現代の便利買い物術2012-06-14 Thu 00:04
昨日のブログ…『なんでメガネなん?』と思った方も多いでしょう。
意味なんかない、なんとなくだ!と思われた方もきっと多数。 そう、そうともいうけど意味が無い訳じゃない……でも誰も指摘もしてくれなかったこの事実…… まさか… 『謹慎』と『近視』をかけてるなんて口が裂けても言えない。 さ、心の内の泥を吐露したところで今日の話題w 昔は『目に見えない買い物』って嫌いだったんですよ。 え?なんのことだかわからない? 普通の買い物は、実際目で見て触って、商品を確かめて、お財布からお金を出して買い物をするじゃないですか。 「(ぺちぺち)おーこのスイカ実が詰まってるね~。おじちゃん!このスイカ一つ頂戴!」 「あいよ!毎度ありィ!!」 みたいな。 まぁ実際気さくな青果店で小粋に会話しつつ買い物なんぞしたことないので上記のやりとりはイメージですがw それが現代では、お金を直接支払うのではなく「カードで。」なんつって大人の仲間入りした気になってみたり、果ては商品(実物)を見ることなくインターネットで買い物が出来る時代になったり。 便利になったもんです……とはいえかつては僕は、このテの『便利さ』を敬遠する人間の一人でした。 財布からお金を出さずカードで支払いなんかしたら、どのくらい使ったのかわからなくなって浪費が増えると思ってたし、実物を見ず情報が少ない状態でモノを買うなんて恐ろしいこととてもじゃないけど出来ない、と。 だからそもそもカードを持たないようにしたり、『どうしても欲しいけど、ネット通販でしかもう取り扱ってない』というモノに関してだけ、ネット通販を利用したりする生活でした。 だがしかし。 人間は変わるもんです。 最近インターネット通販の便利さに気づきましてw アレ超便利ですね…重い荷物持って帰らなくてもいいし、モノによっては普通にお店で買うより安く変えたり。 あと届いたダンボールを開けるときのワクワク…コレがなにげに何物にも代えがたい喜びを伴ってたりw まぁワクワクに関しては慣れたらなくなるんでしょうけどw 兎にも角にも便利に利用させてもらってます。 最近は衣類とかをネット通販で買うことが増えました。 元来洋服って『必要分だけあればいい』というタイプの人間で、さらに『知らない人と極力話したくない』というタイプでもあるので、お店で店員さんに話しかけられるリスクが高い洋服店にはなるべく行きたくないわけでw その点ネット通販なら自宅で選べるので店員さんとのやりとりも不必要。 それに上着とかシャツに関してはお店に行っても試着とかしないわけで、ある時気づいたわけです。 『あれ…これ通販でよくね?』とw そっから暇があるとちょこちょこネット通販のページをよく見るようになりまして…今まではシャツとか上着くらいだったんですが、先日はついに靴を通販で買いましたw なんだかんだサイズも合ってたし履き心地も良好。 また通販生活に拍車をかけそうでちょっと怖くもあったりする今日この頃ですw 相変わらずおもちゃに関しては『店頭で見て悩んで買いたい!』という考えなのでお店での買い物もしますが、時代は本当に便利になったものですね… ハマりすぎて不要なものまで買ったりしないように気をつけたいと思いますw スポンサーサイト
買い物
|
![]() |
| ホーム |
|