエネルギーに満ち溢れた子ではあるんですが、それに加え『バシン』みたいな少年役をやっているイメージが強いんですよねー。 結果そのイメージが本人にフィードバックされましてw でもね、いうても女の子。 ちゃんと女の子として扱ってあげなきゃなーとは思うんです。 ここんとこ会う機会なかったんですが前に会ったときは服装とかにも気を遣い出してて、だんだん『かわいい女の子』になってきて、とても好印象。 まぁ別に『女の子はかわいくあるべきだ!』とは思わないし、「らしさ」があればいいと思うんですが本人が変わろう、変えようと努力してるのはとても良いことだと思うのです。 今日も女の子らしいかわいい服装してまして、「お、いいじゃないいいじゃない」と思い、ブログにあげるから写真撮っていいか聞いたら二つ返事でOK。 いいよいいよ…女の子らしくなるのもいいけど、そういう元気な返事も田村のいいところだw つってカメラ構えて写真を撮ったんですが…… ![]() なぜこのポーズを選択したんでしょうw 手に持ってるのは湯のみです。 カメラ構えたら「えと…どうしようかな?」つって湯のみを手に取りこのポーズ。 撮り終わった写真を見せたら『バッチリです!!』と言われました。 そうか…田村がバッチリなら良いと思うよw なまじファッションに気を遣いはじめて女の子らしい見た目になった分、こういう行動取るとギャップが出て面白くなりましたw いや、中身も僕は好きですよ?裏表ないし。素直で直球(豪速球?)だしw やたら「ギョウザ会してくださいよ!しましょう!!」とギョウザを付け狙われましたが、久々に会って元気そうでなによりだな~と思いましたw うちの事務所は人材豊富で安泰ですw 小ネタ
|
![]() |
敏腕なる発売2012-04-07 Sat 00:17
かねてより稽古を続け幾度か告知もしております舞台『エムズスタイル』。
いよいよ本日4月7日からチケットの購入が出来るようになります。 今日の何時から、ってのはよくわからないので「なります」としてますw まぁ明日の今頃までには買える状態になってるはず…ということで、発売してから書くよりは『これからですよー!』というのをアピールしたかったので今日書いておりますw ということで改めまして、イープラスさんにチケットのことが書いてあるページがございます。 舞台に関するある程度の詳細もこちらに書いてありますので、詳しくはそちらでどうぞ。 こちらよりページにジャンプ出来ます。 正直…今回チケットの販売がどうとかどのくらい売れるとか僕等にも予想が着いてませんw どのくらい売れるんでしょうね…てか席ちゃんと埋まるといいなぁw 是非5月26日~27日にお暇が在るという方は座・高円寺まで足をお運びください。 大人たちがすごい悪ふざけしてるのが観られますw とこれだけで終わるのもなんなので今日は久々に少し稽古のことでも。 スケジュールの兼ね合いもありなかなか全員揃うというのが難しい今回の稽古。 そこでシーンごと、パートごとに分けて稽古を進めるスタイルを採っております。 多人数の人間が絡むとこういう工夫もしないといけないということですね。 ものづくりって大変。 そんな中でもいいものを作ろうと切磋琢磨しております。 中でもやはり稲田徹さん。 あの方は…トンでもないパワーを秘めてますね……さすが地獄の番犬w 台本に書いてあるものを稲田さんがよりおもしろく料理してくれるので毎回稽古に行くのが楽しみな理由のひとつだったりもします。 今回ゲストで出て頂いてるので、僕等も負けないように!しっかり頑張って行かなきゃ!と、勝手に一方的に切磋琢磨の材料にもさせてもらってますw 稽古の話は深くしてしまうと内容に触れる恐れがあるのでこんなもんでw 今回の舞台、皆さんもお気づきでしょうが出演者のキャラクター性がとても濃いです。 もちろん演じるキャラクターは本人以上に濃くなるように作ってますが、もともとの人格、人物自体もとてつもなく濃い選りすぐりのメンバーを集めてます…というか周りの人間を集めたら気がついたら濃いメンツになってたといった方が正確かもしれませんw 当然、というとおかしいですが稽古の合間とかもおもしろいことがやたら起こるわけで…先日も稽古の最中にトネケンとキヨがなんか戯れてましてw 稽古場という動けるスペースだと彼らは『話す』というよりも『動く』ことでコミュニケーションを撮ることが多いです。 ちょこちょこ動きまわってるので時々カメラを向けてみるのですが、これが時々トンでもない面白さを発揮する時があります、 なんかね、あまりに躍動感がありすぎて何枚か撮るとそれがパラパラマンガみたいになる時があるのですよw これをね…なんとかして皆さんにお伝えしたい… でもデジカメでぱらぱらと表示を切り替えることは出来ても、ブログの画像ではそれが出来ない…と思ったその時。 あるひとつの天啓が僕の脳裏を貫きました。 そうだ…インターネットにはgifアニメがあるじゃないかw だが私にはそんな技術はない…となるとどうするか。 もちろん覚えましたよ、gifアニメの作り方をねw というわけで完成したパラパラマンガ…写真?をご覧ください。 ![]() 爆笑するキヨ コレは…たぶんトネケンが振られた直後にそれを聞いて大笑いするキヨの写真ですw なんて下衆な男w ラジオなんかで赤裸々に語られるトネケンの恋愛話。 たぶんこういうところでキヨとかに話すことで、哀しみを振り払い、話芸として昇華させているのでしょう…… てかもうこの段階で写真から一切の悲しみが感じられないのはどういうことw トネケン…恐ろしい子w そしてもう一枚。 ![]() 変態の来襲ですw こちらは……なんでしょうw なにをしていてこうなったのかはまるで覚えてませんが、なんかしらふざけてたんだと思いますw その瞬間、『なにか…おもしろいことが起こる!』と敏感に察知しシャッターを2回切ったら、こんなことになりましたw いやーマジおもろいw コレは何度見ても笑えるwww ちなみにコレ、上の写真から10日後の出来事。 この10日で利根さんは吹っ切ったんでしょうね…なんて強い子恐ろしい子w 残念ながら突発的に生まれたネタ(瞬間芸?)なので、舞台の内容に盛り込めないのが惜しいくらいです。 というわけでこういった面白いことが、稽古中には多々起こりますw 舞台上では突発的じゃない計算されたネタを、皆様にはご覧いただきますよ~? トネキヨのおもしろいとこが見たい人は、是非観に来てくださいw エムズ
|
![]() |
正義のパンt(ry2012-04-08 Sun 00:23
先日とあるいただきものをしました。
まぁグダグダ言ってもしょうがないのでまずはそのブツをご覧下さい。 おーいきんじろう、持ってきて~。 「はーい」 ![]() 「はいこれ」 どうですこの……この!! きんじろうがかわいすぎてモノに目が行かないw 失礼しました、モノはこちらです。 ![]() ゴレンジャーボクサーパンツ!! よく子供用のではこういうの見かけるじゃないですか? でもコレ子供用じゃないですよ…?れっきとした成人男性用のパンツでゴレンジャー! すごい時代ですね、成人用のサイズがあるとは…いや需要はあるだろうけどw そのおかげである種の夢がここに!!w 実は先日久しぶりにお会いしたスタッフさんがおりまして、その方も特撮がお好きな方。 何度かそういう話で盛り上がったのを覚えててくださり、街でこのパンツを発見して 『間島くんにあげなきゃ!!』 と買ってきてくださったんだとかw よく…私のことをおわかりでw ありがとうございます。 さて、せっかくのいただきものなので早速履いてみました☆ 変身……アカレンジャー!! ![]() 「にあう~?」 かっ…!かわえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!! さすがに自分が履いてる写真はブログに載せるにはグロ画像すぎるので、代わりにきんじろうに履いてもらいましたw 大人用なのできんじろうにはサイズがデカいですが…腰のベルト部分のデザインだとか、ちゃんとアカレンジャーを思わせる全体の感じ。 期待を裏切らない出来☆ すぐさまきんじろうから取り上げて自分のものにしましたw とても…いいものを戴きました。 ちなみにコレをくれたスタッフさんは、自分用には別の『アマゾンブリーフ』をお買い求めになったとか……てことはまだ種類あるってことだな、今度見に行こうw 買い物
|
![]() |
鬼がきたりて2012-04-09 Mon 00:22
ついに!ねんがんのものをてにいれたぞ!!
![]() 鬼!! 響鬼! ![]() 『仮面ライダー響鬼』DVD全巻!!w 平成ライダーの中でも響鬼はトップクラスに好きなライダー。 仮面ライダーとはいうものの彼らは『猛士』という、化け物(魔化魍)退治のスペシャリスト集団の組織に所属し、実際魔化魍と戦う戦士。 作品中では「仮面ライダー」という言い方ではなく「鬼」と呼ばれる戦士です。 主人公・響鬼役が細川茂樹さんという今までにない年上の人をキャスティングしてたり、いろいろ『初めての試み』が詰まっていた作品だと思います。 ただ…放映当時はシリーズ前半と後半での作品全体の雰囲気の違いに「う~ん……」とか思ってましたが、思い返してみると「また見てみたい!」という欲求が強く、いつしかその思いは『見つけたら買う!!』というところまで昇華していましたw でもね、これがそう思うとなかなか見かけないわけですよ…これが世に言う『マーフィーの法則』ってヤツ?w あまりに見かけないので躍起になって 「次見つけたらぜってー買うからな!首を洗って待ってろ!!」 ぐらいのテンションでいたんですが……ついに私の目の前に姿を現したわけですよ、魔化魍(DVD)がw そこからは早かったですね… すぐさま変身音叉・音角(財布から金)を取り出し組織の人間(レジ)に連絡(持っていく)。 同時に『変身!』(「これください!」) かくして魔化魍は退治(購入)されたのです……めでたしめでたしw 新番組も始まってるし今の特撮も面白いしでなかなか見る時間はなさそうですが、じわじわ見ていきたいと思っています!! …と思ってたらもう 『間島さん、「響鬼」貸してください(ドヤ』 とかキヨから言われたーーーーーー!!w うん…待とう、キヨw まずはデカレンジャー見とけw 特撮
|
![]() |
キヨVSエロ2012-04-10 Tue 00:10
呑んでて終電逃すとうちに来る、みたいな流れが定番化してます。
まぁいっつも気心知れたメンバーでしか呑まないからってのもあるんですがw どうせ終電過ぎなんてもうお腹も空いてないし飲み物さえあれば良い、って状態なのでその方が安上がりですしね。 んでうちにはほら、いるじゃないですか、彼らが。 エロ原さんとかきんじろうとかw だいたい彼らに食いつくのは女の子。 おっきいぬいぐるみってのはなかなか見ないみたいなのでだいたい女の子はひとしきり愛でていきます。 おもしろいのはきんじろうを見た女の子がだいたい2つのパターンに分けられること。 一つはなでたり抱っこしたり、普通に愛でるグループ。 こういうタイプはだいたい普段大人しかったり良識がある人が多いです。 もう一つは、見つけた瞬間きんじろうの背中に乗ろうとするグループw こらこらぬいぐるみだぞw こちらはだいたい破天荒だったり元気いっぱいなタイプに多いですね。 まぁどちらにしても女の子がぬいぐるみと戯れてるのは見てても微笑ましくて良いものです。 …普段はオッサンにもふもふされてるだけだからね…女の子来た時くらいイイ目見てもいいよねw が残念ながら我が家に来るのは男が多いわけで… ![]() こんな状況とか。 もうね、こうなると特にエロ原さんが憤慨w 徹底抗戦の構えに入るのです。 ![]() 「あんたねぇわかってる!?ココ人ん家だよ!?」 「はぁ……」 「来るなり寝そべって『きもちいでござるー』じゃないよ!!」 「でも…気持ちいでござる」 ![]() 「シャーーーー!!」(威嚇) あわやキヨヒロ絶対絶命…!!とその時!! ![]() キヨ「ごめん…」 「あっ…!?ちょっと…なに…すんの……?」 「もういい…ごめん、キミをこんなに追い込んでしまうなんて……」 「わかってくれれば…エロ原は、それで……」 ![]() キヨヒロ完全勝利☆w とまぁ普段はライダー関連のおもちゃで遊ぶことが多いですが、うちに来るとエロ原さんとも遊んだりしますよ、というお話w エロ原さん…手が長いから遊び甲斐があるw 未分類
|
![]() |