fc2ブログ

マジP!

間島淳司の日常をプロデュース!!

懐メロ大会

また 女 ど も と 遊 ん で や り ま し た よ !

どうです…この人聞きの悪い言い方w
事務所の後輩ともっちーこと望月英くんとかとカラオケに行って参りましたよ。
なんかもともとカラオケに行く予定はあったらしく、そこに僕も誘ってくれたようで。
たしかに以前『誘ってくれれば極力行くよ』とか『積極的に誘ってね』とか言いましたが、最近すごいですね…こんなオッサンと頻繁に遊んで何が楽しいんだw
だがカワイイ奴らだ

後でおっちゃんがアメちゃん買うてやろうw


カラオケに着いてまず、だいたい行くとよくある儀式(?)が始まります。
それは…『牽制』w
誰が最初に何入れるか!?って探り合いですねw
若干押し付け合いみたいになるときもありますが、僕に振られた場合は問答無用で特撮ソングとかぶち込んで回りをどうしたらいいのかわからない空気にしてやるんですがw
この日振られたのはもっちー。
「望月さん歌ってくださいよ〜♪」
ときゃいきゃい言ってくる女子に対して
「いや、僕はいいです(きっぱり)」
とか断っちゃう望月さんマジクールw
結局もっちーはホントに歌わず誰が歌うのかという空気になった時…うちの後輩の一人が動きました!

「私、押し付け合いになったときに最初に入れる曲決めてるんです」

そう言いながらデンモクを操作、画面に現れたのは……美空ひばり。
曲は『愛燦燦』w

何故www
マイルールならもうなにも言いようがないのでいいんですけどなぜ『愛燦燦』…いい曲だけどもw
その後席順的には僕になりそうだったのでデンモクいじって、思いっきり流れを汲んでやりました。
僕が2曲目に入れた曲、それは……野口五郎で、『私鉄沿線』w
…別に、ふざけたわけでもなんでもなく私鉄沿線好きなんですよw
前にテレビで野口五郎さんが歌ってらっしゃるのを聞いて「なんていい曲なんだ」と思って覚えたのがきっかけなんですけどw
そして…この2曲によってこのあとしばらくの流れが決まってしまいましてw
ちょっと歌った曲書きだしてみましょう。



『愛燦燦』(美空ひばり)
『私鉄沿線』(野口五郎)
『氷雨』(日野美歌)
『かおりんのテーマ』(白石みのる)
『飾りじゃないのよ涙は』(中森明菜)
『プレイバックPart2』(山口百恵)
『神田川』(かぐや姫)
『MUGO・ん…色っぽい』(工藤静香)
『シェリー』(尾崎豊)
『OH MY LITTLE GIRL』(尾崎豊)
『ジュリアに傷心』(チェッカーズ)
『ガラスのメモリーズ』(TUBE)



めっちゃ懐メロw
まぁ一曲だけMr.空気読まない・望月英が白石みのるとか歌ってますがそれ以外の昭和っぷりったらもう…w
ちなみに僕が歌ったのは『私鉄沿線』『神田川』『ガラスのメモリーズ』。
つか僕はまだしも残りの子はほとんどが20代前半とか20歳そこそこの子たちばかり。

12072101.jpg
熱唱中

こんな状況の部屋で流れてるのが上に挙げたような懐メロばっかとか…どうかしてるw
ちなみに上の写真はおそらく『OH MY LITTLE GIRL』を歌ってるとこだと思います。

しかしみんな若いのに古い曲知ってるんですねー。
結局このあとも昭和懐メロから古いアニソンに移行しまして、出てくる歌は『クックロビン音頭』とか『んばば・ラブソング』とかw
一番盛り上がったのは『ときめきの導火線』から始まったふしぎ遊戯タイムでした。
まさか…カラオケで朱雀七星士のキャラソンを3曲も聞く日がくるとはw

実に楽しいカラオケ会でしたw

未分類 |

帰ってきた敏腕

みんな!敏腕組が帰ってきたよ!!

まぁすげー久々に白石・宮本と呑んだよ、って話なんですがw

実際二人と会うのはしばらくぶり…ってか本番終わってから会った記憶がないので実質2ヶ月ぶりくらいってことでしょうかw
稽古してた頃は毎日のように…少ない時でも週2くらいでは会ってたんですけどね…時が過ぎるのは早いです。

集まったからといってなにかがある、と思っている人、それは残念。
なにやら白石が空いていたみたいで、それを目ざとく察知した宮本くんから誘いがありまして、まぁ…舞台の反省会、とはいいませんけどそういった話が少し、次にないやるかみたいな話もまたちょろり。
パンフに載せた座談会のメンバー、エムズ初期からの創立メンバーみたいなものなので、どうしても多少はそういう話になっちゃいますよねw
残念ながらまだ次の話は動いておらず、現状は『どういうかたちにするか』『なにがしたいか』といった程度の話しか出ていないので、期待しないで待っててくれたらまた帰ってくるかもね、といったところw

ホントに…次やるとしたらどういったかたちになるんでしょうかねぇ?
パンフにも書きましたけどコメディにするのか、シリアスなものをやるのか。
昨日の話し合いでは『もっと新しいことに挑戦する場でもいいのではないか』なんて話も出てたので、エムズスタイルは舞台に限らず、我々『M』のつく男たちの様々なスタイル、やり方、やりたいことをお見せしていくユニットになるのかもしれませんね。

それも未定ですけどねw

12072201.jpg
せっかくなので一枚ぱちり。

どうしてこう…僕の回りは「写真撮るよー」っつってカメラを構えると普通にしてられない男たちが多いんでしょうw
ちなみに白石さんがお口に咥えてらっしゃるのは赤ウインナー。
……ノータッチで行きましょう、その場にあったものテキトーに使っただけでしょうしw
そもそもこの男、Tシャツだとか髪の色だとかツッコミたい要素が多すぎるw
頼むぜリーダーw


そうそう、久々に会ったら宮本くんにステキなものをもらいました。

12072202.jpg
敏腕組缶バッジ。

前回の公演のもう一つ前の時、エムズバーガーの面々が幕末にタイムスリップしたお話のときに作った缶バッジ。
たしかこれ、パンフと一緒に皆さんにプレゼントしてたんですよね〜。
けっこうご好評頂いた記憶が。
前回の舞台の時もなんか出来たらいいね、なんて話してたんですけど、時間と予算の都合でそういうわけにもいかず、皆さんにはパンフレットと思い出しかさし上げることが出来ませんでした…お、上手いこと言えてね?w

きっと家の掃除でもしてたら余ってた缶バッジが出てきたんでしょうね。
…カバンにでもつけますかねw


なぜかなかなか集まらないメンツですが、たまに集まるとおもしろいもんですねやっぱり。
気心知れてるのですげー楽な呑み会でしたw
エムズ |

特・撮・語・り

昨日はイベント『721〜なにぃ?みんなで特撮ガチトークしちゃう?〜』に出演させていただきました。

ある日突然こやまきみこちゃんから「あたし特撮好きなの!」とカミングアウトされまして…それなりに昔から知り合いのはずなんですがまるで寝耳に水w
ただ特撮仲間が増えるのはいいことだ!と、あれが良かった、これは見た方がいいと話をしていたら、更に突然「イベントに出てくれない?」と。
おいおい…そんなに俺の寝耳に水をぶち込んでも飲み込めないぜ?耳だからw
かくいうわけでして、せっかくみんなで特撮語りをする機会。
これに乗らない手はないぜ!とお受けした次第です。


当日。
小屋入りしてみるとそこは天国…そうもちろん楽屋に女の子しかいないから…ではなく、おもちゃがたくさんあるからw
僕が楽屋に着いた頃にはテーブルの上には「どれでもお使いください」とばかりに幾つかのおもちゃが並べられ、荷物を置くなり即そこへ直行w
持ってないおもちゃをいじり倒して遊んでいると…まぁ本番といった仕組みでしたw
ちなみにイベント中にも使ったフォーゼのベルトは自前。

12072301.jpg
ご覧のように楽屋に飾ってましたw


しかしイベントが始まってからの、序盤から飛ばしまくる共演者がすごかったですね〜。
イチオシシーンの紹介の時も、やたら出てくる『高岩成二』の名前w
高岩さんというのはライダーの中に入ってるスーツアクターさんで、その道では大変有名な方。
クウガから始まる平成ライダーで高岩さんが主役の中に入っていなかったのは、クウガと響鬼の2本だけ。
それを除く現在のフォーゼまでの11ライダーを演じているという、まさに「ミスター平成ライダー」なお方なのです。
イベント内ではざっくり『神』という説明だけでしたが、改めてここで補足してその神っぷりをお伝えしておきたいと思いますw

僕以外のゲストさん…特に後藤麻衣ちゃんと山川琴美ちゃんですが。
この二人がスーツアクターさんが大好きな特撮マニアでして、他にもスーツアクターさんだけでも永徳さんだ押川さんだおぐらさんだとかなりの業の深さを見せつけてましたw

そんなの…わかんないよねぇ普通w

序盤からその調子だったのでまーとにかく全員がコアでマニアックな知識を見せまくる瞬間が多々ありまして、そこまで特撮に詳しくない方には『ポカーン』状態だったんではないでしょうかw
僕も人のこと言えませんけどねw


そういえばイベント中なぜか僕だけやたら変身ポーズを取らされるという苦行がありましたw
…いや、ご褒美か?
僕が変身ポーズマニアだからってのもあるんでしょうが、まーことあるごとに「やって!」の声。
待て待て…僕はホンモノとかじゃないw
たしかに好きだし覚えてるけど人様の前でやるようなことじゃないと思ってたんですけどね…結局やりましたけどw
皆さんの目にはどう映っていたんでしょう。
終いには自前のフォーゼドライバー着けて変身までやらされ、挙句『宇宙……キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!』ってやろうとしたらベルトが外れて落ちるというアクシデントまで発生w
オイシかったからいいけどさ……子供サイズのベルトはギリギリでして、その状態で声出したもんだから腹式呼吸パワーでベルトがはじけ飛びましたw
今後気をつけて、やるときは誰かに声をアテてもらおうと思いますw


他にもクイズやったり変身ポーズ講座やったり、内容も盛りだくさんなイベントでした。
愛も盛り沢山だったせいで若干終了時刻を過ぎてしまいましたが…あれでも途中から巻いてたんですよ?w
むしろ時間なんかいくらあっても足りないw

出演する側としてはこちらばっかり楽しんでしまったんじゃないかと不安もありましたが、出来ればまたやれたらいいなーと思える楽しいイベントでした。
なかなか僕がイベントでハシャいで動きまわることもないですしねw


12072302.jpg
終わった後はみんなで記念写真。

誘ってくれたこやまきみこちゃんにも感謝です!
そしてご来場くださったみなさん…大人の悪ふざけにお付き合いいただきましてありがとうございましたw

祭り事 |

パーツセクシー

『セクシー』って一口に言っても難しいですよね、定義が。

端的にいってしまえば『エロい』ってことなんでしょうがそれだけでは無い気がするし…なんだろ、『セクシー』と『興奮する』は違う気がするじゃないですか。
全裸で普通に歩いてる女の人より面積の少ない服着てクネクネ歩いてる女の人の方がセクシーな気がするし。

わかんないときは辞書で調べよう、ということで意味を調べてみたところ『性的魅力のあるさま。性的なものを感じさせるさま。』だそうで。
これは…そうだけどコレはコレで曖昧ですよねw
人それぞれ、性的魅力を感じたらそれがセクシーってことでしょうか。
そうなると性的っていう表現がすべてをエロくしてますけど、実際には『女性的』や『男性的』なものもセクシーと呼んで差し支えなさそうな気がしますね。


なんでそんな話をしているのかといえば、ネットでまた面白いものを拾ってきたからに他なりません。
題して『セクシーだと思うパーツにみる男女の違い』
今回はパーツ単位でセクシーだと思うものを探そう、ということですね。
体のパーツに関してはおっぱいとかそういう部分を除けばほとんど同じモノを持っているはずで、お互いがセクシーだと思うパーツはどこか、どう違うのかというのを調べたものみたいです。

コレは…読む前からなんかわかりますよね、男性は直接的で、女性は妄想を使いそうだとw

まずは女性から見て行きましょう。
1位は35.7%の支持を集めた『腕』。
二の腕なんかは筋肉も目立ちますし、女性のしなやかなモノとはまた違うたくましさが、女性を惹きつけるってことでしょうか…僕には無縁の話だw

2位は『手』。
33.3%ということで、2位でも1/3の票を集めていて拮抗している感じがしますね。
てか…これは手のひらとか指とかってことですかね?
1位の腕といい、なぜか手は人気なんですね…僕は手は綺麗な方だと思うんですが、確かに『手が好き』という方もいらっしゃるのはわかります。
逆にゴツゴツした男らしい無骨な手が好き、って人もいるでしょうし、コレはなんか納得。

3位が…すごい以外だったんですけど、『その他』ですってw
なんだよその他ってw「1、2、たくさん」かwww
よくはわかりませんが『ふともも』とか『背中』とかがその中に含まれるとか…まぁその他だけどもw
11.9%も集めてるならちょっと分けて書いてあげてもいいんじゃないかと思いますがねw

3位でその他が出たのになぜか4位以降もありましてw
以降は『胸元』(9.5%)『ヒップ』(4.8%)『首筋』『唇』(ともに2.4%)
と続くみたいです。
胸元とかヒップとかはまぁ、女性の体と照らし合わせると直接的っぽい印象ですけど、それほどダイレクトな感じでもなく。
首筋とか唇とかは男が女声のものを見てもすごくドキッとするパーツではありますよね…1番にはなかなか挙げないでしょうけどw


というわけで女性はやはり、どこか直接的ではないパーツにセクシーさを感じるみたいです。
では男の方はというと……圧倒的ですよ…?
1位はなんと46.4%の支持を集め『バスト』。
ストレートにいえばおっぱいですね。実に…わかりやすいw
2位は『脚』の21.4%、3位が『ヒップ』17.9%。
個人的には脚とおしりは逆かなーと思ったんですけどね…まぁ1位のおっぱいと票数が全然違いますからね、2位でさえマイナー意見と思ってもそう間違いではない気もしますw

まぁおっぱいとニーハイ(脚)をこよなく愛する僕としては、世間の人とズレてるわけではなかったというのがわかってひと安心でもありましたけどw


というわけで、このデータを逆に利用すれば好きな異性に『セクシーだな』と思ってもらえることにも繋がるわけで。
これを利用しない手はないぜ!…とか思いましたけど、女性の場合はおっぱいやら脚やらおしりやら、ダイレクトなところを使わねばならないのでヘタするとただのドスケベみたいになりそうで注意が必要ですねw
男性諸氏には良いデータになるのではないでしょうか。


ちなみに。
票的には多くはなかったようですが、男女ともに『声』を挙げる人も多かったとか。
これを生きる糧に、僕は頑張って行きたいと思いますw

僕にもモテパーツはあるんや!!w
男女に関するアレコレ |

才能の発掘

ある日家で遊んでるとインターホンが鳴りました。

とりあえずズボンを履いてw玄関へ向かうと、配達業者らしき男性が立っています。
最近特に何か配達を依頼したものなどないので訝しんでたんですが、埒があかないので扉を開けてみることに。
扉を開けてよく見ると、配達業者の割には手に持ってるのは小さな封筒一つ。
「あれ?郵便やさんなのかな?」などと思っていると、お兄さんが勝手に話し出します。

曰く『人間には才能がある者がいる。そういう人はなにも訓練をせずいきなりやってもそこそこの成果を上げられる。』
『我々はそういう人物を見つけては支援をし、才能を伸ばすことをしている組織だ』
と。

へぇ…そんなシステムあったんだ…と思っていると、その封筒を僕に渡してきました。

『お前には「ゴルフ」の才能がある。数値に例えるなら80くらいだ』

この『80』ってのがよくわかりませんが…スコアだとするとスゴすぎですよねだって?
凄い人を100だとしたときの、いきなりやったときに出せるポテンシャルを数値化したようなもの…ということなんでしょうか……
結局そのへんのことは質問しなかったのでわからずじまいだったんですがw

まぁよくはわかりませんが僕にはゴルフの才能があるのでコレを機に始めてみないか、とざっくりいうとそういうことらしく、封筒だけしか持っていなかったと思っていたお兄さんは、今度はゴルフバッグとシューズ入れのようなものを渡してきました。
『支援』というだけあってそういうものもきちんと支給してくれるようです…
「クラブは高いから大変だな」て中身入ってないんかい!w

まさか僕にゴルフの才能があったとは……どうやって調べたんだろうw
どこかで受けたなんかの検査の結果とか、子供の頃に調べたデータでいつ頃その人のもとに行こうとか決まってるんでしょうか…そもそもコレはどこの機関が行なっているのか。
すべてが謎。
…てかいくら僕にゴルフの才能があっても…出来るか、興味持てるかわからんものにいきなりお金を湯水のように使うのはちょっと…ねぇ?

と思って受け取るもんだけ受け取って一度お引き取り戴き、後日改めて返事を出す、ということにしてみました。







って夢を見たんですよw

あまりに話がおかしいので途中からわかってた方も多いと思いますけど。
起きて思い出して一番訝しんでたのは、他ならぬ僕ですw

夢ってのは寝ている間に浮かんだバラバラなイメージを強引に脳内でつなげているから、ストーリー的に破綻していたり様々な矛盾が生まれたりして、おかしなものになるんだと聞いたことがあります。
たしかに…多々おかしな点はありますがw
今日の夢の場合って配達業者の兄ちゃんのセリフまで覚えてる気がするんですよ。
こういうのって写真的な『画像イメージ』ではなくセリフも含めた断片的な『動画イメージ』ってことなんですかね?
ちょっと不思議な感じがしました。

までも、ヘンな夢は見てておもしろいので好きですけどねw
寝てる間も働け!僕の脳みそ!!w
|

ポケットの中の猛獣

街を出て、草むらに入り、そこら辺を歩いている一見かわいらしい動物を殴って弱らせ、ムリヤリ玉の中に押し込む。
今度はその捕まえた動物を使い、また草むらを歩き、別の動物を玉の中に押しこむ…
そしてこう言うのです。

『ワシらの生活にはポケモンが必要なんじゃ!』

…以上、悪意あるポケモン解釈でしたw


世界観的には「ボールはともだち!」と言いながらその友達を蹴りまくるキャプテン翼に近いものを感じますが、コレは悪意ある大人になってしまったから思うことなんでしょうねw
というわけでポケモンの話。

ファイアーエムブレム覚醒を終わらせてからこっち、移動の最中は専らポケモン三昧。
…ひさしぶりにDSとか引っ張り出しましたよねw
3DSでも出来るんですけど、2画面の上の画面が昔の番組テレビで見た時みたいに横に黒い帯が出来るのが気になりまして。
アレです、16:9の画面で4:3の映像見た時の、横の余ったスペースw
それで久々にDSくんの出番になったわけですが。
そうやってDSくん(現役)を用いてせこせこ頑張っているわけです。

進行状況としては現在ジムバッジ4個を回収、レベルでいうと30ちょっとといったところでしょうか。
現在使ってるポケモンたちは、
・ダイケンキ
・ルカリオ
・ガーディ
・ケンホロウ
・ドリュウズ
・ハハコモリ
あたり。
はじめの3匹の中でミジュマルを選んだので彼はまだ外すことは出来ず…ルカリオは前のシリーズの時からなんか好きなポケモンで、序盤から出てきたので捕まえて即戦力に。
ガーディもなんか好きなんですよねー炎ポケモンの中では。
ドリュウズはドリル枠w
後の2匹は敵に合わせて流動的なので、雷に弱い敵が多い場合はデンリュウに変えたり、といった感じで変更される哀れな枠ですw

僕はプレイスタイルとして主に『収集』に力を注いでしまうところがありまして…違うエリアに入って新しいポケモンが出てくるとストーリーそっちのけで集めるのに夢中になっちゃうんですよねw
これがポケモンの恐ろしいところなんですよね…強くしすぎても倒しちゃって捕まえられなかったりとかして。
おかげで進行は明らかに遅いんですけど、その分図鑑は埋まってます。
現在図鑑は80匹を越えたあたりですか。
まだまだ先の長い戦いなのでちまちま進めていきたい所存。

しかし続編ってのは面白いもんですね…前にやった敵・ジムリーダーたちが出てくるのが楽しい。
世界観としては2年後らしいんですけど、前作で主人公と共に戦ってた仲間たちが最初の敵として立ちはだかったり、またもう一人の仲間が家を訪ねてきたり。
その他のジムリーダーたちも前作と同じ人がデザイン変わって出てきたりして…いやーたまらん。
現段階までの好きな嫌いなジムリーダーはヤーコンさん、好きなジムリーダーはカミツレさんです。

ヤーコンさんは別にオッサンだから嫌いというわけではなくw
ものすげー手こずらされたんですよね…動きが早くて、こっちの弱点ついてくるポケモン使うから。
相手の弱点つけるポケモン連れてっても、先に攻撃されて倒されちゃって。
残りのメンツでは倒せるわけもなく、惨敗…てのを4〜5回やられましてすっかり嫌いになりましたw
カミツレさんは単純にかわいいから好きですw
マジカミツレさん萌え。
ホミカとかもかわいいとは思うんですけど…使ってるポケモンの趣味が合わないからダメw


とにもかくにもそんな感じで今はポケモンライフを満喫しております。
早く…馬型ポケモン捕まえてDABAメンツの名前つけるんだw

『いけ!ハチミツ!!』

つってw
ゲーム |

ぷりんとくらぶ

こないだ、すっげー久しぶりにプリクラ撮りました。

……別に自発的に撮りに行ったわけじゃありませんよ?w
ここんとこよく声をかけてくれる後輩ちゃんたち(女子)がいまして、その日もその娘らに呼ばれて呑み会しようぜ、てな話をしてたんですが、思ったより仕事が早く終わりまして合流が早まったんですね。
ただ、まだ全員集まったとかそういうわけでもなかったので「なにして時間潰す?」なんて話に。
カラオケ…とかいろいろ考えたんですが、1時間弱という何をするにも微妙な時間だったためひとまずお茶をしにスタバへ。

…関係無いですけどスタバのあの緊張感ってなんですかね?w
飲み物の名前もさることながらそのサイズの名称も『ショート』とか『トール』とか『グランデ』とか…何語?w
おかげでどれがどれだかわからずいつもなんとなくの雰囲気で「と……トール…で?」半疑問形で注文する始末w
S・M・Lじゃなにか不都合なことでもあるんでしょうか…オシャレ感?
真相の程はわかりませんが、このオシャレ感ってのが僕にとっては天敵でして…すげー居心地が悪いのw
店内の内装とかは綺麗でステキだなーと思うし、コーヒーも美味しいんですけど『オシャレな場所は落ち着かない』という特殊スキルが発動するため、なーんかくつろげない。
人といるときに行く事があり、何度か入るうちに昔ほどの苦手意識はなくなりましたが、それでも未だ自発的に「そうだ、スタバ行こう」と思うほどのスタバに対する精神的余裕は生まれて来ずw
ラーメンズのライブDVDの中にも似たような『スタバ緊張感を感じる男』みたいなコントが入ってるんですけど、それ見た時も「めっちゃわかる!!w」と思いましたしねw

ただ…たまにスタバのコーヒーは飲みたくなるんですよねw

…話が逸れましたねw
まぁスタバで時間を潰しまして、それからお店に向かおうと歩き出したんですが、途中で後輩ちゃんが「…先輩!お願いがあります!」と。
なんだろうと思いつつ「何?」って言ったらこう返ってきたわけです。

「一緒にプリクラ撮りませんか!?」

……「えー」(嫌な顔)w
心のなかでは若干そう思いましたけどね…女の子ってプリクラ撮るの好きですよね。
個人的には何が楽しいのかよくわからないんですが。
おそらく女の子特有の、コミュニケーションツールみたいな役割もあるんだと思います。
気軽に写真を交換できたり、今のやつって目が大きくなったり肌が綺麗に写ったりと、PCとかで加工しなくても手軽に綺麗に写真が撮れたりするみたいですし。
お店によってはコスプレ衣装の貸し出しみたいなのをやってるところもあったり、「今度◯◯の格好して写真撮ろうよー☆」なんてかたちで、またを遊ぶ約束したりするのでしょう。

僕も写真撮るのは好きですが、あくまで撮影側…それもおもしろ写真を求めてるタイプなので、被写体側になる上綺麗に撮れても興味がわかないというかw
このへんは男女の感覚の差、みたいなのもあるんでしょうけどねw

まぁでも「死んでも撮りたくない」というほどのこともないので、後輩ちゃんたちの思い出づくりに協力してみよっかな、と久々にプリクラに挑戦した次第。


撮影タイプを選んだり枠がどうだみたいなことはこなれてらっしゃる後輩ちゃんたちにお任せしまして、僕は後ろで待機。
そして撮影……しかしあの撮影までの「3…2…1……」みたいなカウントダウンってなんか緊張しますね。
ゼロになった瞬間なぜか『ボケなきゃ』という強迫観念に駆られるというかw
お笑いが体に染み付くとこんな罠が待っているんですねw
そんな強迫観念と幾度か戦っていると撮影終了。
今度は落書きするコーナーに連れて行かれ、きゃいきゃいと写真に落書きをする後輩を後ろから見守ります。
この写真に落書きするってのもまた…苦手なジャンルでしてw
こういうときもなーんかおもしろいことしなきゃいけないような強迫観念に駆られるんですよね…『写真を使ってボケて』っていう大喜利に参加した気分になるというかw
そんでまたさらっとおもしろいこと浮かぶわけでもないからペンを持つことさえ怖くなるというw

結局書くのも女子に任せ、僕は二人の背後でポケモンやってましたw
ジョインアベニューを育てるのよ!!w


久々にプリクラ文化に触れましたが、やはり女子の文化だなーと思いますね。
そもそも被写体としての才能は僕にはないと思ってるので、進んで写真に撮られたい、って欲求もありませんし。
それもこれも皆…身の回りにいる『カメラを向けるとなにかをせずにはおられない人たち』のせいだw
そうそこの、心当たりのあるK原さんとかKヨヒロとかトネKンとかだw

やはり僕は、おもしろい人達を撮影するほうが向いている気がしますw
未分類 |

修理完了

みんな!デジカメが返ってきたよ!!

…というのをすっかり忘れてましたw
実際はけっこう前に修理は完成してまして、携帯写メから今まで通りのデジカメライフに戻ってます。
いやー、デジカメマジ便利ね…一度手放し、手元に戻ってきて改めて感じますわ…
僕の場合ブログをご覧になってても分かる通りイレギュラーな、面白いことが起きた時に撮りたいタイプなんですよね。
「撮るよー」つって撮影の方に合わせてもらって撮る、というよりは決定的瞬間に合わせてシャッターを切りたい、というか。
世の中の面白いことってのは大半が狙って起こすものではなく、勝手に起きちゃったものだと思うので。
出来事に合わせて起動出来る、ということが絶対条件になってくるのです。

あとは、カメラも構えてないのに目の前でおもしろいことを始める輩が多い、ってのもありますw
携帯だと開いてカメラ立ち上げて…という行程がかかり、旬を逃してしまうのです…
てかなんで撮られたそうに同じポーズで待ってるのにカメラを待たないの?そうキミだよ川原くんw

そんなこんなでデジカメライフを満喫しております。


そして。
デジカメ返ってきたのを記念しまして、今日はカメラにちなんだバトンをやりたいと思います。
題して『写真・カメラバトン』!
人それぞれに違うライフスタイル、同じ機械でも付き合い方は様々。
僕のカメラに対する熱い思い…聞いてください。

…最後曲紹介みたいになってますねw
ではどうぞ〜♪

写真・カメラバトン

Q1 デジカメ、カメラはいつも持ち歩いてる?
A1 だいたい持ち歩きますねー、まぁ今の時代ならなくても携帯とかで撮れますけどね。
Q2 写真を撮ったらそのまま使う?加工する(文字入れ・補正など)?
A2 基本はリサイズくらいでそのまま。…たまーに波動拳撃たせたり?w
Q3 携帯電話のカメラで上手に撮るコツなどはありますか?
A3 ブレそうなときは『スポーツモード』みたいなので。
Q4 集合写真の撮影日に欠席してしまい、端っこの○の中に写ったことがある?
A4 ないです、学生時代は健康・無遅刻無欠席だったんで。
Q5 今、持っているカメラの値段を教えてください!
A5 いくらだっけ…?3万とかそんなもん?修理費は¥0でしたよw
Q6 人や生き物を撮る?風景や建物を撮る?
A6 なんでも撮りますねーおもしろいものなら。
Q7 デジカメで写真を撮ったら、プリントアウトする?
A7 プリントって…したことないな。今度家電量販店でやってみるか
Q8 摂る方?撮られる方?
A8 撮る方。撮られるのは仕事くらいwって…摂る?何を!?w
Q9 写真うつりはいいほう?
A9 いいのかな…仕事で撮られるので写りが良くてもそれはカメラマンさんの腕がいいだけだと思うw
Q10 デジタルカメラ、フイルムカメラ、どちらで撮る?
A10 デジカメですなー、一眼だけは買っちゃならねぇと思っているw
Q11 どんな時に写真を撮りたい?
A11 目の前で面白いことが起こった時。脳につながってて、記憶遡って見た映像をプリントアウト出来ることが理想w
Q12 集合写真を撮る時はどの辺りに立つ?
A12 主役だったら強制的に真ん中ですがw
Q13 写真に写る時よくやるポーズは?
A13 変 身 ポ ー ズ で し ょ う 。

続きを読む
バトン |

世界のエールを

世界『に』エールをじゃないですよ…?
世界『の』エールの話です。

タモリ倶楽部で『ワールドビアカップ総集編』と題してやってたんですが、そもそもそんな大会あったんですねとw
ちょいと調べてみたところ、ワールドビアカップ以外にもいくつもビールの寸評をする大会はあるようで、『ジャパン・アジア・ビアカップ』『インターナショナル・ビアコンペティション』『The International Brewing Awards』などなど。

ちなみにワールドビアカップはアメリカで行われている大会。
1996年から2年に一度ペースで行われているそうで、次は2014年にデンバーで行われるそう。
今年のワールドビアカップ2012には3,921の銘柄がエントリーして、95のカテゴリーでそれぞれNO.1を争ったんだとかなんとか…うーん、すごい規模。

そもそもそんなにビールの種類あんのかって話からですが、どうやら組み合わせの問題で作ろうと思えばいくらでも銘柄が作れるんだとかなんとか…なんか話がもやしもんみたいになってきましたがw

まぁそれだけの規模で行われているワールドビアカップの、歴代の金賞受賞ビールを呑みまくるという企画だったわけです。
めちゃめちゃ…ずるいw
ビールをよく呑む我々としてはなんとも羨ましい企画ですよね〜と思いつつも、我々クラスになるとアルコールが入ってればだいたいOKなのでそんな美味しいビール求めてないんですけどw
でも番組で呑んでるとなんか呑んでみたくなる!!w

番組で呑んでたのでもいくつか気になる銘柄もあったんですが、今年のワールドビアカップでフルーツ・ウィートビール部門で金賞を受賞した、箕面ビール『ゆずホ和イト』なんかすごく気になりましたね〜。
フルーツ・ウィートビールなのでゆずの香りも味もするらしく、なんだったらワインっぽい風味があるそうで…女性にウケが良さそうな印象ですね。
絶対呑んだことない味だろうから興味を惹かれました。


こういうとこに出てくるビールはちゃんとしたビールでしょうし、一本一本のお値段はきっとお高いんでしょうけど…一度みんなで集まって、いろんな銘柄のビール持ち寄って利きビール会とかやるのもおもしろそうかなーと思いました。
なんかオシャレじゃね?その飲み方w

テレビ |

限界超えて、リミットブレイク!!

ロンドンオリンピックハイライトのせいでフォーゼの放送がなかった日曜の朝…いかがお過ごしでしょうか。
世界に羽ばたく日本の選手たちには頑張って欲しい…とは思いますが、こっちはこっちで楽しみにしてるんだからせめてハイライトで番組お休みにするのはやめてほしいと思ってしまうのは僕が下衆だからでしょうかw
ま、ゴーバスターズは放送してたし、フォーゼもClimaxに突入しててあんまりサクサク進むと早く終わっちゃいそうで悩みどころですけどw

そんな中皆さんに朗報ですよ〜。
まずはこちらの写真を御覧ください。


12073001.jpg
ドリルスイッチ・スーパースリー!!

春に公開された劇場版『スーパーヒーロー大戦』にて初登場した、両足ドリルになるドリルスイッチスーパースリーです。
その前の劇場版や先日テレビでも使用された『ロケットスイッチスーパーワン』と組み合わせて使うともう…両手両足ロケットとドリルになって「あれ?この人動きづらくね?」という外観になるわけですがw
やはり…作中で使われたスイッチは欲しいじゃないですかw
おもちゃ屋さんで見つけてまぁ即買いましたよねw

ちなみにこのドリルスイッチスーパースリーとロケットスイッチスーパーワンは、『スイッチは全部で40個!!』でおなじみ通常のアストロスイッチシリーズにはカウントされません。
他にもけっこう『40個以外のスイッチ』ってのが出ておりまして、それがレジェンドライダースイッチシリーズだったりします。
第五段まで出てて、そっちはそっちで集めてるのでうちには今いったいいくつのスイッチがあるのでしょう…もううち、ラビットハッチなんじゃね?w

なんて思ってたら僕に朗報ですよ!!
その40個あるという『通常版のアストロスイッチ』!
すべて手元に…キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!



12073002.jpg
圧 巻 。

写真には40個以外のスイッチも全部写ってますw
番組始まって1年余り、第一話の最中に流れた『スイッチは全部で40個!』というCMを見て

「ぜってー集めねぇ」

と思ってたあの日の僕が懐かしい…結局集めちゃったよw
てかよくよく考えてみりゃ『ダブル』のT2メモリフルセットもあるし、『オーズ』のコアメダルも全部集めたし、そしてフォーゼも…とか考えると、僕ってかなりのライダーマニアですよねw
しかもおもちゃ方面でw

公園とかに持ってったら子供たちのヒーローになれそう……否ダメだ、あいつらはすぐにおもちゃを粗末に扱う…僕の宝物が危ない!


これは、ライダー好きの友達に自慢するアイテムにしたいと思いますw
あと変身用ねw
おもちゃ |
<<前のページ| ホーム |次のページ>>